
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
ずっとヤギ類にしがみついて生きるヒトデ
キヌガサモヅル
ウブカタ
ずっとしがみつくヒトデ・キヌガサモヅルについてご案内します!
ずっとヤギ類にしがみついて生きるヒトデ・キヌガサモヅル
ずっとヤギ類にしがみついて生きるヒトデ・キヌガサモヅル
キヌガサモヅルは深海を中心として世界中の海に分布しています。
ヤギ類やウミエラ類などの細長い形の群体制の刺胞動物(しほうどうぶつ)がいるところのみ生息しています。
日本近海では、三陸の沖合にラディサイプスと呼ばれるヤギ類の仲間が数多く分布しているところがあります。
このヤギ類の群体は海底に根のような部分を下ろし、海底から数十cmの高さまで立ちあがっています。
キヌガサモヅルはその上にしがみついて生活をしています。
キヌガサモヅルの腕の関節は自由に曲げることができる形をしていて、きつく腕を巻き付けることができます。
ヤギ類の上に登り、何本かの腕を横に広げて、ゆっくりと流れてくる小さなプランクトンを捕獲して食べています。
海底から離れて流れを利用するための住処としてヤギ類を利用しているのです。
飼育では鑑賞用と掃除屋として重宝しますのでこの機会に是非どうぞ!
★ヒトデ関連記事★
ヒトデしか食べないエビ!【フリソデエビ】は飼育もできる大人気シュリンプ!
まとめ
まとめ
小さなプランクトンを食べるためにヤギ類にしがみついて生活しているキヌガサモヅル!
ウブカタ
不思議だけど、生きる戦術としてしがみついて生きていくキヌガサモヅル!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【編】おすすめ商品再アップ記事32 - 2021-04-18
- 【アクアリウムのおすすめのピンセットBEST7編】おすすめ商品再アップ記事31 - 2021-04-17
- 【超おすすめのライブロックスタンド一覧編】おすすめ商品再アップ記事30 - 2021-04-16