
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
小型水槽のメリット&デメリットをプロ目線でお伝えします!(鑑賞目線)
水槽レンタルご検討中の方にはとても参考になると思います。
小型水槽は20㎝~位からある小さな水槽の事です。
目次
45㎝水槽の詳細
45㎝×45㎝×45㎝=91ℓ(㎏)
★水量の計算方法★
入れられるお魚さんたち
中型魚は入れられません。
生体10匹程度です。
例)
・カクレクマノミ
・クレナイニセスズメ
・ハタタテハゼ
・イエローコリス
・ヤエヤマギンポ
・ミドリフグ
・マンジュウイシモチ3匹
・スカンクシュリンプ
・マガキガイ
・シッタカガイ
これが基本情報だと思ってください!
小型水槽のメリット
場所を取らない
縦にも横にも45㎝しかスペースを取らないのは、魅力の一因でしょう。
維持費がリーズナブル
レンタルでは弊社が負担しているのでお客様負担はございません。
※業者依頼の場合
心理的ハードルが低い
いきなり大型の水槽は勇気がいりますが、45㎝程度の水槽なら導入までの心理的ハードルは低く感じる方も多くいらっしゃいます。
ワンポイントアクセントとして優秀
小さな海という枠のインテリアとして、人気があります。
スポットライトを浴びた、小さな海はこ洒落た演出をしてくれます。
導入費用・月額費用が最も格安
45㎝は導入金額もお手頃で月額費用もリーズナブル。
お試しで導入されて、後にサイズアップされる方も多い傾向です。
生体が目の前で観察できる
立方体の作りなので、カラフルな海水魚・珊瑚・エビたちをリアルに目の前でご覧いただけます。
小型水槽のデメリット
小さいのであまり目立たない
ん~。。難しい所ですが、マリブのお客様で多いのは、せっかく水槽を置くんだったらある程度見た目のボリュームは欲しいといった方が多数のご意見です。(90㎝が一番人気)
もちろん45㎝の水槽目当ての方もいらっしゃいますし、こればっかりはあなた次第としか言いようがありません。
でも、どうせ置くなら小型を選ばなくても・・いい・・ような・・気・・はします・・
お魚の数・種類が限定される
中型魚はスペース的に入れられません。
小魚が乱舞する水槽なら得意としてます。
ハゼ水槽なんかは人気があります。
★関連記事★
もう少し大きいのにすればよかったと後悔しがち
コンパクトでいいよ!と、言っていただける方もいらっしゃいます。
その一方、『もう少し、大きいのにすればよかったなぁ~!』という、お声もいただきます。
サイズアップは追加でお金も掛かりますので、よくお考えいただいてからお決めください。
プロ目線の意見
小型水槽はコンパクトでワンポイントアクセントとして、魅力的ですよね。
費用面も一番抑えられるメリットもあります。
しかし!
小型水槽が人気なのは、実は飼育する消費者にとって人気があるんです。
あなたの様に水槽レンタルを検討されてる方にはやや需要があるといった具合なのです。
驚きですか?
やはり多くの方は最初から小型水槽を検討しておらず、丁度いい感じのを探してます。
それが、90㎝水槽で一番需要があるサイズ・見た目・お得感の3拍子揃ったサイズなのです。
しかし、あなたの叶えたい願望が45㎝で叶えられるなら45㎝がベストでしょう。
小型には小型の楽しみ方があります。
全てあなたの自由です。
小型水槽でもマリブでは本格的な海を提供しています。
まとめ
小型には小型の楽しみ方がある!
費用面から考えれば、魅力あるサイズだ!
小型でも意外に、ボリュームがある水槽が見れるのが45㎝水槽だ!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅! - 2022-07-02
- 【すべてがわかる】水槽水中ポンプおすすめBEST3!選び方や使い方も解説! - 2022-06-26
- 【プロが教える】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版! - 2022-06-24