
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
マジシャンのように姿を消してしまう海水魚をご存知ですか?
ミズウオ
消えそ~(笑)そうなんです。
煮てしまうと、溶けて綺麗サッパリ姿を消してしまうのです!
何故、姿を消してしまうのか?
ウブカタ
謎に包まれた[ミズウオ]をご案内します!
溶けて姿を消す海水魚・ミズウオ
溶けて姿を消す海水魚・ミズウオ
photo by Ryan Somma
なんで煮ると消えるの?
ミズウオの筋肉には水分と脂肪分が多量に含まれています。
つまり、煮たり焼いたりすると水分が抜けて肉が縮み、溶けてしまうかのようになります。
さらにミズウオという名前の由来が語っています。
[ミズウオは煮ると肉が溶けてなくなる]とのことからミズウオと名付けられました。
それにしても不思議ですねぇ。
ミズウオってどんな魚?
深海900m~1500m付近で生息する深海魚です。
全長は約2mと細長く、背ビレがものすごく高く、ウロコがありません。
歯が鋭く、口にするものを全て食べてしまいます。
ミズウオの胃の中を調査すると、ビニール袋がよく出てくるそうです。
深海にまで人間のゴミが漂ってるんですね・・・考えなきゃです・・・
ミズウオ基本情報
ミズウオ基本情報
分類 | ヒメ目ミズウオ科 |
名前 | ミズウオ |
生息 | 北海道以南を含む北太平洋から、インド洋・大西洋・地中海 |
水深 | 900m~1500mの深海 |
体長 | 1.5m~2.5mと大型 |
食性 | 肉食性(要は雑食性) |
主に食用ですが、あんまり美味しくないみたいです。
ミズウオは深海で生活していますが、水温の下がる冬には浅瀬に上がってくることもあります。
弱った個体が浜辺に打ち上げられることも珍しくありません。
★消えはしませんが、海水水槽で透明な海水魚は見れます!★
まとめ
まとめ
ミズウオを煮ると、消えてしまう理由
ミズウオの筋肉には水分と脂肪分が多量に含まれているため、煮たり焼いたりすると水分が抜けて肉が縮み、溶けてしまうかのようになります。
ウブカタ
これが消える理由です!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【海水水槽に本物のお花を入れられない理由編】再アップ記事152 - 2021-03-04
- 【メンテナンスをする時は魚を取り出してるの?編】再アップ記事151 - 2021-03-03
- 【設置場所を測るときは”メジャー”で必ず測ろう編】再アップ記事150 - 2021-03-02