記事公開日:2017.4.29最終更新日:2022.12.5

海水魚同士の喧嘩を止めさせる画期的な方法!

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

海水魚同士の喧嘩を止めさせたい!

 

こんなお悩みありませんか?

 

見てるこっちが心配になって、ストレス溜まりますよね・・・。

 

今回は海水水槽メンテナンス専門会社マリブの経験を元に海水魚同士の喧嘩を止める方法をお伝えします。お役に立てたら嬉しい限りです。

 

★関連記事★

【喧嘩対策】水槽内で海水魚がギブアップしてる合図!こうなったら隔離しよう!

【喧嘩対策】カクレクマノミが暴れる原因と対処法!

【魚のいじめ】何故、魚同士は喧嘩するのか?

テーマが壮大になってしまいました。

『何故、人間同士は喧嘩するのか?』と、同じくらい哲学的なテーマです。

難しいですが、喧嘩するもんはするんです(笑)

 

その前に!

 

海水魚の喧嘩ってやり合わないんです。

片一方がやられっぱなしの状態になります。(淡水魚のベタのオス同士みたいな壮絶なやり合いはまずないです)

 

それも踏まえて、喧嘩の原因はなんだろう?

 

原因① 縄張り争い

海は広く大きいので縄張りを持つ必要がありません。

では、水槽では?

狭いですよね。縄張りを持つ必要性が出てきます。

 

『オレの陣地だ!』『アタシの陣地よ!』と叫び合い壮絶な追いかけ回し&ド突きが永遠に命尽きるまで続きます。

海水魚の唯一の嫌な所・・・しつこすぎる!!

 

死ぬまで追いかけまわします。。。

縄張りの権利主張は納得できるのではないでしょうか?

 

原因② 同種同族は仲良くできない

基本的に同種同族はNGです。

 

例)

ヤッコ同士・チョウチョウウオ同士・ハギ同士・フグ同士・ハタ同士etc

 

同種同族がOKなのは、テンジクダイ・ハナゴイは問題ないです。

ハナダイは喧嘩します(笑)ケラマハナダイなんかはラスト1匹が生き残るパターンが多いです。

 

ん~ベラも案外大丈夫ですね。

1つの水槽に同種同族は1匹にしてください。これが一番賢い。

原因③ 相性が合わない

こればっかりはしょうがないです。

見てると、本当に相性があるんだな、とあなたもわかってきますよ。

本当に人間みたいです。

 

原因④ 先にいる魚は立場が強く、後から入ってきた魚は立場が弱い

あなたが新入社員だと思ってください。

ものすごく露骨な体育会系を体現してるのが海水魚の世界です。

ブラック中のブラック会社並みです。

 

原因⑤ 見た目・色が似てる

①5㎝の魚がいます。

ある日、追加で5㎝の魚を入れました。

先住魚の5㎝の魚はガチギレしてます。

何故でしょうか?

 

(僕の推測)

オレの方がここに先にいて、先輩なんだぞ!と主張してるんだと思います。

だから殺す!!

 

②イエローが映える魚がいました。

ある日、追加で色の似てるイエローの魚を入れました。

先住魚のイエローの魚はガチギレしてます。

何故でしょうか?

 

(僕の推測)

オレの方が綺麗だ!先輩だ!ここにイエローは2匹いらねんだよ!と主張してるんだと思います。

だから殺す!!

原因⑥わからない

色々、べしゃりましたが、本当のトコロ・・・

わかりません(笑)!

 

こんなの分かる人いないよ~。。。。

ほとんどは、縄張り主張と同種同族が多いですが。

 

でも安心してください。対策・対処はあるんです。

絶対に参考になります!

海水魚の喧嘩を止める方法

ライブロックを崩し、1からレイアウトを作る

ライブロックを崩して1から組み立て直すと収まるケースが多いです。

ライブロックを崩すとテリトリーエリアが1からになります。

そこを狙うのです。

 

そこにいじめられてる魚を紛れこますと案外、スンナリ混泳に成功することがあります。

※中型魚だと経験上効果がありません。中型魚とは、あなたの手のひらサイズの約17㎝です。

【観賞魚用】魚のサイズの測り方は手を使えば一発でわかる!に詳しく書いてます。

 

★関連記事★

【マメデザイン】マメライブロックおすすめ3選!海水水槽のアイテム!

【海水水槽】失敗しないライブロックの選び方や寿命!

【生体掃除屋】ライブロックに着いたコケを綺麗サッパリ取る方法

【完全版】ライブロックのキュアリングの方法!

【プロが教える】ライブロックレプリカのメリット&デメリット

【プロ指南】ライブロックを使わない?使ったほうがいい理由

【基本忠実】ライブロックを乾燥させることのデメリット

ライブロックを淡水水槽に入れられない理由

【まとめ】ライブロックに潜む危険生物リスト一覧!

 

それでも喧嘩が収まらない場合

いじめてる張本人(魚)を隔離する

意外じゃないですか?

これはオススメ。

いじめられてる魚に注目して、隔離しますが効果が僕には感じられない。

 

いじめてる魚を隔離していじめられてる魚にテリトリーや環境の慣れを与え、数週間後にいじめてる魚放すと、収まってる!なんて事は多くあります。

試してみて!

いじめられてる魚を隔離するんじゃなくて、いじめてる魚を隔離する!

 

charm(チャーム)で購入できます!実物のニチドウ アクアボックス・プラス 隔離ケース
charm 楽天市場店
¥760 (2022/12/04 19:29時点 | 楽天市場調べ)

★関連記事★

【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!

 

それでもさらに喧嘩が収まらない場合

アクアショップに引き取ってもらう

絶ッッッッッ体に海に流さないで!!!!!!!!!!

彼らは生きていけません。

エサもとれません。外敵がウジャウジャいます。

 

あなたは平気で魚を殺しますか?

ショップに理由を言って引き取ってもらいましょう。

charm 楽天市場店
¥760 (2022/12/04 19:29時点 | 楽天市場調べ)

ちなみに僕が試して効果を感じれなかった方法

隔離ケースでお見合い

意味ないです。(バッサリいくぜ!)

 

いじめられてる魚の隔離

ハッキリ言うけど効果なし。

魚は本当に頭が良くて、数週間、離した所で憎らしい相手を忘れません。

忘れてたとしても、見た目・相性ですぐにロックオン!

 

残念ですが、そのまま隔離してた方が双方の為です。

ニチドウの隔離BOX私も使用してますがおすすめです。

両端に水が入ってくる造りになってるので新鮮な海水を入れられるので生体に優しいです。

 

charm(チャーム)で購入できます!実物のニチドウ アクアボックス・プラス 隔離ケース

★関連記事★

【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!

charm 楽天市場店
¥760 (2022/12/04 19:29時点 | 楽天市場調べ)

 

隔離ケースじゃなくてもセパレーターという便利な仕切り板も人気がありますよ!

 

charm 楽天市場店
¥1,950 (2022/12/05 11:03時点 | 楽天市場調べ)

★関連記事★

【セパレータ―】水槽のおすすめ仕切り板3選!

 

海水魚の喧嘩対策をしよう

性格の弱い魚は先に水槽に入れる

先に入ってる魚の方が優位です。これは生物である限り絶対法則です。

 

体格の小さい順に水槽に入れる

体格も重要。

基本的に自分より大きい魚は標的になりません。

スズメダイは別だけど・・・(デバスズメダイならその心配はない)

 

ライブロックを複雑にする

入り組みながらも水の通りを良くする様に工夫しましょう。

逃げ込むスペースが無いとすぐ殺されるよ・・・

【海水水槽】失敗しないライブロックの選び方!もどうぞ。

 

こんなやり方は真似しちゃダメ!

アクアショップの様に過密水槽にする

アクアショップは何故、あんなに水槽にいっぱい入ってるのに喧嘩しないのか?

こう思った事はないだろうか?

 

あれは、生体をたくさん入れることにより、目を散らす、たくさんいるから標的を見つけられないようにするという目的なのだ。

 

あれを自宅でやったら?

しっかりと安定しているろ過で巨大水槽じゃないと、バタバタ死ぬだろう。

 

簡単な話。

ろ過不足・酸欠・ストレスのどれかに当てはまる事になる。

 

アクアショップは何故、過密でも大丈夫なのか?

 

①アクアショップはろ過層が連結して大きい

②販売する度に水を救ってパッキング→水槽の水が減る→足し水する

つまり、毎日水換えしてるのと同じ原理なのだ!

 

だからあなたの家では真似しないでね。やんないでね。

charm 楽天市場店
¥760 (2022/12/04 19:29時点 | 楽天市場調べ)

★関連記事★

水槽内で魚がギブアップしてる合図

【喧嘩対策】カクレクマノミが暴れる原因と対処法!

【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!

【セパレータ―】水槽のおすすめ仕切り板3選!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

生き物なので正直誰も行動はわからない!

しかし、対策・対処はできる!

魚をお願いだから責めないで!

広い海から来たんだからしょうがないって!

 

それよりもこの記事を参考にして対策を考えましょう!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!