
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
フタは超重要です!
つけてない方がいらっしゃいます。
水質状態に絡んでくるほど、フタの事をもう少し考えた方が良いと思います。
フタのメリット&デメリットをお伝えします!
え!つけてないですって!?見てって見てって!!メリットだらけの記事ですよ!
目次
フタの重要性
フタって何?
コレ!!
改められてもわかりますよね(笑)
見た事はあるはずです。
フタの種類
① 塩化ビニール
② プラスチック
③ アクリル
④ ガラス
⑤ 網
アクアリウムではこの5種類でしょう。
フタをつける6つのメリット
① 魚の飛び出し防止
魚はビックリした時・追いかけられてる時は水面から飛び跳ねます。
又、 ハゼやジョーフィッシュ なんかは飛び出し事故が多いですね・・
つければ解決するんですがね・・
② ホコリ・異物混入の防止
空気中には様々な目で見えるモノから見えないモノまで浮遊してます。
ホコリが水中に入るとろ過に支障をきたす可能性があります。
そういうモノをフタが受け止めてくれます。
③ 水しぶき防止
バケツにエアレーション(ブクブク)を入れて1日放置した経験がある方ならわかりますよね。
水しぶきが周辺にすごい弾き飛びます。
いわゆる塩ダレになってベタつきます。
電化製品など電気機器が近くにある場合は危険です。
★関連記事★
④ 水の循環・排水音の軽減
大きい変化はありませんが、やはり有るのと無いのとでは違います。
上からかぶせる訳ですから音の抑制に多少は効果はあります。
⑤ 2週間に一度の水換えなら足し水不要
足し水ってしんどくないですか?
水位を確認して『あ~また減ってる・・入れなきゃ・・』
魚からしても『またかよ!せっかく心地良かったのに!』とクレームを言ってます。
環境にもよりますが、2週間に1度水換えしてるならほんの少し減るだけになります。
つまり足し水しなくて済むって事よん。
すんごいメリットあるでしょ!
ちなみに水足しならバケツがおすすめです!

この【超便利】アクアリウムでおすすめのバケツBEST5の記事で足し水に向いているバケツをご案内しています。
⑥ ※蒸発防止(フタをつける最大のメリットは蒸発防止!)
これが1番のメリットです。
簡単に説明します。
蒸発とは水が空気に触れて気化することです。
水槽を開けっぱなしにしてれば、ドンドン蒸発して水が減ります。
オーバーフロー水槽を使用してる場合、ろ過槽がありますよね。
水が減るって事は水位が減るってことです。
★関連記事★
水位が減れば、水中ポンプ空回り、最悪火事の危険性もあります。
でも簡単に解決する方法があります。
フタをするだけ!
たったこれだけでガンガン減ってた水がウソの様に減るスピードが遅くなり、足し水を頻繁にする手間がなくなります。これは嬉しい!
フタをつけるデメリット
見当たらないネ!!!
だって上のメリット見てもらえれば、つけない理由がないよね。
ん~
強いて言えば購入すること・・・なのかな。。。
買うのが嫌だからフタつけてないなら、費用対効果で考えましょう。
どう考えても、フタをつけるメリットに軍配があがります。
どうか、つけてください。

オススメのフタは塩ビ!
塩ビ(塩化ビニール)は、水槽にフタするためにあるようなモンだぜ!
その理由を解説!
ホームセンターで手軽に購入できる
大概、塩ビ管・塩ビパイプ付近にあります。(多分ね)
2~3千円前後です。
今すぐホームセンターにGO!
自分好みにカスタマイズできる
専用のカッターで好みにカットできます。(500円前後)
軽い(超重要)
これはかなり重要ですよ。
エサやりする時は、フタを開きますよね。それが、ガラスだったら重いし、割らない様に
気を遣うし、水槽に落とすことも結構あります。
僕の意見は、海水水槽はつくづくガラスは不向きだなと、感じます。
塩ビなら軽いし、割れる心配もないし・・・サイコー!!
アクリルは高いから、塩ビが1番コスパに優れてるよ。

使えなくなっても用途はたくさん
使えなくなる日はかなーり先だけど、仮に使えなくなっても、水槽内の仕切り板や、
バケツで隔離してる時に使うとか、用途はあります。(塩ダレ防止になりますよ)
メンテナンスがめっちゃ楽!
メンテナンスの仕事先では中々、できませんがあなたなら簡単にできます。
それは・・・
シャワーで流すだけ。気持ちよ~く被ってたホコリが流れていくよ。フゥ~
こう使うと便利
アクリル水槽をお使いなら、水槽の真ん中に仕切りがありますよね。
この仕切り板を中心にして分割するとすごく便利!
こんな感じ!
エサをやる位置は決まってますよね?パカッと片手で終了ですよ。
是非、試してみて!

★フタ関連記事★
海水水槽の蒸発対策完全方法!エサやり後にはフタを必ず閉めてください!
【後付け可能】水槽おすすめフランジ!設置手順や水が溢れないかも実験!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
フタをつけることはメリットしかありません!
フタをつけないことはデメリットだけです!必ずフタはつけよう!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【ろ過に悪影響】水槽ウールマットの目詰まりの原因と解決方法を完全解説! - 2023-06-01
- 【プロ解説】外部フィルターにウールマットは入れなくてもいいのか?結論を出す! - 2023-05-29
- 【100均と比較】水槽ウールマット!ダイソーVSアクアメーカー決定戦! - 2023-05-25