記事公開日:2017.9.12最終更新日:2022.11.8

【まとめ】カクレウオはナマコやヒトデの肛門に隠れる!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

カクレウオがナマコたちの体内に入る3つの理由!

 

①身を守るため

②エサを求めてる(ナマコが食べたものを腸内で食べる報告アリ)

③交尾場所

 

それでは、全国の海水魚のファンの皆様お楽しみください!カクレウオがナマコたちの肛門に入る3つの理由をどうぞ!

ナマコの体内で暮らす『カクレウオ』の生態
カクレウオとはどんな魚?

カクレウオは細長い円筒形の魚です。

 

体長20cmほどの大きさです。

 

カクレウオ科は、アシロ目に所属する魚です。

 

2亜科で構成され、カクレウオ・オニカクレウオなど7属31種が記載されます。

 

ナマコ以外にもヒトデ・ホヤ・貝などにも隠れる習性があります。

 

【昼】はナマコの体内【夜】は外に出る

この面白い生態を持つ魚はカクレウオ科のお魚さんです。

 

生まれてしばらくは普通に生活しますが、成長するに伴いナマコを隠れ家として利用します。

 

昼は、ナマコの体内・腸の中で過ごします。

 

夜になると、外に出て小さなエビなどの甲殻類を食べます。

 

どうやってナマコの体内に入るの?

 

肛門から入り込むんです・・・!

 

変態じゃねーか(笑)!!ウプ・・

 

ナマコの気持ちが聞きたい・・(笑)

 

カクレウオがナマコたちの肛門に入る3つの理由

①身を守るため

②エサを求めてる(ナマコが食べたものを腸内で食べる報告アリ)

③交尾場所

 

海水魚あるあるですが、ハッキリした理由はわかっていません。

 

片一方にしか利益がない関係を魚類学では片利共生という

片利共生(かたりきょうせい)とは、片一方が利益を得ているという意味です。

 

カクレウオには上記で挙げたように様々なメリットがあります。

 

しかし、入り込まれる生体たちにメリットはありません。

 

コバンザメが良い例ですね。

 

★関連記事★

併泳魚!サメやマンタにくっついてる”魚たち”の気になる生態!

 

カクレウオとナマコなどの生体の関係は片利共生と見ているのが現在の見解です。

ナマコ以外のヒトデ・ホヤ・貝などにも入る!

 

・ナマコ
・ヒトデ
・ホヤ
・二枚貝

 

なんでもアリか!!!

カクレウオ情報

名前 カクレウオ
分類 アシロ目・カクレウオ科(2亜科7属31種類)
学名 Carapidae
生息 インド洋・太平洋・大西洋・熱帯の暖かい地域に広く生息
日本での生息 日本では12種類が確認
体長 20㎝~40㎝

 

日本では12種類が確認されてます!

イイね!カクレウオが飼いたい!

実はレア

あんまにショップや通販で売ってないですよね?

 

手に入れたい人は、漁師さんが個人でやってる通販サイトを覗いてみては?

 

日本では相模湾・富山湾にいる!

購入できないのならば、海で採取できるかも!

 

浅瀬にいるから取れるかも!

 

ちなみに江の島・鎌倉周辺では1度も見た事ございません(笑)!(相模湾ね)

 

飼育は容易なジャンル

ナマコを水槽に入れなくても、ほとんどライブロックから出てこないと思います。

 

この手の底魚は長生きしてくれるから嬉しい。

 

地味ではあるが、マニアさんにはたまらないだろうね~!

まとめ

●隠れ魚=カクレウオ

●昼は、ナマコ・ヒトデ・2枚貝・ホヤの体内にIN!夜は体内から出てエビとか食う!

●飼育は容易なジャンルだが、手に入りづらい!

 

欲しい人は、近海系の漁師さんのwebショップか自ら採取へ!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!