
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
今日、たまたまマリブの創業期の辛い時期の夢を見ました。
創業期アクアショップで偶然に・・・
マリブはまだまだ若い会社ですが、色々な想いを抱えて毎日頑張ってます。
今日、創業期のエピソードが夢に出てきてハッとして飛び起きました。
そんなお話です。
マリブを立ち上げた当初、飛び込み営業、電話営業と毎日毎日必死に営業してました。
どうにかして売上を上げなきゃ、食えるようにならなきゃ、と毎日食いしばってました。
アドバイス訪問は定期的にお問い合わせを頂いてましたが、単発なので食べていくことができませんでした。(現在はアドバイス訪問休止中)
半年経ってもメインのメンテナンスの受注は0。
本当に焦っていました。この頃にストレスで夜驚症という病気にもなりました。
ある日、横浜のアクアショップに営業帰りに寄りました。
海水魚、サンゴを購入できるお金もありませんでした。
でも、行くからには何かしらお金を落とすと決めていたので数百円のウールマットを買いました。
色々、店内を物色してお会計に行きました。
すると、一人の男性がお会計中でした。
チノパンに黒のポロシャツでした。
時期は冬だったのでおかしいな?とは、無意識に思っていましたがそこまで深く考えず並んでました。
この直後、僕に衝撃が走ります。
店員さん:お会計◯◯円になります。
男性:はい。あと領収書お願いします。
店員:さんかしこまりました。お宛名はいかが致しましょうか?
男性:◯◯でお願いします。
店員さんんかしこまりました。
なんと、同業者だったのです。
僕はなぜか驚きました。本当に動揺しました。
その後、同業者の男性のお会計が終わりスタスタと、店を出て行きました。
僕もお会計が終わり。同業者が出て行った方向へ小走りしました。
すると、駐車場の車に乗り込み、すーっと出て行きました。
僕は呆然としてました。
そして、こんな感情がすぐに襲ってきました。
クソ!なんで俺には仕事がないんだ!・・・なんで・・・なんで俺には・・・うぅ・・・
悔しかったです。そして、仕事がある彼が羨ましかったです。
毎日毎日地道に集客活動をしてもうまくいかず、飛び込み先では怒鳴られ、アルバイトもして、売上0…情けなかったです。
調子こいて俺ならすぐに成功できる!ってやっぱり思うんですよ、始めた時って。
でも、段々と現実の残酷さを体感せざるおえなくなってくるんです。
あの時の胸の痛みは忘れられません。サラリーマンが羨ましく思ってた時期です。
※ちなみにメンテ業者がショップに行くのはあるあるです。問屋さんに発注し忘れたか緊急の場合に行きます。
でも、僕は腐らなかったし、諦めなかった
諦める瞬間って山ほどあるんですよ笑
●もうダメだ・・・
●これだけやってダメならもうダメだ・・・
●俺には商売は向いてない・・・
●これ以上惨めな生活を続けて身内に迷惑かけるのは心が辛い・・・
●あそこの会社は資金があるからいいよなぁ。俺は技術は磨いてきたけどお金ないし。はぁ・・・(ふて腐れですね)
まぁ、こんな感情になるわけですよ。
でも、僕は自分を諦めなかったです。
だって技術力はあるんだから、マリブが他社と見劣ることはないと断言できるからです。
※大袈裟じゃなくて本当にそうです。周りにもしっかりリサーチしてました。
ってことは、露出が足りない、今までの実績じゃなくてマリブとしての実績がない、信頼できる人間ということを伝えてない。
つまり、うまいラーメンが作れてもそれをお知らせしなければ誰も食べに来ようがない。ってことです。
気付くまでに大分時間がかかっちゃいました。これは、現場で失敗経験をしてないと意外とわからないものなんですよ。
ここの話はマーケティングなので秘密にしますが、簡単に言うと誰にも知られてない。ってことでした。
そりゃ、仕事もこないし、飛び込みが有効な商材ではないし、そもそもお前誰なんだよ?なんですよね。
希望が見えました。それでもしばらくは売上は0でしたが、なんとか今に至ります。(サクッとしちゃいます笑)
諦めることは簡単。続けることのほうが難しいとよく言いますが、本当だと思います。
成果が出てない時って隣の芝生が良く見えるし、自分には価値がないんだ・・・って思いがちです。
でも、そうじゃない。価値がないんじゃない。
継続することと正しい努力をしてないからだと思います。
そもそも、頑張る人は価値があります。
新しい挑戦をして最初はうまくいかないなんてある意味、当然。
そこから学んで明日に活かせばいい。
だから、あの時の悔しい気持ち、情けない気持ち、なんで俺だけという気持ち、
これはあの時の僕に必要なスパイスだったんだと思えます。
諦めない。シンプルですが、険しい道です。
きっとあなたも僕と同じようなことが過去にあったでしょう。
辛いですよね。でも、諦めちゃダメ!続ければ同じ価値観のある人に必ず見つけてもらえるから。
今も挑戦中の最中です。腹ペコ坊やでハングリー精神アリアリです。
ぬるいこと言うオヤジにはなりたくありません。
みんな丸くなっていくことが成長したみたいに勘違いしてます。
違う。丸くなったのは、経済的に余裕ができたから。つまり、精神的な余裕ができたからなんです。
でも、頑張ってる最中にこんな余裕がありますか?
あったらおかしいですよ。たまに挑戦するのが辛くて丸くなるような人がいますが、僕から言わせれば「何やってんの?」ですよ。
なにノホホンとしてんの。やめれば?と。
やれることは今日からあるんです。明日からやります、来週からやりますじゃなくて今日やるんです。
今日からです。
今の積み重ねが未来ですから。
だから、みなさん頑張りましょう。諦めそうになったら「なんで今これを目指してるんだっけ?」と初心に帰ってみることです。
すると、グツグツと燃えてきませんか。
ハングリー精神はいくつになっても持っていないと理念がブレます。
さぁ、今日もコツコツと頑張りましょう!
まとめ
諦めそうになったら初心を思い返そう!大丈夫!あなたが必要だ!と言ってくれる人は必ずいます。
まだあなたを知らないだけ。
毎日更新!新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【ヒトデの名前の由来編】再アップ記事108 - 2021-01-16
- 【クマノミの覚え方編】再アップ記事107 - 2021-01-15
- 【人気のクマノミたち編】再アップ記事106 - 2021-01-14