
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
おすすめの生餌が欲しいんだけどどれを選べばいいかわからない・・・
こんなお悩みありませんか?
※活き餌でもアクアリウムでは生餌と同義語です。
生餌とは、生きたままの餌です。
・カエルアンコウ
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
・チョウチョウウオ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・ヤッコ(特にシマヤッコ)
彼らには餌付けの最初として「生餌」を与えることを非常におすすめします。
色々な記事で何回も言ってますが、海水魚で餌付けが難しい種類には慣らすリハビリ期間が有効なんです。
生餌その① 魚
・カエルアンコウ
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
などの肉食魚におすすめです。
ただし、水を汚しますのでコマメな水換えをしましょう。
スキマーがあると水の汚れの軽減になりますので便利ですね。
※稀に生き残るハゼちゃんもいます(笑)それはそれでOKでしょう!
生餌その② エビ類
・チョウチョウウオ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・ヤッコ(特にシマヤッコ)
彼らは餌付くのに時間がかかりますので、生餌でまずは「食べさせる訓練」が必要です。
タツノオトシゴ類・ヨウジウオ類・マンダリンはその後に冷凍餌を与えましょう。(人工餌は食べないと思っていいでしょう。)
生餌その③ 貝
フグ類・ベラ類が好んで食べます。
ベラで人工餌を食わない種類はほぼいないのですが、稀にフグは餌付けがうまくいかないことがあります。
そんな時に貝を投入すると喜んで食べます。
冷凍した冷凍したアサリでもOKです。
生餌【番外編】 ウミブドウ
ヤッコにおすすめです。
私の経験上、飛びつくように食べ、お通じもよくなります。
生餌は餌付けの一環という立場でほどほどに
・カエルアンコウ
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・シマヤッコ
彼らは餌付けの最初として生餌が最も食べる確率が高いです。
冷凍餌でも代用できますが、食い付きが全く違うことを体感します。
生餌はストックするスペースや管理が必要ですから海水魚にとって贅沢な食事と言えますね。
どうしても餌付けがうまくいかない・・・という方の最終手段として「生餌」があります。
慣れてきたら人工餌やクリル(肉食魚のおすすめ)や冷凍餌にチェンジしていきましょう。
★餌関連おすすめ商品★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ12選!お役立ち情報満載!
【プロ推薦】海水魚の食欲増進剤ならガーリックパワーがおすすめ!
【プロが使う】観賞魚水槽でおすすめのスポイトBEST3!餌やりや汚れ除去に欠かせない!
★餌関連記事★
【やり方】海水水槽でエサは定位置であげなければいけない理由!
【水槽は海から学ぶ】海水魚のエサやり時間は朝と夕方が好ましい理由!
まとめ
私の感覚では餌付けがどうしてもうまくいかない・・・といった最終段階で生餌を使用しています。
・カエルアンコウ
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
・チョウチョウウオ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・ヤッコ(特にシマヤッコ)
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【随時表示!】おすすめ商品記事に実際の写真をわかりやすく複数掲載してます! - 2022-05-12
- 【プロの手法】海水魚の淡水浴の方法! - 2021-12-01
- 【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載! - 2020-12-15