
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
自動給餌器が欲しいけれどいっぱいありすぎてどれを選んだらいいかわからない・・・
こんなお悩みありませんか?
自動給餌器を使用すればそのお悩みは解決できます!
プロが推薦するおすすめの自動給餌器BEST5!をご案内します!
・長期間、家を空けるため魚のご飯どうしよう・・・
・毎日餌やりができないから困ってる・・・
・いざという時のために欲しい・・・
こんな方必見です!
目次
自動給餌器基本情報

自動給餌器とは?
設定した時間に決まった餌の量を水槽に与えてくれる便利なアイテムです。
・自動給餌器(じどうきゅうじき)
・自動餌やり器
・フードタイマー
・オートフィーダー
などなど様々な言い方がありますが、自動で決まった時間に餌を与えてくれるアイテムとだけ覚えていただければ結構です。
自動給餌器の3つのメリット
① 旅行や出張などで長期間家を空けても餌を自動で与えられる
最大のメリットは貴方があげなくても自動給餌器が設定時間に餌を与えてくれることです。
自動給餌器は非常に心強いアイテムです。
② 毎日の餌やりが難しい人にとっては自動給餌器は救世主
長期間、家を空けなくても忙しい方も多いはずです。
そういう時にも自動給餌器が便利です。
朝は手動で与えて帰りの遅い夜は自動給餌器で与えるというやり方もおすすめです。
③ 決まった時間に決まった量を与えることで生体の調子が良くなる
生物である以上、ある一定パターンの行動を繰り返すことによって記憶の中に【また今日もココからだろ!】と思いこむ様になります。
これは、魚にとって精神的に楽になります。
こんな小さな当たり前のことを継続することが長期飼育のコツなのです。
あなたが水槽の右側でエサを1週間同じ時間に与えれば、直に水槽の右側付近に同じ時間に早くくれ!と言ってるかの様に、泳ぎ回るようになります。
詳しくは、【やり方】海水水槽でエサは定位置であげなければいけない理由!を熟読していただけると助かります。
つまり、自動給餌器を使用すれば必然的に魚はその時間に集まり舞うように餌を待つようになります。
決まった時間に餌をもらえるのは魚にとって楽なことなのです。
自動給餌器使用時の5つの注意点
① 目詰まりしないように交換時にはメンテナンスをしよう
サイズお大小はあれど、餌は固形物です。
新しい餌を入れ替える時にメンテナンスをしましょう。
これをするだけでいらぬトラブルは避けられます。
② 餌の種類は人工餌で生餌や冷凍餌はNG
人工の餌にしてください。
生餌・冷凍餌は当然NGです。
エビのクリルなどは必ず小さく千切ってください。(フグ飼育に多いかな)
小さく千切らないと目詰まりを起こします。
以前、メンテ先で失敗したことがあり餓死寸前までいったことがあり心を痛めました。
③ 置き場所に注意
現場の意見としては水流が強い場所にはおすすめしません。
理由は、餌を確保する時間とレイアウトの裏などに行ってしまい残るからです。
できればあまり水流がない場所のほうが結果、多くの魚が餌を確保できます。
人間でもゆっくりした場所で早食いする人はいません。
この感覚がアクアリウムでは大切です。
④ 電池切れに注意
付属してある電池は不思議とすぐに切れてしまいます。
新たに購入しても数百円程度なので交換してしまったほうが安心です。
長期間、空ける場合は尚更こうしたほうが吉です。
⑤ 湿気を防げるのでフタは必ず閉めておく
通常、フタの隙間やフタとフタの間に自動給餌器を設置します。
水面の上は湿気があり、湿気が機械の中に入ると、餌が腐ってしまう可能性があり、詰まりやすくなります。
稀にフタをしない・または多くの水面が空気と接してある水槽があります。
蒸発して水位も減りますし、なによりも水がかかると破損になる可能性が高くなります。
海水なら錆びてしまいますのでしっかりフタをして極力水が掛からない工夫をしましょう。
アクアリウムの自動給餌おすすめBEST5!
自動給餌器の基本知識が頭に入ったところでプロが選ぶ自動給餌器おすすめBEST5をご案内します!
・(ニッソー) FOOD TIMER
・(GEX) 自動給餌器 フードクロック FC-002D デジタル式
・(エーハイム) オートフィーダー 観賞魚用自動給餌器
・(セラジャパン) セラ フィードA プラス
・(テトラ) テトラ 自動給餌器 オートフィーダー AF3
上から順番にご案内していきますのでゆっくりとご覧ください!
(ニッソー) FOOD TIMER

(ニッソー)FOOD TIMER基本情報
●1度セットすると毎日同時刻に同量の餌を1回転し水槽に投与します。
●セットピン5本つきで、1日5回までセットできます。
●手動による餌の投与も出来ます。
●1回の餌の投与量は、フードケースのスライドで調整が可能です。
●餌の出口は作動以外上部横向きになっており、水面から出る湿気を防ぎ、餌の湿ることがありません。
●水槽のフタに乗せるだけの簡単セッティング。
●両面テープで固定できる専用パーツ付き。
●単三マンガン電池1個付属
(ニッソー)FOOD TIMERをおすすめする理由
老舗の安定感と言いますか、文句の付けようがありません。
僕はこのニッソーFOOD TIMERを愛用しています。(昔から使用してるので愛着があります)
デザイン的にもイケてます。
(GEX) 自動給餌器 フードクロック FC-002D デジタル式

(GEX)フードクロック FC-002D デジタル式基本情報
●旅行時のエサやりや忙しい方におすすめ、好きな時間に設定可能なデジタル自動給餌器です。
●デジタル式でお好みの時間に給餌設定が可能になりました。
●1日4回まで、それぞれ好きな時間に給餌設定ができ、更にそれぞれの給餌ごとに、フードタンクの回転数を1回転、又2回転に設定可能です。
●フレークフード、粒フードなど、ほとんどの人工飼料に使用できます。
●便利なマニュアルボタンと、給餌量調整機能付きで、中身が見える透明タイプのフードタンク(フタ付き)を採用しました。
(GEX)フードクロック FC-002D デジタル式をおすすめする理由
おすすめなのはデジタル式でカッコイイです。
数字で管理されるので1発でわかります。
クール思考の方にはオススメ(笑)
(エーハイム) オートフィーダー 観賞魚用自動給餌器

(エーハイム) オートフィーダー基本情報
●毎日の餌やりを決められた時間で自動管理するオートフィーダーです。魚にも人にも優しい静音設計です。
●エアーサーキュレーションシステムにより給餌コンテナ内の湿気を防止し、ベタつきにくくなっています。
●簡単プログラミングで1日4回×2回転給餌が可能です。給餌量も調節できます。
●付属の固定用ホルダーを使用することにより、水槽縁への固定もできます。
●いつでも手軽に餌を与えられる手動ワンタッチキーを搭載しています。
●給餌量調節スライダーにより、簡単に与える量を調節できます。
●電池の消耗による給餌のトラブルから守るセイフティーシステム採用しています。
●電池が消耗すると表示窓に「LO」と表示が出ます。この表示が3日経過すると、表示が点滅後装置が停止します。
●給餌コンテナの排出口は、餌がこぼれないよう上を向いて止まります。
(エーハイム) オートフィーダーをおすすめする理由
これもデジタルでイケてます。
なによりもエ―ハイムなので壊れにくいです。
昔からあるメーカーは安定感が違います。
セラ フィードA プラス

セラ フィードA プラス 基本情報
- 旅行などでしばらく家を空ける際に便利な自動給餌器です。
- 単三乾電池1本で動作します。
- セットした分量の餌を、1日6回まで給餌することが可能です。
- エアーポンプ(別売)を接続することで、エサが湿気るのを防ぐ新機能が搭載されています。
- 1回で100mlまでエサをセットすることができます。
(セラジャパン) セラ フィードA プラスをおすすめする理由
エアーポンプを接続することで湿気を防ぐことができます。
水面の上は湿気があり、湿気が機械の中に入ると餌が腐りやすく詰まりやすくなります。
そういう面をこの自動給餌器はクリアしてくれます。
テトラ 自動給餌器 オートフィーダー AF3

テトラ 自動給餌器 オートフィーダー AF3
- 毎日のエサやりや、旅行時のエサやりに便利なオートフィーダーです。
- 毎日決まった時間に規則正しい給餌ができます。
- 1日1回あるいは1日2回の自動給餌が可能です。
- 各種フードに対応し、給餌量も調節できます。
- 単三電池2本で動作します。
テトラ 自動給餌器 オートフィーダー AF3をおすすめする理由
小型クーラーに定評のあるテトラです。
機能はノーマルでシンプルで使いやすいです。
テトラ社ファンの方や見た目が好きな方には向いてます。
★餌おすすめ商品★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ12選!お役立ち情報満載!
【プロのおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
【餌付けが楽】海水魚のおすすめ誘引剤!ニンニクパワーは凄い!
【プロ推薦】海水魚の食欲増進剤ならガーリックパワーがおすすめ!
【プロが使う】観賞魚水槽でおすすめのスポイトBEST3!餌やりや汚れ除去に欠かせない!
★餌関連記事★
海水水槽の蒸発対策完全方法!エサやり後にはフタを必ず閉めてください!
まとめ
・(ニッソー) FOOD TIMER
・(GEX) 自動給餌器 フードクロック FC-002D デジタル式
・(エーハイム) オートフィーダー 観賞魚用自動給餌器
・(セラジャパン) セラ フィードA プラス
・(テトラ) テトラ 自動給餌器 オートフィーダー AF3
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【ナンヨウハギ(ドリー)の仲間たちの種類一覧編】再アップ記事149 - 2021-02-28
- 【海がテーマの名作映画編】再アップ記事148 - 2021-02-27
- 【水槽レンタル業者に依頼する5つのメリット編】再アップ記事147 - 2021-02-26