記事公開日:2019.6.3最終更新日:2025.3.4

【泡細激美】水槽おすすめエアーカーテン3選!比較・使い方・注意点など完全解説!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

水槽の演出で綺麗なエアーカーテンが欲しい!

 

でも、種類が多すぎてどれを選んだらいいかわからない・・

 

こんなお悩みはありませんか?

 

エアーカーテンがあると気泡の美しい演出などができてアクアリウムの幅が広がります。

 

プロが推薦するおすすめエアーカーテン3選とエアーカーテンお役立ち情報をご案内します。(淡水・海水両用)

 

下記がおすすめのエアーカーテン3選です!

 

1.(ニッソー) エアーカーテン

2.(GEX)ぶくぶくカーテン

3.(貝沼産業) タイニーバブル

 

それではどうぞ!

 

★エアーカーテン関連記事★

【写真解説】水槽エアーカーテン設置手順!効果・レイアウトなど完全解説!

【100均と比較】水槽エアカーテン!ダイソーと完全比較!

 

★エアーポンプ関連おすすめ商品★

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!

おすすめUSB充電式エアーポンプ!釣り・水槽・予備・輸送などで大活躍!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

【水槽エアーポンプ】二股分岐の使い方・出ない時の対処法・おすすめなど完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

 

★エアーポンプ関連記事★

【解決】水槽のエアーポンプの音がうるさい時の対処法!

【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!新品に戻る!

【教科書】水槽エアーポンプの正しい置き方!下に置く場合も完全解説!

【電気代は?】水槽エアレーションをつけっぱなしにする際の5つの注意点!

【海水水槽 】エアレーションの塩ダレを対処する方法!これで解決!

海水魚水槽にエアレーション(ブクブク)はいらない理由

エアーカーテン基本情報

左:(GEX) ぶくぶくカーテン 真ん中:(ニッソー) エアーカーテン 右:(貝沼産業) タイニーバブル

エアーカーテンとは?

エアーカーテンとは、ブクブクによって水槽内を演出する機材です。

自在に曲がられ、エアーポンプと接続するとブクブクします。

 

大体のエアストーン(ブクブク)は先端が丸いのですが、エアーカーテンは細長い形状なのです。

 

普通のエアストーン ※テトラエアストーンM

 

エアーカーテンは演出用に設計されています。

 

よく酸素供給もできる!と書いてありますがあてになりません。

水合わせレベルなら使えます。

 

★関連記事★

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

エアーカーテンの用途

左:((ニッソー) エアーカーテン 真ん中:(GEX) ぶくぶくカーテン 右:(貝沼産業) タイニーバブル

 

アクアリウムの演出

より幻想的な雰囲気・演出に最も長けているのがエアーカーテンです。

「綺麗な雰囲気にしたい」「美しい水槽にしたい」「目でももっと楽しみたい」などのニーズにエアーカーテンは応えてくれます。

 

水合わせ

生体の水合わせでも使えます。

物理的に長いので満遍なくエア(空気)が出るので大きめのバケツでも使用可能です。

基本的には水合わせにはエアストーンを使用しますが、エアーカーテンでも使えます。

 

★関連記事★

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

 

★水合わせ関連記事★

【写真解説】海水魚の水合わせのやり方全行程!水槽に入れる必須事項!

エアーカーテンの使い方

超簡単!底砂や砂利に埋めるだけでOK!

サンゴ砂:シンセーコーラルサンド3番

そのまま底砂の上に置いてもいいのですが、そうするとエアーカーテン本体が丸見えになります。

底砂に埋めて電源をONにすると自然な気泡が演出されるので美しいです。

 

エアーカーテンを埋めた状態(電源OFF)

電源ON

照明を点灯させるとGOOD!!

 

詳しくは、【写真解説】水槽エアーカーテン設置手順!効果・レイアウトなど完全解説!をどうぞご覧ください。

 

★底砂関連記事★

【完全解説】海水魚水槽の底砂(サンゴ砂)おすすめ3選!選び方と重要性完全解説!

【砂利・底砂掃除】水槽プロホースクリーナーおすすめ3選!

【掃除生体】海水水槽の底砂に生えたコケを取る方法!

【プロ解説】海水水槽の底砂の交換手順と交換目安!

【必要な3つの理由】海水魚水槽に底砂は必要か?

【使用NG】海水水槽には”淡水水槽で使用していた底砂”は使用してはいけない理由

【決定版】海水水槽の底砂の厚さはどれくらい?

エアーカーテンの注意点

逆流防止弁は必ず付ける

(テトラ) 逆流防止バルブ

停電や災害で日本は意外と電源が落ちることが多いです。

逆流防止弁を付けてないと文字通り、水が逆流してエアーポンプに侵入し破損する可能性があります。

 

さらに、二次災害で火事などの危険性もあります。

逆流防止弁は必ず付けましょう。

 

全体イメージ

 

★関連記事★

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

 

Tetra
¥399 (2025/03/04 18:27時点 | Amazon調べ)

海水使用なら塩ダレが発生する

海水水槽でエアーカーテンを使用するなら塩ダレが発生します。

拭く手間や電子器具が近くにあると故障の原因になりますから注意してください。

 

これが塩ダレ

 

海水は塩分を含んでますから乾燥すると固形として残ります。

エアーカーテンは水槽内で空気を放ちその気泡は水面に上がります。

 

 

飛沫しますのでフランジやフタに塩ダレが発生します。

※あまりにも弱いと発生しないこともありますが、海水なら塩ダレが付くと考えて問題ありません。

 

★関連記事★

【海水水槽 】エアレーションの塩ダレを対処する方法!これで解決!

【掃除テク】海水水槽の塩ダレ対策方法!

【後付け可能】水槽おすすめフランジ!設置手順や水が溢れないかも実験!

【蓋は必須】水槽の蒸発防止や飛び出し防止の完全対策方法!

 

酸素供給メインには使えない

メインの酸素供給はわずかです。

水槽内に酸素を供給する方法は、水面を動かすことです。

水槽内に酸素を供給するのは水面が揺れていないとできません。

 

一見、酸素供給できてそうですが、実は水面はわずかにしか動いていません。

エアーカーテンでも水面は動きますから全く酸素供給ができないわけではありません。

 

ただ・・・期待はできません。

酸素供給をしたいならこのように水流ポンプを使うのが最も手っ取り早くおすすめです。

 

水流ポンプ:NEWA ウェーブ2 NWA1900

エアーカーテンは演出メインで使用したほうが気が楽です。

上で書きましたが水合わせには使えます。

あくまでサブ要員としての位置付けでいいです。

 

★関連記事★

【保存版】海水魚の酸欠を1発で解決する方法!

【酸欠症状】海水魚が水面をパクパクしない理由!

【おすすめ掲載!】海水魚・サンゴ飼育の最強水流テクニック!初心者必見!

【プロ伝授】海水水槽の水流ポンプの位置!7パターンを検証!

【保存版】海水魚水槽には水流ポンプが絶対に必要な理由! 

海水水槽の水流ポンプは夜はどうしたらいいの?を解説!いじる必要なない!

各メーカー比較表

  (ニッソー) エアーカーテン (GEX)ぶくぶくカーテン (貝沼産業) タイニーバブル
泡の細かさ
自由自在度
淡水・海水両用
価格
ラインナップ

 

左:(ニッソー) エアーカーテン 真ん中:(GEX)ぶくぶくカーテン 右:(貝沼産業) タイニーバブル

 

上記の表を元に1つづつご案内します。

おすすめ水槽エアーカーテン3選

左:(GEX) ぶくぶくカーテン 真ん中:(ニッソー) エアーカーテン 右:(貝沼産業) タイニーバブル

エアーカーテンの基本知識が頭に入ったところでおすすめエアーカーテン3選をご案内します!

 

1.(ニッソー) エアーカーテン

2.(GEX)ぶくぶくカーテン

3.(貝沼産業) タイニーバブル

 

順番にご案内していきますね。

1.(ニッソー) エアーカーテン

ニッソー エアーカーテンAC-60

ニッソー エアーカーテンAC-60

ニッソー エアーカーテンAC-60

(ニッソー) エアーカーテン 基本情報(AC-60)

適合水槽

幅60cm以下

特長
  • 自由な形に変形できる棒型エアーストーンです。
  • 強力なエアポンプと組み合わせて魚メインの水槽や酸欠に弱いエビ類の水槽にエアレーションするのに最適です。
数量

1本

サイズ(約)

径1×長さ55.5cm

 

ニッソー
¥1,364 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,131 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,681 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,110 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,394 (2025/03/04 15:59時点 | Amazon調べ)

1.(ニッソー) エアーカーテン 実物詳細

(ニッソー) エアーカーテン AC-60のご案内です!(60㎝用)

アクアリウム業界でエアーカーテンではこのニッソーのエアカーテンが一番有名です。

実績もありますので安心ですね。

全体。

自由自在に曲げられます。(どのエアカーテンもですが笑)

めちゃくちゃ頑丈です。というか、重量感はダントツでニッソーのエアカーテンです。

特殊製法により泡が細かく出るように設計されてます。

エアチューブを繋ぐジョイント部分。

固い!でも自由自在に曲げられる不思議さを感じます笑

なによりも頑丈です。

メジャーで計ると、全長57㎝あります。ジョイント部分を除けば54㎝です。

 

ニッソー
¥1,364 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,131 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,681 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,110 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,394 (2025/03/04 15:59時点 | Amazon調べ)

(ニッソー) エアーカーテン 水槽での使用イメージ写真

 

水槽サイズ:60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

エアーポンプ:(水作) 水心 SSPP 7S

エアチューブ:(貝沼) ハイソフトホース 

逆流防止弁:(テトラ) 逆流防止バルブ

 

 

★関連記事★

アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

 

水槽に入れて見ていきましょう。

泡は細かいです!

このニッソーのエアカーテンが一番泡の細かさがあります。

ほら。繊細な泡の表現が可能ですね。

照明は、【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!どうぞご覧ください。

綺麗ですね。

上から。

上品な演出ができそうですね。

   

泡の細かさ、ダントツです。

 

 

 

ニッソー
¥1,364 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,131 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,681 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,110 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,394 (2025/03/04 15:59時点 | Amazon調べ)

(ニッソー) エアーカーテン 水槽での使用イメージ写真(底砂IN)

底砂の中に入れていきましょう。

※底砂の種類・大きさにより泡の出方は変わります。

写真だとわかりづらいのですが、品のある泡ですよ。

もっと泡を出したければ吐出量(としゅつりょう)の多いエアーポンプを使用してみてください。

詳しくは、【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!をどうぞご覧ください。

実は、メーカーは「底砂に埋めると均一に泡が出ないので底砂の上でご使用ください」と言ってるんですよ笑

でも、埋めたい方が多いですよね。

泡があるないじゃその水槽のイメージも大きく変わります。

迷ったらニッソーのエアカーテンを選べば間違いありません!

実績・使用者数など信頼度抜群です!

 

 

ニッソー
¥1,364 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,131 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥1,681 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,110 (2025/03/04 15:58時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,394 (2025/03/04 15:59時点 | Amazon調べ)

2.(GEX) ぶくぶくカーテン

エアーストーン GEX ぶくぶくカーテン 60cm ジェックス エアストーン

エアーストーン GEX ぶくぶくカーテン 60cm ジェックス エアストーン

(GEX) ぶくぶくカーテン 基本情報 (60cm)

特長
  • 自由に曲げて楽しめるエアーカーテンです。
  • キレイな泡が水槽を華やかにしてくれます。
  • 小型水槽に最適なサイズです。
  • 目詰まりしても再生可能!
  • 設置簡単おもり付!
  • 固定に便利キスゴム付!
サイズ(約)

60cm(ジョイントを除く)

材質

PVC、EVA、鉛、ABS

推奨吐出量

約2.5L/分

ご使用方法

1.製品が水になじむよう、手で軽くこすり洗いしてください。

2.ジョイント部分にエアーチューブ・エアーポンプ(別売り)を接続してください。

3.水槽レイアウトに合わせて、製品を自由に折り曲げてセットしてください。キスゴムで、エアーチューブを固定してください。

4.エアーポンプの電源を入れてください。

ご注意
  • 本製品は観賞魚飼育水槽用です。他の目的には使用しないでください。
  • 水となじむまでは大きめの泡が出ます。使用後、約2週間程で細かい泡になります。
  • 通常のエアストーンと比べてエアーポンプの吐出量が多く必要です。
  • 汚れ、目詰まりにより、泡が出にくくなった場合は、柔らかいブラシ等で表面の汚れを落としてご使用ください。
  • 強く折り曲げると、先端から泡が出ない場合があります。 ※本製品の他に別売りのエアポンプ、チューブ、逆流防止弁が必要となります。

 

ジェックス
¥332 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥360 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥597 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)

2.(GEX) ぶくぶくカーテン 実物詳細

(GEX) ぶくぶくカーテン 60㎝用のご案内です!

上のニッソーの次に認知度がある商品です。

ぶくぶくカーテンという名前が今っぽくないですけどわかりやすいですよね笑

 

全体写真。

ご案内している3メーカーの中で一番柔らかいです!

キスゴムも1つ付属しています。

柔らかい!!力いらずで自由自在に曲げられます。ゴム製の柔らかいカバーで覆われてます。

先端部分。

エアチューブを繋ぐジョイント部分。

小さな穴が無数に空いてます。ここからエア(空気)が出ます。

計ったら全長63.5㎝でした。ジョイント部分を除けば60㎝です。

とにかく柔らかいです。

 

 

ジェックス
¥332 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥360 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥597 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)

(GEX) ぶくぶくカーテン 水槽での使用イメージ写真

水槽サイズ:60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

エアーポンプ:(水作) 水心 SSPP 7S

エアチューブ:(貝沼) ハイソフトホース 

逆流防止弁:(テトラ) 逆流防止バルブ

 

 

 

★関連記事★

アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

 

水槽に入れて見ていきましょう。

小粒のような泡です。

 

照明を点けていきましょう。照明は、ゼンスイの2LINEです。(現在、廃盤)

照明は、【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!どうぞご覧ください。

 

パワー感はあります。

いいですね。

 

ジェックス
¥332 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥360 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥597 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)

(GEX) ぶくぶくカーテン 水槽での使用イメージ写真(底砂IN)

今度は底砂の中にエアカーテンを入れてみていただきましょう。

砂に隠してる分、エアの出具合は減りますね。

照明を点けてこそ魅力が上がります。

 

いろいろな演出ができそうで楽しみが増えますね。

もう少し、エア量の出るエアーポンプを使うとドッと泡が出るようになります。

 

 

 

ジェックス
¥332 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥360 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)
ジェックス
¥597 (2025/03/04 16:00時点 | Amazon調べ)

3.(貝沼産業) タイニーバブル

貝沼 タイニーバブル 60cm

貝沼 タイニーバブル 60cm

 

(貝沼産業) タイニーバブル 基本情報 (60㎝)

特長
  • 折り曲げ自由自在のエアーストーンです。
  • やわらかく自由に曲げれる特殊ラバーを使用しています。
  • 曲げたり切ったりと自由にディスプレイを楽しめます。
  • 細かくきれいな泡のエアーカーテンとしてもご使用可能です。
  • 目詰まりしても、汚れをきれいに取り除くことで再度使用可能です。
  • 観賞魚用オゾン発生装置で発生したオゾンエアーにも対応可能です。
数量

1本

生産国

日本

ご注意
  • 本品は観賞魚用品です。目的以外の用途では使用しないでください。

 

貝沼産業
¥397 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,202 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,420 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,398 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,059 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)

3.(貝沼産業) タイニーバブル 実物詳細

(貝沼産業) タイニーバブル 60㎝用のご案内です!

貝沼産業はエアチューブが最高に使いやすくておすすめです(この記事でも(貝沼) ハイソフトホース を使用しています)

あまり、知らない方もいるかもしれませんがよく販売されてる商品ですよ。

全体写真。

上の(GEX) ぶくぶくカーテンよりは固いですが、ほぼ変わらないです。

正直、上の(GEX) ぶくぶくカーテンと激似です笑

色が(GEX) ぶくぶくカーテンがブラック・この(貝沼産業) タイニーバブルがグレーというところでしょうか。

先端部分。

エアチューブを繋ぐジョイント部分。

小さな穴が無数に空いてます。(GEX) ぶくぶくカーテンより目立ちません。

柔らかい材質のカバーで覆われてます。

計ったら全長61.5㎝でした。ジョイント部分を除けば60㎝です。

 

貝沼産業
¥397 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,202 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,420 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,398 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,059 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)

(貝沼産業) タイニーバブル 水槽での使用イメージ写真

水槽サイズ:60㎝(横幅)×30㎝(奥行き)×36㎝(高さ)規格水槽です。

エアーポンプ:(水作) 水心 SSPP 7S

エアチューブ:(貝沼) ハイソフトホース 

逆流防止弁:(テトラ) 逆流防止バルブ

 

 

 

★関連記事★

アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!必要性・使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

 

水槽に入れて見ていきましょう。

一番泡は大きいように感じます。

詰まりもなくよく出ます。

一番、パワフルだと思います。

上から。

照明を点けてみましょう。

照明は、【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅!どうぞご覧ください。

綺麗です!

大きさのある泡も個人的には好きです。

馬力あるでしょう笑

 

パワフル系をお求めならおすすめです。

 

 

貝沼産業
¥397 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,202 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,420 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,398 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,059 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)

(貝沼産業) タイニーバブル 水槽での使用イメージ写真(底砂IN)

底砂の中に入れていきましょう。

底砂に負けずエアが飛び出してきます!

 

いいですね!

   

大きさのある泡で綺麗です。

  

 

貝沼産業
¥397 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,202 (2025/03/04 16:01時点 | Amazon調べ)
NEWタイニーバブル
¥1,420 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,398 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)
貝沼産業
¥1,059 (2025/03/04 16:02時点 | Amazon調べ)

 

★エアーカーテン関連記事★

【写真解説】水槽エアーカーテン設置手順!効果・レイアウトなど完全解説!

【100均と比較】水槽エアカーテン!ダイソーと完全比較!

 

★エアーポンプ関連おすすめ商品★

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!

おすすめUSB充電式エアーポンプ!釣り・水槽・予備・輸送などで大活躍!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

【水槽エアーポンプ】二股分岐の使い方・出ない時の対処法・おすすめなど完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

 

★エアーポンプ関連記事★

【解決】水槽のエアーポンプの音がうるさい時の対処法!

【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!新品に戻る!

【教科書】水槽エアーポンプの正しい置き方!下に置く場合も完全解説!

【電気代は?】水槽エアレーションをつけっぱなしにする際の5つの注意点!

【海水水槽 】エアレーションの塩ダレを対処する方法!これで解決!

海水魚水槽にエアレーション(ブクブク)はいらない理由

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

おすすめのエアーカーテン3選です。

 

1.(ニッソー) エアーカーテン

2.(GEX)ぶくぶくカーテン

3.(貝沼産業) タイニーバブル

 

エアーカーテンでアクアリウムの幅を広げるのも楽しいです!

是非、参考にしてください!