
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水温計の選び方がわからない・・・
アナログ?デジタル?よく基準がわからない・・・
こんなお悩みありませんか?
ご安心ください!プロが完全網羅でご案内するので水温計のお悩みはすべて解決します!
さらにプロが推薦するおすすめの水温計20選もご案内します!
・アナログ水温計おすすめ10選!
・デジタル水温計おすすめ10選!
目次
- 水温計基本情報
- 各水温計のメリット&デメリット
- 水温計の重要性
- 水温計の付け方
- 水温計の選び方
- ★アナログ水温計おすすめ10選★
- 1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス
- 2.水作 マグテンプ
- 3.ニッソー 観賞魚用水温計
- 4.エヴァリス きっちり計れる水温計
- 5.スドー 浮かべる水温計
- 6.スドー スリム水温計
- 7.コトブキ工芸 kotobuki K-53 アクアリウム ギアー 水温計
- 8.ボトルアクアリウム マリン 貼る水温計
- 9.錦鯉用水温計(浮型) こいペット
- 10.池用特殊水温計 らんちゅう
- ★デジタル水温計おすすめ10選★
- 1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H
- 2.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計
- 3.テトラ デジタル水温計
- 4.ニッソー デジタルオート水温計 NDW
- 5.GEX クリア液晶デジタル水温計
- 6.ボルクスジャパン クリスタル水温計
- 7.ニッソー 液晶水温計 B AQ-23
- 8.GEX コードレスデジタル水温計
- 9.GEX ミニミニデジタル水温計
- 10.TDSめーたー 水温計機能付き(淡水専用)
- まとめ
- 毎日更新!新着情報
水温計基本情報
デジタル水温計とは?
水温を液晶画面にデジタルで表示される水温計です。
アナログ水温計とは?
水槽内に直接、吸盤で貼り付ける水温計です。
各水温計のメリット&デメリット
デジタル水温計のメリット
液晶画面に水温をデジタルで表示してくれるのでわかりやすくトラブルの対処がしやすいです。
最高水温・最低水温を記憶するなど機能面が充実しています。
デジタル水温計のデメリット
電池の交換が必要です。
アナログ水温計に比べると若干、価格は高めです。
しかし、可視化しやすい・見た目がおしゃれになるなどそれ以上のコストパフォーマンスがあります。
アナログ水温計のメリット
昔ながらの安心感はあるでしょう。
また、価格は安いです。
水槽内に直接貼り付けるので設置が簡単です。
電池を使わないので、水温計が壊れない限り半永久的に使用できます。
アナログ水温計のデメリット
可視化しづらいという点でしょう。
また、人によっては外観が今の時代に合っていないという点もあるでしょう。
水温計の重要性
魚は、変温動物です。
変温動物とは、外気の温度に体内温度を合わす動物です。
つまり、許容範囲外の水温になれば調子を崩して死んでしまうということです。
この水温の上下は死に直結するほど重要なのです。
水温計は絶対に必要です。
特に海の生き物は感覚で飼育できるほど甘くありません。
★関連記事★※海水魚の記事ですが、淡水魚と共通してるので役立つ内容です。
【失敗回避】海水魚の水合わせ前に『袋のまま水槽に浮かばせる』本当の意味
水温計の付け方
オーバーフロー水槽はサンプ(濾過槽)に収納。それ以外は水槽内に設置しよう
オーバーフロー水槽はサンプに設置しましょう。
何故ならば、オーバーフロー水槽のメリットの1つに美観性があります。(海水に多いのかな)
それと、サンプの水温がわかったほうが異変に気付けます。
例えば、ヒーターが壊れてるとかクーラーが稼働してないなどです。
オーバーフロー水槽以外は、水槽内に設置するのがベターです。
水温計の選び方
水温をわかりやすく可視化できるor安さが基準
・水温を一目でわかる
・安さが重要
この2点です。
水温計にはアナログ水温計とデジタル水温計しかありません。
選び方のポイントは「一目で水温がわかるかどうか」に尽きます。
水温を一目でわかると対処のスピードや異変にすぐに気付けます。
これはアクアリウムでは必須のスキルです。
長期的な目線で考えればデジタル水温計に軍配が上がるのは必然です。
しかし、価格面の安さはアナログ水温計のほうがお財布に優しいです。
と言ってもデジタル水温計でもさほどアナログ水温計と変わらないメーカーもありますのでよく見ていただけたらと思います。
★アナログ水温計おすすめ10選★
おすすめのアナログ水温計10選をわかりやすくまとめましたので貴方に合う水温計をお探しいただければと思います。
1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス
2.水作 マグテンプ
3.ニッソー 観賞魚用水温計
4.エヴァリス きっちり計れる水温計
5.スドー 浮かべる水温計
6.スドー スリム水温計
7.コトブキ工芸 kotobuki K-53 アクアリウム ギアー 水温計
8.ボトルアクアリウム マリン 貼る水温計
9.錦鯉用水温計(浮型) こいペット
10.池用特殊水温計 らんちゅう
順番にご案内していきます!
1.GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス

GEX クリスタル水温計 アクアブルー ジェックス 基本情報
- 水槽内ですっきり目立たない
- さわやかなアクアブルー
おすすめする理由
価格も安くリピートしやすいです。
2.水作 マグテンプ

水作 マグテンプ 基本情報
- 強力マグネットでしっかり水槽に固定。
- ゴムの劣化もなく取り付け面積も少なくてすみます。
- 水槽内ですっきりのスリムタイプ。
おすすめする理由
磁石でしっかり取り付けられるので魚の噛みつきや水流に負けません。
3.ニッソー 観賞魚用水温計

ニッソー 観賞魚用水温計 基本情報
適温範囲が見やすいカラー表示で、オーソドックスで使いやすい水温計です。
かわいいお魚の水温管理に!
おすすめする理由
シンプルで使いやすいです!
4.エヴァリス きっちり計れる水温計

エヴァリス きっちり計れる水温計 基本情報
- 高い基準精度・・・基準精度±0.5℃で製造された製品です。
- ツイン型キスゴム採用・・・独自のツイン型キスゴムの採用で本体をしっかりセット。
- タテ・ヨコ目盛り表示・・・水量が少ない水槽にも横向きにセットが可能です。
おすすめする理由
2つのキスゴムでしっかり固定できます。
ちなみに取れても浮くので便利です。
5.スドー 浮かべる水温計

スドー 浮かべる水温計 基本情報
- 水面に浮かべて上から水温を読み取る水温計です。
- 水温変化の激しい外飼いのメダカの水温をしっかりと確認することができます。
- 狭い場所でも邪魔にならないコンパクトな設計です。
おすすめする理由
水面に浮かべて上から読み取る水温計です。
メダカ鉢におすすめです。
6.スドー スリム水温計

スドー スリム水温計 基本情報
- シンプルな水温計です。
- コンパクトですっきり設置ができ、レイアウトの邪魔になりません。
- 最大誤差は±2℃です。
おすすめする理由
長さが温度が読み取り易くて邪魔にならない長さです。
7.コトブキ工芸 kotobuki K-53 アクアリウム ギアー 水温計

コトブキ工芸 kotobuki K-53 アクアリウム ギアー 水温計 基本情報
- 縦でも横でも読みやすい目盛り表示が特徴の水温計です。
- 目盛りの数字が縦からでも横でも読めるユニークな表示のため、お好きな方向に設置ができます。
- 表示部に適温ゾーンの色分けがしてありますので、最適水温がわかりやすいです。
おすすめする理由
8.ボトルアクアリウム マリン 貼る水温計

ボトルアクアリウム マリン 貼る水温計 基本情報
- シールタイプの水温計です。
- 特にボトルアクアリウムマリンにオススメです。
- 数字が表示されたところが水温になります。
おすすめする理由
9.錦鯉用水温計(浮型) こいペット

錦鯉用水温計(浮型) こいペット 基本情報
魚は人間と違って、自分たちの決まった体温というものがなく、その生息している水温と大体同じになってしまいます。したがって、水温が変わると体温も水温に影響を受け、急激に変化してしまうのです。魚は、このようなときに病気になりやすいですので、急激な水温の変化を与えないように温度管理に注意し適正な温度で飼育する必要があります。
おすすめする理由
鯉好き必見!
10.池用特殊水温計 らんちゅう

池用特殊水温計 らんちゅう(青パッケージ) 基本情報
- 常に上向きで見やすい特殊形状の水温計です。
- 上からのぞけば水温がわかります。
- とても正確な、最小目盛り0.5度刻みです。
- 旧品(付け根が赤のタイプのもの)に比べて、強度があがりました。
おすすめする理由
職人により1本1本手作りなんです!浮かべて使います!
★デジタル水温計おすすめ10選★
続いてはおすすめのデジタル水温計10選をご案内します!
1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H
2.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計
3.テトラ デジタル水温計
4.ニッソー デジタルオート水温計 NDW
5.GEX クリア液晶デジタル水温計
6.ボルクスジャパン クリスタル水温計
7.ニッソー 液晶水温計 B AQ-23
8.GEX コードレスデジタル水温計
9.GEX ミニミニデジタル水温計
10.TDSめーたー 水温計機能付き(淡水専用)
順番にご案内していきます!
1.日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H

日本動物薬品 ニチドウ マルチ水温計 H 基本情報
- 防滴機能付きのデジタル水温計です。
- 水温と気温を測定し、大型デジタル液晶画面に表示します。
- メモリー機能搭載で、最高・最低気温と水温を記憶します。
- 背面フックとスタンドで、様々な場所に設置することができます。
- 背面フックは厚さ8mmまでのフチなし水槽にフッキングできます。
おすすめする理由
本当におすすめです。
最低気温・最高気温を記録してくれるのでトラブルがあったときにすぐに確認できます。
デジタル水温計ではこのニチドウの水温計がNO.1ではないでしょうか。
言うことなしの良品!
2.最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計

最高最低温度が記録できる デジタル温度計兼水温計 基本情報
- 気温・水温を測定できる多機能水温計です。
- 熱帯魚、小動物、爬虫類の温度管理に最適です。
- 大型デジタル液晶画面で見やすく、暗闇でも光るバックライト付です。
- メモリー機能搭載で、最高・最低気温と水温を記憶します。
- 気温測定の場合、コードセンサーでの測定・本体センサーでの測定を選ぶことができます。
- 摂氏温度と華氏温度の切り替えができます。
- 暗い場所でも見やすい液晶バックライト付きです。
- 本体背面のスタンドか付属のマジックテープの使用で設置場所を選べます。
おすすめする理由
この水温計も人気が高いですね。
ネット通販ではかなり売れてるようです。
使用した感じ使いやすくシンプルでとても気に入ってます。
3.テトラ デジタル水温計

テトラ デジタル水温計 基本情報
- スタイリッシュデザインで見やすい大型液晶!
- 小型センサーで水槽内すっきり
- マジックテープ&スタンド付属でどこでも設置OK!
- 電池付き!(動作確認用)
おすすめする理由
いい意味でチープなので水温に几帳面なエビ類の水合わせなどに使用しています。
とても便利です。
4.ニッソー デジタルオート水温計 NDW

ニッソー デジタルオート水温計 NDW 基本情報
- スタイリッシュで見やすい画面のデジタル水温計です。
- どこでも設置可能(マジックテープ付き)です。
- ON/OFF電源切り替え機能付きです。
おすすめする理由
スタイリッシュで現代的な印象があります。
機能もしっかりしています。
5.GEX クリア液晶デジタル水温計

GEX クリア液晶デジタル水温計 基本情報
- 透明液晶で水景すっきり、レイアウトを邪魔しないクリア液晶デジタル水温計です。
- 透明液晶なのでレイアウトの邪魔をせず、水槽をすっきりさせることができます。
- 外側に貼るだけ簡単形状なのでコケや汚れが付かずキレイ長持ちします。
- インテリア水槽に溶け込むシンプルデザインです。
- 見やすい大画面ワイドディスプレイ仕様です。
おすすめする理由
ホワイトで水景の邪魔にならないデザインでかっこいいです。
淡水水槽で使用してる方が多いですね。
6.ボルクスジャパン クリスタル水温計

ボルクスジャパン クリスタル水温計 基本情報
- 水槽外部に貼り付けるタイプの水温計です。
- コケの付着や水槽内で外れ、浮いてしまう心配もありません。
- シンプルなデザインで鑑賞性に配慮しました。
おすすめする理由
コンパクトでGOOD!
7.ニッソー 液晶水温計 B AQ-23

ニッソー 液晶水温計 B AQ-23 基本情報
- 水槽に直接貼るタイプの水温計です。
- 色が付いた部分の数字が、現在の水槽の水温になります。
おすすめする理由
サブ水槽にいいんじゃないでしょうか。
餌付けとか、トリートメント用にいかがでしょうか。
8.GEX コードレスデジタル水温計

GEX コードレスデジタル水温計 基本情報
- 一目で水温表示が分かる、大画面ワイドディスプレイ採用のデジタル式水温計です。
- 設置は水槽の外側ガラス面に貼るだけなので、コケや汚れがつかずにきれいで長持ちします。
- インテリア水槽に溶け込むシンプルなデザインです。
おすすめする理由
9.GEX ミニミニデジタル水温計

GEX ミニミニデジタル水温計 基本情報
- 水槽内に直接設置する、デジタルタイプとしては最小クラスの水温計です。
- センサーやコード類の無いシンプルなデザインで、小型~大型水槽まで幅広い使用が可能です。
- 横幅わずか4.5cmの水中型。邪魔にならないコンパクト・コードレス設計です。
- 付属のキスゴムで水槽の内側から取り付けます。
- ±0.1℃刻みの温度表示。ハッキリ見やすい大型パネルです。
- コンパクト水槽にもピッタリです。
おすすめする理由
小型でシックなイメージですね!
水槽台もブラックだと尚、合います!
10.TDSめーたー 水温計機能付き(淡水専用)

TDSめーたー 水温計機能付き 基本情報
- 水の汚れ具合と水温の測定が可能なメーターです。
- 数字の増え方でどれだけのペースで水が汚れていくのか、管理することが可能になります。
- 結果、水換えのタイミングを数値で具体的につかむことができるようになる優れものです。
- ロック機能:測定値をロックすることが出来るため、読み取りが安易です。(Holdボタン)
- ワンタッチ機能:電源を切り忘れても1分後に自動的にオフになるシャットオフ機能を搭載しています。
【TDSとは?】
Total Diossoleved Solids(TDS)は、水の中に溶け込んでいるミネラルや塩、金属などの溶存イオン物質の総量を示すもので、単位はppmで表します。
TDSの測定・管理は、魚などの水生生物や水草の育成において非常に有効です。TDS値の上昇は、不純物質による過度の汚染を表すため、基準値の範囲内であることが重要です。
またR/OおよびDI浄水器のフィルター管理のためには必要不可欠です。
おすすめする理由
淡水専用です。
まとめ
いかがでしたか?
貴方の気に入る水温計はありましたか?
水温を測るというのは水槽の異常を察知するために非常に重要なことなのです。
魚は敏感な生き物です。
アクアリウムでは水温が大切と言われ続けるということはそれだけ大切なことだからです。
魚は自分自身で体温を変えることはできない変温動物です。
僕たちは自ら体温調節できる恒温動物です。
このことを肝に銘じてこれからもアクアリウムライフを楽しんでいただけたらと思います。
毎日更新!新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【日本生息のクマノミ一覧編】再アップ記事109 - 2021-01-17
- 【ヒトデの名前の由来編】再アップ記事108 - 2021-01-16
- 【クマノミの覚え方編】再アップ記事107 - 2021-01-15