
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
先生!こんなことお考えではありませんか?
●患者さんの待ち時間対策に何かないかな?
●子供さんに喜んでもらえる何かアイテムはないかな?
●院内のイメージUPに何かないかな?
●そもそもクリニックに水槽を置くメリットって何?
クリニックに水槽というイメージはすでに定着していますよね。
年々、クリニックに水槽導入が増えています。
さらに神奈川県は日本の都道府県で第2位の人口です。(神奈川県人口:9,157,211人2018年3月調べ)
900万人!すごい数です~
ということは、それだけ医療施設が新規で立ちあがっているという現実があります。(先生の方が断然お詳しいと思います。悪しからず)
つまり、多くのクリニックが壮絶な患者さんの奪い合いをしているという事が想像できます。
それを解決するには、アイテムがまずは大事なのではないかと、思うんです。
何故ならば、水槽を導入されたクリニックさんの患者さんが待合室で笑顔になられてる確立が肌感覚でわかるのです。
この記事はわかりやすくクリニックに水槽を導入するメリットをまとめました!
クリニックに水槽導入するメリット10個をご案内します!
目次
メリットその① 患者さんの待ち時間のイライラ対策ができる
クリニックの不満第1位が【待ち時間が長い】
下記のアンケートは医療ポータルアンケートを引用させていただきました。
病院・クリニックに対する不満
第1位 | 待ち時間が長い | 54.0% |
第2位 | 医療費が高い | 24.9% |
第3位 | プライバシーの配慮 | 22.1% |
第4位 | 診療提供情報が不十分 | 17.9% |
第5位 | 検査・薬が多いと感じる | 17.1% |
クリニックの不満第1位が【待ち時間が長い】でした。
恐らくではありますが、先生もお気付きだったと思います。
待ち時間1つで満足度や再来院率が下がってしまうのです。
そもそも、人間は待つことが苦手です。
※待つことが多いディズニーは緻密に待ち時間対策を当然しています。
ましてや、クリニックに来院される方は体の不調を訴えて来るのでポジティブな気分ではありません。
待ち時間対策をすれば、患者さんのイライラを軽減できるので他院へ流れてしまったりすることは軽減できます。
もちろん、クリニック様側のお気持ちもわかります。
いつも僕たちを診察してくれてありがとうございます。(感謝!感謝!)
どうしても、クリニック側と患者側では双方の意見があるから難しいところですよね。
どちらにしてもクリニックに対する不満では第1位が待ち時間が長いという結果です。
さらに【クリニックを変更した理由】では第5位に・・
クリニックを変更した理由
第1位 | 技術レベルが低い | 42.6% |
第2位 | 医師の説明が不十分 | 36.3% |
第3位 | 医師の立ち振る舞い | 34.9% |
第4位 | 医師とのコミュニケーション | 31.2% |
第5位 | 待ち時間が長い | 25.8% |
待ち時間恐し・・・
この待ち時間を改善すれば、素晴らしい未来が待ってます!
つまり!水槽があったら【待ち時間】はこう変わる!
●待ち時間に癒やしの水槽でゆったりまったり見ていただける ●イライラした気分が美しい水槽で心を落ち着かせることができる ●スタッフさんへのプレッシャーが軽減される |
患者さんへの待ち時間対策は水槽が効果的!
メリットその② 院内に癒やしと安らぎを与えてくれる
癒やしはおもてなし
院内の待合室は患者さんからすると、記憶がインプットされる場所です。
ここに殺風景な雰囲気だと今時の患者さんは思い出してくれなかったりすることは
よくあることです。
何故ならば、日常生活で様々な内装デザインやアニメティーグッズを見ているからです。
もちろん、先生の腕や人柄や立地で選ばれる患者さんも多いと思います。
そこにさらに水槽空間を提供すれば患者さんはもっと喜んで大ファンになります。
●既存の患者さんへの癒やしというおもてなし
●新規の患者さんへの癒やしというおもてなし
この2点は今後、医療業界ではさらに求められることではないでしょうか。
患者さんは不安を抱えてる
当たり前の話ですが、皆さんは体の不調を治してもらうために先生のクリニックに来院します。
患者さんは色々な感情を抱いています。
●痛くないかな・・・
●恐い先生だったら嫌だな・・・
●体が悪い所が見つかったら嫌だな・・・
こんな気持ちではないでしょうか。
そこに心癒やされる爽やかで清潔な水槽が置いてあったらどうでしょうか。
もちろん全ての不安な気持ちは消えませんが、気が紛れるのは確かではないでしょうか。
こんな小さな心遣いが患者さんの心に届くものです。
気分は悪くなるでしょうか?
クリニックの評価は下がるのでしょうか?
怒りだす方がいらっしゃるでしょうか?
全て逆の現実になります。
心癒やされ安らげるクリニックで患者さんは診察してもらいたいと心では思ってます。
つまり!水槽があったら【院内に癒やしと安らぎ】を取り入れられる!
●明るい院内で好感度UP ●患者さんの不安な気持ちを軽減できる ●心地良い時間を過ごしてもらえる |
患者さんは皆不安を抱えてる!癒やしと安らぎをご提供できます!
メリットその③ キッズスペースの代用として最適
【キッズスペースがあります!】はもう響きませんよね?
どこのクリニックのHPにも【キッズスペースあります!】と書いてあります。
しかし、もうそれでは気の効いたクリニックだねと言ってくれなくなりましたよね?
先生もそうお感じではないですか?
何故ならば、【キッズスペースがあって当たり前】という認識になったからです。
患者さんはどこまでもワガママです(笑)
例えば、スペース的にキッズスペースを作れないというクリニックさんもあると思います。
先生のクリニックにはキッズスペースはありますか?
キッズスペースがある場合はさらに充実した院内へ
キッズスペース+水槽は最強のアイテムです。
お子さんが喜ぶ=親御さんの喜びです。
満足度が上がります。
満足度が上がれば再来院にも繋がりますし、口コミにも繋がります。
本当にママさんの口コミて強力ですよ(笑)本当に!(笑)
キッズスペースがない場合は【キッズスペース代わり】になる
キッズスペースがない場合はお子さんへの配慮をしなくてもいいのでしょうか?
答えは先生もおもってらっしゃるようのNOですよね。
そんな事先生も思われてはいないと察します。
お母さんの不満はお子さんのクリニック選びに直結してしまいます。
では、どうするのか?
ニモやドリーのいる水槽を置きましょう!(売り込み感が強くてスミマセン・・・売り込みというよりお役立ち記事なんです・・・)
メンテナンスに行くと子供さんが、【ニモ~♪】と喜んでく眺めてくれてます。
それを見てる親御さんもニコニコ。
受付の方もニコニコ。
先生もニコニコ。
こんな情景は先生の望んだ姿なのではないでしょうか?
たった数十センチのスペースで多くの幸せを提供出来るのが水槽です。
キッズスペースを作れない代わりに水槽はもってこいです。
すでにキッズスペースがあるクリニックに水槽導入は言う事なしでオンリーワンクリニックです。
つまり!水槽があったら【キッズスペース代わり】に変身する
●ニモ(カクレクマノミ)やドリー(ナンヨウハギ)の知名度で喜んでくれる! ●子供さんの待ち時間対策にも使える! ●親御さんにも良い印象を与えられる! ●キッズスペースの代わりに最適! |
最近ではキッズッスペースの代わりに水槽を導入されるクリニックさんが多くなってきました!
メリットその④ インパクト性で記憶!再来院に結び付く
何かを思い出す時にはわかりやすいアイテムが必要
先生が美味しいお店を発見した際にどう伝えますか?
〖あそこの店接客もイイし、味も絶品だったよ!店内には水槽もあって雰囲気よかったよ!〗
こんな風にお伝えしませんか?
大事なのは後半部分です。
〖店内に水槽もあって雰囲気よかったよ。〗
これで相手にはこうインプットされます。
〖接客も味も良くて、水槽のあるお店〗
これってスゴイことなんですよ。
オーナーさんはみんなココの部分に頭を悩ませてるんです。
それではこうお考えください。
これが先生のクリニックだったら患者さんはどう伝えるでしょうか?
つまり!水槽があったら【再来院】に繋がる!
●人の記憶は曖昧!そこにわかりやすいアイテムがあると覚えてもらえる! ●印象がないから次に繋がらない可能性があります!印象力を上げれば再来院率が上がります! ●再来院率は先生の腕はもちろんですが、アイテムが必要です。再来院率が高いクリニックさんは空間・雰囲気に力を注いでいます! |
水槽はイイ意味でとても目立ちます!上手く活用しましょう!
メリットその⑤ スペースがなくても実はコンパクトに収まる
水槽は大きいとイメージされてませんか?
先生は水槽はどのくらいの大きさを想像していますか?
ぶっちゃけ・・・曖昧ですよね?
皆さん全員同じ感覚だと思いますのでご安心ください。
一般的なクリニックに導入されてる水槽は実はそんなに大きくはありません。
つまり!水槽があったら【コンパクトなスペース】を有効活用できる!
●置けないほど大きな水槽は完全にイメージです! ●30㎝~水槽は設置できます! ●もちろんオーダーサイズも可能! |
見ていただけましたでしょうか?
思ったより、コンパクトだし、観賞としても満足できるサイズがありましたよね?
そうなんです。
先生が思った以上にそこまで大きくありません。
ほとんどのクリニックさんは上記の5つのサイズであることがほとんどです。
もちろんスペースぴったりのオーダーサイズもできます。
ちょっとしたスペースに水槽を設置することが可能です。
スペースを有効活用して様々なメリットがもたらされるので費用対効果は高いですよね。
★関連記事★
水槽サイズは30㎝・45㎝・60㎝・90㎝のどれかがクリニックさんは多いんです!
メリットその⑥ 集患に繋がるキッカケになる
集患・増患はクリニック経営の生命線ではありませんか?
クリニックさんは広告規制があるので、宣伝するのが限られますよね。
その意味じゃ民間の企業は広告規制がないので、広告宣伝は資金があればできます。
クリニックさんの場合は、広告宣伝を派手に出来ない為、頭を使われてると思います。
集患って本当に難しいですよね・・・
しかし、新規の患者さんが来なければ、経営は厳しくなります。
それは、クリニックさんも我々のような水槽レンタル事業でも変わりません。
お子さんや女性はキレイでカワイイお魚さんが好きですから、来院のキッカケになります。
ホームページをお持ちだと思いますので、水槽を上手く活用してPRしていただければと思います。
現代のアクアリウムはクリニックさんは上手く活用しています。
つまり!水槽があったら【広告代わり】に宣伝できる!
●水槽は宣伝代わりになる! ●HP+水槽を上手く利用してください! ●〖あそこ水槽があるクリニックさんだよ~〗は何十万部もチラシを撒いても叶うものではありません! ●少ない費用で目立つ水槽は先生の経営に役に立ちます! |
『あそこのクリニック、キレイな水槽があった!』
『外からキラキラ光る水槽があった』
これって立派な広告宣伝ですよね。
ちなみにですが、水槽台に張り紙を貼ると皆さんかなりの確率で見てくれますよ!
水槽を見た事による顧客満足度や記憶に定着するため口コミにもなりやすいんです!
メリットその⑦ スタッフさん同士のコミュニケーションUPに繋がる
スタッフさん同士のコミュニケーション促進は水槽の得意ジャンル
ちょっと無理やりだと思います(笑)?
でも・・・本当なんですよ!
導入された方々から本当に多くいただくお言葉なんです。
『スタッフ同士がよく会話するようになったんです!』
『1人1人魚の名前が違うようです(笑)』
これが、水槽の価値だと思うんです。
現代のアクアリウムは患者さんだけの導入ではありません。
そこに働かれてるスタッフさんにも癒やしを提供出来るんです。
(もちろん先生もですよ!)
こうお考えになるのではいかがでしょうか?
●患者さんの為8割
●スタッフさんの為2割
このお気持ちが回りまわって他院では真似のできないクリニックになるのではないでしょうか。
本当に笑顔が増えるクリニックになります。
つまり!水槽があったら【円滑なコミュニケーション】が自然と交わされる!
●共通の話題ができるため自然にコミュニケーションがUP! ●雰囲気の良いクリニックには人が集まる! ●コミュニケーションUPで退職率ダウン! |
あくまで自然です。
さりげな~い感じだと思います。
コミュニケーションが円滑になれば職場は活気に溢れますし、その雰囲気を患者さんは掴むのを敏感ですから【このクリニック気持ちいいな】と伝わるようになります。
クリニックさんにとってこう思ってもらうのってメチャメチャ大事ですよね?
では、すでにコミュニケーションが円滑だったとします。
そしたら、さらに気持ちの良いクリニックになります。
明るく、キレイで癒やされる水槽はスタッフさんの心も潤わすことができます(先生!感謝されますよ!)
水槽が1台あったらスタッフさんのコミュニケーションが円滑になります!その雰囲気は必ず患者さんに伝わります!
メリットその⑧ 院内のイメージアップに貢献できる
清潔な水槽で心象良いクリニックへ
クリニックにとって清潔さは非常に重要です。
患者さんの立場になるとわかるのですが、中には汚い待合室があります。
先生が患者になったらそういうクリニックに行きたいですか?
信用できますか?
恐らく、嫌だと思います。
そうです。患者さんも同じことを思っています。
水槽1台あれば全てが清潔に見えるかと言うと難しいですが・・・
清潔な待合室だと想定しましょう。
そこに美しく光る水槽があったら、単純にキレイだな・・・と思いませんか?
患者さんからすればイメージが一気に上がります。
待ち時間も水槽を見れますし、カワイイお魚さんがいてイライラする方は皆無でしょう。
つまり!水槽があったら【院内のイメージアップ】に繋がる
●水槽効果でイメージUPは間違いない! ●待合室の空間は患者さんが強く記憶する場所なのでそこに綺麗な水槽があれば無意識に院内のイメージがUPします! ●外から見える配置にすれば、目立って新規の患者さんの来院のキッカケにもなる! |
清潔な空間はそれだけで説得力が増します。
クリニックの魅力・アピールポイントに追加でイメージアップに繋がります。
安心してください。
クリニックに水槽というイメージはありますが、先生の商圏エリアに水槽を置いてる
クリニックはたくさんありません。
だからこそ、記憶に残るし癒やしのおもてなしで差別化ができるのです。
たった1台導入するだけでこれだけのメリットが手に入るのです。
先生の大事な院内のイメージが上がります!
メリットその⑨ ココだけの話!淡水水槽より海水水槽のほうが効果的!
ニモやドリーの様な世界的スターは忘れられない存在感
これは弊社が海水専門(海の魚・サンゴ)だからお伝えしているわけではありません。
お子さん~大人の皆さんまで知ってる有名なお魚さんはなんだと思います?
ニモ・ドリーですよね?
先生もスタッフさんもご存じだったと思います。
ディズニーの映画で世界中に知渡ったお魚界のスーパースターの2匹です。
この2匹の喜ばれっぷりと言ったらありません!
僕がいつも水槽ってスゴイな!と思うのは小さなスペースの水槽を見て人が喜ぶという
ところです。
是非、先生にも見ていただきたい!
いつも先生には診ていただいてるんですからね!(先生にも癒やしは必要!もちろん!もちろん!)
つまり!水槽があったら【ニモやドリーのあるクリニック】と必ず覚えてくれる!
●海水の方が知名度の高いニモ・ドリーがいるため喜ばれる! ●落ち着いた淡水水槽も素敵ですが、清潔感ある海水の方が需要は高い! ●海水魚水槽は本当に目立ちますし、子供さん~大人まで大喜び!- |
非常にシンプルです。
間違いなく覚えてくれます。はい。絶対に。
ここに関しては自信しかございません。
ニモ・ドリーは本当に効果的です!海水水槽の見栄えの美しさはクリニックの強い味方です!
メリットその⑩ アクアセラピーを導入できる
アクアセラピーで患者さんに優しい気持ちをご提供
僕が先生にこんな事お伝えするのも大変恐縮ですが、効果はあります。
下記にアクアセラピー効果はたくさん入ってますので見てください!
●水槽の癒やし効果スゴすぎ!『水』から得られる4つのリラックス効果!
●水槽で使用するライト心理的に落ち着く効果があることが判明!
つまり!水槽があったら【セラピー効果】で患者さんへ配慮の気持ちを伝えられる!
●水槽はただの置物ではなく人を思いやる気持ちの商品です! ●大切な患者様を退屈にさせない・安らぎを与えるこんな気持ちが選ばれる理由になります! ●アクアセラピーは人への優しさをわかりやすくした言葉です! |
水槽は科学的に癒やし効果・リラックス効果があることは証明されてます。(上記をご覧ください)
でもそこだけじゃない、もっと感情的な部分での導入がクリニックさんに限らず多いです。
●キレイな水槽を置きたい!
●喜んでいただきたい!
●お子さんや患者さんをお待たせする退屈な時間を軽減したい!
●綺麗で清潔な院内で気持ちよく来院してもらいたい!
●働いてる従業員さんにも癒やしを与えたい!
クリニックの水槽導入の深い本質は【人を思いやる気持ち】がベースです。
弊社は、そんな先生のお手伝いを本気でしたいと思っています。
クリニックさんに水槽導入はメリットしかありません!実はクリニックさんのレンタル解約率は低いんです。それだけ効果があるということなんです!
クリニックに設置してある水槽は業者管理が一般的
先生がご覧になってる様々な水槽は9割以上が業者に依頼しています
先生もお聞きになったことがあると思いますし、今更言わなくても良さそうですが、念の為言わせていただきますね。
クリニックに導入されてる水槽は9割以上が水槽業者に依頼しています。
水槽レンタル 神奈川 検索
レンタルアクアリウム 神奈川 検索
海水魚水槽レンタル 神奈川 検索
などで検索をかければ業者が出てきます。
稀に先生やスタッフさんが管理されてる所もありますが、仕事の負担を考え水槽レンタル業者に依頼するケースが多いです。
先生、1度本格的に導入をご検討してみてはいかがでしょうか。
【エサを与えるのみ】だけで24時間365日美しい水槽をご覧いただけます。
完全フルサポートの水槽レンタル・メンテナンスはクリニックさんにとってメリットだらけです。
まとめ
先生、いかがでしたか?
クリニックにはこんなにたくさんのメリット・使い方ができるんです!
クリニック=水槽というイメージにも頷けますね。
水槽導入をご検討なら、神奈川・横浜で活躍してまずはマリブにご連絡ください。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【計測実験】水槽で活性炭を使用するとph(ペーハー)が上がる理由! - 2023-10-02
- ガラス水槽とアクリル水槽の見分け方・違いを完全解説! - 2023-09-28
- 【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!修理で戻る! - 2023-09-25