
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海図は毎週金曜日に最新情報を更新しなければいけない!
海図は毎週金曜日に最新情報を更新している
カーナビを見ながら車を運転してると地図と違う光景を見ることがたまにあります。
カーナビには記載されていない道が突然出現したり、存在しているはずのガソリンスタンドやコンビニなどがなくなっていたりします。
これは道路環境の変化に地図やカーナビの改定や更新が追いついていないためです。
でも、最悪、周囲の標識とかを確認すればそこまで大袈裟にパニックになることはありません。
しかし海の上ではそうはいきません!
目標とする目印もないし、人に聞くこともできません。
頼りは海図のみ。
海図を持たずに航海に出るのは自殺行為と言っても言い過ぎではありません。
そのため法律によって船に海図の備え付けが義務付けられています。
じゃあ海図を持っていればそれで良いかといえばそうではありません。
港湾(こうわん)の施設や海底の水深は絶えず変化しており、海図を持っていたとしても古い海図で航行(こうこう)することは非常に危険です。
それに対応するため、変更が生じた場合、海上保安庁の海洋情報部が週1回、金曜日に「水路通報」を発行しています。
海上保安庁海洋情報部のホームページからダウンロードが可能で、船の利用者は得た情報を手書きで古い海図に書き込んで自ら更新することになっています。
緊急事態が発生した場合には、直ちに「航行警報」を出して周知させることになっています。
常に新しい情報がすべての船舶に伝えられているからこそ、海の安全が確保されているのです。
★関連記事★
まとめ
海図の最新情報は、海上保安庁の海洋情報部が週1回、金曜日に「水路通報」を発行しています。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【アクアリウムでおすすめのバケツBEST5編】おすすめ商品再アップ記事33 - 2021-04-19
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17