
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
敵に襲われかけてもギリギリまで逃げない海水魚がいます!
ホウボウの仲間。
通常、魚は機敏ですから少しでも身の危険を感じたら猛ダッシュで避難します。
ウブカタ
何故、ホウボウの仲間はギリまで逃げないのでしょうか。その謎をご案内します!
敵を驚かせてる隙にソソクサと逃げる海水魚・ホウボウ
敵を驚かせてる隙にソソクサと逃げる海水魚・ホウボウ

相手の一瞬の隙をみて・・・逃げる!!!
ホウボウの仲間は、普段は、海底の砂地で暮らしています。
足のように変化した胸ビレの一部を使って、まるで歩くように移動しながら砂の中の獲物を探しています。
ホウボウは敵が近づいてもなかなか逃げません。
そして相手が間近に迫った時に扇のような形の大きな胸ビレを急に広げるのです!
敵からすればワッ!!!と、驚きます。
その瞬間に逃げるのです(笑)
いや、頭使ってるなと感心しますよね。
胸ビレには鮮やかな模様があり見た目の印象も強烈です。
しかも体を大きく見せる効果もあります。
この行動は『フラッシング行動』とよばれます。
敵が驚いた隙に滑るように泳いで逃げてしまうのです。
★ホウボウ関連記事★
【ホウボウ】海底を歩く海水魚!えっ泳ぐんじゃなくて歩くの???
まとめ
まとめ
美しいヒレを一気に広げて敵を驚かせて逃げる(笑)!
ウブカタ
ホウボウも頭使ってるんですね~!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17
- 【超おすすめのライブロックスタンド一覧編】おすすめ商品再アップ記事30 - 2021-04-16