こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
落ち着いた海水魚水槽が見たい!
こんなご希望はありませんか?
落ち着いた雰囲気になる海水魚水槽の3つのコツをお伝えします!
楽しんでください!
★関連記事★
【泡細激美】水槽おすすめエアーカーテン3選!比較・使い方・注意点など完全解説!
落ち着いた雰囲気の海水魚水槽にする3つのコツ
① ゆっくり泳ぐ魚を選ぶ

コレに関しては”テンジクダイ科”以外はないでしょう。

落ち着く雰囲気になること間違いありません。

テンジクダイの特徴として・・・
・ゆっくり泳ぐ(むしろ止まってるくらい)
・性格が超温和で攻撃的ではない
・海水魚水槽OK・サンゴ水槽OK
・5匹以上の群れだと落ち着き、美しい雰囲気になる
落ち着きたい人のための海水魚とも言えます。

ゆっくりとろ~り眺めてください・・・
心も本当に落ち着いてきますよ・・・
★関連記事★
【完全版】マンジュウイシモチの飼育方法!おとなくてジッとしてる姿に萌える!
【0から学ぶ】プテラポゴンカウデルニィの飼育方法!パンクな見た目だけどおとなしい!
【解説】キンセンイシモチの飼育方法!ストライプ柄がかっこよくておとなしい!
【永久保存版】イトヒキテンジクダイの飼育方法!落ち着くと光る!



② 落ち着いた体色の魚を選ぶ



落ち着いた体色ですばしっこくない種類としては・・・

・ミズタマハゼ・オトメハゼ・アカハチハゼ(底砂掃除にも活躍)
・デバスズメダイ(泳ぎますが、凛とした雰囲気で癒やし効果抜群)
ちなみに全部、海水魚水槽OK・サンゴ水槽OK!!



いや~たまらん・・・
★関連記事★
【プロが教える】デバスズメダイの飼育方法!スズメダイで唯一群れる!
③ 海藻・海草を入れる

海水水槽では、ウミブドウが鉄板です。
光合成しますので照明ライトが必須です。(LEDでOK)
硝酸塩を抑えた低栄養の環境が好ましいです。
照明は、【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!をどうぞご覧ください。
ある意味サンゴ飼育と思えばいいですね。
感覚的には、マリンプランツは難しいジャンルかなと思います。
水換え・照明・清潔な水・魚の数を抑えるなどの要素をクリアすればマリンプランツは育ちます。
★関連記事★
【泡細激美】水槽おすすめエアーカーテン3選!比較・使い方・注意点など完全解説!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
いかがでしたか?
①ゆっくり泳ぐ魚を選ぶ
②落ちついた体色の魚を選ぶ
③海藻・海草を入れる
つい海水魚水槽と聞くとカラフルな南国な水槽をイメージしますが、やり方次第では落ち着いた海の雰囲気にすることも可能なんです。
是非、参考にしてください!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【上下関係で縞模様が変化する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!人間関係ならぬ魚関係で”縞模様の濃さ”が変化するカワハギの魅力! - 2025-04-02
- 【そっくりに擬態する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!激似すぎる魚の魅力! - 2025-04-01
- 【おじさん・おばさんという魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!へんてこな名前の魚の魅力! - 2025-03-31