記事公開日:2020.10.20最終更新日:2025.3.16

【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

アクアリウムでおすすめの隔離ケースを知りたい・・・

 

お探しではありませんか?

 

プロが推薦するおすすめ隔離ケースをジャンル別にご案内します。(淡水・海水両用)

 

・ボックスタイプ・・一般的な隔離ケース
・サテライトタイプ・・水槽に掛けるタイプの隔離ケース
・網タイプ・・網で覆われている隔離ケース
・単独タイプ・・観察タイプの隔離ケース

 

それでは隔離ケースお役立ち情報&おすすめ隔離ケースをご案内します。

 

視覚でわかるように作りましたのでお楽しみください!

 

すべて実物写真付きなのですぐにイメージできます!

 

★隔離ケース関連おすすめ商品★

【セパレータ―】水槽のおすすめ仕切り板3選!

【プロ使用】観賞魚水槽おすすめスポイト11選!選び方・用途など完全網羅!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

 

★関連記事★

海水魚同士の喧嘩を止めさせる画期的な方法!

【喧嘩対策】水槽内で海水魚がギブアップしてる合図!こうなったら隔離しよう!

【喧嘩対策】カクレクマノミが暴れる原因と対処法!

【セパレーター】水槽を自作で仕切りをする手順解説!楽しみ方もご案内!

目次

隔離ケース基本情報

隔離ケースとは?

(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス ※王道タイプ。おすすめ。

隔離ケースとは、本水槽の内外に問わず隔離した環境のことを指します。

要は隔離するケースです。

隔離ケースの3つの用途

① 病気になった魚を隔離する

(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス ※王道タイプ。おすすめ。

 

明らかに不調の時に隔離できます。

ただ・・・あまりいじらないほうが魚のためではあるのですが・・・

 

★関連記事★

【病気】海水魚が調子が悪い時の対処法!

水槽に新しい魚(生体)を追加すると死んでしまう原因と解決方法!

【対処応対レクチャー】魚が死んじゃった時の対処法!

【水槽テク】魚が死んでしまった際は『伸びる網』が超便利!

 

② ケガをした魚を隔離する

(コトブキ工芸) 産卵繁殖隔離ネットL ※下からつつかれたりしない底プレート付き構造

ヒレが欠けたりなどの外傷を負った魚を隔離するケースも多いでしょう。

この隔離期間にヒレの再生をして傷を治す目的で使えます。

 

③ 喧嘩をしてる魚を隔離する

(アズー) ビッグフィッシュハウス ※大型の隔離スペースで仕切りもあり便利。

喧嘩をしてる魚を隔離水槽に一時隔離できます。

ポイントはいじめられてる魚でなくいじめてる側の魚を隔離したほうが効果的です。

 

この間にいじめられてる魚は環境の慣れやテリトリーを確保する時間を与えられます。

つい、いじめられてる魚を隔離したくなりますが、放してみると元通り攻撃されてしまう可能性が高いです。

 

★関連記事★

海水魚同士の喧嘩を止めさせる画期的な方法!

【喧嘩対策】水槽内で海水魚が水槽の隅が定位置になったら隔離しよう!弱っている証拠!

【喧嘩対策】カクレクマノミが暴れる原因と対処法!

 

④ 産卵した魚を隔離する

スドー 新産卵飼育ネットL ※個人的に材質が柔らかくて好きです。

産卵した魚は体力も弱く他の魚の捕食の対象になってしまいます。

そのため、隔離したほうが安心・安全です。

隔離ケース使用時の3つの注意点

あくまで一時的な避難場所ということを忘れない

(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス ※王道タイプ。おすすめ。

つい、ショップのようにそのままのほうが安心した水槽になるのでそのままにしたくなりますが、隔離されてる魚はたまったもんじゃありません。

どんな魚も遊泳スペースは必ず必要です。

早め早めに本水槽に戻してあげましょう。

 

水流が当たるようにする(サテライトタイプは外掛けなので問題なし)

(アズー) ビッグフィッシュハウス ※大型の隔離スペースで仕切りもあり便利。

サテライトタイプは外掛けなので問題ありません。

しかし、水槽内に張り付けるタイプの隔離ケースでは止水になりがちです。

止水になるとなにがまずいかと言うと、酸欠になるからです。

 

ほどよく水流が当たる場所に設置しましょう。

水流があれば溶存酸素を取り込めます。

 

また魚には側線という器官があるのでそこの活動が休止すると調子が悪くなるだけではなく死に至る場合もあります。

側線は、【触角】魚はあらゆるものを側線で感じてるのだ!をどうぞご覧ください。

 

★関連記事★

【おすすめ3選】海水魚・サンゴ飼育の最強水流テクニック!初心者必見!

【保存版】海水魚水槽には水流ポンプが絶対に必要な理由!

【プロ伝授】海水水槽の水流ポンプの位置!7パターンを検証!

海水水槽の水流ポンプは夜はどうしたらいいの?を解説!いじる必要なない!

【保存版】海水魚の酸欠を1発で解決する方法!

【酸欠】海水魚が水面をパクパクしない理由!

 

小さくでもいいから障害物を必ず入れる(とても大事!)

これは絶対に忘れてはいけません。

障害物があるとないとじゃその後の生存率が変わります。

 

魚はなにかに隠れたり、寄り添ったりしないと落ち着きません。

入れられるスペースがないなら塩ビパイプを小さくカットして入れるだけでもストレス軽減になります。

隔離ケースの種類(早見覧)

ここで気になる隔離ケースがあったら下記の詳細まで飛んでもらったほうが良いかと思います。

水槽のサイズは30㎝×30㎝×30㎝です。

 

ボックスタイプ

ボックスタイプとは物理的な入れ物を水槽内に設置して隔離するケースです。

一般的な隔離ケースとして認知されています。

 

 

(日本動物薬品) ニチドウ アクアボックス・プラス

ニチドウ
¥900 (2025/03/16 09:04時点 | Yahooショッピング調べ)

※Mサイズもあります!(写真掲載はしてません)

ニチドウ
¥1,950 (2025/03/16 09:02時点 | Amazon調べ)

(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス←特徴:一番シンプルな隔離ケースでよくわからなければこの商品で間違いなし!王道の隔離ケース!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(日本動物薬品) ニチドウ ベビーボックス・プラス

ニチドウ
¥1,550 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)

2.(日本動物薬品) ニチドウ ベビーボックス・プラス←特徴:スポンジフィルター付きなので新鮮な水を入れることができる!生きやすい環境を提供!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(コトブキ工芸) 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス

コトブキ
¥371 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

3.コトブキ工芸 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス←特徴:小型魚専用隔離ケース!エビなどもOK!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

アズー ビッグフィッシュハウス

We Love Pets
¥3,161 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

4.(アズー) ビッグフィッシュハウス←特徴:大型タイプの隔離ケース!仕分けスペースも広く分割できる!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

サテライトタイプ

サテライトタイプとは、水槽に掛けるタイプの隔離ケースです。

水槽内を広く使えるというメリットがあるので小型水槽ではさらに活躍します。

エアレーションを繋げるタイプがほとんどですので、酸欠や水の新鮮さなどを隔離ケース内に提供できます。

 

 

(スドー) 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

charm 楽天市場店
¥1,075 (2025/03/16 09:09時点 | 楽天市場調べ)

1.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS←特徴:メイン水槽を広く使えることができるサテライトタイプ!エアーポンプ使用!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(スドー) 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

SUDO(スドー)
¥1,900 (2025/03/16 09:08時点 | Amazon調べ)

2.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト←特徴:メイン水槽を広く使えることができるサテライトタイプ!エアーポンプ使用!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

網タイプ

網タイプとは網で覆われている隔離ケースです。

稚魚などの体力がない魚やデリケートな魚の体を傷付けないことができるので魚にとって優しい環境を提供できます。

ただ、プレートで固定するタイプだとアクリル水槽ではフランジ部分があるので届かないこともあります。

ガラス水槽なら設置できます。

 

 

(スドー) 新産卵飼育ネットS

SUDO(スドー)
¥780 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

1.スドー 新産卵飼育ネットS←特徴:ネットの材質が優しいので生体を傷付けない!通気性抜群!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(スドー) 新産卵飼育ネットL

SUDO(スドー)
¥991 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

2.スドー 新産卵飼育ネットL←特徴:ネットの材質が優しいので生体を傷付けない!通気性抜群!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(GEX) メダカ元気 育成ネット 角型

3.GEX メダカ元気 育成ネット 角型←特徴:固定ビスがあるので取れてしまうというトラブルはなし!非常にシンプルなネットタイプ!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(コトブキ工芸) 産卵繁殖隔離ネットS

コトブキ
¥1,159 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

4.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS←特徴:下からつつかれたりしない底プレート付き構造なので安心!網もしっかりしていながら優しい感触!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(コトブキ工芸) 産卵繁殖隔離ネットL

コトブキ
¥1,192 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

5.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL←特徴:下からつつかれたりしない底プレート付き構造なので安心!網もしっかりしていながら優しい感触!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(スドー) フローティングネット S

SUDO(スドー)
¥502 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

6.スドー フローティングネット S←特徴:組み立て不要ですぐ使える!ウキ付きなので沈む心配もなし!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(スドー) フローティングネット M

SUDO(スドー)
¥573 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

7.スドー フローティングネット M←特徴:組み立て不要ですぐ使える!ウキ付きなので沈む心配もなし!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(GEX) メダカ元気 育成メッシュ 丸型

8.GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型←特徴:感触はツルツル!見た目もシンプル!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

(スドー) メダカの浮くネット 小

SUDO(スドー)
¥485 (2025/03/16 09:12時点 | Amazon調べ)

9.スドー メダカの浮くネット 小←特徴:キスゴムで固定できる!ウキ付きなので沈まない!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

 

 

単独タイプ

単独タイプは文字通り、単独での隔離ケースです。

僕は観察用として短時間での使用で使ってます。

エアレーションは必ずしましょう。

 

 

(GEX) メダカ元気 卵稚魚用クリアケース メダカ繁殖

GEX
¥252 (2025/03/16 09:12時点 | Yahooショッピング調べ)

1.GEX メダカ元気 卵稚魚用クリアケース メダカ繁殖←特徴:生まれたての稚魚用保護ケース!観察用としても使える!(クリックすると下記の詳細まで飛びます)

★ボックスタイプ★

ボックスタイプとは物理的な入れ物を水槽内に設置して隔離するケースです。

一般的な隔離ケースとして認知されています。

 

よくわからない・・・という方は、ボックスタイプを選べばよいかと思いいます。

実物写真満載でご案内していきます。

1.(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

日本動物薬品 ニチドウ アクアボックスプラス 隔離ケース

ニチドウ アクアボックス・プラス 基本情報

対象

ベタ、シュリンプ、その他熱帯魚、両生類など

適応エアポンプ

吐出流量1L/分(例:ノンノイズH100など)

特長
  • 単独飼育が必要な生き物や、水槽内の他の生物から食べられないために隔離するためのケースです。
  • 下記に示すように、幅広い用途に利用可能です。
  • 【安全ルーム】ケースの底面がフラット(スキマがありません)ので、エビ類などを安心して収容できます。
  • 【サイドスライドドア】ケースの側面はスライドで開けることができます。ケース内の魚を水槽内に戻すとき、サイドスライドドアを開けて、そのままリリースすることができます。ケース内の魚をネットですくわないので、負担をかけません。また、両生類にはスライドドアからの給餌もできます。
  • 【専用ハンガー】ケースを水槽から取り出す時、キスゴムで固定されていると少々手間ですが、本品は簡単に着脱できますので、手間をかけずにさっとケースを水槽内から取り出せます。
  • 【タイドプール】ケースを水槽から取り出しても、一定の水位が保てるようになっています。魚を移動するときに魚が干上がらない、魚にダメージを与えない安心設計です。
  • 【積み重ねOK】フタとケースの底のリブによって積み重ねることができます。室内で両生類やザリガニなどを飼育する時、小さなスペースに設置できるスグレモノです。
セット内容

ケース:1台、フタ:1個、サイドスライドドア:2枚、仕切り板(透明・黒):各1枚、専用ハンガー(キスゴム4つ):1セット、取扱説明書

サイズ(約)

ケース:幅14×奥行8.5×高さ11cm

生産国

中国

ご使用方法
  • 本品をよく水洗いしてください。洗剤などは使用しないでください。
  • 専用ハンガーにキスゴムを4カ所セットしてください。
  • サイドスライドドアがしっかりロックされていることを確認してください。
  • 専用ハンガーを水槽に取り付け、ケースを専用ハンガーにセットしてください。専用ハンガーにケースを上からスライドさせてケースのツメの部分を専用ハンガーにかけてください。
  • 収容する生き物に合わせて仕切り板をセットしてください。ベタのオスを飼育する場合は黒色の仕切り板をご使用ください。
  • ケースを水槽から取り出すときは、垂直に持ち上げてください。専用ハンガーを水槽に固定したまま、ケースだけを水槽から取り出すことができます。
  • 本品は水槽外でも使用できます。その際、水位が低くなりますのでご注意ください。
  • 本品はスタック(積み重ね)できます。安定した場所に設置してください。カエルなどの場合、飛び跳ねると積み重ねが崩れることがあります。ご注意ください。
ご注意
  • 本品は観賞魚類飼育用です。それ以外の目的には使用しないでください。
  • 本品を水槽内に設置する時、水槽が小さい場合(幅20cm以下/奥行き11cm以下)は本品が設置できませんのでご注意ください。
  • 本品に観賞魚用ヒーターを入れないでください。
  • 極小の生き物やエビの脚などが側面のスリットから出てしまうことがありますので、ご留意ください。
  • 本品を清掃する場合は、スポンジなどは使用しないでください。キズが付きます。
  • 水槽内の作業をする場合は、必ず電気器具の電源を抜いてから行ってください。感電する可能性があります。

 

おすすめの理由

私は非常に使いやすいと実感しています。

透明感があるので外観も崩れません。

餌付けも個別にやりやすいですし、おすすめです。

 

魚の隔離ケースではすごい有名な商品ですね。

一番シンプルな隔離ケースでよくわからなければこの商品で間違いありません。

ニチドウ
¥900 (2025/03/16 09:04時点 | Yahooショッピング調べ)

※Mサイズもあります!(写真掲載はしてません)

ニチドウ
¥1,950 (2025/03/16 09:02時点 | Amazon調べ)

1.(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス 実際の写真

まず完成品がコチラ!

ジャン!

イイ感じです!

外観

箱の全体の外観はこんな感じです。

ニチドウ
¥900 (2025/03/16 09:04時点 | Yahooショッピング調べ)

※Mサイズもあります!(写真掲載はしてません)

ニチドウ
¥1,950 (2025/03/16 09:02時点 | Amazon調べ)

1.(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス 組み立て手順写真付き解説

箱の中身をすべて出した全体写真です。簡単ですから僕と一緒に組み立ててみましょう!

まずは左部分があります。

右部分も当然ありますね。

全体写真の左下の部分を上から入れてください。もう入れました。

次は真ん中の仕切りの部分です。

透明と黒と2枚あります。今回は透明を使用します。

上から入れてください。

次はカバー部分です。

被せるだけです。

最後に後ろの部分です。

はめてください。

完成です!

写真を羅列で見ると難しそうに見えますが、簡単です。

ただはめるだけですからね笑

後ろ

右横

左横

真上から

手で大きさの比較をしてみますね。

いいですね!

これならいい仕事をするでしょう!

ニチドウ
¥900 (2025/03/16 09:04時点 | Yahooショッピング調べ)

※Mサイズもあります!(写真掲載はしてません)

ニチドウ
¥1,950 (2025/03/16 09:02時点 | Amazon調べ)

1.(日本動物薬品)ニチドウ アクアボックス・プラス 水槽に入れた写真

今度は実際に水槽に入れて見てみましょう。

水槽サイズは30㎝×30㎝×30㎝です。

 

それでは、正面・裏面・左横・右横とすべての面に設置してみましょう!

あなたの水槽ではどこに置くか考えて見てくださいね。

正面設置

裏面設置

左横設置

右横設置

いかがでしたか?イメージつきましたか?

隔離水槽で素敵なアクアリウムの手助けをしてくれます。

写真で表現したつもりですが、本当におすすめです!

ニチドウ
¥900 (2025/03/16 09:04時点 | Yahooショッピング調べ)

※Mサイズもあります!(写真掲載はしてません)

ニチドウ
¥1,950 (2025/03/16 09:02時点 | Amazon調べ)

2.(日本動物薬品) ニチドウ ベビーボックス・プラス

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

アウトレット品 日本動物薬品 ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 訳あり

(日本動物薬品) ニチドウ ベビーボックスプラス 産卵箱 グッピー 隔離ケース 基本情報

対象

グッピー、プラティなどの小型熱帯魚他

適応エアポンプ

吐出流量1L/分(例:ノンノイズH100など)

特長
  • グッピーやプラティなどの小型熱帯魚のブリードの際に最適な産卵・隔離ボックスです。
  • 産卵ケース用としては大きめのスポンジフィルターが付属しているので、水槽の水をさらにキレイにして水槽内へ送ります。産卵間近な親魚や生まれたばかりのデリケートな稚魚のための安心な装備と言えます。
  • 親魚から生まれた稚魚は、Vセパレーターによって、素早く安全ルームに入ることができます。また、安全ルームの外から他の魚に食べられないように、スリットがありません。稚魚が安心して生活できます。
  • ケースの側面は、スライドで開けることができます。ケース内の親魚を水槽内に戻す時、サイドスライドドアを開けてそのままリリースすることができます。親魚をネットですくわないので、負担をかけません。
  • 稚魚のタイドプールはケースを水槽から取り出しても、一定の水位が保てるようになっています。稚魚を移動する時に稚魚が干上がらない、稚魚にダメージを与えない安心設計です。
セット内容

ケース本体、フタ、サイドスライドドア、大型フィルター・スライドドア、専用ハンガー(キスゴム4つ付属)

各一つずつ

※本品の使用には別売のエアーチューブ、エアーポンプが必要です。(単品では使用できません)

吐出流量:1L/分程度のものが適しています。

サイズ(約)

ケース本体:幅15.5×奥行き10×高さ12cm

大型フィルター部分サイズ:幅3×奥行き6×高さ10cm

生産国

中国

ご使用方法
  • 本品を良く水洗いしてください。洗剤等は使用しないでください。
  • 専用ハンガーにキスゴムを4ヶ所セットしてください。
  • 取扱説明書の図を参考に大型フィルターをケースの上からスライドさせてセットしてください。
  • 大型フィルターは、左右どちらにでもセットが可能です。
  • サイドスライドドアがしっかりロックされていることを確認してください。
  • 専用ホルダーを水槽に取り付け、ケースを専用ホルダーにセットしてください。
  • 専用ホルダーにケースを上からスライドさせて、ケースの詰め部分を専用ホルダーにかけてください。
  • 取扱説明書の図を参考に、容器の位置を調節します。
  • 大型フィルターに別売のエアーチューブとエアーポンプをセットしてください。
  • ケースのフタを開け、産卵間近の親魚を入れます。
  • 親魚が稚魚を産むと、稚魚はV字セパレータの隙間から安全ルームに移動します。
  • 親魚の出産が終わったら、サイドスライドドアを開け、親魚を水槽内へリリースしてください。その後、V字セパレーターを取り出してください。
  • 稚魚の成長に合わせて、大型フィルターの取り付け方法を変更してください。
  • ケースを水槽から取り出す時は、垂直に持ち上げてください。専用ホルダーを水槽に固定したまま、ケースだけを水槽から取り出すことができます。
  • 大型フィルターは定期的に取り出して、水洗いしてください。

【大型フィルターについて】

  • 産卵モード:大型フィルターをケースの外にセットしてください。ケース内に濾過された水を供給します。
  • 育成モード1:大型フィルターをケースの内側にセットし、ストレーナーを内向きにセットしてください。ケース内の水をキレイにします。
    • エアーチューブはスライドドア上部の穴を通してケースの外に出してください。
    • V字セパレーターは使用できません。
  • 育成モード2:大型フィルターをケースの内側にセットし、ストレーナーを外側に向けてください。ケース内の水を濾過して、ケースの外に排出します。
    • エアーチューブはスライドドア上部の穴を通してケースの外に出してください。
    • V字セパレーターは使用できません。
ご注意
  • 本品は鑑賞魚飼育用品です。これ以外の目的には使用しないでください。
  • 本品の使用には別売のエアーチューブ、エアーポンプが必要です。吐出流量:1L/分程度のものが適しています。
  • 本品は生まれた稚魚の生残率を100%保証するものではありません。親魚や他の魚に食べられる確率を低減させるための器具ですので、ご了承ください。
  • 本品に鑑賞魚用ヒーターを入れないでください。
  • 卵生魚の卵の大きさによっては、側面のスリットから出てしまうことがありますので、ご注意ください。
  • 水槽内の作業をするときは、必ず電気器具の電源を抜いてから行ってください。感電する可能性があります。

 

おすすめの理由

スポンジフィルター付きなので新鮮な水を入れることができるようなります。

そのメリットとして魚にとって健康な水で隔離できるようになり、優しい環境を提供できるようになります。

酸欠防止にもなりますのでいいですね。

 

稚魚ならなおさらデリケートですから水質にはシビアですから安心ですね。

また、V字のセパレートがあることによりすばやく安全なセパレートの下へ移動できるのもよく考えられてます。

 

魚を大切にする・維持するということで長生きすることもできます。

産卵や隔離において優秀な商品です。

 

 

ニチドウ
¥1,550 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

2.(日本動物薬品) ニチドウ ベビーボックス・プラス 実際の写真

まずは完成品

ジャン!こちらが完成品です。今しばらくスラーッと下にいって見てみてください。

大きさはこんな感じです。てのひらに乗ります。

外観

取り出していきましょう。

袋とかは全部取った状態の全体がこちら。「

説明書です。

詳細写真

各・詳細写真を見ていきましょう。

ストレーナーは基本的に内向きで設置します。

でも、このストレーナーは外向きにすることもできます。

このようになります。酸欠防止にもなりますね。自由にストレーナーの向きは変えられます。

大型フィルターも左右どちらでも設置可能です。

簡単に移動できます。

指をさしてるのはセパレーターです。

外せます。個人的にはあってもなくてもどっちでもいいです。

どうせならという気持ちで入れてますけど笑

 

さぁ、イメージができたところで組み立てをしていきましょう!

ニチドウ
¥1,550 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

2.(日本動物薬品) ニチドウ ベビーボックス・プラス  組み立て手順解説

今から組み立てを僕と一緒にやっていきましょう。

全体セット内容は下記です。

キスゴム4個を専用ハンガーにはめこみます。

4隅に入れてください。

入れました。

本体ケースに先ほどの専用ハンガーを上からスライドさせてセットしてください。

カチッと音が鳴ります。

このようになります。

次に、指でさしてる大型フィルターをセットしていきます。

本体上からスライドさせて入れてください。

このようになります。

フタを被せてください。

本体部分はこれで完成です。(ちなみにこれだけでも隔離ケースとして使えます。)

ポンプにエアーポンプとエアーチューブをセットします

エアーポンプ:水作の水心 SSPP 7S。 エアチューブ:貝沼  ハイソフトホース シリコンタイプ。

★関連記事★

【プロが選ぶ】水槽エアーポンプおすすめ12選!静かで高性能

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

指でさしてるところにエアーチューブを入れます。

エアーチューブを入れました。

完成です!

以上で組み立て終了です。お疲れさまでした。

あとは、水槽のお好きな位置に設置してエアーポンプをONにするだけです。

改めて言いますが、エアーポンプがなくても隔離ケース単体として使えます。

ニチドウ
¥1,550 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

2.(日本動物薬品) ニチドウ ベビーボックス・プラス  水槽に入れた写真

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

ニチドウ
¥1,550 (2025/03/16 09:06時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

3.コトブキ工芸 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス

コトブキ工芸 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス

コトブキ工芸 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス

コトブキ工芸 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス 基本情報

品名品目

観賞魚用水槽

特長
  • 簡単に組み立て、設置ができます。
  • けんかをしてしまうベタのオス同士を1つの水槽で同時に簡単に飼うことができます。
  • 弱った観賞魚や稚魚の隔離箱としてもご利用できます。
  • 2台を上下に連結してご使用することもできます。
  • ろ材BOX等、アイデア次第でいろいろな用途にご利用できます。
サイズ

外寸:W127×D67×H73(mm)

使用方法

組み立て方

  • 上下のフタにキスゴムを取り付けます。フタを外して魚を入れてください。(作業中はできるだけ水中で行ってください。)魚を入れ終わりましたら上下のふたをしっかりと閉めてください。

取り付け場所

  • 水槽の前面ガラス等、見やすいところが適しています。キスゴムでしっかり取り付けてください。
  • ヒーターのすぐそばや水流の強いところは避けてください。ケース本体や生体に影響を及ぼす恐れがあります。
  • 水位線には十分注意してください。

本体は水位レベルより絶対に下がらないようにしてください。また、水の蒸発による水位低下にも十分気をつけてください。水位が低すぎると魚が泳げなくなります。

原材料

本体:ポリスチレン、フタ:ポリプロピレン

原産国

中国

ご注意
  • 本製品は屋内で使用する観賞魚用品です。それ以外の環境下では、絶対に使用しないでください。
  • 本製品の中にヒーター等の保温器具を絶対に入れないでください。火災の原因になります。
  • 汚濁した異常水質の中や、観賞魚薬品以外の薬品が入った水槽では使用しないでください。
  • 本製品は、ブラスチック製です。40℃以上のお湯で使用しないでください。変形する恐れがあります。
  • オゾン発生装置や殺菌等など使用されるとゴム・樹脂パーツを著しく劣化させる原因となります。
  • お手入れの際にシンナーや洗剤などの薬品を使用しないでください。
  • 本製品はプラスチック製です。落とすと割れる場合がありますのでご注意ください。
  • 本製品は魚や水草などの生物の死亡や病気、水草の枯れなどが起きないことを保証するものではありません。
  • 本製品の組み立て、取り付けなどは本書の内容に従ってください。
  • 本製品を設置した水槽で大型魚を飼っている場合には毎日取り付け状態が正常か確認してください。
  • 本製品の中に生体のフンや食べ残しがある場合は、取り除いてください。水質悪化の原因になります。

 

おすすめの理由

単純に設置が楽ですよね。

ショップでもよく見てませんか?

 

ただ小型魚のみしか入れられないです。

そして、スペースが狭いので長期間だとストレスを与えてしまいますので短期的に使用することを魚のためにおすすめします。

 
コトブキ
¥371 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

3.コトブキ工芸 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス 実際の写真

コトブキ
¥371 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

3.コトブキ工芸 愛魚の一人部屋 ワンルームハウス デラックス 水槽に入れた写真

ただキスゴムを水槽に貼り付けるだけです。

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

キイロサンゴハゼを入れてみました。

こんな感じです。(キイロサンゴハゼは3㎝くらい)

このようにサンゴ砂や塩ビ等の入れ物を入れてください。

これだけでストレスが軽減するので長期飼育しやすくなります。

コトブキ
¥371 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

4.(アズー) ビッグフィッシュハウス

アズー ビッグフィッシュハウス 隔離ケース 30.8×14.5×16.5cm

アズー ビッグフィッシュハウス 隔離ケース 30.8×14.5×16.5cm

アズー ビッグフィッシュハウス 隔離ケース 30.8×14.5×16.5cm

アズー ビッグフィッシュハウス 基本情報

対象

淡水・海水両用

特長
  • フロート付きで水位に合わせて連動する隔離ケースです。
  • 水槽の環境に慣れるまでのスペースとしても、ケンカ防止のスペースとしても使えます。
  • 生餌飼育スペース、病気にかかった魚の隔離、治療ボックスとしても使用できます。
  • 3枚の仕切り板は浮遊性で水に沈まず、自由にセパレートできます。
  • 通水性バツグンで、ボックス内のよどみに悩まされることもありません。
数量

1台

サイズ(約)

幅30.8×奥行き14.5×高さ16.5cm

ご注意
  • 本品はアクアリウム用品です。目的以外の用途では使用しないでください。
 
 
おすすめの理由
 

飼育スペースが広いので使いやすいです。

仕切りを外すこともできますし、広々使うことができます。

 

隔離ケースでは珍しく大きさがあってこういう形が欲しかった!という商品です。

大型タイプで重宝してます。

 

マリブもしょっちゅう使ってまして不満は全くありません。

注意点は45㎝以上の水槽に使ってください。

 

直径が30㎝なので45㎝以下は入りませんのでそこだけは確認しといてください。

全体的にとってもおすすめです!

 
 
We Love Pets
¥3,161 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

4.(アズー) ビッグフィッシュハウス 実際の写真

さぁ、それでは実際の写真で見ていきましょう。

ビジュアルで見てもらったほうが良いかなと思います笑

シンプル構造なので説明する個所もございません。

直径30㎝です。

背面にはキスゴムがあります。

通気性の良いセパレートです。

ボリュームあります。

一つの隔離スペースがてのひらくらいあります。

つまり、まぁまぁ大きな隔離スペースを提供することができます。

大きさのイメージとして、30㎝×30㎝×30㎝ガラス水槽と比較してみます。

こんな感じです。

どうでしょうか。

45㎝~の水槽で使用してくださいね。

それでは、下記では水槽の中に入れていきます!

 

We Love Pets
¥3,161 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

4.(アズー) ビッグフィッシュハウス 水槽に入れた写真

45㎝×45㎝×45㎝の水槽に設置しました。

左:カザリキュウセン 右:ライムラス

1匹のスペースが広いので魚にとってはそこまで大きなストレスではないと思います。

ちなみに彼らは砂に潜るベラなのでサンゴ砂を敷いてストレスを極限までかけないように工夫しております。

上から見るとスペースの広さがわかるかな。

この写真の魚たちの構図素晴らしい笑!

アズーのビッグフィッシュハウスは頻繁に使用しています!

We Love Pets
¥3,161 (2025/03/16 09:07時点 | Amazon調べ)

★サテライトタイプ★

サテライトタイプとは、水槽に掛けるタイプの隔離ケースです。

水槽内を広く使えるというメリットがあるので小型水槽ではさらに活躍します。

 

エアレーションを繋げるタイプがほとんどですので、酸欠や水の新鮮さなどを隔離ケース内に提供できます。

サテライトタイプはありそうであまり商品数はありません。

 

下記のスドーは販売実績もあり、多くのショップやネットで販売され続けている信頼できる商品です。

1.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS 基本情報

特長

本品は、外掛式(メイン水槽の外に取り付けるタイプ)の産卵飼育ボックスです。エアーポンプが吐出する空気とともに、メイン水槽内の飼育水がリフトアップされてボックス内を循環するため、常に酸素をたっぷり含んだ飼育水を供給しつつ、自動的にメイン水槽内へと戻ります。また、ボックス内の水温や水質は基本的にメイン水槽と同じであるためボックス内に保温設備やフィルターを設置する必要がありません。産み落とされた仔魚はセパレーターのスリットから下に避難することで、親魚の食害から逃れることができます。

メイン水槽内を広く使える外掛式コンパクト0.7リットル。

淡水・海水両用です。

  • メイン水槽が広々、メンテナンス性に優れた外掛式
  • 最適な吐出量に適した調節可能なエアボリューム付き
  • 酸素たっぷり、ぽたぽたとメイン水槽から新たな飼育水を継続供給
  • 親魚の食害から仔魚を保護するセパレーター
  • キスゴム不要、どの面からも観察しやすいクリアなボックス
  • フレーム付き水槽に、フレームレス水槽に、ジャストフィット!
用途
  • グッピーやプラティなど卵胎生魚の産卵箱に
  • 小型海水魚やサンゴのトリートメントスペースに
  • 各種仔魚や幼魚の育成箱に
  • ビーシュリンプなどの飼育に
  • ベタやメダカの飼育に
  • 弱い魚の隔離箱に
セット内容
  • カバー
  • セパレーター
  • 排水スリット(細枠、太枠 各1枚)
  • ボックス
  • パラレルアジャスター
  • エアーボリューム
  • 吐出口キャップ
  • L字パイプ
  • ストレートパイプ
  • Oリング
  • ストレーナー
  • エアチューブ(30cm)
サイズ(約)

幅9.5×奥行き12.5×高さ12cm

ご使用方法

【例:卵胎生メダカの産仔から稚魚育成まで】

  • 本体の組み立て後セパレーターを取り付け、外掛け式フィルター同様に設置してください。
  • 水槽に合わせてパラレルアジャスターを回し、取り付け角を調整してください。
  • 産仔を控えた親魚を入れてください(グッピーやプラティなど、小型の魚に対応します)。
  • 産仔された仔魚はセパレーターのスリットを抜け、本体底部へと避難します。
  • 産仔後、水槽内に親魚を戻し、セパレーターを外します。
  • そのままブラインシュリンプなどを与え、仔魚の育成箱としてお使い頂けます。
ご注意
  • 本品はメイン水槽の外側に掛けて使用します。単体では使用できません。
  • 本品には別途エアーポンプ(吐出量:毎分1L以下推奨)、エアーチューブが必要です。
適応水槽

フレーム幅が26mm未満のフレーム付き水槽、ガラス厚が5mm以上のフレームレス水槽

  • 取り付ける部分の直線が10cmに満たないものや、高さが15cm以下の水槽には取り付けることができません。また不安定な水槽やプラケースには取り付けることができません。

 

おすすめの理由

メイン水槽を広く使えることができるサテライトタイプです。

水温が気になる方も多いでしょうが、エアーポンプを稼働させると共にメインの水槽内からリフトアップしますのでご安心ください。

 

また、ポタポタとメイン水槽内の水が隔離BOXに入りますので酸欠にもなりません。

サテライトの良さは小型水槽だとより水槽内を広く確保できるのでいいですよね。

まさにこのSタイプは小型水槽に優れています。

 
 
charm 楽天市場店
¥1,075 (2025/03/16 09:09時点 | 楽天市場調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

1.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS 実際の写真

まずは完成品

サテライト型です!

サテライトの良さは水槽を広々使えることですね。

外観

出してみましょう。

全体品です。

こうなります。

組み立てていきましょう。

charm 楽天市場店
¥1,075 (2025/03/16 09:09時点 | 楽天市場調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

1.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS 組み立て手順解説

僕と一緒に組み立てていきましょう!簡単です!

各・名前は覚えなくてOK!写真の通りやっていただければ必ず組み立てられますのでご安心ください。

まず、下記の画像のように仮組みしてください。

そのまま素直に差し込んでください。こうなりますね?

画像のボックス本体に差し込んでください。

アジャスターをボックス本体の裏に入れ込みます。

穴があるので入れてください。

こうなります。

排水スリットプレートを入れます。

細枠と太枠2枚ありますが、今回は上の細枠を入れます。

こうなります。

あとは、エアーポンプに接続するだけです。

エアーポンプ:水作の水心 SSPP 7S。 エアチューブ:貝沼 ハイソフトホース シリコンタイプ。

★関連記事★

【プロが選ぶ】水槽エアーポンプおすすめ12選!静かで高性能

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

エアーボリュームにエアチューブを差し込んでください。

接続しました。

フタを被せて完成です!お疲れ様でした。

それでは下で実際に水槽に入れてみた写真をイメージください!

 

charm 楽天市場店
¥1,075 (2025/03/16 09:09時点 | 楽天市場調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

1.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライトS 水槽に入れた写真

ここからは写真メインでイメージしていただいたほうがよいのでじっくりお楽しみください!

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

右は2回りくらい大きいサテライトです。この章の下で紹介してます。

比較で掲載しておきます。

charm 楽天市場店
¥1,075 (2025/03/16 09:09時点 | 楽天市場調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

2.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト

スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト 基本情報

対象

淡水・海水両用

特長
  • 本品は、外掛式(メイン水槽の外に取り付けるタイプ)の産卵飼育ボックスです。
  • エアーポンプが吐出する空気とともに、メイン水槽内の飼育水がリフトアップされてボックス内を循環するため、常に酸素をたっぷり含んだ飼育水を供給しつつ、自動的にメイン水槽内へと戻ります。また、ボックス内の水温や水質は基本的にメイン水槽と同じであるためボックス内に保温設備やフィルターを設置する必要がありません。
  • 産み落とされた仔魚はセパレーターのスリットから下に避難することで、親魚の食害から逃れることができます。
  • メイン水槽内を広く使える外掛式1.2リットルです。

【用途】

  • グッピーやプラティなど卵胎生魚の産卵箱に
  • 小型海水魚やサンゴのトリートメントスペースに
  • メイン水槽に投入する前の水合わせ用ボックスに
  • 各種仔魚や幼魚の育成箱に
  • ビーシュリンプなどの飼育に
  • ベタやメダカの飼育に
  • 弱い魚の隔離箱に
セット内容
  • カバー
  • セパレーター
  • 排水スリット(細枠、太枠 各1枚)
  • ボックス
  • パラレルアジャスター
  • エアーボリューム
  • 吐出口キャップ
  • L字パイプ
  • Oリング
  • ストレートポイプ
  • ストレーナー
  • エアチューブ(30cm)
サイズ(約)

幅16.5×奥行き12.5×高さ12cm

ご使用方法

【例:卵胎生メダカの産仔から稚魚育成まで】

本体の組み立て後セパレーターを取り付け、外掛け式フィルター同様に設置してください。
水槽に合わせてパラレルアジャスターを回し、取り付け角を調整してください。
産仔を控えた親魚を入れてください(ソードテールなど、体長10cm程度までの魚に対応します)。
産仔された仔魚はセパレーターのスリットを抜け、本体底部へと避難します。
産仔後、水槽内に親魚を戻し、セパレーターを外します。
そのままブラインシュリンプなどを与え、仔魚の育成箱としてお使い頂けます。

ご注意

本品はメイン水槽の外側に掛けて使用します。単体では使用できません。
本品には別途エアーポンプ(吐出量:毎分1L以下推奨)、エアーチューブが必要です。

適応水槽

フレーム幅が26mm未満のフレーム付き水槽、ガラス厚が5mm以上のフレームレス水槽
取り付ける部分の直線が17cmに満たないものや、高さが15cm以下の水槽には取り付けることができません。また不安定な水槽やプラケースには取り付けることができません。

 

おすすめの理由

上のSサイズでご説明した通りです。

このサテライトタイプはそこそこの大きさがあるので魚のサイズも大きめのが入れられます。

サテライトタイプの隔離ケースはこのスドーがおすすめです。(そもそもサテライトタイプの隔離ケースは少ない)

 
SUDO(スドー)
¥1,900 (2025/03/16 09:08時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

2.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト 実際の写真

まずは完成品

上でご紹介したSサイズより2回りくらい大きいです。

個人的にはこちらのほうが好きですね。

いいですね~笑

大きさがまずいい。

外観

全体品です。

イメージできましたか?それでは下では組み立てをしていきます!

SUDO(スドー)
¥1,900 (2025/03/16 09:08時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

2.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト 組み立て手順解説

僕と一緒に組み立てていきましょう!簡単です!

各・名前は覚えなくてOK!写真の通りやっていただければ必ず組み立てられますのでご安心ください。

まず、下記の画像のように仮組みしてください。

そのまま素直に差し込んでください。こうなりますね?

画像のボックス本体に差し込んでください。

差し込みました。

排水スリットプレートを画像の場所に上から入れます。細枠と太枠2枚ありますが、今回は太枠を入れます。

画像の場所に上から入れてください。

こうなります。

フタをしてください。

本体部分はこれで完成です。簡単でしたね!

エアーポンプとエアチューブを繋ぎます。

エアーポンプ:水作の水心 SSPP 7S。 エアチューブ:貝沼 ハイソフトホース シリコンタイプ。

★関連記事★

【プロが選ぶ】水槽エアーポンプおすすめ12選!静かで高性能

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

エアーボリュームにエアチューブを差し込んでください。

コチラが全体完成品です。

パラレルアジャスターを本体の底部分に差し込みます。

指でさしてるところです。

できました!

あとは、水槽に設置するだけです!お疲れ様でした!

SUDO(スドー)
¥1,900 (2025/03/16 09:08時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

2.スドー 外掛式産卵飼育ボックス サテライト 水槽に入れた写真

それでは、水槽シーンでのイメージを視覚でお楽しみください!

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

SUDO(スドー)
¥1,900 (2025/03/16 09:08時点 | Amazon調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)

★網タイプ★

網タイプとは網で覆われている隔離ケースです。

稚魚などの体力がない魚やデリケートな魚の体を傷付けないことができるので魚にとって優しい環境を提供できます。

ただ、プレートで固定するタイプだとアクリル水槽ではフランジ部分があるので届かないこともあります。

 

ガラス水槽なら設置できます。

商品数は多いです。楽しみながらどうぞ!

1.スドー 新産卵飼育ネットS

スドー 新産卵飼育ネット S

スドー 新産卵飼育ネット S

スドー 新産卵飼育ネット S

スドー 新産卵飼育ネット S

スドー 新産卵飼育ネット S

スドー 新産卵飼育ネット S

スドー 新産卵飼育ネット S 基本情報

対象

各種稚魚

特長
  • グッピーやプラティーなどのブリーディングに最適な産卵飼育ネットです。
  • 孵化直後の仔魚などを守り、生存率を向上させます。
数量

1個

サイズ(約)

幅125×奥行き80×高さ130mm

ご注意
  • 本品は観賞魚用品です。目的以外の用途では使用しないでください。

 

おすすめの理由

ネットの材質がとっても優しいです。

あっこれなら傷付かないよね。という印象です。

淡水魚・海水魚問わずお使いいただけます。

SUDO(スドー)
¥780 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

1.スドー 新産卵飼育ネットS 実際の写真

まずは完成品

網も柔らかいので魚を傷付けることはありません。

すごい繊細な肌触りです。

外観

それでは組立てていきましょう。

SUDO(スドー)
¥780 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

1.スドー 新産卵飼育ネットS 組み立て手順解説

さぁ、それでは一緒に組み立てていきましょう。

名前を覚えなくても視覚的に組み立てられますのでご安心くださいね。

フレームにUロッドをはめ込みます。

Uロッドに補強ロッドをはめ込みます。

ハンギングプレートの穴の空いてるほうを、フレームの固定穴に差し込みます。

プレートを曲げて穴に入れて固定するイメージです。

このようにしてください。

ここまで大丈夫ですか?もう終盤です。頑張って!

本体にネットを被せます。

被せました。

包み込むように被せてヒモで引っ張ります。

ある程度、引っ張ったら画像の箇所に5回くらいグルグル巻いてください。余ったヒモは外に垂らしてください。

完成です!お疲れさまでした!

簡単にできますからご安心くださいね。

SUDO(スドー)
¥780 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

1.スドー 新産卵飼育ネットS 水槽に入れた写真

実際の水槽に入れていきましょう!

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

まずは仮決めしておきます。

銀のプレートをグイッと曲げて水槽の淵に固定してください。

こうなります。

SUDO(スドー)
¥780 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

2.スドー 新産卵飼育ネットL

スドー 新産卵飼育ネット L

スドー 新産卵飼育ネット L

スドー 新産卵飼育ネット L

スドー 新産卵飼育ネット L

スドー 新産卵飼育ネット L

スドー 新産卵飼育ネット L

スドー 新産卵飼育ネットL 基本情報

対象

グッピー、プラティなど

サイズ

W163×D125×H130mm

内容物

フレーム×1、Uロッド×2、補強ロッド×1、ネット×1、ハンギングプレート×2

特徴
  • グッピー、プラティのブリーディングや隔離に最適です。
  • ふ化直後の仔魚や弱い魚を守ります。
  • 魚にやさしいソフトな材質です。
ご注意
  • 本製品は組み立て式です。
  • 当製品は観賞魚飼育専用です。これ以外の目的には使用しないでください。
  • ヒレや体に刺のある魚には使用しないでください。ネットに絡まり外れなくなるおそれがあります。
  • 魚の習性で親魚が仔魚を食べてしまうことがあります。ご注意ください。
  • 組み立ての際に指を挟んだりケガをしないようにご注意ください。また、お子様が組み立てたり使用される際には保護者が付き添ってください。
  • 乳幼児の手の届かない場所に保管してください。

 

おすすめの理由

 

上のSサイズでご説明した通り、優しい材質の網です。

Lサイズでも下記の写真をご覧いただくとイメージできると思いますが、ちょうどいいサイズ感です。

 

SUDO(スドー)
¥991 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

2.スドー 新産卵飼育ネットL 実際の写真

まずは完成品

上でご紹介したLサイズです!ちょうどいいサイズ感ですよ!

外観

SUDO(スドー)
¥991 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

2.スドー 新産卵飼育ネットL 組み立て手順解説

さぁ、それでは組み立てていきましょう。

上のSと工程は全く同じです。

名前を覚えなくても視覚的に組み立てられますのでご安心くださいね。

フレームにUロッドをはめ込みます。

Uロッドに補強ロッドをはめ込みます。

ハンギングプレート2枚を穴の空いてるほうのフレームの固定穴に差し込みます。

グイッと穴に入れて折るイメージです。

こんな感じです。あと少しで終わります!頑張って!

本体にネットを被せます。

被せました。

包み込むように被せてヒモで引っ張ります。

ある程度、引っ張ったら画像の箇所に5回くらいグルグル巻いてください。余ったヒモは外に垂らしてください。

完成です!お疲れさまでした!

 

SUDO(スドー)
¥991 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

2.スドー 新産卵飼育ネットL 水槽に入れた写真

実際の水槽に入れていきましょう!

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

SUDO(スドー)
¥991 (2025/03/16 09:09時点 | Amazon調べ)

3.GEX メダカ元気 育成ネット 角型

GEX メダカ元気 育成ネット 角型

GEX メダカ元気 育成ネット 角型

GEX メダカ元気 育成ネット 角型 基本情報

対象

メダカ

特長
  • 水槽や角型容器にしっかり固定できる育成ネットです。(組み立て式です。)
  • メダカの卵の孵化や稚魚の育成に最適です。
  • たくさん産まれても安心なゆったりサイズです。
    • 別売の「卵のお守り産卵床」が2個入ります。その場合、水深6cm以上を確保してください。
  • メダカを傷つけにくいやわらかネット素材を使用しています。
数量

1個

サイズ(約)

組み立てサイズ:幅16.5×奥行12.5×高さ13cm

原材料

ネット:ポリエステル

フレーム・ロッド:ポリスチレン

金属プレート:アルミ

プレート固定ビス:ABS

生産国

中国

ご使用方法
  • パッケージ裏の図示に従って組み立てます。
  • 育成ネットや隔離用ネットとして、容器に固定してご使用ください。
ご注意
  • 本製品は観賞魚専用です。他の目的には使用しないでください。
  • 金属プレートはアルミ製です。ご使用中に飼育水などにより腐食し折れる場合があります。
  • 本品は卵や稚魚を親から守るための製品です。孵化率や生残率を保証するものではありません。

 

おすすめの理由

 

固定ビスがあるので取れてしまうというトラブルはほぼありません。

非常にシンプルなネットタイプです。

ちなみにメダカ元気となってますが、他の魚・海水魚等でも大丈夫ですよ。

 

 

3.GEX メダカ元気 育成ネット 角型 実際の写真

3.GEX メダカ元気 育成ネット 角型 組み立て手順解説

簡単に組み立てられますのでご安心くださいね。

視覚でわかるようにご説明します。

下部フレームに柱を差し込んでください。

その上に上部フレームを差し込んでください。

ネットを被せてください。

プレートを写真の箇所に入れてビスで固定してください。

完成です!

 

3.GEX メダカ元気 育成ネット 角型 水槽に入れた写真

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

仮決めします。

プレートを曲げて固定するだけです。

4.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS 基本情報

特長
  • ネットタイプで繁殖と隔離ができる、安心の二重構造式ネットです。
  • 親魚の産卵と稚魚の安全を同時にサポートします。
  • 卵や稚魚がネット下からつつかれるのを防ぐ底プレート付きです。
  • 卵や稚魚をやさしく守る、ソフトネットを採用しました。
  • 組み立てもカンタンです。
セット内容
  • フレーム
  • 底プレート
  • 柱×4
  • ネット
  • 取付け金具×2
  • 分娩ケース
サイズ(約)

本体:幅12.5×奥行き8.0×高さ13.3cm

生産国

中国

ご使用方法
  • 分娩ケースは脱着可能ですので、取り付けると繁殖用、取り外すと隔離用となります。用途に合わせてご使用ください。
  • 水面位置が本品上部のフレームから約1.5-2cmほど下になるように取り付けてください。
ご注意
  • 本品はアクアリウム用品です。目的以外の用途では使用しないでください。
  • エアストーン、ホース、ポンプなどは別売です。あらかじめご了承ください。
  • 取付け金具は長期間ご使用になられることで劣化することがあります。あらかじめご了承ください(特に海水でのご使用の場合は劣化が進むおそれがあります)。
  • 水槽内の水の水位低下(蒸発による)や上昇に十分に注意してください。繁殖や生命そのものに悪影響を及ぼす場合があります(生体の飛び出しに注意してください)。

 

おすすめの理由

網もしっかりしていながら優しい感触がありますのでご安心ください。

下からつつかれたりしない底プレート付き構造なので安心です。

 

総合的にはガッシリしてます。

いいですよ。

コトブキ
¥1,159 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

4.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS 実際の写真

組み立ても簡単です。

コトブキ
¥1,159 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

4.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS 組み立て方

僕と一緒に組み立てていきましょう!

視覚でわかるようにご説明しますので各・名前は覚えなくて大丈夫です!

底プレートに柱を入れてください。

柱を入れたらフレームを被せて入れてください。

取り付け金具を図の箇所に2つ入れてください。

穴に入れて折り曲げて固定してください。

このような感じです。

分娩ケースを入れてください。

網を下側から被らせます。完成です!

こうなります。

コトブキ
¥1,159 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

4.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットS 水槽に入れた写真

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

まず仮り決めします。

グイッと取り付け金具を折って水槽の淵に固定してください。

こうなります。

コトブキ
¥1,159 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

5.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL

コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL 基本情報

特長
  • ネットタイプで繁殖と隔離ができる、安心の二重構造式ネットです。
  • 親魚の産卵と稚魚の安全を同時にサポートします。
  • 卵や稚魚がネット下からつつかれるのを防ぐ底プレート付きです。
  • 卵や稚魚をやさしく守る、ソフトネットを採用しました。
  • 組み立てもカンタンです。
セット内容
  • フレーム
  • 底プレート
  • 柱×4
  • ネット
  • 取付け金具×2
  • 分娩ケース
サイズ(約)

本体:幅16.0×奥行き12.5×高さ13.3cm

生産国

中国

ご使用方法
  • 分娩ケースは脱着可能ですので、取り付けると繁殖用、取り外すと隔離用となります。用途に合わせてご使用ください。
  • 水面位置が本品上部のフレームから約1.5-2cmほど下になるように取り付けてください。
ご注意
  • 本品はアクアリウム用品です。目的以外の用途では使用しないでください。
  • エアストーン、ホース、ポンプなどは別売です。あらかじめご了承ください。
  • 取付け金具は長期間ご使用になられることで劣化することがあります。あらかじめご了承ください(特に海水でのご使用の場合は劣化が進むおそれがあります)。
  • 水槽内の水の水位低下(蒸発による)や上昇に十分に注意してください。繁殖や生命そのものに悪影響を及ぼす場合があります(生体の飛び出しに注意してください)。

 

おすすめの理由

上のSサイズでご説明した通りです。

全体的にガッシリしてる印象を受けます。

Lサイズだと数も多く入りますので利便性は高いです。

コトブキ
¥1,192 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

5.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL 実際の写真

コトブキ
¥1,192 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

5.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL 組み立て方

上でご案内したSサイズと全く同じです。やっていきましょう!

底プレートに柱を入れてください。

柱を入れたらフレームを被せて入れてください。

取り付け金具を穴に入れて折り曲げてください。

分娩ケースを入れます。

このようになります。

網を下から被らせて終了です。お疲れ様でした。

左:S 右:L

コトブキ
¥1,192 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

5.コトブキ工芸 産卵繁殖隔離ネットL 水槽に入れた写真

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

まず仮り決めします。

グイッと取り付け金具を折って水槽の淵に固定してください。

こうなります。サイズ感最高です!

視覚でお楽しみください。

上:L 下:S

 

コトブキ
¥1,192 (2025/03/16 09:10時点 | Amazon調べ)

6.スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S

スドー フローティングネット S 基本情報

対象

グッピーやメダカなどの稚魚

特長
  • ウキ付きで沈む心配がない、仔魚や稚魚を浮かせて育てる保護ネットです。
  • グッピーやメダカなどの稚魚の隔離・育成に適しています。
  • 組み立て不要、浮かせるだけの簡単設置だからすぐに使えます。
  • より浮力をつけたい場合に便利な専用「追加浮材」付き!
  • エアレーションやフィルターなど水流がある場所でも固定して使える結束バンド、キスゴム付き!
セット内容

本体 ×1

追加浮材 ×1

キスゴム ×1

結束バンド ×1

サイズ(約)

本体:W100×D85×H100(mm)

追加浮材:W40×D3×H110(mm)※1セット

キスゴム:直径24×H12(mm)

結束バンド:長さ60mm

パッケージ:W100×D25×H140(mm)

水面上に出ているウキの高さ

約5~7mm

  • 追加浮材を使用した場合は、約10mm
材質

本体:ポリエステル

追加浮材:発泡ポリエチレン

キスゴム:ポリ塩化ビニル

結束バンド:ポリアミド

フローティングネット使用方法
  • 商品を取り出し水道水で軽くすすぎます。
  • 水に浮かべ、中に手を入れて広げてしわを伸ばしてください。結束バンド取り付け用の輪が付いている方が表(外側)になります。
  • 水流がある場合や、1箇所に固定しておきたい場合には、結束バンドとキスゴムで固定してください。
  • より浮力をつけたい場合は、同封の「追加浮材」を取り付けてください。
  • 卵が付着した藻や、仔魚、稚魚を飼育容器から取り出し、ネットの中に入れてください。
  • 卵が孵化して仔魚が泳ぎだしたら、藻は取り出してください。
  • 稚魚が成長したら他の飼育容器に移します。この際、稚魚はフィッシュネットを使ってすくいだしてください。
追加浮材使用方法
  • 追加浮材の切離線に沿ってカッターナイフやハサミなどで2枚に切り分けます。
  • 中央の切り込み部分の余分なパーツを取り除きます。
  • 中央の切り込み部分をかみ合わせて追加浮材を十文字に組み立てます。
  • フローティングネット内のウキの下部に対角線状に取り付けてください。
メンテナンス
  • 長期間使用していると、ウキの浮力が弱くなることがあります。このような場合は、飼育水から取り出して乾燥させてください。浮力は回復します。
  • 長期間使用していると、ネットや糸が劣化することがあります。定期的に点検を行い、傷んだら新しいものをお求めください。
  • ネットが汚れて水の通りが悪くなるとネット内の卵や稚魚に影響を与える可能性があります。汚れたら軽く水洗いをしてください。
  • キスゴムは時間の経過とともに付きにくくなります。付きが悪くなったら新しいものと交換してください。
  • 洗浄の際には熱湯や洗剤、ブラシなどは絶対に使用しないでください。水道水でネットをやさしく揉むように洗ってください。強く洗うとウキが切断したりネットが型くずれして使用できなくなるおそれがあります。
注意
  • 大きな魚のストックやエビなどの飼育には適しません。
  • ヒレや体にトゲのある魚には使用しないでください。ネットに絡まり外れなくなるおそれがあります。
  • エアレーションやフィルターを使用している場合は、水流によってネットが傾いたりしないことを確認してから使用してください。
  • ネットのみの交換はできません。
  • 稚魚が成長してくると、ネットから飛び出ることがあります。ご注意ください。
  • 当商品は屋内飼育専用です。直射日光が当たらない場所で使用してください。
  • 魚の習性で親魚が仔魚や稚魚を食べてしまうことがあります。ご注意ください。
  • 乳幼児の届かない場所に保管してください。
  • 当商品は水に浮かべて使用する構造となっているため、水面上に出ているウキを乗り越えて入るような魚種の使用には適しません。

 

おすすめの理由

組み立て不要ですぐ使えます。

ウキ付きなので沈む心配もございません。

 

シンプルだけどこういうの欲しいよね。を叶えています。

Sサイズは小ぶりなので、小型水槽でも邪魔になりません。

 

SUDO(スドー)
¥502 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

6.スドー フローティングネット S 実際の写真

結束バンドとキスゴムを繋げるだけです。

秒で使えます。

かわいいサイズですね笑

しっかりしてる網です。

SUDO(スドー)
¥502 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

6.スドー フローティングネット S 水槽に入れた写真

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

キスゴムを水槽の壁面にくっつけるだけです。

下で紹介するMサイズとの比較です。

SUDO(スドー)
¥502 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

7.スドー フローティングネット M

スドー フローティングネット M

スドー フローティングネット M

スドー フローティングネット M

スドー フローティングネット M 基本情報

特長
  • ウキ付きで沈む心配がない、仔魚や稚魚を浮かせて育てる保護ネットです。
  • グッピーやメダカなどの稚魚の隔離・育成に適しています。
  • 組み立て不要、浮かせるだけの簡単設置だからすぐに使えます。
  • より浮力をつけたい場合に便利な専用「追加浮材」付き!
  • エアレーションやフィルターなど水流がある場所でも固定して使える結束バンド、キスゴム付き!
セット内容

本体 ×1

追加浮材 ×1

キスゴム ×1

結束バンド ×1

サイズ(約)

本体:W130×D95×H130(mm)

追加浮材:W50×D3×H140(mm)※1セット

キスゴム:直径24×H12(mm)

結束バンド:長さ60mm

パッケージ:W130×D25×H175(mm)

水面上に出ているウキの高さ

約5~7mm

  • 追加浮材を使用した場合は、約10mm
材質

本体:ポリエステル

追加浮材:発泡ポリエチレン

キスゴム:ポリ塩化ビニル

結束バンド:ポリアミド

フローティングネット使用方法
  • 商品を取り出し水道水で軽くすすぎます。
  • 水に浮かべ、中に手を入れて広げてしわを伸ばしてください。結束バンド取り付け用の輪が付いている方が表(外側)になります。
  • 水流がある場合や、1箇所に固定しておきたい場合には、結束バンドとキスゴムで固定してください。
  • より浮力をつけたい場合は、同封の「追加浮材」を取り付けてください。
  • 卵が付着した藻や、仔魚、稚魚を飼育容器から取り出し、ネットの中に入れてください。
  • 卵が孵化して仔魚が泳ぎだしたら、藻は取り出してください。
  • 稚魚が成長したら他の飼育容器に移します。この際、稚魚はフィッシュネットを使ってすくいだしてください。
追加浮材使用方法
  • 追加浮材の切離線に沿ってカッターナイフやハサミなどで2枚に切り分けます。
  • 中央の切り込み部分の余分なパーツを取り除きます。
  • 中央の切り込み部分をかみ合わせて追加浮材を十文字に組み立てます。
  • フローティングネット内のウキの下部に対角線状に取り付けてください。
メンテナンス
  • 長期間使用していると、ウキの浮力が弱くなることがあります。このような場合は、飼育水から取り出して乾燥させてください。浮力は回復します。
  • 長期間使用していると、ネットや糸が劣化することがあります。定期的に点検を行い、傷んだら新しいものをお求めください。
  • ネットが汚れて水の通りが悪くなるとネット内の卵や稚魚に影響を与える可能性があります。汚れたら軽く水洗いをしてください。
  • キスゴムは時間の経過とともに付きにくくなります。付きが悪くなったら新しいものと交換してください。
  • 洗浄の際には熱湯や洗剤、ブラシなどは絶対に使用しないでください。水道水でネットをやさしく揉むように洗ってください。強く洗うとウキが切断したりネットが型くずれして使用できなくなるおそれがあります。
注意
  • 大きな魚のストックやエビなどの飼育には適しません。
  • ヒレや体にトゲのある魚には使用しないでください。ネットに絡まり外れなくなるおそれがあります。
  • エアレーションやフィルターを使用している場合は、水流によってネットが傾いたりしないことを確認してから使用してください。
  • ネットのみの交換はできません。
  • 稚魚が成長してくると、ネットから飛び出ることがあります。ご注意ください。
  • 当商品は屋内飼育専用です。直射日光が当たらない場所で使用してください。
  • 魚の習性で親魚が仔魚や稚魚を食べてしまうことがあります。ご注意ください。
  • 乳幼児の届かない場所に保管してください。
  • 当商品は水に浮かべて使用する構造となっているため、水面上に出ているウキを乗り越えて入るような魚種の使用には適しません。

 

おすすめの理由

上のSサイズでご説明した通りです。

一回りくらいMサイズのほうが大きいです。

SUDO(スドー)
¥573 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

7.スドー フローティングネット M 実際の写真

結束バンドとキスゴムを繋げるだけで即効使えます。

完成!

ちょうどいい感じの小ぶり感です。

網はしっかりしてます。

上でご案内したSサイズとの比較です。左:S 右:M(今、ご案内中です)

SUDO(スドー)
¥573 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

7.スドー フローティングネット M 水槽に入れた写真

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

キスゴムを水槽の壁面にくっつけるだけです。

特にガラス水槽でキスゴムが取れることは稀なので安心です。

上がM 下がS。

SUDO(スドー)
¥573 (2025/03/16 09:11時点 | Amazon調べ)

8.GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型

GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型

GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型

GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型 基本情報

対象

メダカ

特長
  • 容器に浮かべて産卵と繁殖を楽しめるしっかりメッシュの育成ケースです。
  • 通水性が高く丈夫なメッシュなので汚れてもお掃除しやすく清潔に使えます。
  • 卵が産み付けられた浮き草や産卵床を中に入れておけば、親メダカに食べられることなく安心して孵化を迎えられます。
  • 生まれたての稚魚にも安心な極細メッシュを採用しています。
数量

1個

サイズ(約)

直径13×高さ7cm

内径:9.5cm

原材料

PP、ナイロン、ポリエチレン発泡体

生産国

中国

ご使用方法
  • ご使用の前に軽く水洗いし、飼育容器に浮かべてご使用ください。
  • 水深6cm以上の飼育容器でのご使用がおすすめです。
ご注意
  • 本製品は観賞魚専用です。他の目的には使用しないでください。
  • 長期間使用しているとフロートの浮力が弱くなることがあります。その場合は、フロートを飼育水から取り出して乾燥させてから再度ご使用ください。
  • メッシュが汚れて水の通りが悪くなった場合は、フロート部分とメッシュケース部分を取り外して、軽く水洗いしてください。ブラシなども使用できますが、メッシュ部分はやさしくこすってください。
  • メチレンブルーなど色素を含んだ薬品を使用すると、製品に色が付いて取れなくなることがあります。
  • 本品は卵や稚魚を親から守るための製品です。孵化率や生残率を保証するものではありません。

 

おすすめの理由

感触はツルツルしてます。

本当に浮かすだけなのでこういうアイテム必要な方は購入したほうがよいです。

見た目もシンプルで外観を崩さないです。

8.GEX メダカ元気 育成メッシュ 丸型 実際の写真

30㎝×30㎝×30㎝のガラス水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

9.スドー メダカの浮くネット 小

スドー メダカの浮くネット 小

スドー メダカの浮くネット 小

スドー メダカの浮くネット 小

スドー メダカの浮くネット 小 基本情報

対象

メダカ

特長
  • 卵の孵化、稚魚の隔離・育成に適した、浮かせて育てる保護ネットです。
  • 鉢などの丸い容器にもフィットする丸型ネットです。
  • 任意の場所にセットが可能、結束バンド・キスゴム付きです。
  • ウキが付いているので、沈む心配がありません。
  • 細かい目をしていて稚魚を傷つけにくい素材でできています。
  • 複数使用して成長段階に分けて隔離することで稚魚の生存率が上がります。
  • 隔離ケースと異なり、浮かせるだけなのでいつでも移動可能です。
  • 屋外飼育だけでなく、屋内飼育にも適しています。
数量

1個

サイズ(約)

直径13.0×深さ13.0cm

材質

ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド

ご使用方法
  • 当製品を取り出し水道水で軽くすすぎます。
  • 当製品を浮かべ、中に手を入れて広げてしわを伸ばして下さい。
  • 卵が付着した産卵床や、仔魚・稚魚を飼育容器から取り出し、ネットの中に入れて下さい。
  • 稚魚を移動させる場合は水ごとゆっくりと移動させましょう。
  • メダカが成長したら他の飼育容器に移します。この際、稚魚は稚魚用フィッシュネットを使ってすくい出してください。
  • 通常のネットではスレてしまう可能性があるので稚魚用のものをお使いください。
ご注意
  • 当製品はメダカ専用の孵化・隔離・育成用ネットです。これ以外の目的に使用しないでください。
  • 当製品を屋外で使用する場合は、直射日光や風の当たらない場所で使用してください。
  • メダカの習性で親魚が仔魚や稚魚を食べてしまうことがあります。ご注意ください。
  • 乳幼児の手の届かない場所に保管してください。

 

おすすめの理由

この浮くネットはキスゴムで固定させます。

ウキ付きなので沈みません。

和の水槽によく映えます。

SUDO(スドー)
¥485 (2025/03/16 09:12時点 | Amazon調べ)

9.スドー メダカの浮くネット 小 実際の写真

 

SUDO(スドー)
¥485 (2025/03/16 09:12時点 | Amazon調べ)

9.スドー メダカの浮くネット 小 水槽に入れた写真

あとは、水槽に浮かすだけです。

SUDO(スドー)
¥485 (2025/03/16 09:12時点 | Amazon調べ)

★単独型タイプ★

単独タイプは文字通り、単独での隔離ケースです。

僕は観察用として短時間での使用で使ってます。

エアレーションは必ずしましょう。

商品数は多くないですが、下記のGEX メダカ元気 卵稚魚用クリアケース メダカ繁殖は昔から販売されていて生き残ってる商品です。

1.GEX メダカ元気 卵稚魚用クリアケース メダカ繁殖

GEX メダカ元気 卵稚魚用クリアケース メダカ繁殖

GEX メダカ元気 卵稚魚用クリアケース メダカ繁殖 基本情報

対象 メダカ
特長
  • メダカの卵、稚魚を安全な環境で育てるクリアケースです。
  • エアレーション用のチューブ穴の付いたフタ付きなので、様々な飼育スタイルにも対応します。
  • 積み重ねも可能です。品種や採卵日ごとに、分けての飼育に便利です。
数量 1個
サイズ(約) 幅10×奥行き10×高さ11.5cm

 

 

水量:約0.8L

原材料 水槽:PS、フタ:PP

 

おすすめの理由

 

生まれたての稚魚用保護ケースです。

私は観察用としてよく使います。

 

GEX
¥252 (2025/03/16 09:12時点 | Yahooショッピング調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)
Charm(チャーム)
¥1,010 (2025/03/16 11:50時点 | Amazon調べ)

1.GEX メダカ元気 卵稚魚用クリアケース メダカ繁殖 実際の写真

水槽に直接入れないタイプの隔離ケースです。

このエアーポンプは、水作の水心 SSPP 7Sです。

エアチューブは、100%シリコン製 エアーチューブです。

エアストーンは、いぶきエアストーン セラミックエアストーン 丸 直径25 ♯180です。

★関連記事★

【プロが選ぶ】水槽エアーポンプおすすめ12選!静かで高性能

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

GEX
¥252 (2025/03/16 09:12時点 | Yahooショッピング調べ)
水作
¥1,164 (2025/03/16 09:13時点 | Amazon調べ)
Charm(チャーム)
¥1,010 (2025/03/16 11:50時点 | Amazon調べ)

 

★隔離ケース関連おすすめ商品★

【セパレータ―】水槽のおすすめ仕切り板3選!

【プロ使用】観賞魚水槽おすすめスポイト11選!選び方・用途など完全網羅!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

 

★関連記事★

海水魚同士の喧嘩を止めさせる画期的な方法!

【喧嘩対策】水槽内で海水魚がギブアップしてる合図!こうなったら隔離しよう!

【喧嘩対策】カクレクマノミが暴れる原因と対処法!

【セパレーター】水槽を自作で仕切りをする手順解説!楽しみ方もご案内!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

隔離ケースについていかがでしたか?

アクアリウムはいつだって突然トラブルがくるものです。

 

そんな時のために1つ隔離ケースを持っておくと非常に便利ですし、生体のためにもなります。

長い記事を最後までご覧いただきましてありがとうございました。

貴方のアクアリウムライフを応援しています。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。