
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
高齢者さんが楽しめるアクアリウム水槽の7つの基本項目!
ついついお子様の方に注目してしまいがちですが、高齢者さんは水槽を見るととても喜んでいただけます!
そこで高齢者さんがお楽しみいただける7つの基本項目をご案内します。
目次
高齢者さんが楽しめるアクアリウムの7つの基本項目
① できるだけ色のコントラストをハッキリ出す
海水魚は基本的にカラフルなんでここに関してはご安心ください!
ドキドキするほど綺麗ですよ!
② 主役級の中型魚~大型魚を水槽に入れるとわかりやすい
小型魚の乱舞水槽も綺麗ですが、中型~大型クラスの魚を入れるとわかりやすくてお喜びいただけることが多いです。
下記にオススメの中型魚・大型魚を載せておきます!
オススメの中型魚
・ナンヨウハギ
・ヒフキアイゴ
・ソメワケヤッコ
オススメの大型魚
・サザナミヤッコ
・タテジマジマキンチャクダイ
・ロクセンヤッコ
③ ゴチャゴチャした水槽レイアウトはマイナス!シンプルを心掛ける
simple is best
これが間違いなく1番!
★関連記事★
④ 名前を付けやすい愛嬌キャラクターの魚を入れるとGOOD
可愛いお魚さんはたくさんいますが、特にフグが大人気!
★関連記事★
フグが丸く膨らむ理由!あなたはもっとフグが好きになること確定!
産卵のため砂浜に集団で乗り上げるクサフグ!その理由が痺れる!
【衝撃】ハリセンボンの針の数は1000本ない!飼育法もご案内!
⑤ 安全第一!設置には細心の注意を払う
高齢者さんに水槽を観賞していただくには何よりも安全対策が大切です!
主に3点を気を付けてます!
②アクリル水槽にする
③キャノピーを被せる
①水槽台に鍵をつける・・・水槽台に鍵を特注で作成することも可能です。
②アクリル水槽にする・・・アクリル水槽の方が衝撃に強く軽いので安心です!
アクリル水槽はまず間違いなしです。
★関連記事★
【海水魚水槽】マリンアクアリウムの失敗しない水槽の選び方!アクリル&ガラス
③キャノピーを被せる・・・ただインテリアになるだけでなく水槽の中に手を入れない対策にも使えます!
⑥ 水槽台の高さは水槽台規定サイズの70㎝~80㎝が良い(つまりそのまま)
日本の水槽台の高さは70㎝~80㎝で設計されています。
そのままいじらないほうが良いでしょう。
ちなみに日本のテーブルの高さは70㎝です。
日本人向きの高さになっているので水槽台もそのままが良いと思います。
立ち止まって見ても、椅子に座って見ても、車イスから見ても問題ない高さです。
⑦ ポップをつけてお魚さんの説明を付けてあげる
ポップを作成してあげるとお魚さんたちの情報をいつでも見ることができます。
簡単な図鑑をイメージしていただければと思います!
マリブではご依頼があればいつでもお作りしますよ!
★関連記事★
まとめ
いかがでしたか?
この7つの基本項目を実行するだけで間違いなくお喜びいただけます。
マリブでは大喜びしていただいております。
高齢者さんが楽しめるアクアリウムの7つの基本項目
① できるだけ色のコントラストをハッキリ出す
② 主役級の中型魚~大型魚を水槽に入れるとわかりやすい
③ ゴチャゴチャした水槽レイアウトはマイナス!シンプルを心掛ける
④ 名前を付けやすい愛嬌キャラクターの魚を入れるとGOOD
⑤ 安全第一!設置には細心の注意を払う
⑥ 水槽台の高さは水槽台規定サイズの70㎝~80㎝が良い(つまりそのまま)
⑦ ポップをつけてお魚さんの説明を付けてあげる
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17
- 【超おすすめのライブロックスタンド一覧編】おすすめ商品再アップ記事30 - 2021-04-16