
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
待ち時間対策されてますか?
先生が今深刻に待ち時間対策をお考えでお悩みなら・・・水槽を強くオススメします。
何故ならば、水槽は〖待つ〗というネガティブな感情を和らげる効果があるからです!
目次
クリニックの待ち時間に関してのアンケートがコチラ・・・
クリニックの不満第1位は待ち時間が長い
下記のアンケートは医療ポータルアンケートを引用させていただきました。
第1位 | 待ち時間が長い | 54.0% |
第2位 | 医療費が高い | 24.9% |
第3位 | プライバシーの配慮 | 22.1% |
第4位 | 診療提供情報が不十分 | 17.9% |
第5位 | 検査・薬が多いと感じる | 17.1% |
ゲッ・・・!不満第1位ですって・・・!
こんなに不満を抱えているには驚きですよね。
クリニック様にとっては非常に不本意な結果だと思います。
最善の治療をしているのに[何だよ!]と思ってしまうかもしれません。
中には理不尽な患者さんもいると思いますが、それは放っておくのがいいでしょう。
しかし、先生のクリニックで1番大事にしなくてはいけない患者さんは常連さん・新規の患者さんではないでしょうか。
先生を信頼して足を運んでいるわけですよね。
しかし、概して常連さんや新規さんは不満を言ってくれないことの方が断然多いです。
患者さんサイドはいつでも他院に変更することができます。
そんな待ち時間1つにとっても、〖安らげる・時間潰しのおもてなし・癒やし提供〗が重要なのではないかと思うんです。
だってないよりあった方が断然、状況は良くなるじゃないですか(笑)
これは痛い・・・クリニックを変更した理由第5位にランクイン・・・
さらに衝撃の内容が・・・!
第1位 | 技術レベルが低い | 42.6% |
第2位 | 医師の説明が不十分 | 36.3% |
第3位 | 医師の立ち振る舞い | 34.9% |
第4位 | 医師とのコミュニケーション | 31.2% |
第5位 | 待ち時間が長い | 25.8% |
待ち時間が長いだけでクリニックを変更してしまうんですって!!
コレって相当痛いですよね・・・
お店や企業のように宣伝・広告が派手にできるわけではないので集患だってご苦労されてるはずです。。。
取りこぼしをしないように対策をしましょう。
それもそのはず・・・日本人は”待てない国アジア第1位”
博報堂の調べによるとこんな結果が出ました。
アジア6国の行列の待ち時間意識 博報堂
待ち時間に関する意識調査
抵抗感がある | どちらとも言えない | 抵抗感がない | |
日本 | 57.2 | 19.8 | 23.0 |
インドネシア | 39.0 | 2.2 | 58.8 |
ベトナム | 31.9 | 18.7 | 49.4 |
シンガポール | 20.4 | 24.1 | 55.5 |
タイ | 12.4 | 2.2 | 85.4 |
マレーシア | 7.0 | 27.2 | 65.8 |
日本の2人に1人は待てないという状況です。
先生もそうではないですか?
日本人は昔からせっかちですからね。
この表を見て先生のクリニックの待ち時間対策は必要であると感じたかもしれません。
下記で具体的な水槽での待ち時間対策をご案内します。
水槽が待ち時間対策に効果的なシンプルな理由
水槽が効果的な理由その①キレイな水槽に有名な魚を見て時間つぶしになる
単純に考えてみませんか?
清潔感ある水槽がクリニックの待合室にあったら見ませんか?
これは大人でも子供でも関係なくです。
ニモやドリーといった世界的に知名度のある魚も目の前で観賞できます。
その姿は本当にカワイイですよ~
退屈な時間潰しには最適ですよね。
ニモだ~ドリーだ~の声が先生のクリニックから聞こえてきます(笑)
イライラ対策にも抜群の効果を発揮します。
水槽が効果的な理由その②アクアセラピーで不安な患者さんに癒やしと安らぎの時間提供を与えられる
お医者さんに通うということは体調が不調ということですよね。
そんな精神的にも不安定なお気持ちの患者さんに癒やしと安らぎの時間を提供するのはとっても優しい考え方ですよね。
アクアセラピーといって水モノを見ると心が安らぐという効果が実証されてます。
そんな気遣いのあるクリニックさんに通いたいと人は思いますよね。
★アクアセラピーがわかる記事★
・水槽の癒やし効果スゴすぎ!『水』から得られる4つのリラックス効果!
・水槽で使用するライト心理的に落ち着く効果があることが判明!
水槽が効果的な理由その③つい笑顔になりクリニックのブランディングが上がる
水槽導入すると間違いなく”笑顔”が増えます。
それは患者さんだけでなく働く皆さんも当然含めてです。
笑顔の集まる場所には人は集まります。
つまり、先生のクリニックのブランド価値が上がるということです。
これこそ先生の理想の職場ではないでしょうか。
水槽メンテナンス業者なら手間なしでキレイな水槽がいつでも観賞できる!
クリニックに導入されてる水槽は相当アクアリウムが好きでない方じゃない限り水槽メンテナンス業者が管理しているはずです。
特に海水水槽なら高確率で業者です。
海水水槽は管理が非常に難しく忙しい先生の片手間でできるようなものではありません。
水槽メンテナンス業者に依頼するメリットは、〖定期メンテナンス+ハイクオリティの水槽をいつでも見れてノータッチで導入できる所〗です。
やっていただくのはエサやりのみです。(自動エサ機もあるので完全ノータッチも可能です)
先生の頭に中でもなんとな~くクリニックに水槽はイメージがあると思います。
この機会に患者さんもスタッフさんも喜ぶ水槽を検討してみてはいかがでしょうか。
クリニックで人気な海水魚
カクレクマノミ(ニモ)・・・人気NO.1!クネクネ泳ぐ姿がたまらなく可愛い!
ナンヨウハギ(ドリー)・・・優雅に泳ぐ姿は海中そのもの。青の美しさが目立って綺麗!
ヒフキアイゴ・・・子供さんからは〖馬みたい!〗と愛されてます!
ミドリフグ・・・プクプク泳ぐ姿と愛嬌のある顔で大人気!
ヤエヤマギンポ・・・コケを食べる魚で顔がケロッとしてて心が和みます!
★関連記事★
【病院・クリニック】水槽で待合室を明るくする3つのコツ!すぐに変われる!
まとめ
長くて退屈な待ち時間も水槽導入をするだけでマイナスをプラスにもっていきことが可能です。
確実に水槽で待ち時間対策はできます。
先生の大切な患者さんのため・働くみなさんのため・先生自身の癒やしのために水槽を導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。
デメリットになることはまずありません。
でなければ、全国各地のクリニックさんでここまで水槽は導入されていません。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLEDライトBEST5!選び方・種類など完全網羅! - 2022-07-02
- 【すべてがわかる】水槽水中ポンプおすすめBEST3!選び方や使い方も解説! - 2022-06-26
- 【プロが教える】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版! - 2022-06-24