
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
『水』から得られるリラックス効果をご存知でしょうか?
『水』から得られるリラックス効果は4つと言われています。
①見る②聞く③飲む④感じる
水槽は名前にも入ってる通り『水』がメインです。
この水を深く知ると私たちに多くのリラックス効果を提供してくれてるんです。
水槽は癒やされる・・・これは当たり前なのです。
それでは水の驚くべきリラックス効果をご紹介します!
目次
水から得られる4つのリラックス効果
リラックス効果その① 見る
いわゆる観賞です。
●水槽 ●水族館 ●海・川・湖 |
どれを取っても、疲れた心に潤いと癒やしを与えてくれますよね。
水を見るというのは上品な楽しみであると言えます。
あなたも疲れた時には、ゆっくり観賞したくなりませんか?
わずか数十センチ~数メートルの場所からリラックス効果を水槽から得られます。
水槽がもたらすメリットは下記に詳しく掲載されてます ↓ ↓ ↓
リラックス効果その② 聞く
水の音を聞くと心が落ち着いてきませんか?
●海の波の音 ●川のせせらぎ ●水槽からのリラックス音 ●ヒーリング音楽 |
水槽から聞こえてくる音はどこかわからない異国の海の海中を想像させます。
リラックスするには水の音を聞くのが一番効果的かもしれません。
リラックス効果その③ 飲む
僕たちの生活に欠かせないモノが水です。
人間の全ての活動エネルギーを形成しています。
眠れない時に一杯の水を飲むと、緊張状態がほぐれ眠りやすく体がなるそうです。
リラックス効果その④ 感じる
お風呂に入った後は寝つきが良くなりますよね?
あれは入浴することによって副交感神経を刺激し、体をリラックスモードにしているのです。
肩まで浸かる日本人のお風呂の常識とリンクしていますね。
温泉文化がある日本人には切っても切り離せないのが入浴でしょう。
なんとリラックス効果4つのうち2つも水槽効果に入っているのだ!
見る・聞くは水槽が得意とする大鉄板
水槽を導入すると、こんな効果を体感いただけます。
●見て癒やされる
●聞いて癒やされる
この両方が漏れなくセットでついてきます。
水モノ系で言えば、最高の優れ物です。
疲れた心に癒やしをお求めなら水槽はいかがでしょうか。
水槽でリラックスさせる実験
多数の被験者にパソコン作業(英文のタイピング)を行ってもらい、その後、観賞魚がいる空間といない空間で体の変化を計測しました。
心拍変動の計測
観賞魚を眺めている被験者の心拍変動を時間ごとに計測しました。
結果
観賞魚の“人をリラックスさせる効果”が明らかになりました。観賞魚を身近に置くことで、よりリラックスした生活を送ることができます。
まとめ
水槽はリラックス効果抜群!
●見るリラックス
●聞くリラックス
水槽導入でこの両方が手に入ります。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【計測実験】水槽で活性炭を使用するとph(ペーハー)が上がる理由! - 2023-10-02
- ガラス水槽とアクリル水槽の見分け方・違いを完全解説! - 2023-09-28
- 【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!修理で戻る! - 2023-09-25