こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海水魚水槽・サンゴ水槽で底砂は何を選べばいいの?いっぱいありすぎてわからない!
【結論】サンゴ砂(ライブサンド含む)がオススメです!
底砂とは水槽の底面に敷くサンゴ砂です。
ちなみに、ライブサンドとはミネラルたっぷりでバクテリア付きのサンゴ砂という事です。(下で紹介します)
さらに海水水槽でのおすすめ底砂おすすめ3選をご案内します!
底砂についての知識&おすすめ底砂3選をご案内します!
★底砂関連記事★
【砂利掃除】水槽プロホースの使い方を写真解説!清潔な底砂へ生まれ変わる!
海水水槽のクリーナーフィッシュお掃除生体!底砂など目的別全種類一覧!
【使用NG】海水水槽には”淡水水槽で使用していた底砂”は使用してはいけない理由
目次
海水水槽の底砂はサンゴ砂が最もベター
海水水槽はサンゴ砂がベター
通常、海水水槽はサンゴ砂を使用します。
あなたの水槽もサンゴ砂のはずです。
そもそもサンゴ砂とはなにか?
死んだサンゴが砂状になったのものです。
底砂って必要?
必須ではありません。
それも踏まえて・・・
私は必要だと思います。
その理由は以下です。
① 底砂を敷かないと生簀(いけす)水槽のような外観になる
② 多少、ろ過のサポートをしてくれる
③ 交換可能なので手軽に敷ける
※底砂がないと生きれない生体がいるから(ベラ・ベントス性ハゼ・貝・ヤドカリ・ナマコ等)
当然、マリブでは入れてます。
★関連記事★
底砂の種類
サンゴ砂
一般的なサンゴ砂です。
安定してしまえば長期間使用できます。
※3番おすすめです!
※3番おすすめです!
ライブサンド(おすすめ)
ライブサンドとは、ミネラルたっぷりでバクテリア付きのサンゴ砂のことです。
カミハタのアラガライブがおすすめです!
下記のおすすめBEST3で詳しくご案内します。
※フィジーピンクおすすめです!
※フィジーピンクおすすめです!
ライブサンドがおすすめの3つの理由
理由① 水槽の立ち上げが早くなる
底砂にバクテリアが棲み着くのでろ過サイクルを早く作りやすくなります。
もし、底砂が無い状態だったら水槽の壁面・ポンプに棲みつきはしますが、平らな場所では効果は期待できません。
底砂の様な形が均一でない形状のものにはすぐに住み着きます。
★関連記事★
【プロ厳選】海水水槽のおすすめバクテリア剤!効果・必要性・メリットなど完全解説!
理由② バクテリア付きなので立ち上げ当日に生体を入れることも可能
バクテリアが元々、入ってるので上手く回せば当日に生体を入れる事も可能です。
ただ、海水をやり始めてコツがわかってる方におすすめです。
初心者の方はゆっくりじっくり立ち上げたほうがうまくいきます。
理由③ 生きてる感じがする笑(重要)
貝殻の破片だったり、磯の良匂いだったりが感じれるのがライブサンドです。
なんとなく・・・底砂が生きてる感じがして好きです。
イキイキしてるという表現かと笑
底砂の厚さ・大きさは?
底砂の厚さ
底砂の厚さは5㎝位にしてます。(5㎝とはあなたの小指くらい)
5㎝くらいが見た目的にもメンテナンス的にも理にかなってる厚さだと思います。
5㎝って貴方の小指くらいの長さなんです。
5㎝あるとメンテナンスで底砂清掃をして減ったとしてもすぐに減ってしまうような感覚にはなりません。
最初に5㎝敷くと厚いかな?という感覚になるかもしれませんが、心配無用。
何回かメンテをすればイイ感じに収まるようになります。
★関連記事★
底砂の大きさ
①大きいのはダメです。
生体は底砂に潜れないし、大きいのはデコボコが少ないのでバクテリアの繁殖もしづらいです。
あと、古臭い水槽になります・・・笑
②小さすぎ(パウダー)もダメです。
一見、生体もスルッと入れそうだしよさそうですよね。
でも、ちょっとしたことで砂は撒き散らすしすぐに曇ります。
又、コケが生えやすい傾向にあります。(地質の問題か?)
パウダーはやめましょう。
コーラルサンドで言えば、3番がいいのかなと思います。(フィジーピンクも同様におすすめ)
※3番おすすめです!
※3番おすすめです!
これくらいがベスト!
BB玉を一回り小さくした感じがベスト!
わかりづらくてスミマセン!
大きいのとパウダー状以外だったら大丈夫です。
こんな水槽には底砂はいらない
チョウチョウウオ水槽
チョウチョウウオのみの混泳水槽に底砂は必要ありません。
チョウチョウウオは病気にとても感染しやすく、砂をまき散らかしたりして調子を崩すリスクを無くしていかなければいけません。
僕なら殺菌灯をつけます。
ちなみに底砂があってもチョウチョウウオの飼育はできます。
初心者さんだとハードルがあるかなという理由で記載してます。
殺菌灯については、【プロ解説】海水水槽おすすめ殺菌灯BEST3!効果・必要性・選び方などを説明!をどうぞご覧ください。
殺菌灯のハードルが高い方には殺菌筒という便利なアイテムもあります。
殺菌筒については、【プロ解説】水槽おすすめ殺菌筒!使い方・効果・交換時期など完全解説!をどうぞご覧ください。
★チョウチョウウオ関連記事★
【サンゴ食べちゃう?】チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!
トリートメント水槽
トリートメント水槽とは、本水槽に入れる前に薬などで検疫するための水槽です。
病魚の隔離水槽としても使えます。
ここに底砂は必要ありません。ライブロックもいりません(薬にライブロックは自殺行為です)
塩ビパイプを3コ位入れてあげましょう。
隠れ家がないとストレス過多で検疫の意味がありません。
★関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
餌付水槽
餌付け水槽とは、文字の如く魚を餌付かせるための水槽です。
いきなりメイン水槽に入れても餌を食べる確率が低いので先に餌付かせることを目的とした水槽です。
チョウチョウウオや一部の小型ヤッコなど餌付けに苦戦するタイプは餌付水槽で人工餌に餌付かせる期間が必要です。
人工餌をどうしても食べないなら最終的にアサリを与えるいいでしょう。
環境に安心させないと神経質な魚は餌に目もくれません。
トリートメント水槽同様に塩ビパイプを入れて隠れ家を提供しましょう。
と言いますか、どんな水槽にも隠れ家の提供は必須です。
★関連記事★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
隔離水槽
隔離水槽とは、文字の如く魚の隔離を目的とした水槽です。
傷を追ってしまったり、いじめてる魚を一時的に隔離することに長けてます。
しつこいようですが、隔離水槽の中の隔離ケースにも隠れ家が必要です。
魚はなにかに寄り添う生き物です。
入れるのと入れないのとではその後の生存率が格段に違います。
これは長年の経験からして自信があります。
★関連記事★
【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!
【喧嘩対策】水槽内で海水魚が水槽の隅が定位置になったら隔離しよう!弱っている証拠!
結局、メイン水槽には底砂は必要だ!
いかがでしたでしょうか?
底砂についての重要性をショップの方やネットで情報を受け、難しく考えてしまってるかもしれません。
でも・・・
ぶっちゃけ!有っても、無くても飼育は出来ます。
海水魚水槽におけるライトの考え方と似てるかなと思います。
★関連記事
でも、皆さんは観賞でアクアライフを楽しんでますよね。
ならば素直に敷きましょう!
ちなみに底砂が必須な生体も下記で紹介しておきます。
底砂が必要な生体たち
ベラ各種
ベラは砂に潜るタイプが多いです。
ライブロックの隙間タイプもいますが、圧倒的に砂に潜るタイプが多いです。
大きいサンゴ砂には潜れませんよね?すると・・・
ストレスで拒食になり、わかりやすく痩せてしまいます。
海水魚は1度痩せるとほぼ復活しません。
くれぐれもご注意を。
砂に潜るベラたちの例)
・イエローコリス
・ライムラス
・キュウセン
・ツユベラ
・シロタスキベラなど
★ベラ関連記事★
チンアナゴ
混泳水槽では出てきません。単独水槽にしてください。
チンアナゴは意外に長いです。
10㎝~15㎝の厚さは欲しい所です。
★チンアナゴ関連記事★
ベントス性ハゼ
ベントス性ハゼは砂を口に入れる習性があります。(砂の中の微生物を食べてます)
習性を変える事は絶対にできません。
砂の浄化役も担ってるので1匹は入れましょう。
★ミズタマハゼ関連記事★
貝類
貝は潜るし、登ります笑
ご存知でした?
砂の中も綺麗にしてくれてます。
本当に仕事熱心ですね。
海水水槽のおすすめの底砂BEST3
底砂についての基本知識が頭に入ったところで海水水槽でおすすめの底砂BEST3をご案内します!
1.アラガライブ
2.シンセーコーラルサンド
3..マメデザイン マメカルシウムサンド
順番にご案内します!
1.アラガライブ(ライブサンド)
アラガライブ 基本情報
適合水槽 | 海水専用 |
特長 |
|
粒サイズ(約) | 0.5~1.5mm |
ご使用方法 |
本品を入れた際、濁りを早く抑えたい際にご使用ください。徐々に効果が出ますので、1日程度様子を見てください。 |
投入量の目安
底砂の目安 | 60cm | 90cm | 120cm |
観賞魚中心の場合 | 2袋 | 3~4袋 | 5~6袋 |
おすすめする理由
バクテリア付きなので立ち上げ時に安心して使える商品です。
洗わなくていいので楽ですし、水質が安定するまで時間がかかりません。
マリブでは信用しているアラガライブの使用率が高いです。
1番おすすめです。
特にフィジーピンクは最高です。下記にてフィジーピンクについて実物写真を交えてご案内します。
※フィジーピンクおすすめです!
※フィジーピンクおすすめです!
1.アラガライブ フィジーピンク 実物写真
アラガライブ フィジーピンク ライブサンド 10lbs(約4.5kg)の実際の写真をお送りします!
では、フィジーピンクを水槽に入れてみましょう。
入れました。そうそう。この感じ。
手に馴染みしっとりしてるこの感覚。立ち上げだー!って気分になります。
異国の海の香り、バクテリアたっぷり、ほどよい砂の大きさ、フィジーピンクが僕は好きでおすすめです。
ライブロックを入れてみます。海水は入れてません。
目分量で入れたから正確にはわからないんですが、30㎝×30㎝×45㎝なので・・・8~9kgでしょう。
ライブロックとフィジーピンクって相性いいんです。感覚ですけど(笑)
ね?伝わらないか・・・(笑)
海水入れました。当たり前ですが、濁りが出てます。
ライト点けてみます。濁りは出ます。
コツはゆっくり海水を入れることと最高質のライブロックを使うに限ります。30分くらい経つともう少し濁り取れます。
フィジーピンクもイイ感じ。
3時間経つともう濁りはありません。
ライト点けてみるともっとわかりやすいです。
フィジーピンクは感覚的に一番”イイ感じ”になります(笑)
是非、体感してみてください。
おすすめです!
海水水槽が一気にイケてる感になります!是非、ご使用してみてください!
※フィジーピンクおすすめです!
※フィジーピンクおすすめです!
2.シンセー コーラルサンド(サンゴ砂)
シンセーコーラルサンド 基本情報
特長 |
|
サイズ(約) |
|
底砂の目安(観賞魚中心の場合) |
|
ご注意 |
|
おすすめの理由
一番ベターなサンゴ砂です。
シンセーコーラルサンドは昔から超有名ですよ。
ライブサンドのようにバクテリア付きではないですが、非常に信頼できます。
使用前に十分洗って透明になるまで洗います。
バクテリアが繁殖し始めたら安定して長期間使用できます。
昔ながらのサンゴ砂でろ材としても使えるのもいいですね。
この商品も長らく使用しています。
ろ材については、【おすすめ掲載】海水水槽の最強のろ材と基本情報!をどうぞ。
※3番おすすめです!
※3番おすすめです!
2.シンセーコーラルサンドを底砂で使用するなら3番がおすすめ
シンセーコーラルサンドは、0番・1番・3番・5番・10番・15番・20番とあります。
その中でも3番が底砂に使用するにはちょうど良くおすすめです。
やや細かいのですが、細かすぎないところがGOODです。
下記にて実物写真をまじまじと拝見して楽しみながら読み進めてください!
※3番おすすめです!
※3番おすすめです!
2.シンセーコーラルサンド全品番実物写真
0番
1番
3番(おすすめ)下記の「2.シンセーコーラルサンド3番 実物写真」で詳しく掲載してます。
5番
10番
15番
20番
各品番の実物写真をもっとご覧になりたい方は、【おすすめ掲載】海水水槽の最強のろ材と基本情報!の中に掲載していますのでどうぞ。
※3番おすすめです!
※3番おすすめです!
2.シンセーコーラルサンド3番 実物写真
底砂使用でおすすめのシンセーコーラルサンド3番の実物写真をたっぷりご案内します!
出してみましょう。
こんな感じです。
アップで見るとこんな感じです。
手に置いてみるとこんな感じです。
3番は底砂に最適ですよ。
大きさがちょうどいいんですよ。
水槽に入れてみましょう。30㎝×30㎝×30㎝の水槽です。
ドバッと。
ならします。手で十分なんですけど、均一に揃えたい方は、コケ取りアイテムのフレックススクレイパーでならすと綺麗になりますよ。
コチラの【プロ使用】水槽コケ掃除スクレーパーおすすめ10選!種類・選び方・注意点まで完全網羅!でご案内しています。
雑ですけどいいでしょう。これから海水も入れるし笑
こんな感じですね。これが3番。いいでしょう。
この粒感がいいんですよ、3番の。
ちなみに海水を入れる前に必ず洗ってください。
5回~10回はグルグルして水を捨て、新しい水を入れてグルグルの繰り返しです。
ホラ!こういうゴミがちらほら出てきます。ゴミや砂を撹拌(かくはん)しないと濁りがいつまでも取れないのでご注意ください。
洗い終わったら海水を水槽の中に入れていきましょう。
海水に触れて濡れた状態だとこんな粒感です。
底砂に最適な粒感だと思いますよ。
ツーッ。
30㎝×30㎝×30㎝水槽です。水槽台の高さは70㎝。
ここに海水魚やサンゴなどが入るんですよ。ワクワクします。
アップでどうぞ。
ベントス性ハゼOK・ベラOK・チンアナゴOK・ジョーフィッシュOKぜんぶ検証済みです!!
ライトを付けてみました。このledライトはゼンスイのシャイニングブルー30㎝用です。
詳しくは、【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!をどうぞ。
海水だー!って気分になりますね。ちなみに海水魚水槽や海水水槽を総称して我々は「海水」と呼びます。アクアリストの皆さんも知ってますよね。
ちなみにこのゼンスイのシャイニングブルーは一部のSPS除いてソフトコーラル・イソギンチャク・LPSの飼育ができるLEDライトで僕のお気に入りです。
どうです?よさそうじゃないですか?
言葉で言うよりお写真見ていただいたほうが伝わりますね笑
ライブロックを入れてみましょう。
さらにイメージできやすくなりましたかね?
底砂(3番)が白く見えるのはライトの影響です。
ライトによって表情が変わります。
しばし視覚でイメージください。
いいでしょう!3番。
是非、お試しください!!
※3番おすすめです!
※3番おすすめです!
3.マメデザイン マメカルシウムサンド
マメデザイン マメカルシウムサンド 基本情報
対象 | 海水水槽 |
特長 |
|
仕様 | pH:9.5~9.6 |
粒サイズ(約) | 1mm |
ご使用方法 |
|
ご注意 |
|
おすすめの理由
今まで底砂に”色”を入れるのに抵抗があったのですが、マメデザインのマメカルシウムサンドを試しに使用してみたんです。
そしたら・・・意外といいじゃん!!と興奮して使用頻度を高めていきました。
なにがいいじゃん!かと言うと僕の感想はシンプルです。
・ホワイト調で全体的な外観の清潔感が高くなる
・鑑賞する際に水槽全体が浮くような(感覚)外観になり品がある
・生体の体色や表情が見やすい
という3つの理由です。
水質改善等も多少出てるとは思いますが、詳しくは計測してません。
底砂は定期的な清掃をしないと維持できないのが海水の基本メンテの考え方なので。
正直、サンゴ砂やライブサンド(バクテリア付きということ)は砂の形に個性はあれど数カ月もすれば同じ様な外観になります。
砂の大きさで外観は変わりますけど。
でも、色見で言えばそこまでどこのメーカーも大差なくなります。
だからこそ、このカルシウムサンドを使用してみたのですが、想像以上に見栄えがよくなりました。
しかも、海水でしかホワイト系の底砂は合いませんからね。
一味違う底砂を試したい方はどうぞお使いになってください。
サンゴ砂のホワイトだとどうしても安っぽくなるのが悩みだったのですが、その悩みはこのカルシウムサンドで解消しました。
細かく実物写真を多数掲載しました。
貴方の水槽に入れることを想像して楽しみながらご覧ください。
3.マメデザイン マメカルシウムサンド 実物写真
マメデザインから発売しているマメカルシウムサンドをご案内します。
今回は3kgです。
バケツに入れてみます。
ちなみにこのバケツはお気に入りのフレックスバケツ15Lです。(ブルー・クリア2色アリ)
詳しくは、【超便利】アクアリウムでおすすめのバケツBEST5をどうぞ。
こんな色です。
もっとアップでどうぞ。
感触はサラサラです。
もう少しだけ粒が大きいといいなぁとは思いますが、問題はありません。
シュルルルルル~。
サラーッ。
水槽に入れてみます。
ならしていきます。
おー。イイ感じ。
イイじゃん!!
30㎝×30㎝×30㎝水槽です。3kgでちょうどいいですね。
南国の魚たちに似合いますね。
この角度好き~笑
サラサラしてます。
アップでどうぞ。
海水を入れていきます。
ちなみに海水を入れる前は必ず水洗いしてください。メッチャ白濁りします。
しばし、海水に入れたカルシウムサンドのお写真をご覧いただいてイメージお願いします。
ライト点けてみます。このledライトはゼンスイのシャイニングブルー30㎝用です。
詳しくは、【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!をどうぞ。
おー!!!清潔感がすごい!!!
海水に漬けた状態のカルシウムサンドはこんな感じ。
ライブロックを入れてみます。
ライト点けたほうがわかりやすいです。
いいですね。清潔感がありますよ。
魚入れたい!って気持ちが高まります笑
是非、お試しください!
こういう色もいいですね。
★底砂関連記事★
【砂利掃除】水槽プロホースの使い方を写真解説!清潔な底砂へ生まれ変わる!
海水水槽のクリーナーフィッシュお掃除生体!底砂など目的別全種類一覧!
【使用NG】海水水槽には”淡水水槽で使用していた底砂”は使用してはいけない理由
★底砂(ろ材)おすすめ関連商品★
【砂利・底砂掃除】水槽プロホースクリーナーおすすめBEST3←これがないと水槽メンテしたことになりません!
【おすすめ掲載】海水水槽の最強のろ材と基本情報!←サンゴ砂はろ材としても使えます!
【プロ使用】観賞魚水槽おすすめスポイト12選!餌やりや汚れ除去に欠かせない!←底砂にはゴミが溜まります!
【プロ使用】水槽コケ掃除スクレイパーおすすめ10選!←壁面から底砂にかけてかけて1発でキレイにできます!
【プロ厳選】水槽掃除おすすめスポンジ7選! メラミン・メリット・種類など完全解説!←優しい素材で手に馴染むスポンジでピカピカにできる!
【砂利掃除に便利】アクアリウムでのおすすめスコップBEST3←底砂の交換や移動に便利!
【プロ厳選】海水水槽のおすすめバクテリア剤!効果・必要性・メリットなど完全解説!←ろ材にバクテリアは定着します!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
底砂についていかがでしたか?
さまざまな底砂の考え方があったと思います。
粒の大きさに注意するくらいであとはお好みです。(サンゴ砂なら)
是非、貴方に合う底砂をお探しください!
ドキドキワクワクするマリンアクアリウムを楽しんでいきましょう!
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 水槽用品おすすめ88商品一覧!お悩み解決アイテムが丸わかり! - 2024-09-20
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26