記事公開日:2019.11.20最終更新日:2023.3.13

【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

水温計の選び方がわからない・・・

 

アナログ?デジタル?商品が多すぎてよく基準がわからない・・・

 

こんなお悩みありませんか?

 

ご安心ください!

 

プロが推薦するおすすめの水温計10選をご案内します!

 

・デジタル水温計おすすめ5選!
・アナログ水温計おすすめ5選!

 

水温計は非常に大切です!お役立ち情報&おすすめ10選をご案内します!

 

全商品実物写真アリなのですぐにイメージできます!

目次

アクアリウム水温計基本情報

デジタル水温計とは?

日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H

水温を液晶画面にデジタルで表示される水温計です。

アナログ水温計とは?

GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス Sサイズ

水槽内に直接、吸盤で貼り付ける水温計です。

各水温計のメリット&デメリット

デジタル水温計のメリット

最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計

液晶画面に水温をデジタルで表示してくれるのでわかりやすくトラブルの対処がしやすいです。

最高水温・最低水温を記憶するなど機能面が充実しています。

デジタル水温計のデメリット

GEX ミニミニデジタル水温計

電池の交換が必要です。

アナログ水温計に比べると若干、価格は高めです。

しかし、可視化しやすい・見た目がおしゃれになるなどそれ以上のコストパフォーマンスがあります。

アナログ水温計のメリット

水作 マグテンプ Mサイズ

昔ながらの安心感はあるでしょう。

また、価格は安いです。

水槽内に直接貼り付けるので設置が簡単です。

電池を使わないので、水温計が壊れない限り半永久的に使用できます。

アナログ水温計のデメリット

ニッソー 観賞魚用水温計 Sサイズ・Lサイズ

可視化しづらいという点でしょう。

また、人によっては外観が今の時代に合っていないという点もあるでしょう。

水温計の重要性

GEX クリア液晶デジタル水温計

魚は、変温動物です。

変温動物とは、外気の温度に体内温度を合わす動物です。

つまり、許容範囲外の水温になれば調子を崩して死んでしまうということです。

この水温の上下は死に直結するほど重要なのです。

水温計は絶対に必要です。

特に海の生き物は感覚で飼育できるほど甘くありません。

水温計の選び方

まずはピン!とくる水温計を見てみてください!

大抵はその直感は当たっています!

ワンクリックで詳細まで飛びます!

デジタル水温計

1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H

1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H←特徴:最低気温・最高気温を記録してくれるデジタル水温計!売れてます!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

2.テトラ デジタル水温計

2.テトラ デジタル水温計←特徴:シンプルで品のいい水温計!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

3.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計

3.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計←特徴:最低気温・最高気温を記録してくれるデジタル水温計!値段がリーズナブル!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

4.GEX クリア液晶デジタル水温計

4.GEX クリア液晶デジタル水温計←特徴:水槽の外からペタッと貼り付けるだけでデジタル表記で水温を表示します!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

5.GEX ミニミニデジタル水温計

5.GEX ミニミニデジタル水温計←特徴:水中に入れる個性的な水温計!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

アナログ水温計

1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス

左:SS 右:S

1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス←特徴:定番の水温計!誰でも1度は見たことあるはず!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

2.水作 マグテンプ

左:M 右:L

2.水作 マグテンプ←特徴:磁石で貼り付けるタイプの水温計!移動が楽々!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

3.ニッソー 観賞魚用水温計

3.ニッソー 観賞魚用水温計←特徴:目盛が見やすい!シンプルでGOOD!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

4.エヴァリス きっちり計れる水温計

4.エヴァリス きっちり計れる水温計←特徴:縦横どちらでも設置できる!取れても浮く!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

5.スドー スリム水温計

5.スドー スリム水温計←特徴:コンパクトでスッキリ!(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

★デジタル水温計おすすめ5選★

おすすめのデジタル水温計5選をご案内します!

1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H

2.テトラ デジタル水温計

3.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計

4.GEX クリア液晶デジタル水温計

5.GEX ミニミニデジタル水温計

 

1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H

日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H

日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H 基本情報

対象

観賞魚、両生類、爬虫類、犬、猫、小動物など

淡水・海水両用

特長
  • 防滴機能付きのデジタル水温計です。
  • 水温と気温を測定し、大型デジタル液晶画面に表示します。
  • メモリー機能搭載で、最高・最低気温と水温を記憶します。
  • 背面フックとスタンドで、様々な場所に設置することができます。
  • 背面フックは厚さ8mmまでのフチなし水槽にフッキングできます。
数量

1個

仕様

電源:単4形×1

電圧:1.5V

連続使用時間:約1年

温度測定範囲:0~50℃(0.1℃単位、精度±1℃) 4秒毎に測定

サイズ(約)

本体:幅86×奥行き17×高さ57mm

センサーコード長:100cm

重量(約)

66g

ご使用方法
  • 電池ボックスを開け、電池の+-を確認してセットし、フタをしっかりと閉めて下さい。
  • センサーを水中にキスゴムでセットして下さい。
  • 本体を設置してください。
  • 背面のフックは、フチなし水槽(厚さ8mmまで)に取り付けることができます。
  • 本体下部の切替スイッチを押す度に、INとOUTの表示を切り替えます。(ディスプレイにINまたはOUTの表示が出ます。)
  • 水温センサーで気中の温度を測定するときは、INの表示に切り替えて測定して下さい。OUT表示なっている場合は、本体の周辺温度を測定します。

【最高/最低温度表示】

  • 過去の最高温度・最低温度をメモリすることができます。
    • 水温と気温の表示を切り替えます。
    • MAX/MINボタンを押します。
    • 一回押すと過去の最高温度(液晶ディスプレイにMAX表示)が表示されます。
    • もう一度押すと最低温度(液晶ディスプレイにMIN表示)が表示されます。
    • 約5秒後に通常温度表示に戻ります。
    • 最高/最低温度をメモリから消去する場合は、最高/最低温度を表示してからCLEARボタンを一回押し、メモリをクリアします。しばらく後、通常の温度表示に戻ります。
  • 電池を交換すると、メモリはクリアされます。

おすすめする理由

本当におすすめです。

最低気温・最高気温を記録してくれるのでトラブルがあったときにすぐに確認できます。

デジタル水温計ではこのニチドウの水温計がNO.1ではないでしょうか。

言うことなしの良品!

迷ったらコレを購入してください!!!!

熱帯魚・淡水魚・海水魚・サンゴなどなどすべての水生生物対応です!

実際の写真にて魅力を下記でお伝えします。

ニチドウ
¥1,331 (2023/03/12 22:01時点 | Amazon調べ)

 

 

 

1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H 実物写真

僕が長年愛用していてこれからも使用し続けるニチドウのマルチデジタル水温計です。

本当に良品です。

見た目もかっこいい。(配線のだらしなさはスミマセン。。)

背面にフックがあるのでガラス水槽&アクリル水槽両方対応です。

スッと引っ張ると出てきます。

横から見るとこんな感じです。

ガラス水槽。

アクリル水槽(5mm)

よくないですか?????

水槽サイズは30㎝×30㎝×30㎝です。イメージとしてどうぞ。

最高水温・最低水温がわかるのでトラブル時助かります。

最高水温・最低水温の見方をご説明します。指さししてるところを1回押してください。

すると、最高水温が表示されます。MAXと表示されます。

もう1度同じボタンを押してください。すると、最低水温が表示されます。MINと表示されます。

2秒くらいすると、現在の水温に切り替わります。簡単ですね!!

左から。

右から。

正面。30㎝×30㎝×30㎝水槽です。

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

超かっこよくないですか!!

ライト点けるとまたいいんですよ。

本当におすすめです。

迷ったらこのニチドウのマルチ水温計を購入すればまず間違いありません。

本当に信頼出来る水温計です。

 

ニチドウ
¥1,331 (2023/03/12 22:01時点 | Amazon調べ)

 

2.テトラ デジタル水温計

テトラ デジタル水温計 ブラック BD-1

テトラ デジタル水温計  基本情報

対象

淡水、海水両用

特長
  • 水温センサーのみを水槽内に設置するタイプの水温計です。
  • 本体は水槽壁面に取り付けても、水槽台に置いてもご使用できます。
セット内容

水温表示液晶

コード長 約1m

センサー用吸着盤

マジックテープ

LR44ボタン電池×2 ※動作確認用

サイズ(約)

本体:幅66×高さ30mm

コード:長さ1m

仕様

温度測定範囲:0~50℃

測定精度:±1℃(0~30℃)

測定周期:10秒毎

分解能:0.1℃

電源/電圧:ボタン電池(LR44) x 2個

おすすめする理由

やはりシンプルさが多くの方に受けているのだと思います。

いい意味でチープなので水温に几帳面なエビ類の水合わせなどに使用しています。

とても便利です。

 

 

 

2.テトラ デジタル水温計 実物写真

テトラのデジタル水温計はお店で見たことがある方も多いのではないでしょうか。

値段も安く、認知度が高い水温計ですね。

シンプルなデザインが人気の理由でしょう。

このように立つこともできます(笑)

マジックテープ付きなのでお好きな所に貼れます。

くっけて・・・

ペタッと。見栄えよしです。

デジタル表示なので当然わかりやすいです。

初めて購入する方には価格的にも良いような気もします。

僕は水合わせの時に使用してますよ。メインは上のニチドウマルチ水温計ですが。

色はホワイト・ブラックの2色です。30㎝×30㎝×30㎝水槽です。

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

シンプルで品がありますね。

いいですね~。

シンプルで値段もリーズナブルです!

 

 

 

3.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計

最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計 パッケージ無し バックライト付

最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計 基本情報

特長
  • 気温・水温を測定できる多機能水温計です。
  • 熱帯魚、小動物、爬虫類の温度管理に最適です。
  • 大型デジタル液晶画面で見やすく、暗闇でも光るバックライト付です。
  • メモリー機能搭載で、最高・最低気温と水温を記憶します。
  • 気温測定の場合、コードセンサーでの測定・本体センサーでの測定を選ぶことができます。
  • 摂氏温度と華氏温度の切り替えができます。
  • 暗い場所でも見やすい液晶バックライト付きです。
  • 本体背面のスタンドか付属のマジックテープの使用で設置場所を選べます。
犬・猫・小動物にもおすすめ!
  • アクアリウム以外のペットの温度管理にもおすすめです。
  • 最高・最低気温を記憶しますので、不在時の室温変化のチェックが出来ます。
  • 特に温度変化が激しい春秋の季節は体調を崩しやすいので、こまめに測るようにしましょう。
  • またペットがいる足元は温度が下がりがちです。低位置の温度も計測すると安心です。
使用方法
  • 本体背面の電池カバーを取りはずし、絶縁シートを取り出し、単4形電池をセットしてください。
  • センサーにキスゴムがセットされていることを確認し、水温センサー本体を水中に固定してください。

★爬虫類飼育ケージでご使用される場合

  • 本品の温度センサーは、ホットスポット等の室温も測定できます。爬虫類がコードを噛まないように設置してください。ホットスポットは光の当たる場所によって温度が異なりますので、参考程度としてお使い下さい。

★小動物飼育ケージでご使用される場合

  • コードや本体をかじらないよう、設置場所にご注意ください。
対応水槽

水面の高さ:150cm以内(淡水・海水両用)

サイズ(約)

本体:幅70×奥行20×高さ50mm

センサーコード長:100cm(センサー含)

重量(約)

54g

温度測定範囲

-30℃~70℃(0.1℃単位、精度±1℃)

  • 5秒毎に測定

分解能:0.1℃(0℃~40℃)

仕様

電源:単4形×1

電圧:1.5V

  • 続使用時間:約1年 ※バックライト点灯などにより連続使用時間が異なる場合があります。
付属品
  • 4形電池、マジックテープ、キスゴム ※電池は本体に内蔵されています。キスゴムは本体に取り付けてあります。

おすすめする理由

この水温計も人気が高いですね。

ネット通販ではかなり売れてるようです。

使用した感じ使いやすくシンプルでとても気に入ってます。

 

 

3.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計 実物写真

最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計のご案内です!名前長ッッッ!!

説明書。

説明書裏。

こんな外見です。

デフォルトのシールは剥がしてしまいましょう。

裏面。

付属の電池を入れてください。

入れました。

ON状態になります。

マジックテープ付きなので水槽に貼り付けることも可能です。白いテープは付けるときに剥がしてください。

スタンドもあります。でも、上向きだからちょっと使いづらいです。

上から。

裏から。

右。

大きさのイメージはこのくらいです。

水槽に入れる時は、IN(water)にしてください。

外気温を知りたい時は、OUT(Air)にしてみてください。基本的にはINでいいと思います。

摂氏温度と華氏温度の切り替えができます。皆さん、日本で使いますよね笑?

℃(摂氏温度)でそのままお使い下さい。

それでは水槽に設置していきましょう!

マジックテープで貼り付ける場合は、さきほどの白いテープを剥がしてください。

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

ペタッと貼れます。

指でさしてるMAX/MINを1回押すと最高水温が表示されます。

もう1度同じボタンを押すと最低水温が表示されます。

その後、すぐに今の水温に切り替わります。

これは、便利!!!トラブルの原因がわかる可能性があります。

ヒーターが壊れたのか?クーラーが壊れたのか?などなどです。

すべての水生生物と水温は密に繋がっています。

ましてや海水をやっていて水温を気にしない人は稀中の稀中の稀ですが、この水温計のように最高水温・最低水温がデジタルで表示してくれるのは有難いです。

おすすめです!安いですしね笑

是非、お試しください!!

 

 

 

4.GEX クリア液晶デジタル水温計

GEX クリア液晶デジタル水温計

GEX クリア液晶デジタル水温計 基本情報

対象

淡水・海水両用

特長
  • 透明液晶で水景すっきり、レイアウトを邪魔しないクリア液晶デジタル水温計です。
  • 透明液晶なのでレイアウトの邪魔をせず、水槽をすっきりさせることができます。
  • 外側に貼るだけ簡単形状なのでコケや汚れが付かずキレイ長持ちします。
  • インテリア水槽に溶け込むシンプルデザインです。
  • 見やすい大画面ワイドディスプレイ仕様です。
仕様

電源:ボタン電池 (LR44/1.5V×1個)

温度測定範囲:水温10~40℃

分解能:0.1℃

測定制度:±1.5℃(水温と水槽周囲温度との差が10℃以内の環境での使用時)

通常使用時間:約6ヶ月

  • 付属のボタン電池は動作確認用です。「LR44」を別途お買い求めください。
セット内容

本体、ボタン電池(LR44)、マジックテープ

サイズ(約)

幅6.4×奥行き2.0×高さ5.0cm

原産国

中国

ご使用方法

1.電池フタを外し、付属の動作確認用電池を入れ、フタを閉めてください。

2.マジックテープのシールをはがし、本体を水槽内水位より約10cm以上下方の水槽外側面に貼ります。

  • 本製品の水温表示温度は、水槽周囲温度の影響を受けます。水温と水槽周囲温度差が10℃以内の環境でご使用いただくことをお勧めします。
  • 水温と水槽周囲温度の差が大きいほど表示誤差も大きくなります。
  • 水が攪拌されていない場合、正しく計測ができないことがあります。
  • 防水・防滴タイプではありません。水がかからないように注意してください。特に水換え時や掃除の際等、水がかかりやすい状況や結露しやすい環境下の時は、水槽から取り外してください。
  • ガラス厚8mm以上の水槽や樹脂製の水槽でご使用の場合、温度計測に時間がかかることがあります。

おすすめする理由

ホワイトで水景の邪魔にならないデザインでかっこいいです。

淡水水槽で使用してる方が多いですね。

 

 

4.GEX クリア液晶デジタル水温計 実物写真

GEX クリア液晶デジタル水温計のご案内です!

説明書表。

説明書裏。

電池を入れます。硬貨などで左にグルグルして開けてください。(1円玉がおすすめ)

左にグルグルと。

開きました。

+を上にして入れてください。

こうですね。

入れたらフタをはめたらもう使える状態になります。

こうです!!

薄型がかっこいいですよね。

ドキッとします。かっこいいなぁ。

保護シールを剥がして水槽に貼り付けてください。

 さぁ!水槽に貼り付けていきましょう!

保護シールを剥がしてください。丸い銀色の部分が温度センサーです。

ペタッと水槽の外から貼り付けるだけです。

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

水槽の外から温度センサーを通して水温をデジタル表示されます。

かっこいい。

いつまでも見続けられますね笑

 

 

 

5.GEX ミニミニデジタル水温計

GEX ミニミニデジタル水温計 DT-15N ジェックス

GEX ミニミニデジタル水温計 基本情報

対象

淡水・海水両用

特長
  • 水槽内に直接設置する、デジタルタイプとしては最小クラスの水温計です。
  • センサーやコード類の無いシンプルなデザインで、小型~大型水槽まで幅広い使用が可能です。
  • 横幅わずか4.5cmの水中型。邪魔にならないコンパクト・コードレス設計です。
  • 付属のキスゴムで水槽の内側から取り付けます。
  • ±0.1℃刻みの温度表示。ハッキリ見やすい大型パネルです。
  • コンパクト水槽にもピッタリです。
数量

1個(ボタン電池付属)

仕様
  • 温度測定範囲:10~40℃
  • 電池:ボタン電池(LR44)/1.5V
  • 分解能:0.1℃
  • 測定精度:±1℃
  • 測定周期:20秒毎
  • 使用周囲温度:10~40℃
  • 連続使用時間:約6ヶ月(常温使用時)
サイズ(約)

本体サイズ:幅4.5×奥行き2.5×高さ2.5cm

原材料

ABS、PVC

生産国

中国

ご使用方法
  • 付属の吸盤で、水槽の内側から取り付けます。
  • 水深30cm以内でご使用ください。

おすすめする理由

小型でシックなイメージですね!

水槽台もブラックだと尚、合います!

 

5.GEX ミニミニデジタル水温計 実物写真

GEX ミニミニデジタル水温計のご案内です!

この水温計は水中に入れられるんです!!

電池を入れるだけですぐに使えます。後ろにあるフタを左にグルグルして外してください。

外れました。

+を上にして入れてください。

こうですね。

フタを右に回して閉めてください。

キュッと。

はい、もう使えます!

大きさのイメージはこのくらいです。

水槽の中に入れていきましょう。

水槽の中に入れちゃってください。

ヨイショ!

これで設置終了です。

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

水槽の中に入れるという個性的な水温計です。

 

 

★アナログ水温計おすすめ5選★

続きまして、おすすめのアナログ水温計5選をわかりやすくまとめましたので貴方に合う水温計をお探しいただければと思います。

1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス

2.水作 マグテンプ

3.ニッソー 観賞魚用水温計

4.エヴァリス きっちり計れる水温計

5.スドー スリム水温計

 

順番にご案内していきます!

1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス

GEX クリスタル水温計 SS アクアブルー ジェックス

GEX クリスタル水温計  アクアブルー ジェックス 基本情報

対象

淡水・海水両用

特徴
  • アクアブルーの水温表示を採用したスッキリとしたイメージの小型水温計です。
  • ちいさなインテリア水槽に最適です。
仕様

測定範囲:0~50℃

測定精度:±2℃

ご使用方法
  • 設置する場所のコケや汚れをよく拭き取り、目盛りが見えるようにキスゴムで固定してください。
  • 取り外すときガラス管を持たず、キスゴムの付け根を指でつまんで引っ張ってください。

おすすめする理由

昔ながらの水温計で爽やかなブルーです。

 

価格も安くリピートしやすいです。

ジェックス
¥310 (2023/03/12 22:07時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥395 (2023/03/12 22:08時点 | Amazon調べ)

1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス SSサイズ 実物写真

GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス SSの実物写真をご案内します!

幅1.8×奥行き1.0×高さ6.5cmです。

小ぶりなので小型水槽でもスペースになりません。

いわゆる定番のアナログ水温計です。

30㎝×30㎝×30㎝水槽です。

左:SS  右:S(Sサイズはこの次に紹介してます)

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

ライト点けるとわかりやすいですね。

うん。シンプルでいいですね。

左:SS  右:S

こんなイメージで伝わりますでしょうか?

ジェックス
¥310 (2023/03/12 22:07時点 | Amazon調べ)

1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス Sサイズ 実物写真

続きまして、GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス Sのご案内です!

幅2.5×奥行き1.5×高さ9.0cm

こちらのSサイズのほうが利用者さんは多いのかなという印象です。

左:SS  右:S(SSサイズは上で紹介してます)

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

わかりやすいですね。スペースも取らない。

左:SS  右:S

よくわからない!という方はこちらのSで間違いないと思いますよ。

ジェックス
¥395 (2023/03/12 22:08時点 | Amazon調べ)

 

2.水作 マグテンプ

水作 マグテンプ Mサイズ

水作 マグテンプ  基本情報

対象

厚さ5mmまでのガラス水槽

特長
  • 観賞魚水槽用の水温計です。
  • 従来キスゴムにより取り付けられていた水温計を磁石で取り付けることにより、劣化による外れを防ぐことができます。
  • 取付部分も小さいため、水槽に取り付けた際の違和感も大幅に減少しました。
  • スリムタイプなので小さな水槽にも最適です。
数量

1個

仕様

測定範囲:0~45℃(±1.5℃)

ご使用方法
  • 取り付ける水槽面の汚れやコケを拭き取ってください。
  • 取り付けマグネット2つで水槽面を挟むようにして固定してください。

おすすめする理由

磁石でしっかり取り付けられるので魚の噛みつきや水流に負けません。

移動も楽々です。

取付部分も小さいため、スタイリッシュでイケてます!

 

磁石でくっつけるありそうでなかった水温計です!
水作
¥770 (2023/03/12 22:09時点 | Amazon調べ)
水作
¥590 (2023/03/12 22:09時点 | Amazon調べ)

2.水作 マグテンプ Mサイズ  実物写真

水作 マグテンプ Mサイズのご案内です!

幅1.5×長さ9cmです。

磁石でくっつけるタイプです。

移動もスーッとできるので便利ですよ。

こういう水温計好きなんですよね笑

大きさのイメージはこのこのくらいです。

左:M 右:L(Lサイズはこの下でご案内してます)

このようにくっつけてください。

すぐに装着できます。

移動がとにかく楽!左から~

右まで楽々~。レイアウトの変更の時とかにも便利ですよね。

表示も見やすい!

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

左:M  右:L(Lサイズはこの次にご案内してます)

水作
¥770 (2023/03/12 22:09時点 | Amazon調べ)

2.水作 マグテンプ Lサイズ  実物写真

続きまして、水作 マグテンプ Lサイズのご案内です!

幅1.5×長さ12cmです。

左:M  右:L

MかLはお好みですね~笑

イメージできそうですか?

磁石もこのように貼り付けるだけでくっつきます。

パチッと。

移動も楽々。

スムースです~。

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

左:M  右:L

どうですか?磁石でくっつける水温計はありそうでないですよ笑

水作
¥590 (2023/03/12 22:09時点 | Amazon調べ)

 

3.ニッソー鑑賞魚用水温計

ニッソー 観賞魚用水温計 Sサイズ

ニッソー 観賞魚用水温計 基本情報

対象

淡水・海水両用

特長
  • 適温範囲が見やすいカラー表示で、オーソドックスで使いやすい水温計です。
  • かわいいお魚の水温管理におすすめです。
数量

1個

仕様

測定温度範囲:0~40度

おすすめする理由

シンプルで使いやすいです!

見やすいカラー表示でGOOD!

 

目盛りがめっちゃ見やすいです!!

ニッソー
¥490 (2023/03/12 22:10時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥761 (2023/03/12 22:11時点 | Amazon調べ)
 
 

3.ニッソー 観賞魚用水温計 Sサイズ実物写真

ニッソー 観賞魚用水温計 Sサイズのご案内です!

 

左:S   右:L(Lサイズはこの次にご案内してます)

 

長さ9cmです。

 

イメージだとこんな感じです。

 

ニッソーの観賞魚用水温計は目盛りが本当に見やすい!!

 

この写真だけでも見やすそうじゃないですか笑?

 

このボリューム感がいいですよね。こういうの好きです笑

 

 

 

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

 

Sサイズでもまぁまぁのボリュームです!

 

この写真のほうが全体的にわかりやすいかな。

 

 

左:S 右:L

 

THE・水温計!!!

 

こういう見た目好きだなぁ笑

 

 

 

 

ニッソー
¥490 (2023/03/12 22:10時点 | Amazon調べ)
 
 

 

3.ニッソー 観賞魚用水温計 Lサイズ実物写真

続きまして、ニッソー 観賞魚用水温計 Lサイズのご案内です!

 

長さ14cmです。

 

左:S 右:L(Sサイズは上でご案内してます)

 

 

なかなかの大きさです!

 

デン!!

 

 

 

いいですね笑

 

僕はこういう見た目好きです。

 

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

 

見やす!!

 

目立ちます!

 

 

左:S 右:L

 

 

 

アナログ水温計だからこそ見やすさは大事です。

 

 

 

ニッソー
¥761 (2023/03/12 22:11時点 | Amazon調べ)
 

 

 

4.エヴァリス きっちり計れる水温計

エヴァリス きっちり計れる水温計

エヴァリス きっちり計れる水温計 基本情報

対象

淡水・海水両用

特徴
  • 高い基準精度・・・基準精度±0.5℃で製造された製品です。
  • ツイン型キスゴム採用・・・独自のツイン型キスゴムの採用で本体をしっかりセット。
  • タテ・ヨコ目盛り表示・・・水量が少ない水槽にも横向きにセットが可能です。
仕様

基準精度:±0.5℃

目盛り表示:1目盛り1℃

外装管素材:ガラス

耐熱温度:42℃

おすすめする理由

縦横どちらでも設置できます。

 

2つのキスゴムでしっかり固定できます。

ちなみに取れても浮くので便利です。

エヴァリス
¥727 (2023/03/12 22:12時点 | Amazon調べ)
charm 楽天市場店
¥419 (2023/03/12 22:12時点 | 楽天市場調べ)
エヴァリス
¥815 (2023/03/12 22:13時点 | Amazon調べ)

4.エヴァリス きっちり計れる水温計 ミニ 実物写真

エヴァリス きっちり計れる水温計 ミニのご案内です!

1番左です!

さぁ、いきましょう!

幅2.8×奥行1.5×高さ7.0cmです。幅と奥行のイメージがつかない時は、高さだけなんとなくわかっとけば大丈夫です!

吸盤がふたつあります!

縦置きもできて・・・

横置きもできます!表示も見えるように工夫されてます!

そして、外れてしまっても浮いてきます!(大抵のアナログ水温計は沈みますよ)

小ぶりですよね。

僕的にはカラフルさが好きです笑!

イケてます!

このシリーズ3種類を比較してみます!

左:ミニ   真ん中:表記そのまま 右:L

今は1番左のご案内をしています!

どれにしますか?

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

目立ちます!

ミニでもこれだけの存在感があります!

エヴァリス
¥727 (2023/03/12 22:12時点 | Amazon調べ)

4.エヴァリス きっちり計れる水温計 実物写真

続きまして、エヴァリス きっちり計れる水温計のご案内です!(なんで~サイズとかの表記ないんだろ笑)

長さ9.5㎝です。

使いやすいサイズですね。

縦置きOK

横置きOK

外れても浮かびます~。

このシリーズ3種類を比較してみます!

左:ミニ 真ん中:表記そのまま 右:L

今は真ん中のご案内をしています!

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

使いやすいし、目立ちます。

charm 楽天市場店
¥419 (2023/03/12 22:12時点 | 楽天市場調べ)

4.エヴァリス きっちり計れる水温計 L 実物写真

このシリーズラストです!エヴァリス きっちり計れる水温計 Lのご案内です!

幅3.0×奥行1.5×高さ9.0cmです。

表示の背景が紫色です。

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

比較でどうぞ!!

さぁ!どれにしますか笑??

エヴァリス
¥815 (2023/03/12 22:13時点 | Amazon調べ)

 

5.スドー スリム水温計

スドー スリム水温計L(11.5cm)

スドー スリム水温計 基本情報

対象

淡水・海水両用

特徴
  • シンプルな水温計です。
  • コンパクトですっきり設置ができ、レイアウトのじゃまになりません。
  • 最大誤差は±2℃です。
数量

1本

おすすめする理由

コンパクトでスッキリ!

 

長さが温度が読み取り易くて邪魔にならない長さです。

超普通の水温計です!

スドー
¥410 (2023/03/12 22:14時点 | Amazon調べ)
スドー
¥371 (2023/03/12 22:14時点 | Amazon調べ)

5.スドー スリム水温計 mini 実物写真

スドー スリム水温計 miniのご案内します!

特に個性がないのが個性です笑

長さ:5.5㎝です。

小ぶりです!

超普通の水温計です!!

ここまでノーマルか!ってくらいノーマル笑

そこがいいじゃないですか笑

使えそうじゃないですか?

左:mini 右:L(Lサイズは下でご案内してます)

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

スドー
¥410 (2023/03/12 22:14時点 | Amazon調べ)

5.スドー スリム水温計 L 実物写真

続きまして、スドー スリム水温計 Lサイズのご案内です!

長さ:11.5cmです。

細長いです。

説明不要笑。お写真見ていただいたほうが100倍伝わると思います笑

60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

水槽台の高さは70㎝です。

左:mini 右:L

 
 
スドー
¥371 (2023/03/12 22:14時点 | Amazon調べ)

 

★関連記事★

【チラー・ペルチェ・冷却ファン】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版!

【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!

【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説!

【失敗回避】海水魚の水合わせ前に『袋のまま水槽に浮かばせる』本当の意味

 

水温計関連おすすめ商品

【チラー・ペルチェ・冷却ファン】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版!←夏場対策できてますか?高温は死確定フラグです!

【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!←水温が下がることは病気や体調不良の原因です!

プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!←水温と比重は密な関係です!

【各メーカー全掲載】おすすめ水質測定の試薬まとめ!アンモニア・PH等すべて!←この機会に水質も計測しときしょう!

【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載!←アクアリウムのキスゴムが全種類掲載されてます!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

おすすめ商品カテゴリー★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

いかがでしたか?

貴方の気に入る水温計はありましたか?

 

水温を測るというのは水槽の異常を察知するために非常に重要なことなのです。

魚は敏感な生き物です。

 

アクアリウムでは水温が大切と言われ続けるということはそれだけ大切なことだからです。

魚は自分自身で体温を変えることはできない変温動物です。

 

僕たちは自ら体温調節できる恒温動物です。

このことを肝に銘じてこれからもアクアリウムライフを楽しんでいただけたらと思います。

 

水温と魚は密接に関わっています。この機会に気に入った水温計を導入してみてください。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
Avatar photo
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!