
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
アクアリウムでおすすめのプロホースクリーナーを知りたい・・・
お探しではありませんか?
ご安心ください!ここでは、プロが推薦するプロホースクリーナーおすすめBEST3をご案内します。
下記がおすすめプロホースクリーナーBEST3です。
・水作 プロホースエクストラ
・GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー
・ニッソー メンテスポイト
全商品実物写真を豊富に掲載していますのですぐにイメージできるようになっています!
目次
- プロホース基本情報
- 1.水作 プロホースエクストラ
- 1.水作 プロホースエクストラ Sサイズ 実際の写真
- 1.水作 プロホースエクストラ Mサイズ 実際の写真
- 1.水作 プロホースエクストラ Lサイズ 実際の写真
- 1.水作 プロホースエクストラ 写真付き解説 SML全共通セット方法
- 2.GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー
- 2.GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー 高さ36cmまで 実際の写真
- 2.GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー高さ45cmまで 実際の写真
- 3.ニッソー メンテスポイト
- 3.ニッソー メンテスポイト スリム 実際の写真
- 3.ニッソー メンテスポイト スリムロング 実際の写真
- まとめ
- 新着情報
プロホース基本情報

プロホースクリーナーとは?

砂利や底砂はそのままでゴミだけを古くなった飼育水と一緒に簡単に排出する掃除用品です。
プロホースのメリット
プロホースを使えば、底砂に溜まる糞・餌の食べ残し・デトリタスなどを簡単に吸い出せるので水槽内を清潔に保てます。
プロホースのデメリット
長いこと考えましたが見当たりません・・・。
置き場所を多少取るということくらいでしょうか。
底砂(砂利)掃除クリーニングの重要性

水槽の汚れは下に溜まります。
定期的な底砂清掃で生体に負担をかけない水槽にできます。
こういう細かいことが長期飼育のコツです。
大切なことは大体は細かいことの連続です。
1.水作 プロホースエクストラ
特長 |
|
数量 | 本体 ×1
流量調節クリップ ×1 チューブクリップ ×1 |
原産国 | タイ |
ご注意 |
|
おすすめする理由
プロホースと言えば水作でしょう。
1番のおすすめです。
シンプルで使いやすいのも長く愛されてる理由でしょう。
メンテナンスで使用しています。
※パイプ長さ:30cm

※パイプ長さ:34cm


1.水作 プロホースエクストラ Sサイズ 実際の写真
Sサイズのイメージをどうぞ!
左:S 真ん中:M 右:L
水槽サイズは30㎝×30㎝×45㎝です。高さが45㎝でもSサイズでメンテナンスできます。ジュポジュポしてくださいね。
パイプの長さ30㎝です。
パイプの大きさもイメージください。
左:S 真ん中:M 右:L
Sサイズパイプの大きさイメージ
左:S 真ん中:M 右:L
左:S 真ん中:M 右:L
このように汚れが抽出して取れますので清潔なアクアリウムライフを送れるようになります。
ちなみにこのバケツは僕おすすめの15ℓ入るフレックスバケツです。(クリア・ブルーの色)詳しくは、【超便利】アクアリウムでおすすめのバケツBEST5をどうぞ。
※パイプ長さ:30cm

1.水作 プロホースエクストラ Mサイズ 実際の写真
Mサイズのイメージをどうぞ!
左:S 真ん中:M 右:L
Mサイズが1番使いやすいかもです。水槽の高さが大体が30㎝か45㎝なので十分ですね。
パイプの長さ高さ34㎝です。
Mサイズパイプの大きさイメージ
左:S 真ん中:M 右:L
左:S 真ん中:M 右:L
※パイプ長さ:34cm

1.水作 プロホースエクストラ Lサイズ 実際の写真
Lサイズのイメージをどうぞ!
左:S 真ん中:M 右:L
高さが30㎝・45㎝はもちろんのこと60㎝でも問題ありません。
特に、大型水槽で活躍します。
Lサイズパイプの大きさイメージ
左:S 真ん中:M 右:L
左:S 真ん中:M 右:L

1.水作 プロホースエクストラ 写真付き解説 SML全共通セット方法
簡単にセットできますから僕と一緒にやっていきましょう!
まず全体パーツはこちらです。
1番最初に、グリップにスターターポンプを差し込んでください。
できましたか?
次に、グリップに指で摘んでるストレーナー弁を差し込んでください。
できましたか?
グリップにパイプを差し込んでください。
いいですね?
グリップに指で摘んでるだ円弁を差し込んでください。
大丈夫ですね?
次に指で摘んでるジョイントパイプを差し込んでください。
このようになりますね?
指で摘んでるチューブジョイントを差し込んでください。
差し込みましたね?
バケツに固定するチューブクリップを差し込んでください。
いいですか?
このようにバケツに固定できます。
完成!!1つ1つは差し込むだけの工程なので安心してください。
全体的にはこうなります。
簡単ですから安心してください!
※パイプ長さ:30cm

※パイプ長さ:34cm


2.GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー
GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー 基本情報
特長 |
|
数量 | 吸水パイプ×1、グリップ×1、流量調節つまみ×1、スノコ×1、接続ホース×1、排水ホース×1、ポンプ×1、ホースクリップ×1 |
生産国 | 中国 |
材質 | PVC、ABS、EVA、PP |
生産国 | 中国 |
ご使用方法 |
保管状況によっては、ホースが変形する場合があります。変形した場合は、お湯につけて温めながら伸ばしてください。 |
ご注意 |
|
おすすめする理由
通常の砂利クリーナーよりも排水スピードが約2倍で速いです。
大型水槽などではさらに活躍するでしょう。
マリブでは1200以上の水槽では使用しています。
もちろん他の水槽サイズでも使いやすいです。
※高さ36㎝まで

※高さ45㎝まで

2.GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー 高さ36cmまで 実際の写真
GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー 高さ36cまでをご案内します!
ちなみに高さ36㎝までというネーミングですが、水を軽く抜いて水位を低くすれば45㎝くらいまでなら余裕で使えます。
左:36㎝まで 右:45㎝まで(この記事の次にご案内してます)
箱からすべて出しました。
セット方法は簡単そのもの。このようにまず仮組みしてください。
あとは繋げるだけです。完成!
立てかけるとこんな感じです。
全体図はこんな感じです。
左:36㎝まで 右:45㎝まで
左:36㎝まで 右:45㎝まで
左:36㎝まで 右:45㎝まで
左:36㎝まで 右:45㎝まで
今は36㎝のご案内中ですよ笑
水槽サイズは60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)の規格水槽です。
こんな風に底砂の中の汚れを抽出して吸い出せます。
これで清潔な水槽に保つことができますね!
ジュポジュポしながら水を抜くイメージです。
吸い出しの強弱は人差し指の部分で軽々できます。
ホースクリップ付きなのでホースがあらぬ方向に行ってアワワ!となることもありません。
底砂清掃は水槽メンテナンスでは大切な作業です。
※高さ36㎝まで

2.GEX おそうじラクラク 砂利クリーナー高さ45cmまで 実際の写真
続きまして45㎝までをご案内します!
説明は上の36㎝までと変わりません笑サイズが大きくなっただけです。
箱から出してみました。
組み立て方法は簡単。下の写真のように仮組みをしてください。
そのまま繋げて完成です。
立てかけるとこのようなイメージです。
左:36㎝まで 右:45㎝まで
左:36㎝まで 右:45㎝まで
左:36㎝まで 右:45㎝まで
左:36㎝まで 右:45㎝まで
さぁ!水槽の中に入れていきましょう!
水槽サイズは60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)の規格水槽です。
調節はここでできます。
ボリュームがあるので排水スピードが速いですね。
ジュポジュポするとかなり水を吸い込みます。
ホースクリップ付きなのでホースがあらぬ方向に行ってアワワ!となることもありません。
いかがでしたか?36㎝までも45㎝までも使い方は全く同じです。水の吸い込みが早いのと吸い出し量は45㎝までが当然多いです。
※高さ45㎝まで

3.ニッソー メンテスポイト
ニッソー メンテスポイト 基本情報
対象 | 観賞魚水槽 |
特長 |
|
セット内容 | スポイト本体 1個、ノズル2種 |
材質 | PVC、PP、シリコン |
生産国 | 中国 |
ご使用方法 |
|
ご注意 |
|
おすすめする理由
一番は高さが45㎝までの水槽では手を濡らさずに掃除できるのがポイント高いです。
食べ残しなどをピンポイントで取り出せるので便利です。
※本体全長:33.5cm(ノズル含まず)

※本体全長:53.5cm(ノズル含まず)

3.ニッソー メンテスポイト スリム 実際の写真
このようなスポイトも底砂清掃では簡単に使えます。
水槽サイズは60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)の規格水槽です。
吸い出しの量は少ないですが、その分ピンポイントで汚れを吸い出せます。
本体全長:33.5cm(ノズル含まず)です。水換えの時に水を吸い出した後、メンテする分にはこの長さでもOKです。
小型水槽だともっと便利ですね。
是非、手にとってみてください!
※本体全長:33.5cm(ノズル含まず)

3.ニッソー メンテスポイト スリムロング 実際の写真
続きまして、スリムロングのご案内です!
こちらのほうがおすすめです笑
理由は長いので本当に楽だかたです。本体全長:53.5cm(ノズル含まず)です。
水槽の中に手を入れなくてもメンテできちゃいます(水換えはサボらないようにお願いします笑)
ん~。使いやすい。
左:スリム 右:スリムロング
左:スリム 右:スリムロング
水槽いじりたくなる構図ですね笑是非、お試しください!
※本体全長:53.5cm(ノズル含まず)

★コケ関連おすすめ商品★
【プロ推薦】おすすめ水槽マグネットクリーナーBEST5!強力磁石で引くほど便利!
【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内!
【プロ解説】海水水槽おすすめケイ酸吸着剤3選!茶ゴケ解決!除去方法や原因をご案内!
★底砂関連記事★
【使用NG】海水水槽には”淡水水槽で使用していた底砂”は使用してはいけない理由
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
いかがでしたか?
プロホースクリーナーを使えば楽々底砂掃除のメンテナンスができるようになるんです。
アクアリウムでは汚れは下に溜まります。
プロホースクリーナーは必需アイテムです!
プロホースクリーナーで清潔なアクアリウムライフを送りましょう!
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ解説】海水水槽おすすめケイ酸吸着剤3選!茶ゴケ解決!除去方法や原因をご案内! - 2022-10-31
- 【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内! - 2022-10-30
- 【立ち上げ】海水水槽おすすめバクテリア剤3選!効果・必要性・メリットなど完全解説! - 2022-08-14