
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
アクアリウムでおすすめの仕切り板(セパレータ―)を知りたい・・・
こんなお悩みはありませんか?
ご安心ください!ここでは、プロが推薦する仕切り板(セパレータ―)BEST5をご案内します。
下記がおすすめ仕切り板(セパレータ―)BEST5です。
・マツダ フィッシュセパレーター
・ニッソー タンクセパレーター
・JUN 可動式セパレート
・スドー 60cm水槽(30x36cm)用仕切り板 夏子と冬子の部屋 3630型
・ネットセパレーター60cm用
目次
仕切り板(セパレータ―)基本情報
仕切り板とは?
仕切り板とは仕切りを設ける道具(板)のことです。
仕切り板=セパレータ―です。
仕切り板の活用方法
・喧嘩などで相性が合わない魚同士を仕分ける
・食べる食べられるの関係
・水槽が1つしか使えないので、その中で本来一緒に飼えない生体を楽しみたい
・稚魚を守るための保護
マツダ フィッシュセパレーター

マツダ フィッシュセパレーター 基本情報
- 90・120cm水槽用のセパレーターです。
- 1本の水槽を仕切り、一緒に飼育することが難しい魚などを飼育することができます。
- お好みの大きさにカットすることができるので、水槽に合わせて使用することができます。
- 非対称レールを採用し、隙間からの小魚の出入りを防止します。
- キスゴムには100%シリコンゴムを使用していますので、硬化や型崩れを防止します。
- 仕切り部分は、水槽内の景観を邪魔しにくい透明のセパレーターを採用しています。
セット内容
- 本体
- レール×2
- キスゴム×4
材質
- 本体:硬質塩化ビニル樹脂
- レール:ABS樹脂
- キスゴム:シリコン
おすすめする理由
仕切り板で昔から有名なのは「マツダ フィッシュセパレーター」です。
シンプルに使いやすいです。
お好みにカットできます。
※幅60cm水槽
※幅90・120cm(奥行き45×高さ45cm)水槽
ニッソー タンクセパレーター

ニッソー タンクセパレーター 基本情報(厚板 L-2型)
- 自由に裁断することが可能な水槽用セパレーターです。
- 卵胎生魚の産仔、幼魚や水草の育成、病魚の保護に便利なアイテムです。
- 幅90×奥行き45×高さ45cm以下の水槽すべてに対応します。
- 穴、板厚ともに2mmの仕様です。
おすすめする理由
がっしりしてる印象があります。
板も想像以上に薄くないので耐久性に優れています。
サイズのバリエーションが豊富なので選ぶ際に迷いません。
※幅40×奥行き26×高さ28cm以下の水槽
※幅60cm×奥行30cm×高さ36cm以下の水槽
※幅60×奥行き30×高さ36cm以下の水槽
※幅90×奥行き45×高さ60cm以下の水槽
※幅90×奥行き45×高さ45cm以下の水槽
JUN 可動式セパレート

JUN 可動式セパレート 基本情報
- 必要な時に簡単に取り付け・取り外しができます。
- すきま防止機能付。
おすすめする理由
取り外し可能です。
すきま防止機能も付いています。
サイズ展開が豊富で最高です。
幅12.3~13.3(可動式)×高さ14cm
幅185~215×高さ290mm
幅283~313×高さ350mm
幅424~454×高さ440mm
スドー 60cm水槽(30x36cm)用仕切り板 夏子と冬子の部屋 3630型

スドー 60cm水槽(30x36cm)用仕切り板 夏子と冬子の部屋 3630型 基本情報
- 標準的な60cm水槽に対応するセパレートパーツです。
- お好きな位置で水槽を2つに仕切ることができます。
- サクションカップ付きです。
おすすめする理由
むか~しからあるヒット商品ですね。
今でも販売されてるということはそれだけ優れてるという証拠です。
サイズ展開が豊富だともっと嬉しいかなと思います。
※奥行き30×深さ36cm水槽(60cm標準水槽)
ネットセパレーター60cm用

ネットセパレーター60cm用 基本情報
- 60cm水槽用のセパレーターです。
- 脱塩ビで環境に優しく、ネット製ながら水通りも良好です。
- レールの隙間から小魚が出入りしないよう、左右対称のスライド式レールを使用しました。
- キスゴムは100%シリコン製です。
おすすめする理由
左右対称のスライド式レールで魚が出入りできない工夫がありますので便利です。
これもサイズがもっとあると嬉しいです(笑)
※60cm水槽(幅36×奥行き30×高さ36cm)
まとめ
いかがでしたか?
仕切り板はなにかとトラブルが多い鑑賞魚では非常に役立つ用品です。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【海がテーマの名作映画編】再アップ記事148 - 2021-02-27
- 【水槽レンタル業者に依頼する5つのメリット編】再アップ記事147 - 2021-02-26
- 【海水魚水槽を華やかにしたいなら”ピンク色”が効果的編】再アップ記事146 - 2021-02-25