記事公開日:2018.9.1最終更新日:2023.12.13

水槽導入したらアレルギー症状は出るの?聞いたことありません!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

水槽導入したらなにかのアレルギー症状は出るの?

 

結論的に言うと、長いこと水槽メンテナンスの仕事をしていますが、1度もそういう症状が起きた事はありません。

 

恐らくアレルギー反応が出た事例は日本の水槽メンテナンス業界では1件もないんじゃないかなと思います。(ネガティブ情報は出回るし、耳に入ってきますから)

※記事公開時は2018年ですが、現在2023年まで一度もそのような情報は入ってきてません。

 

念の為、知り合い・ネット・書籍を調べましたがそういう事例が大々的に掲載されてる情報はなかったです。

 

ただ・・・もしかしたらなにかのアレルギー反応が出るかもしれない可能性がありますのでご案内します。

 

下記2点は考えられるかもしれません。

 

①カビによるアレルギー誘発

②マウイイワスナギンチャクというサンゴからの人体影響の事例(ハワイのみに生息するサンゴ)←入荷がないから心配無用

 

 

それでは水槽導入したらアレルギー反応は出る可能性はあるのか?についてご案内します。

 

★関連記事★

水槽付近で殺虫剤を使用する時の3つの対策方法!

【プロが解説】タバコは水槽に害を与えるのか?を完全解説!

【プロが教える】水槽における4つの猫対策の方法!

【パパ・ママ必見】水槽導入する際の5つの子供対策!

①カビによるアレルギー誘発

カビが発生する条件

1.適度な温度があること(10~35℃前後)

2.栄養分があること(有機物でホコリ、チリ、あかなども栄養素となる)

3.水分がある(湿気と言う方が適している)

 

 

1.温度・・・25℃〜28℃がカビの生育最適温度。人が快適に過ごせる温度とほぼ一致しています。

2.栄養分・・・カビは食品やホコリ・皮脂・水垢など、身の回りのあらゆるものを栄養源としています。

3.水分(湿気)・・・湿度70%以上がカビにとって好条件。 湿度が75%を越えると発生速度は急激に早まり、90%ではわずか2日で目に見える程度まで繁殖するといわれています。

 

上記3点がカビが発生する原因です。

 

水槽導入でのカビ対策

カビ対策は蓋をピッタリ隙間なくすること

 

1.適度な温度があること(10~35℃前後)

2.栄養分があること(有機物でホコリ、チリ、あかなども栄養素となる)

3.水分がある(湿気と言う方が適している)

 

 

水槽では3の水分(湿気)は付き物です。

 

 

この対策は蓋をするのみで解決できます。

 

 

水滴は内側です。蓋でカバーできます。

 

★蓋関連記事★

【蓋は必須】水槽の蒸発防止や飛び出し防止の完全対策方法!

【完全対策】水槽から魚が飛び出す原因&防止方法!

【蒸発】海水水槽の比重の下げ方!足し水のやり方など完全解説!

【完全版】海水魚水槽飼育の蒸発対策!特に餌やり後はしっかり蓋を閉めよう!

【後付け可能】水槽おすすめフランジ!設置手順や水が溢れないかも実験!

光(Hikari)
¥354 (2023/11/22 08:07時点 | Amazon調べ)
光(Hikari)
¥649 (2023/11/22 08:25時点 | Amazon調べ)
光(Hikari)
¥1,919 (2023/11/22 08:26時点 | Amazon調べ)
光(Hikari)
¥4,433 (2023/11/22 08:24時点 | Amazon調べ)
光(Hikari)
¥6,190 (2023/11/22 08:25時点 | Amazon調べ)

②マウイイワスナギンチャクというサンゴからの人体影響事例

サンゴが原因で2014年にシェアハウスで咳と頭痛が起きた

2014年アメリカのアラスカ州のシェアハウスで住人の1人が激しい咳(せき)と激しい腹痛を訴えました。

色々な原因を探りましたが、アクアリウムの趣味を持つ一人が前日に水槽の中身をいじっていたといいます。

 

その症状を起こした原因はマウイイワスナギンチャクというサンゴでした。

ハワイのマウイ島にしか生息していないサンゴです。

 

気になる方は、サンゴ界最強の猛毒・・・イワスナギンチャクをどうぞご覧ください。

 

このマウイイワスナギンチャクはパリトキシンという毒を持つことで有名です。

 

このパリトキシンの毒はフグのテトロドキシンの約50倍です。

 

このパリトキシンは体内に入ると、筋肉痛・麻痺・痙攣などを引き起こします。

このマウイイワスナギンチャクは水中では問題ありません。

このマウイイワスナギンチャクをなにかのはずみで床に落としてしまったという。

 

このマウイイワスナギンチャクは刺激を与えると自分の体を守ろうと粘液(パリトキシン含む)を大量に出すのです。

この件は幸いにも毒の量が少なかったので数時間後には回復しました。

 

★関連記事★

【保存版】フグが体内に毒を持つ理由!

【まとめ】ハコフグの毒のすべて!

フグでの死亡事例が縄文時代にはすでにあった!

【まとめ】フグの種類別!毒の危険度一覧表!

毒のないフグたち!

【まとめ】フグが丸く膨らむ理由!あなたはもっとフグが好きになること確定!

水槽対策はマウイイワスナギンチャクを入れなければいいだけ(入荷はないからご安心を)

入れなければいいだけです。

というよりも、ハワイのマウイ島にしか生息していないので入荷はないので安心してください。

 

上記のマウイイワスナギンチャク以外だと、イソギンチャクの触手に刺されたなどの声もありますが、大したことではありません。

 

 

私は数えきれないほどイソギンチャクに刺されてますが、ピンピンしています。

イワスナギンチャクが欲しい!というマニアな方はマメスナギンチャクがおすすめですよ!(通称・マメスナ)

 

★関連記事★

【サンゴ界最強の猛毒】イワスナギンチャク全情報

【世界最恐毒貝】アンボイナガイが恐ろしい理由

毒で浮き袋をつくる海藻

【毒注意!】硫酸をもつ海藻!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

水槽導入してなにかのアレルギー症状が起こる可能性はもちろん0ではありません。

しかし、アレルギー症状が出る可能性は極めて低いと経験上言えます。

 

水槽というモノからなにが起こるかはわかりかねますが、心配いらないと思います。

本当にご心配ならアクアリウムは控えていただいた方がよろしいかと思います。

 

水槽導入でアレルギー症状が出る可能性は0ではないですが、極めて低いと思います。

ご参考になれば幸いです。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!