
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
モルディブって最高じゃない!?
行ったことないケド(笑)
知人のダイバーは口を揃えてサイコー!!と叫びます。
よく考えたら綺麗だから世界的に有名なダイビングスポットなんですよね?
って事は・・・
アクアリウムに通じてんじゃん!!と、思いましたボク。
意外にダイビングのみでアクアリウムからのアプローチが日本では少ないです。
目次
モルディブの基本情報
モルディブの基本情報
モルディブとは約1200の島々からなる共和国。
南北に1200もの島々からが美しく配置され古くからこの海域を航海していた人々から【真珠の首飾り】と呼ばれていたことで知られている。
もともと島々は珊瑚の骨格や砕けた貝殻などで出来ており波にもまれながらサラサラの砂が出来上がる。
そこへ海鳥たちが運んできた種子がたどりつき成長。
やがて木々が茂る自然豊かな島へと成長してきた標高2mの島ができるためには5千万年以上の時間をかけて珊瑚が積み重なってるというデータもある。
モルディブは長い時間をかけ地球が作り上げた極上の楽園なのだ。
日本からどれくらい?
【直行便】日本~モルディブ:約9~10時間半 スリランカ航空
同じアジアでも結構遠いんだね!!
モルディブはアクアリストの憧れ
photo by Hotel Kaesong
モルディブは海水魚・サンゴが多く生息している!
ダイビングで人気が高いのはやはり生体の充実度です。
暖かい気候と地形がマッチして多くの海洋生物がいるのです。
日本にも【モルディブ便】として、日本に生体は輸入されてる!
海水魚ショップによってモルディブ便を輸入しているショップも多いのだ!
有名なのはモルディブ・アネモネフィッシュですかね。
クマノミの仲間です。
価格はお手頃だけど、入荷が読めないんですよね。
モルディブで見られる海水魚
・サドルバックバタフライフィッシュ
・コラーレバタフライフィッシュ
・オ二ハタタテダイ
・ソメワケベラ
・エバンス・アンティアス
・キンギョハナダイ
・モルディブ・アネモネフィッシュ
・セバエアネモネフィッシュ
・オーロラゴビー
・パウダーブルータン
・アデヤッコ
まだまだいますが、海水水槽で入手しやすい種類をUPしました!
★関連記事★
まとめ
モルディブの美しさは半端じゃない!!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅! - 2022-07-02
- 【すべてがわかる】水槽水中ポンプおすすめBEST3!選び方や使い方も解説! - 2022-06-26
- 【プロが教える】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版! - 2022-06-24