こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海水魚が餌付かない・・・どうすればいいの・・・?
こんなお悩みありませんか?
【結論】
どんな魚でも環境に落ち着かないと絶対に餌を食べません!
最良の方法は、前日に水換えをしてあとは待つだけです。
餌付けのイロハから実際の魚の餌付けの仕方まで完全解説します!
どうぞご参考にしてください!
餌付け 基本情報
餌付けとは?
餌付け(えづけ)とは、野生動物・あるいは野生由来の動物に人為的な餌を食べるように仕向ける、あるいはそれに慣れさせることである。
目的は餌を与えることそのものか、それによって人間に対する警戒をゆるめさせることにある。
僕は魚の餌付けは、完璧に食べさせることではなく、慣れさせて安心して興味を持たせることだと思っています。
環境に慣れて安心すればほぼ餌を食べるからです。
海水魚の餌付けが難しい理由
ほんの一部のブリード産を覗いてすべての海水魚がワイルド産だからです。
つまり、自然の野生個体で本来人工の餌が海にあるはずもないので海水魚にとって未知の食べ物だからです。
その警戒心を緩めるために餌付けをおこなうのです。
ブリード産・・・人工的に繁殖させた個体
ワイルド産・・・天然の海の個体
★関連記事★
ブリードで有名なのは皆様ご存知、カクレクマノミです。
餌付けに使う餌の種類
個体によって好物が異なり書き切れないので大枠でこの3種類で餌付けは大丈夫です。
・人工餌
・冷凍餌
・生餌
これで困ることはありませんのでご安心ください。
人工餌
・粒餌・・・沈下性の乾燥餌。
・フレーク・・・浮遊性の餌。
海水魚の餌は粒餌とフレークの2種類がメインです。
粒餌が栄養・ボリューム・食べ応え・水質を汚しづらいという点でおすすめです。
いずれは人工餌を使用しましょう。
★関連記事★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
冷凍餌
ブラインシュリンプ
ブラインシュリンプとは、塩水湖に生息する生物です。
ブラインシュリンプの正式名称はアルテミアと言います。
コペポーダ
ホワイトシュリンプ
ホワイトシュリンプの原材料はイサザアミというアミ類に属する生物です。
主に日本の汽水域やロシアなどのシベリア地方でも採取される海老の仲間です。
冷凍餌は活餌を凍らせたものです。
メリットとして、冷凍保存が効くという特徴を持っています。
また、ほとんどの海水魚は食べることから餌付けの初期に非常に有効です。
まずは、食べ応えのあるブラインシュリンプから使用してみるのをおすすめします。
★関連記事★
【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!
【プロ使用】観賞魚水槽おすすめスポイト11選!選び方・用途など完全網羅!
生餌
生餌とは、生きたままの餌です。
少し、矛盾はしますがアサリなどはすでに死んでいますが、マリンアクアリウムでは生餌という位置付けになります。
生餌の代表はアサリです。
彼らには餌付けの最初として「生餌」を与えることを非常におすすめします。
・ウツボ
・オコゼ
・カサゴ
・ハタ
・チョウチョウウオ
・ハナゴイの仲間
・タツノオトシゴの仲間・ヨウジウオの仲間
・マンダリン
・ヤッコ(特にシマヤッコ)
★関連記事★
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
海水魚の餌付けの5つの心得
①どんな魚でも落ち着かないと餌は食べないと思うこと ※最重要事項
魚は落ち着かないと絶対に餌を食べません。
もし、僕が記憶喪失になっても忘れたくない海水魚の心得を思い出すならまずはこれを選択します。
これは本当にそう。どんな魚でも。
昔、カクレクマノミが餌を食べないとお悩みの方にこれをアドバイスさせてもらいその通りやってもらったらものの2日も経たずに食べたとご連絡きました。
レイアウトを変えたり、隔離したり、餌を変えたり、照明を点けたり消したりといろいろ”手”を加えたくなる気持ちは誰よりもわかります。
でも、いじってはいけません。
これが一番の近道です。
この【不安解決】海水魚が調子が悪い時の対処法!にも書いてますが理屈は同じです。
焦らずに待ちましょう。
それが本当に一番早い。
②餌の種類は関係ないと思うこと
落ち着いてない、水槽環境に慣れてない状態でどんなに評価の高い人工餌をあげても食べません。
もちろん、冷凍餌も食べないし、生餌ですら口に入れません。
これは確定事項です。
上でご説明した内容と重なりますが、いじらずに待つことです。
水槽に慣れたら嘘のようにバクバク喰い付くのが海水魚でもあります。
餌の種類をコロコロ変えるのは生産的ではありません。
大丈夫、バクバク喰い付く日は必ずきます。
★関連記事★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
③硝酸塩値が高いと餌を食べるどころか、体調不良になると思うこと
理想は魚を導入する前日に水換えをすることです。
水換えをすれば硝酸塩値は低くなりますし、海水がフレッシュで健康的です。
生体にとって生きやすい環境なわけです。
結構、多いのが餌付け開始前に死んでしまうことです。
これは魚の体調面に左右されることがあるので一概には言えませんが、死んでしまう確率を下げることは誰でもできます。
それが、魚を入れる前に水換えをすることです。
★関連記事★
【楽々時短】水槽の電動水換えポンプおすすめ3選!便利な使い方など完全解説!
【プロ厳選】水槽水中ポンプおすすめ5選!選び方や使い方も解説!
この水換えをするのとしないのとじゃ生体の生存率は大きく変わります。
水換えは万能で最強なのです。
★関連記事★
【初心者必見】水槽に新入り海水魚を追加するとすぐに死んでしまう理由と解決策!
【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!原因・対処法解説!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!
【各メーカー全掲載】おすすめ水質測定の試薬まとめ!アンモニア・PH等すべて!
④夜間帯の餌付けはうまくいかないことが多いと思うこと
これも意外と多いです。
昼夜逆転してる方は当たり前の生活リズムですが、魚からしたら異常事態です。
貴方がショップや通販などから魚を購入することが100%だと思います。(採集でも同じことが言えます)
手に入る魚たちは規則的な海からやってきて、問屋・ショップ・通販などは夜間帯は照明は付いていない環境でストックされてるわけです。
このリズムだと餌付け完了まで時間がかかります。
仮に夜間帯に照明を点けて、昼間に照明を消してもそのリズムに慣れるまでに体力がなくなり死んでしまう確率は上がるでしょう。
簡単な話。
人間と同じリズムで餌付けを行えばいいだけです。
つまり、朝と夕。
夜だと陽が沈んでます。陽が沈むと魚も休眠モードになるので餌食いは悪くなります。
おすすめは朝です。この時間帯が一番のチャンスタイムです。
詳しくは、【水槽は海から学ぶ】海水魚のエサやり時間は朝と夕方が好ましい理由!をどうぞご覧ください。
★関連記事★
海水水槽の水流ポンプは夜はどうしたらいいの?を解説!いじる必要はない!
⑤特殊な食性の魚は事前にリサーチすること
マンダリンやタツノオトシゴなどは人工餌は難しいです。
事前にリサーチしていきましょう。
知らずに購入してしまったらその魚の食性に合わせた餌を与えましょう。
あと、シマヤッコとパープルクイーンも難しいですね。
ちなみにマンダリンの飼育方法は、【永久保存版】マンダリンフィッシュの飼育方法!超個性的海水魚!をどうぞご覧ください。
ちなみに口が尖ってるチョウチョウウオは雑食性です。
詳しくは、【サンゴ食べちゃう?】チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!をどうぞご覧ください。
【番外編】サイズの大きい海水魚は餌付くまでに時間が掛かることを覚えておくこと
ほとんどの海水魚はワイルド産(天然個体)なわけですから、海にいた環境が長い個体は人工の餌に慣れるまでに時間はかかる傾向はあります。
それは経験上、間違いないのですがそこまで恐れる必要もないなとも思います。
何度も繰り返しますが、環境に慣れれば餌を追ったり、見つめたり、口に入れても吐き出したりとなにかしらのアクションがあるのです。(健康な個体なら)
喰わないのは環境に慣れていないか、体調不良の個体です。
だから、ある程度大きさのある魚でも時間は多少、かかるかもしれませんがちゃんと食べます。
それは下記の「【写真で実演】海水魚の餌付け方法 全行程」でキチッと証明しています。
【写真で実演】海水魚の餌付け方法 全行程
今回は15㎝の大きめのトゲチョウチョウウオの餌付けをやっていきます。
一般的に餌付けが難しいイメージの種類・サイズではないかと。
※この15㎝のトゲチョウチョウウオは海水やってる方はちょっと導入するには抵抗があるような空気感をショップの水槽の前で醸し出してるでしょう。
もっとわかりやすく言うと、「もう少しサイズが小さければ餌付けが楽なんだけどなぁ・・」で当たってますよね笑?
あえて選びましたので参考になれば幸いです。
大丈夫!貴方には僕がいます。
※トリートメントはわかりづらくなるので今回は省きます。ただ、餌付けのやり方は全く同じです。
①ショップから海水魚を購入する
②水槽に袋のまま30分前後、浮かべて水温を合わす
水合わせは、【水合わせ】海水魚の水合わせ前に『袋のまま水槽に浮かばせる』本当の意味もどうぞご覧ください。
③水合わせをする
淡水浴もやっておきましょう。
割愛しますが、淡水浴は、【プロの手法】海水魚の淡水浴の方法!をどうぞご覧ください。
④水槽に魚を入れる
水合わせが終了したら魚のみを優しく持って水槽に入れましょう。
この日はそのままいじらずに放置しましょう。
⑤1日目餌を与える→食べない(翌日の朝)
反応なし。当たり前、焦らない、焦らない。
⑥2日目餌を与える→食べないも目で餌を認識
餌を見るようになりました。
僕の中ではこれで餌付けの9割が終了してます。
多分、時間の問題だと思います。
⑦3日目餌を与える→食べた
餌を食べました。
餌の認識。
いただきまーす。
バクッ!
はい、これで安心ですね。この日を境にバクバク食べるでしょう。
私がやったことは前日に水換えをしてお迎えしただけです。
そして、いじらずに落ち着くまで待っていただけです。
その日、喰い付いて以降、毎日水面から飛び出す勢いで餌に喰い付いています。
当たり前すぎてガッカリしたかもしれません。
この当たり前を確実にしていきましょう。
もう1回言います。
前日に水換えをしていじらずに待っていただけで上記の写真のような喰い付きを実現できます。(魚が健康体で貴方の水槽の状態がgoodなら)
※それでも食べない場合
よほどの理由がなければ長くても、1週間前後で餌を食べるはずです。
それでも食べない場合は、冷凍餌・生餌を使用していきましょう。
誘引剤を使用してみる
餌に垂らすだけで魚の餌付けでの誘引効果を期待できます。
詳しくは、下記の2つのリンクをご覧くださいませ。
★関連記事★
【プロ推薦】海水魚の食欲増進剤ならガーリックパワーがおすすめ!
冷凍餌を与える→ほぼ喰い付いてくるはず
続々と魚が寄ってくるはずです。
冷凍餌で興味を抱かせ喰い付いてくることを目的に使用します。
まずはブラインシュリンプを使用するのをおすすめします。
体調不良でなければ数日で喰い付いてくるはずです。
それでも食べない場合は、生餌を与える
アサリでいいでしょう。
注意点は購入してきたら必ず、冷凍してください。
雑菌を殺せるからです。
冷凍してから解凍して与えましょう。
僕は面倒なので冷凍したアサリを購入してます。
ただ、水を強烈に劣化させるので与えすぎ注意です。
最悪の場合、白濁りと異臭が水槽から出てきます。
もう突いてませんか?
まずいろいろな魚が飛びついてきます。
水槽に入れます。
写真には映せてませんが、カエルウオに噛まれて半泣きしました。。痛ェェェ!
認識。餌を喰う前は必ず認識というプロセスはすべての魚が取る行動です。
はい、アッサリとアサリを喰いました~は~い、すみません~。
最終兵器として生餌であるアサリを使用してみましょう!
冷凍餌も生餌も食べない魚は厳しい・・
冷凍餌も生餌も与えて数日しても食べないようならその魚は厳しいかもしれません。
ビビりやすい小型ヤッコ(チリメンヤッコは本当に慎重な性格・・)でも体に異変がなければ喰うはずです。
それでもダメなら正直、厳しい個体かと思います。
そのまま様子見で餌を与え続けてください。
ある日、食べるかもしれません。
大切な命です。
諦めてはいけません。
★関連記事★
一番大切なのは魚を水槽に慣らすこと
魚を慣らす最大のコツはなにもしないことです。
これはマジです。
僕がこの記事で一番伝えたいことは餌付け中はいじらないでなんです。
餌付け中はいじらないで
いじってよくなったことありますか?
恐らくないでしょう。
慣れればなにもしなくても催促するようにウロウロしだすのでご安心ください。
海水魚の餌付けって聞くとハードルが高く聞こえるじゃないですか?
全然、そんなことないです。
だって一番、力を入れるシーンはなにもしない期間なんですから笑
いかにスムーズに環境に慣れてもらうかです。
もちろん、魚同士の相性もあるでしょう。
同種は入れないほうが喧嘩を生み出さなくて済む可能性は上がります。
★関連記事★
【喧嘩対策】水槽内で海水魚が水槽の隅が定位置になったら隔離しよう!弱っている証拠!
明らかに危ない組み合わせは論外としてそうじゃないのなら「焦らずに、いじらずに、待て」です。
餌付けの最大のコツは、焦らずに、いじらずに、待てです。
永遠に使えます。
★餌関連おすすめ商品★
【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!
【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!
【プロ推薦】海水魚の食欲増進剤ならガーリックパワーがおすすめ!
【餌付けが楽】海水魚のおすすめ誘引剤!ニンニクパワーは凄い!
【プロが使う】観賞魚水槽でおすすめのスポイトBEST3!餌やりや汚れ除去に欠かせない!
★その他の餌関連記事★
【やり方】海水水槽でエサは定位置であげなければいけない理由!フィルターは止める?
【水槽は海から学ぶ】海水魚のエサやり時間は朝と夕方が好ましい理由!
海水水槽の蒸発対策完全方法!エサやり後にはフタを必ず閉めてください!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・バクテリア剤・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
海水魚の餌付けについていかがでしたか?
まとめると、環境に慣れさせないと貴方の魚が餌付くことはありません。
環境に慣れさせるにはなにもしないことになります。
魚は勝手にテリトリーや上下関係を築きます。
その上で魚が「ここにいていいんだ」と認識すれば餌付けは実に楽です。
餌付けはテクニックではなく、待機です。
もし、わからなければ上のトゲチョウチョウウオでやったやり方をそのままお試しください。
悪い方向へ向かうことはありません。
前日に水換えをしてあとはいじらないことをしただけですから誰でもできますね。
是非、ご参考にしていただき美しい海水魚が乱舞する水景を目指しましょう!
おすすめの人工餌は、【プロ推薦】海水魚の人工餌おすすめ5選!種類・形状・選び方など完全解説!をどうぞご覧ください。
おすすめの冷凍餌は、【プロおすすめ】海水魚の冷凍餌種類別一覧!コペポーダ・ブライン・ホワイトシュリンプ!違いも徹底解説!をどうぞご覧ください。
おすすめの生餌は、【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など全網羅!をどうぞご覧ください。
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 水槽用品おすすめ88商品一覧!お悩み解決アイテムが丸わかり! - 2024-09-20
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26