
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
無人島ができた理由!
こんな疑問はありませんか?
だって無人島ができる経緯とか不思議でしょうがなくありませんか?
ウブカタ
それでは、無人島ができた理由をご案内します!
無人島ができた3つの理由
無人島ができた3つの理由
理由その① 大陸から離れて島になったもの
大陸移動説でわかるように長~い年月をかけてある大陸から離れて島になったパターンです。
ウブカタ
ちなみに日本はそうですよ。2万年ほど前まではアジア大陸の東側・現在のロシアと中国辺りにくっついていました。日本は無人島ではないですが(笑)!
理由その② 海底の火山活動によって突然生まれた島
火山活動によって生まれた島は、そこに人が移り住んでいない限り無人島のままです。
こうした島は地球内部のマグマが地表に飛び出し、冷えて固まってできた島です。
ですから、木が生えたり、水ができたりして人が住める環境になるまでには長い時間がかかります。
ウブカタ
この環境を見つけたらあなたはメディアに追いかけ回されますよ(笑)!
理由その③人が住んでいたのに無人島になる
人がこれまでに住んでいたのに無人島になってしまうことがあります。
例えば・・・
●火山活動が活発になって生活ができなくなってしまった
●電気・ガス・水道などのインフラ整備が行き届かない
●医療などの安心を求め、便利な場所へ移り住む
など多くの理由があります。
photo by kntrty
ウブカタ
日本にも多くの無人島が存在します!有名所だと軍艦島かなと思います。
★関連記事★
まとめ
まとめ
無人島ができた3つの理由!
①大陸から離れて島になったもの
②海底の火山活動によって突然生まれた島
③人が住んでいたのに無人島になる
②海底の火山活動によって突然生まれた島
③人が住んでいたのに無人島になる
ウブカタ
無人島の周りには・・・海水魚がイッパイ!妄想しただけで幸せだ~
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17
- 【超おすすめのライブロックスタンド一覧編】おすすめ商品再アップ記事30 - 2021-04-16