記事公開日:2018.8.31最終更新日:2024.5.1

【これで安心】水槽の3つの停電対策!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

停電のとき水槽はどうすればいいの?

 

こんな不安はありませんか?

 

【水槽の3つの対策方法】

①逆流

②酸欠

③水温

 

 

実は日本は停電は少ない国です。※災害は多いです。

 

しかし、アクアリウム水槽というのは電気を使って稼働させるものです。

 

しっかり対策をしておかないと生き物の命を失ってしまう可能性があります。

 

しっかり対策していきましょう。

 

※淡水・海水問わずの内容ですので是非、最後までお楽しみください。

停電の基本情報

1軒あたりの停電回数は1年間で平均0.03回

大規模災害を除く日本の一般的な停電の回数は、1軒当たり年間0.05回~0.33回です。

 

年間平均停電時間は10分~20分

年間平均停電時間は10分~20分です。

 

日本は停電が少ない国

昭和60年前後から1軒あたりの年間停電回数は1回を切るようになり、関西エリアにおいては、2017年度はわずか0.13回という少なさです。

これほど電なく定した電気の供給ができている国は他になく、世界的に見ても日本の電気の品質は優秀といえます。

3つの停電対策

アクアリウム水槽における停電対策は下記3点です。

①逆流

②酸欠

③水温

 

1つづつご案内します。

水槽の停電対策①逆流

エアレーションを使用してる人は今すぐ逆流防止弁を付けよう

(テトラ) 逆流防止バルブ

 

Tetra
¥617 (2023/12/13 18:15時点 | Amazon調べ)

下記2つの記事で徹底的に解説しています。さらに詳しい内容は是非、ご覧ください。↓↓↓

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【教科書】水槽エアーポンプの正しい置き方!下に置く場合も完全解説!

 

エアーポンプの電電がONになってるときは逆流は起こりません。

停電や地震などの災害があったときに電源が落ちた際に逆流してきます。

これは故障や事故の原因になります。

 

何故かと言うと、エアーチューブ内の圧力が下がって水が吸い上げられることによりサイフォンの原理が働き、水槽水がポンプ内に逆流してしまうからです。

 

電源が止まると逆流してくる・・・

 

※サイフォンの原理とは、高い位置から低い位置に水が移動するときに作動します。低い場所から高い場所へ排水することはできません 。

 

エアーポンプを水槽より下に置いてる方がほとんどだと思います。

その逆流を防ぐために逆流防止弁が必要なのです。

 

電源がOFFになってしまった際に逆流は起こる

 

低い場所から高い場所へ排水することはできません 。(水換えの時にホースを口に吸い込み排水するイメージです)

 

この逆流を防ぐためにエアーポンプは水槽より上に置きましょうということなんです。

 

★関連記事★

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

 

逆流するシーンを写真解説

水槽よりも下にエアーポンプを置いて、逆流防止弁も付けないままで電源がOFFになった際の逆流の恐ろしいシーンをご覧いただきましょう。

心臓を叩いてからご覧くださいませ・・・

 

①水槽よりも下にエアーポンプを置いて逆流防止弁を付けてません。

エアストーン:いぶきエアストーン セラミックエアストーン 丸 直径25 180 エアーポンプ:(水作) 水心 SSPP 7S エアチューブ:(貝沼産業) 貝沼 ハイソフト ホワイト

電源ON。

電源タップ:【松下電工】延長コード ザ・タップX(エックス) WHA25244WP 2m(4コ口)

通常通り、稼働します。

停電などで電源が落ちてしまいました!

すると、徐々に水槽の水がエアチューブを上に辿って逆流してきました。

すぐにエアーポンプに近付いてきます。

そして・・・このように水がエアーポンプに直撃するのです・・・

しかも水槽の水量がなくなるまで逆流は止まらないのです・・・本当にこわい・・・

 

下記で解決策を提示します。

 

★関連記事★

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

アクアリウムのおすすめ電源タップBEST3

 

水作
¥1,000 (2023/09/01 12:09時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥598 (2023/09/01 12:10時点 | Amazon調べ)
パナソニック(Panasonic)
¥1,151 (2023/09/01 12:10時点 | Amazon調べ)

この恐ろしい逆流を防ぐ方法は2つ!

 

①水槽より上にエアーポンプを置く

 

②水槽より下にエアーポンプを置くなら逆流防止弁を必ず付ける

 

この2つのどちらかをすれば解決します。

 

★関連記事★

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【教科書通り】水槽エアーポンプの正しい置き方

水槽より高い場所にエアーポンプを置くのが正しい置き方。

水槽よりも高い位置にエアーポンプを置く

エアストーン:いぶきエアストーン セラミックエアストーン 丸 直径25 180 エアーポンプ:(水作) 水心 SSPP 7S エアチューブ:(貝沼産業) 貝沼 ハイソフト ホワイト

 

上記の写真が教科書通りのエアーポンプの置き方です。

水槽より高い位置に置けば逆流の心配がありません。

 

水槽付近に置く場所がある方は上記の写真のように設置すればいいでしょう。

 

水槽より上にエアーポンプを置けば逆流の心配はない。

しかし、現実的に水槽よりも上に置く・吊るすというのは想像以上に難しいですよね。

 

そんなときに逆流防止弁を付ければ水槽より下に置くことができるのです。

 

(テトラ) 逆流防止バルブ

 

この写真が逆流防止弁を付けたイメージです。

 

 

逆流防止弁を付けてるのでもしも逆流が起きてもエアーポンプを守れます。

下記で詳しくご説明します。

 

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【水槽エアーポンプ】二股分岐の使い方・出ない時の対処法・おすすめなど完全解説!

Tetra
¥617 (2023/12/13 18:15時点 | Amazon調べ)

ただ、現実的に水槽より高くエアーポンプを設置するのが難しい貴方へ解決策を提示

(テトラ) 逆流防止バルブ

解決策は逆流防止弁を付ければ水槽より下にエアーポンプを置いても問題ない

(テトラ) 逆流防止バルブ

逆流防止弁とは・・・水の逆流をストップし、エアーポンプを故障や漏電から守るアイテムです。

 

説明が重なりますが、もう一度お伝えします。

 

エアーポンプの電電がONになってるときは逆流は起こりません。

停電や地震などの災害があったときに電源が落ちた際に逆流してきます。

これは故障や事故の原因になります。

 

何故かと言うと、エアーチューブ内の圧力が下がって水が吸い上げられることによりサイフォンの原理が働き、水槽水がポンプ内に逆流してしまうからです。

 

サイフォンの原理とは、高い位置から低い位置に水が移動するときに作動します。

低い場所から高い場所へ排水することはできません 。(水換えの時にホースを口に吸い込み排水するイメージです)

 

電源が落ちた際にこの指がさしてるように水が逆流している・・これをエアーポンプ内に侵入させないために逆流防止弁を付けるのです。

 

低い場所から高い場所へ排水することができないので物理的に水槽より高い場所にエアーポンプを設置しましょうとメーカーは言うわけです。

 

今回のエアーポンプも水槽より下に置くわけですから、電源が落ちた際に逆流防止弁がエアーポンプを守り故障や事故を起こさない対策であり必須品なのです。

 

★関連記事★

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

 

Tetra
¥617 (2023/12/13 18:15時点 | Amazon調べ)

オーバーフロー水槽はシャワーパイプを今すぐ上向きにしよう

90㎝×45㎝×45㎝オーバーフロー水槽

フロー管にはめているシャワーパイプの対策になります!これがすべて!

 

 

わかります?

実物だとこんな感じです。

 

下向きになってるのは危険

 

つまり!オーバーフローシステムの場合はシャワーパイプを上向きにすればいいんです!

 

シャワーパイプは上向きにしよう

 

ただこれだけで水の逆流を防ぐことができます。

 

電源は止まってるのになんで水を吸い込むの?

電源が止まっても飼育水を吸い続ける恐怖・・

地球の上にあるものは、すべて地球に引き寄せられています。

外から刺激を与えない限り、基本的に物は下へと落ちてゆきます。

 

水も地球の引力で引き寄せられるために、低い方へ低い方へと流れて行きます。

水槽でいうと、下の方へ下の方へです。

 

この場合は、オーバーフロー水槽なのでサンプ(濾過槽)ですね。

 

 

水を上げるポンプは電源がOFFになっていて稼働していないので吸った飼育水が溢れてしまうという恐怖なんです・・(要は水の上に水が重なり水位が上がるということ)

 

 

この力のことを、重力といいます。

だから電源を切っても水は下へ引き寄せられるので流れていってしまうのです。

 

簡単な話、シャワーパイプを上向きにすればいいだけの話です。

 

※サイフォンの原理です。水換え時にこのやり方で水槽内の水を抜きます。

 

対策はシャワーパイプを上向きにすればいいだけ!

 

 

これだったら物理的に水を吸い込むことができないので上向きにすれば逆流してくることはありません。

流れてくる水と水がぶつかることで酸素供給もできるし、一石二鳥です。

 

★関連記事★

地球は丸いのに海の水がこぼれない理由!

海水魚水槽のろ過フィルター全種類を完全解説!

オーバーフロー水槽の”音がうるさい”の解決方法!落下音・モーター音等完全解説!

 

★水換え関連記事★

【写真解説】海水魚水槽の水換えのやり方全行程!

水槽で水換えしたのに硝酸塩が下がらない原因と解決方法!

海水魚水槽を立ち上げて初の水換えをする目安を完全解説!

水槽の水換えは毎日したほうがいいのか?を完全解説!

海水魚水槽の水換え頻度を完全解説!

 

★水換えおすすめ商品★

【便利すぎ】水槽水換えポンプおすすめ3選!

【楽々時短】水槽の電動水換えポンプおすすめ3選!便利な使い方など完全解説!

【プロ厳選】水槽水中ポンプおすすめ5選!選び方や使い方も解説!

【100均と比較】水槽水換えポンプ!ダイソーとアクアメーカー完全比較!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

水槽の停電対策②酸欠

電気が使えないなら手でグルグルかき回せば酸素供給はできる

かなりアナログですが、即効性が高い酸素供給でおすすめです。

なぜ、水をグルグルかき回すことで酸素供給できるかと言うと、「水面が動く」からなんですね。

 

水面が動くことで空気と水が触れ合って水中に溶存酸素を取り込むことができるようになります。

緊急時にはかなり役立つ方法です。

 

もちろんバケツ等でも効果あり。

 

ちなみにこの手の代わりが水流ポンプなんです。

 

NEWA ウェーブ2 NWA1900adj

 

私たちは常時、手でグルグルできないじゃないですか笑?

私たちの代わりに攪拌(かくはん)そして酸素供給・淀み防止を担ってくれるんです。

 

 

今回は電源が使えないので水流ポンプは止まってますが、手でグルグルすれば酸欠は回避できます。

 

★関連記事★

【おすすめ3選】海水魚・サンゴ飼育の最強水流テクニック!初心者必見!

【保存版】海水魚水槽には水流ポンプが絶対に必要な理由!

【プロ伝授】海水水槽の水流ポンプの位置!7パターンを検証!

海水水槽の水流ポンプは夜はどうしたらいいの?を解説!いじる必要なない!

【保存版】海水魚の酸欠を1発で解決する方法!

【酸欠】海水魚が水面をパクパクしない理由!

【プロ厳選】水槽水中ポンプおすすめ5選!選び方や使い方も解説!

 

携帯用エアーポンプも役立つ。緊急時の予備(停電・災害等)

下記2つの記事で徹底的に解説しています。さらに詳しい内容は是非、ご覧ください。↓↓↓

おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!

おすすめUSB充電式エアーポンプ!釣り・水槽・予備・輸送などで大活躍!

 

乾電池式エアーポンプが便利です。

 

(ニッソー) 乾電池式 エアーポンプ B-1

乾電池を入れれば、電源いらずで持ち運び自由なエアーポンプです。

乾電池式エアーポンプは、乾電池を入れて稼働するためレジャーや緊急時に役立ちます。

いつでも手に入る電池でどこでもエアーポンプが稼働します。

 

停電になってしまった!そんなときもにも安心。

現実的に1台は予備で持っていたほうが絶対にいいです。

機材は予告なく突然壊れます。

 

そんなときに乾電池で稼働するエアーポンプは有難いの一言。

日本はとても災害が多い国です。

備えあれば患いなしとはこのシーンのための言葉かもしれません笑

 

(ニッソー) 乾電池式 エアーポンプ B-1

 

今回の記事にまさにマッチしていますね。

 

厳密に言えば停電中なので照明ライトは点いてないですが・・笑

 

乾電池式エアーポンプは、おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!をどうぞご覧ください。

ニッソー
¥1,833 (2023/09/05 08:17時点 | Amazon調べ)
パナソニック(Panasonic)
¥1,064 (2023/09/05 08:22時点 | Amazon調べ)

 

USB充電式エアーポンプもあります。

(コトブキ工芸) 充電式エアポンプ オキシー OXY-1400

 

乾電池不要でUSBからいつでも充電できるエアーポンプです。

USB充電器式は、貴方がスマートフォンを充電するように、エアーポンプを充電できます。

緊急時に役立つアイテムです。

 

(コトブキ工芸) 充電式エアポンプ オキシー OXY-1400

 

乾電池式でもUSBタイプどちらでもいいので1台は持っておきましょう。

 

USB充電式エアーポンプは、おすすめUSB充電式エアーポンプ!釣り・水槽・予備・輸送などで大活躍!をどうぞご覧ください。

寿工芸
¥2,370 (2023/09/07 12:50時点 | Amazon調べ)
寿工芸
¥3,152 (2023/09/07 12:50時点 | Amazon調べ)

水槽の停電対策③水温

断熱シートを使う

寿工芸
¥2,264 (2023/12/13 18:18時点 | Amazon調べ)

 

水生生物と水温は切り離して考えることはできません。

 

恒温動物(こうおんどうぶつ)である魚は自身で体温調節ができません。

つまり、水温の上下が激しければ死んでしまう生き物なのです。

 

水槽用の断熱シートは季節関係なく便利です。

保温だけでなく保冷にもなるので、季節を問わず水温維持が期待できます。

 

停電時が真夏だったら・・

停電時が真冬だったら・・

 

とても心強いアイテムですね。

 

★水温関連記事★

【水槽飼育】海水魚で水温30℃は大丈夫なのか?を完全解説!

【教科書】海水魚・サンゴ水槽飼育の適正水温!すべてがわかる!

【夏場対策】水槽の水温を下げる方法を完全解説!

ライブ ロックは何度までの水温に耐えられるか?完全解説!

【冬の水槽水温対策】海水魚の水温管理!冬は特に注意しよう!

 

★水温関おすすめ商品★

【チラー・ペルチェ・冷却ファン】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版!

【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!

【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説!

【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

停電対策は他にも水温調整・酸欠などありますが、数時間止まったくらいでは影響はありません。

オーバーフロー水槽の停電対策は”逆流防止”がメイン対策になります。

 

酸欠・水温もこわいですが、私は逆流のほうがこわいです。

普通に水漏れしますし、エアーポンプなら電気が復旧するまで飼育水を吸い続けるのですから・・。

 

しっかり対策しておきましょう!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!