こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
海水魚の淡水浴のやり方がわからない!
写真手順解説で淡水浴の正しいやり方をご案内します!
淡水浴は極めて重要な導入前の作業です。
余すことなく書きました。よくお読みください。
★関連記事★
【写真解説】海水魚の水合わせのやり方全行程!水槽に入れる必須事項!
目次
淡水浴基本情報
淡水浴とは?
淡水浴とは、海水魚をあえて淡水に入れて浸透圧の影響で体に付いている寄生虫・雑菌を取り除く行為のことです。
淡水浴はなぜ必要?
簡単に言うと、海水魚の体の健康をアップデートできるからです。
白点・ウ-ディニウム・トリコディナ・リムフォシスティス・ハダムシ・雑菌などの駆除が期待できるからです。
1番はハダムシ・雑菌が効果的です。
ハダムシ・雑菌などはほぼ付いていると考えていいのでそれを取り払うことができます。
※白点は効果はないと思いますが、淡水浴をしない理由にはなりませんのでしときましょう。
淡水浴のメリット
・海水魚に付いている寄生虫などを取り払うことができる
・水槽に寄生虫などを持ちこまなくなる
・調子が上がることがある
淡水浴のデメリット
・失敗すると調子が悪くなる
※主に餌付かなくなり、そのまま免疫が下がり病気になり死んでしまう。
※雑にやらないことが予防です。下記で詳しくご案内します。
海水魚の淡水浴に必要なモノ
・カルキ抜き
・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン
・phモニター
・ph調整剤
・網
・ヒーター
・水温計
・軽量カップ
バケツ
★バケツおすすめ記事★
【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!
カルキ抜き
★カルキおすすめ商品★
【プロ厳選】水槽おすすめカルキ抜き23選!メダカ・金魚・熱帯魚・海水魚など全魚対応!
エアーポンプ
また、エアーポンプの水流によってハダムシなどが剥がれやすくなります。
特に目に付いてる場合はかなり効果的です。(ヤッコ・ハナダイ・ハナゴイチョウチョウウオに特に多い)
★エアーポンプおすすめ商品★
【プロ厳選】水槽エアーポンプおすすめ12選!選び方・静かさ・振動音・吐出量・電気代など完全比較!
【プロ使用】水槽エアチューブおすすめBEST7!選び方など完全解説!
【プロが選ぶ】水槽おすすめエアストーン5選!選び方・種類・用途など完全解説!
phモニター
★phおすすめ商品★
ph調整剤
網
網(ネット)おすすめ商品★
【プロ厳選】水槽おすすめ網(ネット)7選!魚すくい・ゴミ取りなどに便利!
ヒーター
水温が下がると調子が悪くなりますのでくれぐれもご注意ください。
淡水浴や水合わせの時は水温が予め固定される固定ヒーターがおすすめです。
★ヒーター関連記事★
【プロ解説】水槽ヒーターW数別おすすめ一覧!電気代・選び方・種類・注意点など完全解説!
【鑑賞魚水槽ヒーター】全メーカー別サーモスタットおすすめ一覧!基本情報も完全解説!
水温計
★水温計おすすめ商品★
【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!
軽量カップ
★軽量カップ関連記事★
淡水浴の手順
①水道水にカルキ抜きを入れる
②ヒーターを稼働させる
③水温とphを合わせてエアレーションしておく
④海水魚を優しく入れる
⑤そのまま各・魚に合わせた時間泳がせる
⑥入れる水槽の海水をバケツの水の半分くらい入れる
⑦15分放置
⑧15分経過したらさらに入れる水槽の海水をバケツの水の半分くらい入れる。
⑨15分放置
⑩本水槽へ魚を入れる。
⑪終了
長く感じますが、やっていることはシンプルです。
下記の「【写真手順解説】淡水浴のやり方」で解説します。
淡水浴の注意点
海水~淡水はダメージは少ないが、淡水~海水はダメージ大!しっかり海水に慣らすこと(水合わせ前に淡水浴をしよう)
淡水浴は水合わせ前する前にしましょう。
淡水は酸性で海水はアルカリ性です。
海水はアルカリ性ですので徐々にPH値を慣らさせるのです。
ここで覚えておいてほしいことは、いきなり淡水から海水へは絶対に入れてはいけないこと。
即死又は体調不良になること確定です。
これをいわゆるphショックといいます。
海水から淡水は生き物の許容範囲は広いですが、その逆の淡水から海水にいきなりドボンはNG。
十分、お気を付けください。
phの計測をお願いします。
★関連記事★
【写真解説】海水魚の水合わせのやり方全行程!水槽に入れる必須事項!
海水魚・サンゴ水槽のph(ペーハー)が下がってしまうお悩み解決!
やりすぎ注意
淡水浴の長すぎは禁物です。
海水をやってる人は完全主義の方が多いですが、ほどほどにしましょう。
少ない時間でも浸透圧の影響で寄生虫は死滅します。
※下記の淡水浴の目安の時間を参考にしてもらえれば問題ありません。
淡水浴の目安の時間
・小型魚1分~1分半
・中型魚3分~4分
・大型魚6分~10分
私の経験則です。
一定期間メンテできないメンテナンス水槽を元に算出しているのでかなり参考になると思います。
この時、青色or黒色のバケツを使用するとどれだけハダムシが取れたか確認できます。
必ず淡水浴するべき海水魚一覧
・ヤッコ
・チョウチョウウオ
・二ザダイ
※彼らは高確率でハダムシが寄生しています。バッチリやっておきましょう。
短時間にするべき海水魚一覧
・ハナゴイ・ハナダイ
・ベラ
・スズメダイ
・ニセスズメ
・ハゼ
・ブレニー
・テンジクダイ
※彼らは1分前後で十分です。ハナゴイとベラとテンジクダイは淡水に弱いです。
淡水浴のよくあるショッキングな映像が目の前に出てくるけどご安心ください
淡水浴中に横たわる←死んでないから安心してください
淡水浴中に鑑賞魚飼育者が一番見たくない「魚が横たわる」映像を目の前で見ることになると思います。
見た目的にかわいそうですが、適切な時間なら問題ありません。
それでも不安なら魚に触れずに円を巻くように水をグルグルしてみてください。
すると魚は立ちあがります。
特にグルグルする必要はありませんが、不安でしたら終了間際にしてみましょう。
どうでしょう?生きてるでしょう?
【写真手順解説】淡水浴のやり方
※小型魚(カクレクマノミ)で解説します。
袋を水槽に浮かべて水温を合わせる
バケツに水道水を入れる。この時に水温を調整できるならしておく。
水道水にカルキ抜きを入れる
ヒーターで水温を一定にする。
エアレーションをする。
水温を確認する。
ph調整剤を入れてphを調整する。
貴方の水槽のphとバケツの中の水道水のphを合わせます。
海水魚を優しくバケツに入れる
1分泳がせる。
1分経過したら、入れる水槽の海水をバケツの水の半分くらい入れる。
15分放置
15分経過したらさらに入れる水槽の海水をバケツの水の半分くらい入れる。
⑧15分放置
⑨本水槽へ魚を入れる。
以上、終了です。
淡水浴についての考え方
本来、海水魚が真水(淡水)の環境で泳ぐことはありません。
稀に汽水域に侵入することはありますけど、稀中の稀です。
つまり、淡水浴というのは海水魚からしてみたら初めての体験なわけです。
生態反応としてその後、すぐに餌付くことは絶対にありません。
それでも水槽という小さな環境に導入する際に淡水浴は必要です。
環境に落ち着きさえすれば餌も食べるし、泳ぐし、縄張りも作ります。
淡水浴というのは本来経験することのない人生の体験になるわけですから慎重にするべきです。
それが広い海からきてくれた海水魚への愛です。
★関連記事★
【写真解説】海水魚の水合わせのやり方全行程!水槽に入れる必須事項!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
淡水浴とは、海水魚をあえて淡水に入れて浸透圧の影響で体に付いている寄生虫・雑菌を取り除く行為のことです。
淡水浴をすることによって海水魚に付いている寄生虫・雑菌を取り除くことができるメリットがあります。
淡水浴は生体自身のためにもなります。丁寧に焦らずやりましょう。
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 水槽用品おすすめ88商品一覧!お悩み解決アイテムが丸わかり! - 2024-09-20
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26