こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海水魚に与えるおすすめの生餌が欲しいんだけどどれを選べばいいかわからない・・・
こんなお悩みありませんか?
※活き餌でもアクアリウムでは生餌と同義語です。
生餌とは、生きたままの餌です。
彼らには餌付けの最初として「生餌」を与えることを非常におすすめします。
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
・チョウチョウウオ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・ヤッコ(特にシマヤッコ)
餌付けの方法は、【写真解説付】海水魚の餌付け方法!全行程・種類・心得など完全解説!をどうぞご覧ください。
色々な記事で何回も言ってますが、海水魚で餌付けが難しい種類には口に触れて慣らすリハビリ期間が有効なんです。
ここでは、プロがおすすめする生餌をご案内しますので是非、ご活用ください。
冷凍餌は、【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!をどうぞご覧ください。
★関連おすすめ商品★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロ厳選】カクレクマノミおすすめ人工餌3選!バクバク食べる!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
【プロが選ぶ】観賞魚水槽のおすすめ自動給餌器3選!選び方・種類・注意点など完全解説!
【プロ推薦】海水魚の食欲増進・餌付けならガーリックパワーがおすすめ!
【プロ使用】観賞魚水槽おすすめスポイト11選!選び方・用途など完全網羅!
【プロ推薦】おすすめ水槽ピンセット7選!選び方・用途など完全解説!
★餌関連記事★
【写真解説付】海水魚の餌付け方法!全行程・種類・心得など完全解説!
【プロが教える】海水魚の餌やり頻度・量・回数は1日どれくらい?を完全解説!
【やり方】海水水槽で餌は定位置であげなければいけない理由!フィルターは止める?
【海水魚水槽】土日休みの会社だけど魚の餌は大丈夫?長期休みの場合は?
【水槽は海から学ぶ】海水魚の餌やり時間は朝と夕方が好ましい理由!
【完全版】海水魚水槽飼育の蒸発対策!特に餌やり後はしっかり蓋を閉めよう!
生餌その① 魚
・カエルアンコウ
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
などの肉食魚におすすめです。
ただし、水を汚しますのでコマメな水換えをしましょう。

スキマーがあると水の汚れの軽減になりますので便利ですね。
※稀に生き残るハゼちゃんもいます笑それはそれでOKでしょう!



プロテインスキマーは、【最強】海水水槽おすすめプロテインスキマー!必要性・効果・仕組みなど完全解説!をどうぞご覧ください。
★水換え関連記事★
★水換えおすすめ商品★
【楽々時短】水槽の電動水換えポンプおすすめ3選!便利な使い方など完全解説!
【プロ厳選】水槽水中ポンプおすすめ5選!選び方や使い方も解説!
【100均と比較】水槽水換えポンプ!ダイソーとアクアメーカー完全比較!
【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!
生餌その② エビ類
・チョウチョウウオ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・ヤッコ(特にシマヤッコ)
彼らは餌付くのに時間がかかりますので、生餌でまずは「食べさせる訓練」が必要です。
タツノオトシゴ類・ヨウジウオ類・マンダリンはその後に冷凍餌を与えましょう。(マンダリンは残念ながら生餌も冷凍餌も人工餌は食べないと思っていいでしょう。)

チョウチョウウオは、【サンゴ食べちゃう?】チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!をどうぞご覧ください。

アカネハナゴイの飼育方法は、【プロ解説】アカネハナゴイの飼育方法!おとなくて可憐!をどうぞご覧ください。

マンダリンの飼育方法は、【永久保存版】マンダリンフィッシュの飼育方法!超個性的海水魚!をどうぞご覧ください。

ヘラルドコガネヤッコの飼育方法は、【プロ解説】ヘラルドコガネヤッコの飼育方法!全身イエローの人気小型ヤッコ!をどうぞご覧ください。
環境に慣れたら口に触れる機会は必ず上がります。
イサザアミ・・アミ目アミ科イサザアミ属の一種。体長1cmほどで、典型的なアミ類の形態をしており、頭胸甲の先端が丸く、尾節についても丸みのある長三角形の形をしている。 側縁に約20本程度の刺が並び、末端には長短1対ずつの棘が存在する。



生餌その③ 貝
フグ類・ベラ類が好んで食べます。

ミドリフグの飼育方法は、【永久保存版】海水水槽でのミドリフグの飼育方法!をどうぞご覧ください。

ライムラスの飼育方法は、【コツ伝授】ライムラスの飼育方法!南のグリーンが綺麗!をどうぞご覧ください。
ベラで人工餌を食わない種類はほぼいないのですが、稀にフグは餌付けがうまくいかないことがあります。
そんな時に貝を投入すると喜んで食べます。

冷凍後に解凍したアサリでもOKです。(雑菌をまず殺すために冷凍は必須)
※冷凍アサリはすでに死んでますが、マリンアクアリウム界隈では生餌と位置付けています。
生餌はとりあえずアサリから始めるのが最もコスパがいいです。
最寄りのスーパーにも売ってますし、手軽で簡単です。
アサリは海水魚全般大好きです!

生餌【番外編】 ウミブドウ
ヤッコにおすすめです。

私の経験上、飛びつくように食べてお通じもよくなります。




生餌は餌付けの一環という立場でほどほどに
・カエルアンコウ
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・シマヤッコ
彼らは餌付けの最初として生餌が最も食べる確率が高いです。
冷凍餌でも代用できますが、食い付きが全く違うことを体感します。
生餌はストックするスペースや管理が必要ですから海水魚にとって贅沢な食事と言えますね。
どうしても餌付けがうまくいかない・・・という方の最終手段として「生餌」があります。
慣れてきたら人工餌やクリル(肉食魚のおすすめ)や冷凍餌にチェンジしていきましょう。
人工餌



人工餌は、【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!をどうぞご覧ください。
ちなみにクリルとは、オキアミを乾燥させて栄養を追加した餌のことです。

海水魚ならフグの餌付けで使うことは多いです。(フグ以外でも基本的にOK)
匂いはかっぱえびせんそのものです笑



餌やりには便利なピンセットがおすすめです。
ピンセットは、【プロ推薦】おすすめ水槽ピンセット7選!選び方・用途など完全解説!をどうぞご覧ください。
冷凍餌
ブラインシュリンプ


ブラインシュリンプとは、塩水湖に生息する生物です。
ブラインシュリンプの正式名称はアルテミアと言います。
コペポーダ


ホワイトシュリンプ


ホワイトシュリンプの原材料はイサザアミというアミ類に属する生物です。
主に日本の汽水域やロシアなどのシベリア地方でも採取される海老の仲間です。
冷凍餌は、【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!をどうぞご覧ください。
★関連おすすめ商品★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロ厳選】カクレクマノミおすすめ人工餌3選!バクバク食べる!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
【プロが選ぶ】観賞魚水槽のおすすめ自動給餌器3選!選び方・種類・注意点など完全解説!
【プロ推薦】海水魚の食欲増進・餌付けならガーリックパワーがおすすめ!
【プロ使用】観賞魚水槽おすすめスポイト11選!選び方・用途など完全網羅!
【プロ推薦】おすすめ水槽ピンセット7選!選び方・用途など完全解説!
★餌関連記事★
【写真解説付】海水魚の餌付け方法!全行程・種類・心得など完全解説!
【プロが教える】海水魚の餌やり頻度・量・回数は1日どれくらい?を完全解説!
【やり方】海水水槽で餌は定位置であげなければいけない理由!フィルターは止める?
【海水魚水槽】土日休みの会社だけど魚の餌は大丈夫?長期休みの場合は?
【水槽は海から学ぶ】海水魚の餌やり時間は朝と夕方が好ましい理由!
【完全版】海水魚水槽飼育の蒸発対策!特に餌やり後はしっかり蓋を閉めよう!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
私の感覚では餌付けがどうしてもうまくいかない・・・といった最終段階で生餌を使用しています。
・カエルアンコウ
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
・チョウチョウウオ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・ヤッコ(特にシマヤッコ)
うまくいかない方は一度試してみてください。
生餌は水が汚れるので水換え頻度を高くするか、餌付け水槽で水換えが楽な環境を用意することをおすすめします。
おすすめの人工餌は、【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!をどうぞご覧ください。
おすすめの冷凍餌は、【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!をどうぞご覧ください。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【そっくりに擬態する魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!激似すぎる魚の魅力! - 2025-04-01
- 【おじさん・おばさんという魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!へんてこな名前の魚の魅力! - 2025-03-31
- 【光る魚編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!光る魚の魅力! - 2025-03-30