
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽導入する前に入口の幅を測っていますか?
これね・・・忘れてる人メチャメチャ多いんですよ!
先に言っときますが、必ず測りましょうね!
僕たち水槽のプロは見ただけでなんとなくこの位のサイズだろうなと解ります。
しかし、水槽の初心者さんはまず目利きができません(当然のことです)
ウブカタ
今回は、入口スペースではこの2つだけを測ればOK!という方法をお教えします!
目次
入口の幅を測らないとこんな最悪な事態に・・・!キャー!!!
入口の幅を測らないとこんな最悪な事態に・・・!キャー!!!
水槽が入る入口スペースを確認しないと水槽が無駄になっちゃいます!
当然、自己都合の返品など受け付けてくれるわけもなく途方に暮れるハメに・・・。
ネットで売ろうとしてもまず素人さんの商品が定価で売れることは100%ありません。
こうならないために事前に入口スペースの幅を測りましょうね!
入口の幅の測り方
入口の幅の測り方
言うまでもないと思いますが、メジャーで測ってください。
高さと奥行きだけ測れば大丈夫!
高さと奥行きだけ測れば大丈夫!
高さと奥行を測ろう!
水槽は3つの”辺”で構成されています。
幅×奥行×高さ
幅のまま突入することってほぼないですよね?
幅のまま突入することは入口スペースの幅によって可能ですが、クリニックさん・事務所さん・店舗さん・個人宅さんでは難しかったりします。
だから、高さと奥行は絶対に測ってください!
むしろこの2つだけですから!
例えば入口スペースが”60㎝の横幅”の場合
例えば入口スペースが”60㎝の横幅”の場合
例1)90㎝(幅)×45㎝(奥行)45㎝(高さ)
奥行でも高さでも両方入ります。
例2)120㎝(幅)×50㎝(奥行)80㎝(高さ)
そのまま入ります。
例3)120㎝(幅)×80㎝(奥行)50㎝(高さ)
この場合はひっくり返せば入れられます。
例4)90㎝(幅)×90㎝(奥行)75㎝(高さ)
どう頑張っても入りません!
※入口スペースが60㎝の場合
※入口スペースが60㎝の場合
こうならないために必ず入口スペースと入れるドアなどの横幅は測ろう!
★関連記事★
まとめ
まとめ
何はともあれ絶ッッッ対に測ってください!!!
ウブカタ
測らない理由はないはずです!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【介護施設に水槽を置いて雰囲気を明する3つのコツ編】再アップ記事156 - 2021-03-08
- 【水槽導入でコミュニケーションが活発になる3つの理由編】再アップ記事155 - 2021-03-07
- 【水槽レンタルで得られる『わかりやすい』5つのメリット編】再アップ記事154 - 2021-03-06