記事公開日:2020.1.14最終更新日:2025.3.21

【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

エアーポンプが欲しいけど多すぎてどれを選べばいいかわからない・・・

 

こんなお悩みありませんか?

 

プロが推薦するおすすめエアーポンプ12選をご案内します!

 

すべて実物写真満載でお届けします!(番外編除く)

 

1.(水作) 水心

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア

3.(GEX) イーエアー 

4.(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ 

6.(テトラ) テトラ ウィスパーエアー

7.(テトラ) テトラ コンフォートエアー

8.(GEX) GEX サイレントフォース

9.(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D

~番外編~

10.(水作) 水作 Air-Max12000 C-4

11.安永電磁式エアーポンプ

12.ニッソー 乾電池式エアーポンプ

 

プロが選ぶおすすめエアーポンプ12選&水槽エアーポンプお役立ち情報をご案内します!

 

表を交えて丁寧に解説しますのでわかりやすくお伝えできたらと思います。

 

★エアーポンプ関連おすすめ商品★

おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!

おすすめUSB充電式エアーポンプ!釣り・水槽・予備・輸送などで大活躍!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

【水槽エアーポンプ】二股分岐の使い方・出ない時の対処法・おすすめなど完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【泡細激美】水槽おすすめエアーカーテン3選!比較・使い方・注意点など完全解説!

【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

 

★エアーポンプ関連記事★

【解決】水槽のエアーポンプの音がうるさい時の対処法!

【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!新品に戻る!

【教科書】水槽エアーポンプの正しい置き方!下に置く場合も完全解説!

【電気代は?】水槽エアレーションをつけっぱなしにする際の5つの注意点!

【海水水槽 】エアレーションの塩ダレを対処する方法!これで解決!

海水魚水槽にエアレーション(ブクブク)はいらない理由

【写真解説】水槽エアーカーテン設置手順!効果・レイアウトなど完全解説!

目次

水槽エアーポンプ基本情報

左から1.~順番に並べています。

 

1.(水作) 水心

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア

3.(GEX) イーエアー 

4.(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ

6.(テトラ) テトラ ウィスパーエアー

7.(テトラ) テトラ コンフォートエアー

8.(GEX) GEX サイレントフォース

9.(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D

 

エアーポンプとは?

水作 水心 SSPP 7S

エアーポンプとは水槽内に空気を送ることを目的としているアクアリウム用品です。

 

エアーポンプとエアーフィルターの違い

エアフィルターは水をろ過して綺麗にするアクアリウム用品のことです。

 

エアーポンプとエアレーションの違い

(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア SA−1200S

アクアリウム界隈ではエアーポンプのことをエアレーションと呼びます。

「エアレーションしてますか?」の意味は「エアーポンプ使ってますか?」という同義語という意味合いになります。

 

まぁ、本当に同じことなんですが笑

アクアショップの店員さんがこう言うことが多いので浸透してるかもしれませんね。

淡水の方はエアと呼ぶことも多いです。

水槽エアーポンプの役割

左から1.~順番に並べています。

役割① 空気を水槽内に送り込む役割

(GEX) サイレントフォース 2000S

ポイントが「空気」ということです。

実はブクブクから出てる気泡はほとんど水槽内に供給されてません。

 

それでも多少、水面を揺らしてるので酸素の供給はあるという認識で良いかと思います。

下の番外編で解説しますが、酸素供給するなら淡水・海水問わず「水面を揺らす」ことが最大にしてアクアリウムでできる酸素供給です。

 

★関連記事★

海水魚水槽にエアレーション(ブクブク)はいらない理由

 

役割② 水槽内を撹拌する役割

(テトラ) コンフォートエアー 30

撹拌(かくはん)することで水の淀みを防止します。

撹拌とはかきまぜる・かきまわすという意味です。

 

【番外編】水槽内に酸素を入れたいなら水面を動かそう

NEWA ウェーブ2 NWA1900adj(水流ポンプ)

ブクブクでは非常に僅かな量しか水槽内に酸素を入れられません。

 

では、水槽で酸素を供給するのはどうするか?

それは、水流ポンプを用いて水面を揺らすことです。

 

 

水面を揺らすことで溶存酸素を水の中に取り込むことができるのです。

これが1番効率的です。

 

★水流関連記事★

【おすすめ3選】海水魚・サンゴ飼育の最強水流テクニック!初心者必見!

【保存版】海水魚水槽には水流ポンプが絶対に必要な理由!

【プロ伝授】海水水槽の水流ポンプの位置!7パターンを検証!

海水水槽の水流ポンプは夜はどうしたらいいの?を解説!いじる必要なない!

【保存版】海水魚の酸欠を1発で解決する方法!

【酸欠】海水魚が水面をパクパクしない理由!

【プロ厳選】水槽水中ポンプおすすめ5選!選び方や使い方も解説!

水槽エアーポンプの3つの用途

左から1.~順番に並べています。

用途① ろ過フィルター

(日本動物薬品)ニチドウ ノンノイズ S100

金魚やメダカの水槽ではろ過フィルターとして使用する方もいます。

ただ、通常の熱帯魚水槽や海水魚水槽ではろ過機能がないので能力不足です。

 

多くは水合わせやスポット的な役割でエアーポンプは使用します。

どんな水槽でも水質測定だけはキチッと計測して現状を把握しましょう。

 

★関連記事★

【各メーカー全掲載】おすすめ水質測定の試薬まとめ!アンモニア・PH等すべて!

【プロ推薦】アクアリウムのphモニターおすすめ5選!

 

★ろ過関連記事★

海水魚水槽のろ過装置全種類を完全解説!

【プロ解説】海水水槽のろ過の仕組みを完全解説!

【浄化・ろ過】カキ礁が与える自然への5つの貢献がスゴイ・・・!

【ろ過に悪影響】水槽ウールマットの目詰まりの原因と解決方法を完全解説!

【生物ろ過バクテリア】水槽ウールマットはろ材として使えるか?を完全解説!

 

用途② 水合わせの時に使用

(テトラ) ウィスパーエアー 30

魚の水合わせをする際に酸素供給を目的としてエアーポンプを活用します。

水合わせなどの一時的なものについてエアーポンプは最大の活をします。

 

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!

水槽用小型ヒーターおすすめ3選!選び方・注意点など完全解説!

【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説!

【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

 

用途③ 一時的な避難場所での活用

(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D

魚の喧嘩などでどうしても予備水槽がなければバケツなどに収容する際も活躍します。

ただし、最低1日1回の水換えをしなくてはいけません。

ろ過機能は付いていないのでアンモニアが蔓延してしまいます。

 

★関連記事★

【プロ推薦】水槽おすすめ隔離ケース16選!お役立ち情報盛りだくさん!

【セパレーター】水槽のおすすめ仕切り板3選!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

【各メーカー全掲載】おすすめ水質測定の試薬まとめ!アンモニア・PH等すべて!

【海水水槽】アンモニアを下げる方法!原因・対策・おすすめ除去剤など完全解説!

【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!原因・対処法解説!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!

水槽エアーポンプの4つの選び方

下記4点で選ぶとよいかと思います。

 

①静かさ(これは主観の感想)

②吐出量(としゅつりょう)

③電気代

④本体価格

 

エアーポンプってビックキーワードでアクアリストの多くの方は1度は使用されてるはずだし、検索してると思うんですよね。

そして、感想はよくわかんない・・・ではないでしょうか???

 

わかります。。それもそのはずブログ記事や情報が多すぎるのです。。。

でもご安心ください!マリブが徹底的にご案内します!

 

よくわからないとお怒りの貴方の為にこの記事を作成しました笑

独自に作成した表を交えてご案内しますのでとってもわかりやすくなってますよ!

 

比較のスペックは各メーカーの最小スペックを基に算出しました。

その理由としては、購入者さんが多いのでわかりやすいのとメーカーの最小スペックでその上のスペックが大体わかるからです。(全サイズのスペック表は各詳細に貼り付けてます)

 

殺菌灯やスキマーなどもそうなのですが、まずは最小で比較するのが長期的に経済リターンが大きいです。

さらに実物写真を交えて使用済みなのでリアルな声になると思います。

 

①静かさ(これは主観の感想)

②吐出量(としゅつりょう)

③電気代

④本体価格

 

 

この順番にゆっくり丁寧にご案内しますので楽しみながらご覧くださいませ。

選び方①静かさ(振動音含む)で選ぶ

静か・振動音の少なさなら下記3点がおすすめです!

 

1位(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D

2位(GEX) サイレントフォース 2000S

3位(水作 )水心シリーズ

 

 

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
(水作)水心SSPP−7S 1.0L/分 2.5W 約50円 ¥1091(税込) 30~45cm
(コトブキ工芸)サイレントエアSA−1200S 1.2L/分 0.9W 約18円 ¥1366(税込) ・40cm以下
・水量:約30L以下
・水深40cmまで
(GEX)イーエアー1000SB  0.8L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥758(税込) ・45cm以下
・水深35cmまで
(ニッソー)サイレントβ−30  1.7L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥2172(税込)  
(日本動物薬品)ニチドウ ノンノイズS100  1.0L/分 1.5W 約30円 ¥1018(税込) ・20~45cm
(テトラ)ウィスパーエアー30  0.9L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥1200(税込) ・45cm以下
・水深40cmまで
(テトラ)コンフォートエアー30 1.0L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥801(税込) ・30cm以下
(GEX)サイレントフォース2000S  2.0L/分 1.8W(50Hz)
1.7W(60Hz)
約36円
約34円
¥1873(税込) ・60cm以下
・水深40cmまで
(ニッソー )ニッソー MUTE(ミュート)D 0.4L/分(50Hz)
0.46L/分(60Hz)
0.9W 約18円 ¥2950(税込) ・水量40L
・幅60cm

 

エアーポンプの静かさだけは主観になります。

自分で言うのもおこがましいですが信用できると思います。

 

何故なら、私は水槽のメンテナンス業者で常に使用してるからです。

本当なら目の前でお試しいただきたいのですが、そうもいかないのは歯がゆいところです。

 

1位(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

本当に静かです。

恐らく、静かすぎて驚かれると思います。(各レビューは個別でご案内しています)

 

2位(GEX) サイレントフォース 2000S ←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

大きさの割に静かで振動音も微かです。

個人的にはサイレントフォースの見た目がかっこよくてテンション上がります。(各レビューは個別でご案内しています)

 

3位(水作) 水心←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

皆さんが、想像するエアーポンプ型です。

そのエアーポンプ型ではとても静かです。

上記2点よりは劣りますが、音や振動音は静かです。

 

 

水作
¥1,091 (2025/03/21 20:33時点 | Amazon調べ)

選び方②吐出量で選ぶ

吐出量(としゅつりょう)とは簡単に言うとエア量です。

どれだけ空気が出るかということです。

 

吐出量の多さをお求めなら下記3点がおすすめです!

 

・(GEX)サイレントフォース2000S(2.0L/分)

・(ニッソー)サイレントβ−30(1.7L/・50Hz)

・(コトブキ工芸)サイレントエアSA−1200S(1.2L/分)

 

 

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
(水作)水心SSPP−7S 1.0L/分 2.5W 約50円 ¥1091(税込) 30~45cm
(コトブキ工芸)サイレントエアSA−1200S 1.2L/分 0.9W 約18円 ¥1366(税込) ・40cm以下
・水量:約30L以下
・水深40cmまで
(GEX)イーエアー1000SB  0.8L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥758(税込) ・45cm以下
・水深35cmまで
(ニッソー)サイレントβ−30  1.7L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥2172(税込)  
(日本動物薬品)ニチドウ ノンノイズS100  1.0L/分 1.5W 約30円 ¥1018(税込) ・20~45cm
(テトラ)ウィスパーエアー30  0.9L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥1200(税込) ・45cm以下
・水深40cmまで
(テトラ)コンフォートエアー30 1.0L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥801(税込) ・30cm以下
(GEX)サイレントフォース2000S  2.0L/分 1.8W(50Hz)
1.7W(60Hz)
約36円
約34円
¥1873(税込) ・60cm以下
・水深40cmまで
(ニッソー )ニッソー MUTE(ミュート)D 0.4L/分(50Hz)
0.46L/分(60Hz)
0.9W 約18円 ¥2950(税込) ・水量40L
・幅60cm

 

 

表で見てみると大体が1.0L/分前後が多いことがわかりました。

 

その中で、吐出量が多いのが下記3点です。

 

・(GEX) サイレントフォース 2000S(2.0L/分) ←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

・(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント β−30(1.7L/・50Hz)←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

・(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエアSA-1200S(1.2L/分)←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

ニッソー
¥2,172 (2025/03/21 20:39時点 | Amazon調べ)

選び方③電気代で選ぶ

1Wの家電を1時間利用すれば、消費電力は1Whとなります。

公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力料金目安単価より、1kWh=1000kWh=27円と示されています。

料金プランによっても値段が変わりますが、1kWh=27円と計算していきます。

 

1Wh=27円÷1000=0.027円

つまり、1Wの電化製品を1時間利用すると0.027円コストがかかります。

 

(水作)水心SSPP−7S(2.5W)で計算してみますね。

 

水心SSPP−7S(2.5W)を24時間利用すると・・・

2.5w×0.027×24(時間)=1.62円

1ヵ月連続使用すると・・・

1.62円×31(日)=50.22円となります。

 

電気代を安く済ませたいなら下記4点がおすすめです!

 

※1カ月連続使用計算

 

・(コトブキ工芸)サイレントエアSA−1200S(約18円)

・(ニッソー )ニッソー MUTE(ミュート)D(約18円)

・(GEX)イーエアー1000SB (約24円)

・(ニッソー)サイレントβ−30 (約24円)

 

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
(水作)水心SSPP−7S 1.0L/分 2.5W 約50円 ¥1091(税込) 30~45cm
(コトブキ工芸)サイレントエアSA−1200S 1.2L/分 0.9W 約18円 ¥1366(税込) ・40cm以下
・水量:約30L以下
・水深40cmまで
(GEX)イーエアー1000SB  0.8L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥758(税込) ・45cm以下
・水深35cmまで
(ニッソー)サイレントβ−30  1.7L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥2172(税込)  
(日本動物薬品)ニチドウ ノンノイズS100  1.0L/分 1.5W 約30円 ¥1018(税込) ・20~45cm
(テトラ)ウィスパーエアー30  0.9L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥1200(税込) ・45cm以下
・水深40cmまで
(テトラ)コンフォートエアー30 1.0L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥801(税込) ・30cm以下
(GEX)サイレントフォース2000S  2.0L/分 1.8W(50Hz)
1.7W(60Hz)
約36円
約34円
¥1873(税込) ・60cm以下
・水深40cmまで
(ニッソー )ニッソー MUTE(ミュート)D 0.4L/分(50Hz)
0.46L/分(60Hz)
0.9W 約18円 ¥2950(税込) ・水量40L
・幅60cm

 

下記4点が電気代が安いことがわかりました。

 

 

・(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエアSA-1200S(約18円)←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D(約18円)←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

(GEX) イーエアー1000SB(約24円) ←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント β−30~ 静かさの極み ~(約24円)←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

意外と電気代が1カ月連続使用してもかからないことも新たな発見だったのではないかと思います。

 

目安で1カ月付けっ放しでも20円~50円くらいと覚えておくとよいかと思います。

charm 楽天市場店
¥758 (2025/03/21 20:37時点 | 楽天市場調べ)
ニッソー
¥2,172 (2025/03/21 20:39時点 | Amazon調べ)

選び方④本体価格で選ぶ

エアーポンプによって価格は変わりますが、電気を使用するアクアリウム用品の中では非常にリーズイナブルなジャンルにあるのがエアーポンプです。

1000円以下もありますし、2000円前後でもコスパを考えればそこまで高額ではないと思います。

 

本体価格を安く済ませたいなら下記3点がおすすめです!

 

・(GEX)イーエアー1000SB ¥758(税込)

・(テトラ)コンフォートエアー30¥801(税込)

 

 

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
(水作)水心SSPP−7S 1.0L/分 2.5W 約50円 ¥1091(税込) 30~45cm
(コトブキ工芸)サイレントエアSA−1200S 1.2L/分 0.9W 約18円 ¥1366(税込) ・40cm以下
・水量:約30L以下
・水深40cmまで
(GEX)イーエアー1000SB  0.8L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥758(税込) ・45cm以下
・水深35cmまで
(ニッソー)サイレントβ−30  1.7L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥2172(税込)  
(日本動物薬品)ニチドウ ノンノイズS100  1.0L/分 1.5W 約30円 ¥1018(税込) ・20~45cm
(テトラ)ウィスパーエアー30  0.9L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥1200(税込) ・45cm以下
・水深40cmまで
(テトラ)コンフォートエアー30 1.0L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥801(税込) ・30cm以下
(GEX)サイレントフォース2000S  2.0L/分 1.8W(50Hz)
1.7W(60Hz)
約36円
約34円
¥1873(税込) ・60cm以下
・水深40cmまで
(ニッソー )ニッソー MUTE(ミュート)D 0.4L/分(50Hz)
0.46L/分(60Hz)
0.9W 約18円 ¥2950(税込) ・水量40L
・幅60cm

 

下記2点が安いことがわかりました。

 

・(GEX) イーエアー1000SB ¥758(税込) ←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

・(テトラ) テトラ コンフォートエアー 30 ¥801(税込)←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

そこまで大きな差がないということも意外だったのでは?

まずは安いのでいいという方はこの2点がおすすめです。

charm 楽天市場店
¥758 (2025/03/21 20:37時点 | 楽天市場調べ)

おすすめ水槽エアーポンプ早見一覧

エアーポンプ4つの選び方をお読みいただきありがとうございました!

それでもよくわからない!という方はビジュアルで決めるのもアリです。

 

ここでご紹介してるエアーポンプはメーカー信頼度・品質などすべてクオリティが高いのでそれを選んでも失敗はしません。

 

貴方の感覚でこれがいいな!をお選びいただき詳細を見てお選びください!

 

1.(水作) 水心

水作 水心 SSPP 7S
水作
¥1,091 (2025/03/21 20:33時点 | Amazon調べ)

1.(水作) 水心←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア

(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア SA−1200S

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

3.(GEX) イーエアー 

(GEX) イーエアー 1000SB
charm 楽天市場店
¥758 (2025/03/21 20:37時点 | 楽天市場調べ)

3.(GEX) イーエアー ←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

4.(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~

(ニッソー) エアーポンプ サイレントβ−30 〜静かさの極み〜
ニッソー
¥2,172 (2025/03/21 20:39時点 | Amazon調べ)

4.(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ

(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ S100

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

6.(テトラ) テトラ ウィスパーエアー

(テトラ) ウィスパーエアー 30

6.(テトラ) テトラ ウィスパーエアー←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

7.(テトラ) テトラ コンフォートエアー

(テトラ) コンフォートエアー 30

7.(テトラ) テトラ コンフォートエアー←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

8.(GEX) サイレントフォース 

(GEX) サイレントフォース 2000S

8.(GEX) サイレントフォース ←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

 

9.(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D

ニッソー MUTE(ミュート)D ホワイト  静音 45〜60cm水槽用エアーポンプ

9.(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D←(クリックすると下記の詳細へ飛びます)

 

1.(水作) 水心

※写真は SSPP-7S(エア量固定式)

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

水作 水心 SSPP-7S(エア量固定式) 30~45cm水槽用エアーポンプ おまけ付き

(水作) 水心基本情報

●静かといわれるエアポンプの代表ともいえる「水心」シリーズ。
●ダイヤル式でエアの量が調節でき、特殊設計の消音室 でエアを滑らかにして不快な音をなくし、従来型の1/3(当社比)まで静音を実現しました。
●全機種ともフックを引っ掛ける為のリングが付いており吊るして使用することにより更に静音性を高める事ができます。
●オゾン対応ダイヤグラムを使用しています。
●交換パーツはユニット部を丸ごと交換する形なので、簡単に交換が可能です 。

 

(水作) 水心をおすすめする理由

水心は1番おすすめです。

本当に静かだし、機能も申し分ないです。

 

ダイヤルを回すとエアー量が調節できます。(調整式の場合)

バリエーションで選べるので貴方の環境に合ってる水心シリーズを選びましょう。

 

私は一番小さい 水心 SSPP-7S(30㎝~45㎝水槽用)を愛用することが多いです。

下記の写真で余すことなく魅力をお伝えしますね。

 

主な使用方法は、水合わせや瞬間的な隔離に使っていて文句のつけようがありません。

おすすめです!

 

※今回、写真掲載をしてるのがこのSSPP 7Sです。↓↓↓

 

1.(水作) 水心 スペック表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力

電気代
(1カ月連続使用計算)

本体価格 水槽サイズ
水心SSPP−7S 1.0L/分 2.5W 約50円 ¥1091(税込) 30~45cm
水心SSPP-3S 2.5L/分 2.8W(50Hz)
2.3W(60Hz)
約56円(50Hz)
約46円(60Hz)
¥2499(税込) 45~60cm
水心SSPP-2S 3.5L/分 3.5W(50Hz)
3.0W(60Hz)

約70円(50Hz)
約60円(60Hz)

¥2473(税込)

60~120cm

 

水作 水心 SSPP 7S 箱の外観写真

正面
左横
右横
水作
¥1,091 (2025/03/21 20:33時点 | Amazon調べ)
水作
¥2,473 (2025/03/21 20:34時点 | Amazon調べ)

水作 水心 SSPP 7S エアーポンプ詳細写真

真上
左横
右横
後ろ
大きさ
箱の中身
水作
¥1,091 (2025/03/21 20:33時点 | Amazon調べ)
水作
¥2,473 (2025/03/21 20:34時点 | Amazon調べ)

水作 水心 SSPP 7S 実際の稼働写真

それでは、エアチューブとエアストーンを取り付けましょう。

エアチューブ:貝沼産業 ハイソフトホース シリコンタイプ。 エアストーン:コトブキ工芸 K−0235 セラミックストーン丸25。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

エアチューブとエアストーンを取り付けました。

小さなプラケースに入れてみます。十分な空気量ですね。

真横から。イイ感じです。音も静かです。実際はもっとエア量あります。

少し遠め。水合わせやちょっとした隔離には十分です。

今度は10ℓの青バケツに入れてみましょう。

真上からだと・・・good!

バケツ:フレックスバケツ15ℓ(クリア)

15ℓのバケツでもしてみましょう。ちなみにこのバケツはフレックスバケツという商品で僕のお気に入りです。(クリア・ブルー・グリーン・ブラウン)

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

全く問題なし!静かでパワーも申し分なし!

それでは30㎝キューブ水槽に入れてみましょう。

※W30㎝×D30㎝×H30㎝=約27ℓの水量

真上から。言うことなしですね。音も静かでいいです。

やっぱりいいですね。

売れ続けてる理由がわかります。音は静かでエア量も調度いい!

水作
¥1,091 (2025/03/21 20:33時点 | Amazon調べ)
水作
¥2,473 (2025/03/21 20:34時点 | Amazon調べ)
kotobuki
¥173 (2025/03/21 21:20時点 | Amazon調べ)
田中文金属
¥1,446 (2025/03/21 21:41時点 | Amazon調べ)

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア

※写真はSA-1200S 

コトブキ工芸 サイレントエア SA-1200S エアポンプ ~40cm水槽

コトブキ工芸 サイレントエア SA-1200S エアポンプ ~40cm水槽

コトブキ工芸 サイレントエア SA-1200S エアポンプ ~40cm水槽

コトブキ工芸 サイレントエア SA-1200S エアポンプ ~40cm水槽

 

(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア基本情報

●サイレントエアシリーズは、室内で使用する観賞魚飼育専用のエアポンプです。
●日本ペット用品工業会(JPPMA)表示項目適合品です。
●振動を低減した静音タイプのサイレントカートリッジを採用しています。
●振動音を外に漏らさない肉厚4ミリの本体ボディを採用しています。
●無駄な空間を排除した流線型のボディデザインです。
●取替えが簡単にできるユニット式のカートリッジ(交換部品)なので長時間安心してご使用いただけます。

 

(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエアをおすすめする理由

さすがコトブキだけあって素晴らしい商品です。

低振動設計に力を入れてるのでヴゥゥーンという音の軽減に成功しています。

デザイン的にもイケててかっこいいです。

音も静かで機能もGOOD。

何十年も使用しています。

 

後、故障しない印象があります!

こちらの、【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!修理で戻る!でも複数のサイレントエアのエアーポンプが登場していますのでご興味あればどうぞご覧ください。。

コトブキ
¥1,531 (2025/03/21 20:35時点 | Amazon調べ)
寿工芸
¥1,165 (2025/03/21 20:35時点 | Amazon調べ)
コトブキ
¥2,049 (2025/03/21 20:36時点 | Amazon調べ)
コトブキ
¥1,700 (2025/03/21 20:36時点 | Amazon調べ)

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア スペック表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
SA−1200S 1.2L/分 0.9W 約18円 ¥1366(税込)

・40cm以下
・水量:約30L以下
・水深40cmまで

SA−1500S 1.5L/分 1.0W 約20円 ¥1531(税込)

・45cm以下
・水量:約50L以下
・水深40cmまで

SA−2000S 2.0L/分 1.9W(50Hz)
1.6W(60Hz)
約38円(50Hz)
約32円(60Hz)
¥1165(税込)

・60cm以下
・水量:約70L以下
・水深40cmまで

SA−3000W 3.0L/分
(1.5L/分×2口)
1.4W(50Hz)
1.2W(60Hz)
約28円(50Hz)
約24円(60Hz)
¥2049(税込)

・90cm以下
・水量:約110L以下
・水深50cmまで

SA−4000W 4.0L/分
(2.0L/分×2口)
2.4W(50Hz)
1.8W(60Hz)
約48円(50Hz)
約36円(60Hz)
¥2480(税込)

・90cm以下
・水量:約160L以下
・水深50cmまで

 

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア  SA−1200S エアポンプ 〜40cm水槽 実物写真

コトブキ工芸のkotobukiサイレントエア  SA−1200Sの実物写真をご案内していきます。

箱の中身は、本体と説明書のみです。

説明書表。

説明書裏。

大きさはこのくらいです。

こっちのほうがわかるかな。

静音・低振動設計です。

振動音を外に漏らさない厚いボディーです。

密閉性を高めた接合ボディーです。

振動を吸収する脚ゴムの形状です。

吐出口は1つです。この吐出口は可動式なので動かせます。

デザインに無駄がないところ好きです。

都会的なエアーポンプです笑

それではエアチューブに繋げてみましょう!

こうですね。

エアチューブ:100%シリコン製 エアーチューブ。 エアストーン:いぶきエアストーン セラミックエアストーン 丸 直径25 ♯180。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

昔のエアーポンプによくあった地面に置くとガタガタガタガタがないです。

非常にコンパクトな振動で音も静かです。

バケツ:フレックスバケツ 強化型 15L ブルー

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

イメージだとこんな感じでしょうか。

いいでしょう。

コトブキ工芸 kotobuki サイレントエア SA−1200Sのご案内でした!

コンパクトな振動で音も静かです。コトブキ工芸という歴史あるメーカー商品でずっと売れてます。

コトブキ
¥1,531 (2025/03/21 20:35時点 | Amazon調べ)
寿工芸
¥1,165 (2025/03/21 20:35時点 | Amazon調べ)
コトブキ
¥2,049 (2025/03/21 20:36時点 | Amazon調べ)
コトブキ
¥1,700 (2025/03/21 20:36時点 | Amazon調べ)
Charm(チャーム)
¥403 (2025/03/21 21:28時点 | Amazon調べ)
田中文金属
¥1,409 (2025/03/21 21:43時点 | Amazon調べ)

3.(GEX) イーエアー 

※写真は1000SB 

GEX イーエアー 1000SB 30cm、45cm水槽用エアーポンプ ジェックス

GEX イーエアー 1000SB 30cm、45cm水槽用エアーポンプ ジェックス

GEX イーエアー 1000SB 30cm、45cm水槽用エアーポンプ ジェックス

GEX イーエアー 1000SB 30cm、45cm水槽用エアーポンプ ジェックス

GEX イーエアー 1000SB 30cm、45cm水槽用エアーポンプ ジェックス

(GEX) イーエアー基本情報

●本品は、シンプルなブラックボディの静音設計のエアーポンプです。
●静音設計で、ポンプの音を約23%(旧モデル品と比較)ダウンしました。
●内部の音を逃がさない特殊密閉構造です。
●設置面に伝わる振動を最低限に抑える防震脚ゴムを使用しています。
●エアーフィルターでキレイな空気にします。
※別売のスペアパーツで交換が可能です。
●エアー流量を好みに合わせて調整できるので便利です。
●稚魚や産卵水槽にも最適です。
●2つのエアー吐出口で、様々な用途に使用可能です。
●複数水槽にも便利です。

 

(GEX) イーエアーをおすすめする理由 

静音構造を採用してるだけあって静かです。

パワーが強い印象があります。

コスパがいいです。

charm 楽天市場店
¥758 (2025/03/21 20:37時点 | 楽天市場調べ)

3.(GEX) イーエアー 

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
1000SB  0.8L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥758(税込)

・45cm以下
・水深35cmまで

1500SB  1.0L/分 2.0W(50Hz)
1.9W(60Hz)
約40円(50Hz)
約38円(60Hz)
¥1150(税込)

・60cm以下
・水深40cmまで

4000WB  約0.5〜1.5L/分(強弱調整ダイヤル付) 1.9W(50Hz)
1.7W(60Hz)
約38円(50Hz)
約34円(60Hz)
¥2180(税込)

・60cm以下
・水深40cmまで

2000SB  約0.5〜1.5L/分(強弱調整ダイヤル付) 2.1W(50Hz)
1.9W(60Hz)
約42円(50Hz)
約38円(60Hz)
¥1520(税込)

・120cm以下
・水深50cmまで

6000WB  約0.8〜2.0L/分(強弱調整ダイヤル付) 2.7W(50Hz)
2.6W(60Hz)
約54円(50Hz)
約52円(60Hz)
¥2450(税込)

・120cm以下
・水深50cmまで

9000FB  約0.8〜2.0L/分(強弱調整ダイヤル付) 8.0W(50Hz)
7.0W(60Hz)
約160円(50Hz)
約140円(60Hz)
¥3791(税込)

・120cm以下
・水深50cmまで

 

3.(GEX) イーエアー 1000SB 〜30cm水槽用 実物写真

GEX イーエアー 1000SBの実物写真のご案内です。

箱から出していきましょう。

静音設計でポンプ音を約21%ダウン(旧モデルと比較)

確かに振動も音も静かです。

静音構造のサイレントルームを採用しています。

内部の音を逃さない特殊密閉構造です。

防振脚ゴムです。

エアチューブに繋いでいきましょう。

エアチューブ:貝沼ハイソフトホース シリコンタイプ(ブラック)。 エアストーン:コトブキ工芸 kotobuki K-0237 セラミックストーン丸40。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

バケツ:水差しバケツ JOY クリア 5型(5L)

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

charm 楽天市場店
¥758 (2025/03/21 20:37時点 | 楽天市場調べ)
寿工芸
¥276 (2025/03/21 21:33時点 | Amazon調べ)
¥600 (2025/03/21 21:44時点 | Yahooショッピング調べ)

4.(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~

※写真はβ-30

ニッソー エアーポンプ サイレントβ-30 ~静かさの極み~ ~30cm水槽用

ニッソー エアーポンプ サイレントβ-30 ~静かさの極み~ ~30cm水槽用

ニッソー エアーポンプ サイレントβ-30 ~静かさの極み~ ~30cm水槽用

ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~ 基本情報

・水槽内に新鮮な空気をパワフルにかつ、静かに送り出すエアーポンプです。
・振動音を極限まで抑えたサイレントベーターシリーズです。
・癒しのアクアリウムをより理想的なものに近づけた、まさに「極み(きわみ)」ともいえる商品です。
・特殊ハウジング機構で音もれを低減!密閉式二重構造です。

 

おすすめする理由

水槽内に新鮮な空気をパワフルだけど静かに送り出すというコンセプトの元作られました。

ニッソーっぽい真面目さがあります笑

音も振動も静かで好きです。

ニッソー
¥2,172 (2025/03/21 20:39時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,603 (2025/03/21 20:39時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥3,587 (2025/03/21 20:40時点 | Amazon調べ)

4.(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~ スペック表表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
サイレントβ−30 1.7L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.2W 約24円 ¥2172(税込)  
サイレントβ−60 1.9L/分(50Hz)
1.2L/分(60Hz)
1.5W(50Hz)
1.4W(60Hz)
約30円(50Hz)
約28円(60Hz)
¥1697(税込)  
サイレントβ−90 1.7~2.5L/分(50Hz)
1.0~1.5L/分(60Hz)
2.2W(50Hz)
2.0W(60Hz)
約44円(50Hz)
約40円(60Hz)
¥2603(税込)  
サイレントβ−120 3.2~5.2L/分(50Hz)
1.6~3.4L/分(60Hz)
2.9W(50Hz)
2.4W(60Hz)
約58円(50Hz)
約48円(60Hz)
¥3587(税込)

・90cm~120㎝

・水深50cmまで

 

4.(ニッソー) エアーポンプ サイレントβ−30 〜静かさの極み〜 〜30cm水槽用 実物写真

ニッソー エアーポンプ サイレントβ−30 〜静かさの極み〜 〜30cm水槽用の実物写真のご案内です。

箱から出していきましょう。

特殊ハウジング構造を採用しているエアーポンプでとても優秀です。

密閉式二重構造です。

ひっかけあります。

エアチューブに繋いでいきましょう。

エアチューブ:日本動物薬品のニチドウ ワイヤーホース エアストーン:いぶきエアストーン セラミックエアストーン 直径30×150BL #100

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

バケツ:5型ポリバケツ本体 5リットル スカイブルー

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

振動もなく静かです。

ニッソー
¥2,172 (2025/03/21 20:39時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥2,603 (2025/03/21 20:39時点 | Amazon調べ)
ニッソー
¥3,587 (2025/03/21 20:40時点 | Amazon調べ)
ニチドウ
¥447 (2025/03/21 21:38時点 | Amazon調べ)
charm 楽天市場店
¥240 (2025/03/21 21:45時点 | 楽天市場調べ)

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ 

※写真はS100

日本動物薬品 ニチドウ エアーポンプ ノンノイズ S100 日本製 30~45cm水槽用

日本動物薬品 ニチドウ エアーポンプ ノンノイズ S100 日本製 30~45cm水槽用

日本動物薬品 ニチドウ エアーポンプ ノンノイズ S100 日本製 30~45cm水槽用

日本動物薬品 ニチドウ エアーポンプ ノンノイズ S100 日本製 30~45cm水槽用

日本動物薬品 ニチドウ エアーポンプ ノンノイズ S100 日本製 30~45cm水槽用

日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ  基本情報

  • 低振動・静音・流量調節ダイヤル付きのエアーポンプです。
  • サイレントボックスの内臓により、駆動音の静音性を高めました。
  • コンパクト設計で場所をとりません。
  • 耐久性に優れています。
  • 付属のクランプを使用することによりエアーの流量を調節できます。
  • 簡単に部品交換をすることができます。

 

おすすめする理由

デジタル水温計で定評のある日本動物薬品商品です。

低振動・静音・流量調節クランプ付きと三拍子揃ってます!

どことなくレトロな外観で渋いですね!

ニチドウ
¥1,491 (2025/03/21 20:42時点 | Amazon調べ)
ニチドウ
¥3,630 (2025/03/21 20:42時点 | Amazon調べ)
ニチドウ
¥3,235 (2025/03/21 20:43時点 | Amazon調べ)

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ スペック表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
S-100 1.0L/分 1.5W 約30円 ¥1018(税込) 20~45cm
S-200 0.5~2.0L/分 2.0W 約40円 ¥1491(税込) 30~60cm
S-500 0.5~2.5L/分 2.0W 約40円 ¥3235(税込) 90cm以下
W-600 0.5~2.5L/分×2 2.5W 約50円 ¥3630(税込) 90cm以下
W-1000 4.0L/分×2(50Hz)
2.5L/分×2(60Hz)
3.5W(50Hz)
3.2W(60Hz)
約70円(50Hz)
約64円(60Hz)
¥4848(税込) 120~180cm以下

 

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ S100 日本製 30〜45cm水槽用 実物写真

日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ S100の実物写真のご案内です。

箱から出していきましょう。

クランプが付いています。

エア量を調節するアイテムのことです。

サイレントボックスを内蔵しているため、静音性に優れた商品です。

振動も静かです。

ひっかけがあるので吊るすことも可能です。

エアチューブに繋いでいきましょう。

エアチューブ:水作のスリムチューブ。 エアストーン:スドーエアセラ C60 。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

バケツ:トンボ 園芸バケツ 10型 (10L)。

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

静かで振動も僅かですね。

日本動物薬品 ニチドウ エアーポンプ ノンノイズ S100 日本製 30〜45cm水槽用のご案内でした!

ニチドウ
¥1,491 (2025/03/21 20:42時点 | Amazon調べ)
ニチドウ
¥3,630 (2025/03/21 20:42時点 | Amazon調べ)
ニチドウ
¥3,235 (2025/03/21 20:43時点 | Amazon調べ)
水作
¥350 (2025/03/21 21:39時点 | Amazon調べ)
SUDO(スドー)
¥812 (2025/03/21 21:39時点 | Amazon調べ)

6.(テトラ) テトラ ウィスパーエアー

※写真は30

テトラ ウィスパーエアー 30 観賞魚用エアーポンプ

テトラ ウィスパーエアー  基本情報

  • 静音、低振動を実現したエアーポンプ「テトラ ウィスパーエアー」です。
  • 低振動:振動を吸収する、特許取得のぶら下がり構造です。
  • 消音室内蔵。静音設計されたボディで、モーターノイズを防止する構造です。
  • 静音なのに、1クラス上のエアー吐出量です。
  • 全機種エアー調整バルブ付きで、エアー吐出量の微調整が可能です。

 

おすすめする理由

低振動:振動を吸収する、特許取得のぶら下がり構造です。

店舗ではあんまり見ないので必見です!

すっごいテトラっぽい!この清潔感のある外観が笑

僕は好きでよく使ってます!!

¥1,980 (2025/03/21 20:45時点 | Yahooショッピング調べ)
¥2,380 (2025/03/21 20:44時点 | Yahooショッピング調べ)
¥2,880 (2025/03/21 20:45時点 | Yahooショッピング調べ)

6.(テトラ) テトラ ウィスパーエアー スペック表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
30 0.9L/分(50Hz)
0.6L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥1200(税込)

・45cm以下
・水深40cmまで

45 1.4L/分(50Hz)
1.0L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥1980(税込)

・45cm以下
・水深40cmまで

60 2.5L/分(50Hz)
1.6L/分(60Hz)
2.1W 約42円 ¥2380(税込)

・45cm以下
・水深40cmまで

90 2.8L/分(50Hz)
1.8L/分(60Hz)
2.5W(50Hz)
2.4W(60Hz)
約50円(50Hz)
約48円(60Hz)
¥2880(税込)

:・90cm以下
・水深40cmまで

 

6.(テトラ) ウィスパーエアー 30 観賞魚用 実物写真

テトラ ウィスパーエアー 30の実物写真のご案内です。

箱から出していきましょう。

エアー調節バルブ付きです。

消音室・ノイズ防止機能搭載です。

静音なのに1クラス上のパワーがあります。

低振動設計で振動部ぶら下がり構造は特許取得しています。

エアチューブに繋いでいきましょう。

エアチューブ:スドー アクアリウム エアーチューブ ソフトのブラック。 エアストーンは、テトラ エアーストーン M。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

バケツ:水差しバケツ JOY クリア 3型(3ℓ)です。

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

いや~。本当に静かでビックリ!

¥1,980 (2025/03/21 20:45時点 | Yahooショッピング調べ)
¥2,380 (2025/03/21 20:44時点 | Yahooショッピング調べ)
¥2,880 (2025/03/21 20:45時点 | Yahooショッピング調べ)
SUDO(スドー)
¥340 (2025/03/21 21:48時点 | Amazon調べ)
Tetra
¥398 (2025/03/21 21:48時点 | Amazon調べ)
大和プラスチック(Yamato Plastic)
¥560 (2025/03/21 21:49時点 | Amazon調べ)

7.(テトラ) テトラ コンフォートエアー

※写真は30

テトラ コンフォートエアー 30 エアーポンプ 酸素補給 静音 水槽用

テトラ コンフォートエアー 30 エアーポンプ 酸素補給 静音 水槽用

テトラ コンフォートエアー 30 エアーポンプ 酸素補給 静音 水槽用

テトラ コンフォートエアー  基本情報

  • 置く場所を選ばない静かなエアーポンプです。
  • コンパクトでスタイリッシュなデザインです。
  • ホワイト&グレーの明るいカラーです。
  • 機密設計&防振ゴムで振動を抑えており、静音性に優れます。
  • 壁掛けフックと吐出量調節ダイヤル付です。

 

おすすめする理由

テトラっぽいシンプルさが気に入ってます。

シリーズも多いので選びやすいです。

 

GOOD!

すこ~しだけ振動音があるかな~くらいですね。とは言え静かです。

7.(テトラ) テトラ コンフォートエアー スペック表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
30 1.0L/分(50Hz)
0.8L/分(60Hz)
1.5W 約30円 ¥801(税込) ・30cm以下
45 1.5L/分(50Hz)1.6L/分(60Hz) 1.8W(50Hz)
1.9W(60Hz)
約36円(50Hz)
約38円(60Hz)
¥892(税込) ・45cm以下
60 2.1L/分(50Hz)
1.8L/分(60Hz)
2.2W(50Hz)
2.0W(60Hz)
約44円(50Hz)
約40円(60Hz)
¥1906(税込) ・60cm以下
90 3.0L/分(50Hz)
2.5L/分(60Hz)
3.0W(50Hz)
2.5W(60Hz)
約60円(50Hz)
約50円(60Hz)
¥1445(税込) ・90cm以下

 

7.(テトラ) コンフォートエアー 30 エアーポンプ 実物写真

テトラ コンフォートエアー 30の実物写真のご案内です。

箱から出していきましょう。

コンパクトな外観で爽やかですよね。

密閉設計で静かです。

エアチューブに繋いでいきましょう。

エアチューブ:スドーのアクアリウムエアーチューブソフト。 エアストーン:テトラのエアーストーン M 。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

バケツ:バケツは、ポリバケツ本体 青(7.5ℓ)

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

多少、振動音がここでご紹介しているエアーポンプよりあるかな~?くらいです。ただ、誤差レベルですからご安心ください。

 
SUDO(スドー)
¥374 (2025/03/21 21:51時点 | Amazon調べ)
Tetra
¥398 (2025/03/21 21:48時点 | Amazon調べ)

8.(GEX) サイレントフォース 

※写真は2000S

GEX サイレントフォース 2000S エアーポンプ 低振動静音 ~60cm水槽

GEX サイレントフォース 2000S エアーポンプ 低振動静音 ~60cm水槽

GEX サイレントフォース 2000S エアーポンプ 低振動静音 ~60cm水槽

GEX サイレントフォース 2000S エアーポンプ 低振動静音 ~60cm水槽

GEX サイレントフォース  基本情報

  • 低振動・静音かつハイパワーを両立したエアポンプです。
  • 2つのダイアフラム駆動により、振動を打ち消しあうことで低振動(※GEX従来品比70%)を実現しました。
  • 設置面に伝わる振動を吸収し最低限に抑える防震脚ゴムを採用しています。
  • 円柱形状で通気距離を長くすることで静音化(※GEX従来品比15%)を実現しました。
  • 3つのエアーフィルターで騒音を低減しました。

 

おすすめする理由

機能は当然、申し分ありません。最高です。

おすすめに入れた理由が見た目のカッコ良さとメチャクチャ静かでほぼ振動もないからです。

何十というエアーポンプを仕事で使ってるとこういう新しいデザインに目がいきます(笑)

でも、マジでイケてますよ!

charm 楽天市場店
¥3,162 (2025/03/21 20:48時点 | 楽天市場調べ)

8.(GEX) サイレントフォース スペック表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
2000S  2.0L/分 1.8W(50Hz)
1.7W(60Hz)
約36円
約34円
¥1873(税込)

・60cm以下
・水深40cmまで

2500S  2.5L/分 2.8W(50Hz)
2.3W(60Hz)
約56円(50Hz)
約46円(60Hz)
¥2291(税込)

・120cm以下
・水深50cmまで

 

3500S  3.5L/分 4.8W(50Hz)
3.8W(60Hz)
約96円(50Hz)
約76円(60Hz)
¥3162(税込)

・120cm以下
・水深50cmまで

 

 

8.(GEX) サイレントフォース 2000S エアーポンプ 低振動・静音 〜60cm水槽 実物写真

GEXのサイレントフォース 2000S エアーポンプ 低振動・静音 〜60cm水槽の実物写真のご案内です。

箱から出していきましょう。

やっぱかっこいいや・・・かれこれ5台くらい購入してますね。

エアーポンプとしては少し大きめです。

ご安心を。メチャクチャ静かですから。

ひっかけあります。

エアチューブに繋いでいきましょう。

エアチューブ:貝沼ハイソフトホース シリコンタイプ(ホワイト)。 エアストーン:コトブキ工芸 kotobuki K-0237 セラミックストーン丸40。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

バケツ:トンボ 園芸バケツ 10型 (10L)

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

メチャクチャ静かです。振動もほぼないです。

うわ~。かっこいい。

イケメンになるにはまず身に付ける物からこだわりましょう笑

外観で言えば僕はこれが一番好きです。機能も申し分ないし。

是非、イケてる感を体験してみてください!!

 
charm 楽天市場店
¥3,162 (2025/03/21 20:48時点 | 楽天市場調べ)
寿工芸
¥276 (2025/03/21 21:55時点 | Amazon調べ)

9.(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D

※写真はD

ニッソー エアーポンプ MUTE(ミュート)D ホワイト ~40L水槽用 小型 静音 低振動 吐出量2倍

ニッソー エアーポンプ MUTE(ミュート)D ホワイト ~40L水槽用 小型 静音 低振動 吐出量2倍

ニッソー エアーポンプ MUTE(ミュート)D ホワイト ~40L水槽用 小型 静音 低振動 吐出量2倍

ニッソー MUTE(ミュート)D 基本情報

  • ピエゾ素子の伸縮により空気を押し出すので、従来品と比べ小型軽量化、超静音、超低振動を実現しています。
  • ピエゾ素子(圧電駆動素子)は、電気を加えると伸縮する金属です。
  • 両面キスゴムで水槽に簡単に貼り付けができます。

 

おすすめする理由

低騒音・低振動・吐出量2倍バージョンという売りです。

というか、無音・無振動です!!!!これはちょっと体感してみてください!!

腰から崩れ落ちるほどの衝撃的なエアーポンプです!

キスゴムで固定できるのは今までありそうでなかった発想です。

小型水槽のスポットに合います。

 
ニッソー
¥2,218 (2025/03/21 20:49時点 | Amazon調べ)

9.(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート) スペック表

※本体価格はAmazon2025年3月の表示です。

製品名 吐出量 消費電力 電気代
(1カ月連続使用計算)
本体価格 水槽サイズ
ニッソー  MUTE(ミュート)S 0.2L/分(50Hz)
0.23L/分(60Hz)
0.9W 約18円 ¥2218(税込) ・水量30L
・幅40cm
ニッソー MUTE(ミュート)D 0.4L/分(50Hz)
0.46L/分(60Hz)
0.9W 約18円 ¥2950(税込)

・水量40L
・幅60cm

 

ニッソー MUTE(ミュート)D ホワイト  静音 45〜60cm水槽用エアーポンプ 実物写真

ニッソー MUTE(ミュート)D ホワイト  静音 45〜60cm水槽用エアーポンプの実物写真のご案内です。

マジで無音です・・・すごいですよ。

キスゴムが付属されてます。

逆流防止バルブも付属されてます。

スマホの充電器のノリですね笑

エアチューブに繋げてみましょう。

エアチューブ:100%シリコン製 エアーチューブ。 エアストーン:いぶきエアストーン パッケージなし セラミックエアストーン 丸 直径25 ♯180。

★関連記事★

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

バケツ:フレックスバケツ 15L (クリア)

★関連記事★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

音に敏感な方は迷わずコチラを購入してください。

ビックリしますよ。無音・無振動です。寝室に水槽がある方には最適ですね。

見た目もシンプルで品があります。

これは良品です。

画期的なエアーポンプです。

ニッソー
¥2,218 (2025/03/21 20:49時点 | Amazon調べ)
Charm(チャーム)
¥1,010 (2025/03/21 21:57時点 | Amazon調べ)
田中文金属
¥1,446 (2025/03/21 21:58時点 | Amazon調べ)

10.(水作) 水作 Air-Max12000 C-4

水作 エアーポンプ Air-Max12000 C-4 ~120cm水槽

水作 エアーポンプ Air-Max12000 C-4 ~120cm水槽

水作 エアーポンプ Air-Max12000 C-4 ~120cm水槽

水作 エアーポンプ Air-Max12000 C-4 ~120cm水槽

水作 エアーポンプ Air-Max12000 C-4 ~120cm水槽

水作 Air-Max12000 C-4 基本情報

  • 毎分最大12000ccの大吐出量を実現したエアーポンプです。
  • ダイヤル式でエア量を自由に調節可能です。
  • 吐出口が4口で複数の水槽にエアを供給できます。
  • 防音パッキン付きの静音設計です。

 

おすすめする理由

これはもうメチャクチャ便利!

何故、便利かと言うと吐出口が4個もあるんです。

 

電源1個で一気に水合わせができちゃうので楽でしょうがありません。

ボリュームをお求めなら超おすすめです!

水作
¥3,836 (2025/03/21 20:51時点 | Amazon調べ)

11.(安永) 安永電磁式エアーポンプ

※写真はAP-30P

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30P(省エネ型) 120cm以上水槽用エアーポンプ

安永電磁式エアーポンプ

・電磁式の省エネ型エアーポンプです。
・浄化槽や工業などにも使用される本格仕様で、1分間に約30Lの強力な風量を持ちます。(参考:60cm水槽に適合する風量は約2.5L/分)
・複数の水槽や生簀への酸素供給など、本格的な養殖での使用に向いています。
・新型駆動部搭載により、従来型に比べ最大40%の低消費電力化を実現しました。
・新型保護スイッチ搭載により、従来のロッドストローク方向に加え、横方向の検知も可能となり、ダイアフラム破損時のエアーポンプ内部の破損トラブルを防止します。
・通常の風雨では問題のないレベルの防水性を備えています。

 

おすすめする理由

浄化槽や工業などにも使用される本格仕様です。

大型海水魚水槽屋大型淡水魚水槽で十分能力を発揮します。

 
安永エアポンプ株式会社
¥10,080 (2025/03/21 20:52時点 | Amazon調べ)
ヤスナガ
¥14,000 (2025/03/21 20:52時点 | Amazon調べ)

12.(ニッソー) ニッソー 乾電池式エアーポンプ

※写真はB-1

ニッソー 乾電池式 エアーポンプ B-1 水換え 魚輸送 釣り 生物採集

ニッソー 乾電池式 エアーポンプ B-1 水換え 魚輸送 釣り 生物採集

ニッソー 乾電池式 エアーポンプ B-1 水換え 魚輸送 釣り 生物採集

ニッソー 乾電池式 エアーポンプ B-1 水換え 魚輸送 釣り 生物採集

ニッソー 乾電池式 エアーポンプ B-1 水換え 魚輸送 釣り 生物採集

 ニッソー 乾電池式エアーポンプ 

  • 緊急時にも使用できる携帯用エアポンプです。
  • 換水時や魚輸送時、停電時などに重宝します。
  • 生物採集時や、釣りで生き餌を活かしておくのにもご使用いただけます。
  • 乾電池式なので、充電する必要がありません。
  • 約30時間、連続使用が可能です。
  • エアストーンとエアチューブが付属しています。
  • 背面の吊り金具を使用することもできます。

 

おすすめする理由

乾電池式なので、充電する必要がありません。

主に釣りの時や停電の際に役立ちます。

 

私は江の島に魚を採集しに行く時に持っていきますよ。

乾電池式エアーポンプは、おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!をどうぞご覧ください。

 
ニッソー
¥1,589 (2025/03/21 20:53時点 | Amazon調べ)

 

★エアーポンプ関連おすすめ商品★

おすすめ乾電池式エアーポンプ!予備・水槽・釣り・磯遊び・輸送などで超便利!

おすすめUSB充電式エアーポンプ!釣り・水槽・予備・輸送などで大活躍!

【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!

【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!

【水槽エアーポンプ】二股分岐の使い方・出ない時の対処法・おすすめなど完全解説!

【エアーポンプ】おすすめ逆流防止弁!使い方・付け方・位置・向きなど完全解説!

【泡細激美】水槽おすすめエアーカーテン3選!比較・使い方・注意点など完全解説!

【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載!

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

 

★エアーポンプ関連記事★

【解決】水槽のエアーポンプの音がうるさい時の対処法!

【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!新品に戻る!

【教科書】水槽エアーポンプの正しい置き方!下に置く場合も完全解説!

【電気代は?】水槽エアレーションをつけっぱなしにする際の5つの注意点!

【海水水槽 】エアレーションの塩ダレを対処する方法!これで解決!

海水魚水槽にエアレーション(ブクブク)はいらない理由

【写真解説】水槽エアーカーテン設置手順!効果・レイアウトなど完全解説!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

1.(水作) 水心

2.(コトブキ工芸) kotobuki サイレントエア

3.(GEX) イーエアー 

4.(ニッソー) ニッソー エアーポンプ サイレント ~ 静かさの極み ~

5.(日本動物薬品) 日本動物薬品 ニチドウ ノンノイズ 

6.(テトラ) テトラ ウィスパーエアー

7.(テトラ) テトラ コンフォートエアー

8.(GEX) GEX サイレントフォース

9.(ニッソー ) ニッソー MUTE(ミュート)D

10.(水作) 水作 Air-Max12000 C-4

11.安永電磁式エアーポンプ

12.ニッソー 乾電池式エアーポンプ

 

以上、最高品質のエアーポンプおすすめ12選でした!

是非、ご参考にしてください!

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。