
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
魚は絶対音感があるんです!
えっ!マジ?と、思ったお仕事中の貴方(笑)!必見です!
ウブカタ
それでは、魚の絶対音感についてご案内します!
魚の絶対音感
魚の絶対音感
魚の絶対音感
魚は楽器を使うことなく、ハ調のドの音やソの音が分かります。
魚は互いに音を出して、薄暗い水中や暗闇の中で通信し合うには、音を出すのが一番便利で効率的だからです。
水中では空中の3倍も音が早く伝わることと、音が消えにくいなどの理由から用いられてるといわれています。
★関連記事★
魚が音を出す理由
●理由不明のひとり言
●エサを食べるときの捕食音
●相手を脅かす威嚇音
●敵の接近や危険を感じたときの警戒音
●異性が呼び合う生殖音
●泳ぐときに自然に発する遊泳音
●エサを食べるときの捕食音
●相手を脅かす威嚇音
●敵の接近や危険を感じたときの警戒音
●異性が呼び合う生殖音
●泳ぐときに自然に発する遊泳音
などがあります。
マリブの感想としては、確かに音を聞き分けてるし反応もします。
★関連記事★
【聴覚】魚の耳!うっそん!海水魚は僕たちの声が聞こえてる!理由を徹底解明!
まとめ
まとめ
魚には絶対音感がある!
ウブカタ
研究されまくってますが、未だに詳しい論文が公開されないのは未知の部分が多いからです。でも、ほぼほぼ、魚は絶対音感を持っているという結論で異論はなさそうです。
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説! - 2022-08-06
- 【プロ厳選】海水水槽のおすすめ外部式フィルター3選!選び方やメンテナンス方法まで完全解説! - 2022-07-23
- 【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説! - 2022-07-15