
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海中を漂いながら美しく光るホヤをご存知ですか?
ヒカリボヤ
彼らは、群れながら漂い光ります。
その姿はまさに海中のファンタジー・・・
ウブカタ
そんなヒカリボヤをご案内します!
漂いながら光るヒカリボヤの群れ
漂いながら光るヒカリボヤの群れ
ヒカリボヤとは?
ヒカリボヤは、海の中を漂いながら生活している長さ10㎝~20㎝ほどの細長い筒状(つつじょう)のプランクトンです。
プランクトンなんです!(ビックリ)
ヒカリボヤが光る仕組み
このヒカリボヤは名前の通り、からだのなかに持っている発光バクテリアの力で青緑色に光ることができます。
敵を驚かして身を守っているのではないかと考えられていますが、理由はよくわかっていません。
ヒカリボヤは単体ではなくて群れなのだ!
実はこのヒカリボヤのからだは、1匹の生きものではありません。
わずか数mmの個体が数十個、規則正しく連なることでつくられた群体なんです!
それぞれの個体は外側にある入水口という穴から水を吸い込み、筒の内側の共同排出腔(きょうどうはいしゅつこう)という大きな空洞に出します。
ヒカリボヤの群体は、共同排出腔に出された水を後ろ側にある小さな穴から海中に排出してその力で海の中をゆっくりと移動します。
ヒカリボヤ基本情報
ヒカリボヤ基本情報
分類 | ヒカリボヤ目ヒカリボヤ科 |
生息 | 世界各地(北極と南極を除く) |
生息環境 | 外洋 |
全長 | 10㎝~20㎝ |
★ホヤ関連記事★
まとめ
まとめ
ヒカリボヤは、からだのなかに持っている発光バクテリアの力で青緑色に光ることができるんです!
ウブカタ
綺麗!キレイ!KIREI!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17
- 【超おすすめのライブロックスタンド一覧編】おすすめ商品再アップ記事30 - 2021-04-16