
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
よく聞く”熱帯魚”って海水魚?淡水魚?どっち?
【結論】実はどちらにも当てはまるんです!
しかし、一般的に熱帯魚=グッピー(淡水魚)ですよね?
その微妙な線引きを水槽メンテナンス会社マリブがわかりやすく解説します!
目次
そもそも熱帯魚って何を指す?
熱帯魚とは
熱帯魚として古くから飼育されているものの多くは、形態、色彩、習性などの点で観賞価値が高く、飼育も容易な小形魚で、水槽内での繁殖を楽しむことのできる種類も少なくない。ところが、近年、飼育・輸送技術の進歩とともに、従来は水族館でしか飼育・展示されないような大形種や、系統上貴重な希種も趣味家によって飼われるようになってきている。貴重種のなかには、グリーンアロワナ(レッドアロワナ、アジアアロワナともいう)Asian bonytongue/Scleropages formosusや、ピラルクーpirarucu/Arapaima gigasのように、「絶滅のおそれのある野生動物の種の国際取引に関する条約」(通称ワシントン条約)によって輸出入が厳しく規制されている魚種があるので、購入・飼育には注意を要する。[wiki参照]
はい???何が言いたいの?コノヤロー
まとめると・・・
わかりづら~
ググるユーザーの集中力のなさをナメちゃいけない。
海水魚も淡水魚もひとくくりで熱帯魚という定義です。
これでは目的のページやサイトに辿り着くのは困難ですね・・・
下記でご説明します!
超簡単!こう覚えれば完璧!
こう呼べば間違いない!
海の魚=海水魚<カイスイギョ>
海以外の魚=淡水魚<タンスイギョ>
もうこれで10000%通用する。
慣れてくると海水・淡水と略して呼ぶようになるはずだ!
もう一度言います。
海の魚=海水魚
例)ニモ(カクレクマノミ)・ドリー(ナンヨウハギ)スズメダイ・チョウチョウウオetc...
海以外の魚=淡水魚
例)グッピー・ネオンテトラ・金魚・メダカ・フナetc...
ここまで大丈夫でしょうか?
google・yahooは熱帯魚=淡水魚と認識されているから要注意!
あなたがニモやドリーの水槽置きたい!飼ってみたい!となった際、インターネットで検索したとしましょう。
意外や意外みなさん海水魚<カイスイギョ>という名前を知らない方が大勢いらっしゃいます。
海水魚というキーワードを知らないで検索すると・・
熱帯魚 お店 ポチッ
熱帯魚 ニモ ポチッ
熱帯魚 ドリー ポチッ
熱帯魚 水槽 ポチッ
熱帯魚 レンタル 神奈川
海水情報薄くね・・・ そう!
淡水魚情報で溢れるのだ!
これを知らないと『全然、情報ないじゃん!』人気ないの?となってしまう。
さらに候補にあがってきたものは情報量が弱かったり、コンテンツの質が低かったりするのだ。
だから”海水魚”というワードを覚えておけば惑わされる心配はありません。
海水魚情報を得たい時は素直に海水魚というワードを入れよう!
あなたが海の魚=海水魚をインターネットで調べる時は【海水魚】というキーワードを必ず使おう。
こんな具合です。
例)
海水魚 飼育 ポチッ
海水魚 店 ポチッ
海水魚 業者 ポチッ
海水魚 水槽 ポチッ
海水魚 難しい ポチッ
海水魚 メンテナンス ポチッ
海水魚水槽 レンタル 業者 ポチッ
海水魚水槽 レンタル 神奈川 ポチッ
おぉ!いっぱい海水魚情報出てきた!
こういうキーワードで検索しよう。
海水魚というキーワードを使えば情報量は膨大になりあなたの調べたいページまで楽々進むのだ!
★関連記事★
まとめ
海の魚は海水魚!と呼ぶ。
海以外の魚は淡水魚!と呼ぶ。
特に海水水槽は”海水魚”というキーワードで検索しないと濃いコンテンツには出会えません!
海の水槽を置きたいなら”海水魚”というワードは必ず覚えてください!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【ろ過に悪影響】水槽ウールマットの目詰まりの原因と解決方法を完全解説! - 2023-06-01
- 【プロ解説】外部フィルターにウールマットは入れなくてもいいのか?結論を出す! - 2023-05-29
- 【100均と比較】水槽ウールマット!ダイソーVSアクアメーカー決定戦! - 2023-05-25