記事公開日:2020.1.2最終更新日:2025.3.5

【プロ厳選】おすすめ人工海水10選!選び方・特徴・使い方完全解説!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

様々な比較ランキングがあってどの人工海水を選べばいいかわからない・・・

こんなお悩みありませんか?

プロ厳選のおすすめ人工海水10選をご案内します!

 

・超絶おすすめの人工海水→テトラマリンソルトプロ

・老舗の安心感→①GEX 人工海水シーウォーター②マリンテック シーライフ③インスタントオーシャン プレミアム

・価格の安さ→マリンソルト

・サンゴ飼育に定評→①レッドシー コーラルプロソルト②レッドシーソルト③ナプコ リーフクリスタル④人工海水 ヴィーソルト 

・汽水飼育→カミハタ 汽水と海水の素 

 

今まで数多くの人工海水を試してきました。

 

その中でおすすめの人工海水10選をご案内します。

 

間違いなくお役に立てる内容になっております。

 

★人工海水関連記事★

【マリンソルト】アクア界一安い人工海水の素!徹底的に解説!

【パターン別】人工海水の作り方!写真付きで完全解説!

人工海水の作り置きの方法と注意点を完全解説!

プロが教える!人工海水と天然海水の違い!

【海水魚飼育水槽】海で汲む天然海水は使えるか?を完全解説!

人工海水と食塩の違い!食塩じゃ海水魚を飼育できない理由!

人工海水は100均に販売されている?徹底調査!

 

★人工海水関連おすすめ商品★

プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!←人工海水=比重と思っていただいて構わない位に密な存在です!

【海水魚・サンゴ】水槽ヨウ素おすすめ3選!効果・殺菌など完全解説!←ヨウ素はすぐに欠乏してしまいます!海水魚・サンゴの不調はヨウ素不足かもしれません!

【プロ推薦】アクアリウムのphモニターおすすめ5選!←比重とphも連動してます!

【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!←水温も大切です!

【便利】水槽のおすすめ計量カップ!←ちゃんと計量してますか?

【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内!←計測してますか?コケの原因です!

【プロ解説】海水水槽おすすめケイ酸吸着剤3選!茶ゴケ解決!除去方法や原因をご案内!←茶ゴケの原因です!

【緑ゴケ→無】海水水槽のおすすめ緑ゴケ除去剤!対策・原因など完全解説!←緑ゴケのお悩み解決!

【海水水槽】赤ゴケ(シアノ バクテリア)の除去方法! おすすめ除去剤・対策・駆除など完全解説!←赤ゴケのお悩み解決!

【効果抜群】海水水槽おすすめコケ除去剤3選!茶ゴケなどの原因・対処法など完全解説!←コケ全般のお悩み解決!

【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!←すべてのアクアリストのお悩み解説!

人工海水基本情報

テトラ マリンソルトプロ 200L

人工海水とは?

人工海水は自然の海の成分が入った塩のことです。

人工海水・天然海水すべてに海の生き物が生きていくビタミン・ミネラル・微量元素が豊富に含まれています。

塩化ナトリウム(NaCl)という物質は食塩と同じで入ってますが、それ以外にビタミン・ミネラル・微量元素が豊富に入っています。

 

塩水との違い

塩水とは要は食塩です。

海水を煮詰めるとできる白い結晶が塩です。

塩をサラサラになるまで乾燥させて、食用としたものを食塩と呼びます。

 

正体は塩化ナトリウム(NaCl)という物質で、 しょっぱい味は塩化ナトリウムだけがもつ味 です。

 

海の生き物が生きていくにはミネラルやビタミンが必要不可欠です。

人工海水・天然海水すべてに海の生き物が生きていくビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

 

これらビタミンやミネラルが食塩には入っていません。

 

★関連記事★

人工海水と食塩の違い!食塩じゃ海水魚を飼育できない理由!

天然海水との違い

江ノ島

天然海水とは、天然の海から採取された海水です。

天然海水でもいいのですが、コスト面を考えると人工海水が一般的です。

 

気難しいサンゴ飼育には天然海水との相性が良い場合があります。

そのこだわりを除けば、マリンアクアリウムで飼育する生き物はすべて人工海水でも問題ありません。

 

★関連記事★

【海水魚飼育水槽】海で汲む天然海水は使えるか?を完全解説!

プロが教える!人工海水と天然海水の違い!

おすすめ人工海水

おすすめの人工海水を5つに分けてわかりやすくお伝えします!

 

 

・超絶おすすめの人工海水→テトラマリンソルトプロ

・老舗の安心感→①GEX 人工海水シーウォーター②マリンテック シーライフ③インスタントオーシャン プレミアム

・価格の安さ→マリンソルト

・サンゴ飼育に定評→①レッドシー コーラルプロソルト②レッドシーソルト③ナプコ リーフクリスタル④人工海水 ヴィーソルト 

・汽水飼育→カミハタ 汽水と海水の素 

 

 

それではどうぞ!

超絶おすすめの人工海水ならテトラ マリンソルトプロ

テトラ マリンソルトプロ

人工海水 テトラ マリンソルトプロ 100L用(袋入り) 3.4kg

人工海水 テトラ マリンソルトプロ 200L用(袋入り) 6.8kg

人工海水 テトラ マリンソルトプロ 800L用(200L用×4袋)27.2kg(箱)

テトラ マリンソルトプロ 基本情報

対象

海水水槽

特長
  • 素早く溶け、手軽で簡単に理想の海水をつくることができる人工海水です。
  • コケの繁殖原因、水質悪化の原因物質である硝酸塩、リン酸塩を含みません。
  • 優れたpH緩衝能力を持ち、水に溶かした後、短時間のエアレーションで最適なpHを維持します。
  • 水中生物に必要な各種ミネラルを含み、カルシウムの強化配合によって、無脊椎動物にも最適です。
ご使用方法
  • テトラ パーフェクトウォーターやテトラ コントラコロラインなどで塩素を中和(カルキ抜き)した水に溶かし、よくかき混ぜ、目的とする比重になるように調整してご使用ください。
  • 比重1.020~1.023(水温24℃時)が海洋生物のためには最適な値です(水1Lあたり約33gが目安)。
  • 比重を調整する際は、正確な比重計をご使用ください。比重が低すぎる場合は本品を足してください。比重が高すぎる場合は、塩素を中和した水を足してください。
  • 完全に溶かして比重、温度を調整した後、ただちに水替えに使用することができますが、水中の炭酸ガスを抜くためにエアレーションをすることをおすすめします。
  • 残った場合は、湿気が入らないように袋の口を密封し、湿気の少ない涼しい場所に保管してください。
  • 水質を維持するために、最低でも月に1度、水槽水の1/4の水替えをおすすめします。
ご注意
  • 本品は観賞魚用品です。目的以外の用途では使用しないでください。
  • 生物の入った水槽内に直接入れるのはおやめください。
  • 新しい水槽をセットする場合には、本品を完全に水道水に溶かして、十分にエアレーションをして比重を確認した後に生物を水槽に移してください。
  • 目に入った場合は、ただちに十分な水で洗い流し、医師の診察を受けてください。皮膚に付着した場合も、かぶれることがありますので、よく洗い流してください。
  • 乳幼児の手の届くところに置かないでください。

おすすめする5つの理由

① 値段が安い

値段のお手頃感はメーカーNO.1だと思います。

この安さでここまで使えるのならコスパは最高です。

 

よく「どの人工海水を使用してますか?」と質問をいただきますが、皆さんが知っている昔からあるメーカーを使用しています。

小難しい人工海水ではなく老舗のメーカーで十分飼育できます。

 

本当におすすめです。

 

 

② 老舗の安定感

ヤッコやタツノオトシゴは意外と人工海水にはうるさいほうなのですが、このテトラマリンソルトプロにはスンナリ馴染みます。

これがメーカーが長年企業努力してる安定感です。

この人工海水ですべての海水魚が飼育できます。

 

 

③ 比重の調整がしやすい

お使いのコップで1杯注いで1時間置いて比重を測ると数値が出ます。

その数値が出るまでの時間も早いのですが、その安定感が凄い。

コップ1杯でこのくらいの比重だったから次はこのくらいかな?で測ると大体当たります。

 

そこがこのテトラマリンソルトプロの老舗の安定感です。

比重の推奨は、1.018~1.023の間です。

 

初心者さんでも大体の感覚で上記の数値を叩きだせるところが凄いです。

ずっとこの人工海水を使用してますが、裏切られたことが一度もありません。

 

海水魚でもサンゴでも両方大丈夫です。

 

海水魚の飼育ならこの人工海水で十分です。

飼育者は人工海水を唯一コントロールできる部分は比重調整だけです。

その調整がしやすいということは非常に価値のあることなんです。

 

人工海水たくさんあってどれを選んだらいいかわからない・・・

そんな方はテトラマリンソルトプロを選べば間違いありません。

 

販売ラインナップも豊富ですのでユーザーのことをしっかり考慮して作られています。

 

 

④ 硝酸塩・リン酸塩を含んでいない

硝酸塩・リン酸塩はコケの原因です。

水槽を稼働すればこれらは上がっていくのですが、スタートの段階で入っていないのでさらなるコケ増殖は少なくなります。

コケが少ない水槽はメンテナンスが楽になりますし、なによりも気持ちがいいですよね。

 

★関連記事★

【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!原因・対処法解説!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!

【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内!

 

 

⑤ 海水に溶け込みやすく使いやすい

非常に使いやすいです。

手でグルグルするとすぐに溶けだします。

 

すぐに海水が溶ければ生体にも負担なく長期飼育に繋がるメリットがあります。

また、海水が溶けずに徐々に溶けてくと貝類は動かなくなり、サンゴ・イソギンチャクも萎んでいきます。

 

そういう意味でもテトラマリンプロはおすすめです。

 

 

楽天24
¥1,048 (2025/03/04 23:14時点 | 楽天市場調べ)
Tetra
¥2,163 (2025/03/04 23:14時点 | Amazon調べ)
楽天24
¥2,511 (2025/03/04 23:15時点 | 楽天市場調べ)

老舗の安心感ならこの3点(海水魚に定評あり。サンゴも可)

GEX 人工海水シーウォーター

人工海水 GEX 人工海水シーウォーター 25リットル用

GEX 人工海水シーウォーター 基本情報

特長
  • 天然海水に含まれる微量元素をバランスよく配合した、海水魚、無脊椎動物、海藻類などのための理想的な飼育・育成用海水の素(人工海水)です。
  • 日本の水道水に合わせて成分を微調整していますので、本品を水道水に入れるだけで簡単に人工海水を作ることができます。
  • 高純度国産塩を使用し、均一できめ細かな粒度のため、素早く水に溶けます。
  • 塩素中和剤が入っているので、カルキ抜きは不要です。(汽水をつくる時は別途必要になります。)
主原料

塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、チオ硫酸ナトリウム

成分(微量元素を含む)

Na、O、Mo、Ti、Ge、Tl、La、Lu、Ra、Cl、Sr、N、Zn、Mn、Nb、Y、Tm、Rn、Mg、Br、As、Cs、Ag、Hf、Ta、Ho、Ru、Si、F、U、Cu、Ga、Co、Ce、In、Pd、Ca、B、V、Cr、Zr、Sc、Dy、Tb、Te、K、Li、Al、Sb、Hg、Be、Er、Th、Po、S、Rb、Ba、Se、Pb、Au、Yb、Sm、C、P、Fe、Cd、Bi、Re、Gd、Eu、H、I、Ni、W、Sn、Nd、Pr、Pa

生産国

日本

ご使用方法
  • 観賞用海水魚、無脊椎動物、サンゴ類、海藻類の飼育・育成や、ゴカイ類(釣り餌)などの飼育保存、ブラインシュリンプの孵化にご利用ください。
  • 水1Lに対して本品36gの割合になるように溶かしてご使用ください。完全に溶けてから、市販の比重計で比重が1.020~1.024になるように確認し、微調整してください。
ご注意
  • 飼育水槽に直接本品を入れないでください。必ず、飼育水槽とは別の容器で溶かし、市販の比重計を使って比重を適正に調節してから水槽に入れてください。
  • 本品は規定量で使用した時に塩素が中和されるよう調整されています。汽水など、低濃度の海水をつくる場合は完全に塩素が中和されませんので塩素中和剤を追加してください。
  • 開封後は密封できる容器に移し、湿気の無い冷暗所で保管してください。
  • 凝結防止剤を加えておりませんので、固まることがありますが、品質に問題はありません。
  • 本品は屋内海水観賞魚飼育水槽専用です。食用魚介類の水槽や飲食用など、他の目的には使用しないでください。
  • 子供の手の届かないところに保管してください。
  • 空袋はすぐに捨ててください。幼児が被ると窒息する恐れがあります。
  • 本品が口に入った時は、大量の水を飲み、医師に相談してください。
  • 本品が目に入った時は、こすらずに大量の水で洗い流し、医師に相談してください。
  • 刺激になることがありますので、ご使用後は本品が直接肌に触れた場所を水道水で良く洗ってください。

 

おすすめする理由

天然海水に含まれる微量元素を配合されてますので生体にとっていきやすい人工海水です。

溶け込みが早い印象があります。

溶け込みが早いとスムーズに水換えができるので有難いですよね。

 

GEXというブランド力があるので使用するにも安心ですね。

また、価格もリーズナブルなのもとっても嬉しいですね!!

 

 

GEX
¥2,101 (2025/03/04 23:18時点 | Amazon調べ)

マリンテック シーライフ

人工海水 マリンテック シーライフ 250リットル用

マリンテック シーライフ 基本情報

対象

海水魚、無脊椎動物など

特長
  • 自然の海を科学する目から生まれた、限りなく天然海水に近い人工海水です。
  • 数十種類の微量成分が高精度コーティングされていますので、数度に分けてお使いになっても、同質の人工海水が得られます。
  • 天然海水よりもpHを維持する力に優れ、生体の排泄物による海水のpH低下を抑えます。
  • 独自の製法により、簡単に水に溶け換水がとても楽に行えます。
ご注意
  • 本品は観賞魚用品です。その他の目的では使用しないでください。

おすすめする理由

シ―ライフは溶けやすいですね。

コスパがいいです。

海水魚・サンゴなんでもこい!って感じです。


どうしても下がりがちなph(ペーハー)を維持する力があります。

個人的にはホームセンターに販売されてる場合が多いので人工海水買うの忘れちゃった!という時にも近くに販売されてるので便利でした。

 

皆さんも一度は見たことあるパッケージではないですか?

 

★ph関連記事★

【プロ推薦】アクアリウムのphモニターおすすめ5選!

【ph上げる】水槽ph(ペーハー)おすすめ上昇剤3選!効果・注意点・やり方など完全解説!

海水魚・サンゴ水槽のph(ペーハー)が下がってしまうお悩み解決!

【計測実験】水槽で活性炭を使用するとph(ペーハー)が上がる理由!

【いらない?】水槽活性炭のデメリット!ph上昇など完全解説!

 

 

マリン・テック
¥2,249 (2025/03/04 23:18時点 | Amazon調べ)
マリンテック
¥2,560 (2025/03/04 23:19時点 | Amazon調べ)
マリンテック
¥3,480 (2025/03/04 23:19時点 | Amazon調べ)

 

インスタントオーシャン プレミアム

人工海水 インスタントオーシャン 120リットル 4kg

人工海水 インスタントオーシャン 120リットル 4kg

インスタントオーシャン プレミアム  基本情報

対象

海水魚、無脊椎動物、海藻など

特長
  • 従来の品質をさらに改良・進化させた最高品質の人工海水です。
  • 溶解速度をより早くし、海水作りを簡単容易にしました。
  • 海水を迅速に適切なpHに安定させ長期に維持するための成分を添加。これによりpHの急激な低下を抑え、生物にストレスを与えません。
  • 海水魚、無脊椎動物、海藻などに使えるオールラウンドタイプです。
  • 溶解速度が速く、水換え時間が短縮できます。
  • 自然の海に含まれるすべての主要元素と微量元素28種以上を含み、特に水槽飼育の為に必要な各種ビタミン、ミネラルやカルシウムを生物が吸収しやすいように調合、添加しています。
  • コケの発生の原因となるリン酸塩と硝酸塩を含みません。
  • 最新製造設備で製造工程を徹底管理することで製造ロット毎の成分のばらつきを最小限にしています。
  • 全量使用により、比重約1.020の海水を約120L作成可能です。
仕様

Ca:400ppm Mg:1250ppm KH:8.0

(水温25℃ 比重1.024の時。アクアリウムシステムズ社公表)

ご使用方法
  • このまま水道水に溶かして使用できますが、完璧を期するためには12時間以上の汲み置きした水、または市販のカルキ抜き剤をご使用ください。
  • 水1リットルに対し33グラムを目安にしてよくかきまぜ溶かしてください。水が透明になったら使用できます。酸素と二酸化炭素を適切にするためにはエアーレーションすることをおすすめします。
  • 比重計を使用し比重を計ってください。最適な比重は24度で1.020です。比重が低い場合には本品を加え、高い場合には水を加えて調整してください。
  • 使用後は蓋を完全にしめ、湿気が入らないようにしてください。品質維持のために冷暗で湿気のないところで保管してください。
  • 生物が入っている水槽に直接入れないでください。必ず水槽とは別の容器で溶かし、比重正しく調整してから水槽に入れてください。
  • 水槽を最適に維持するために25%の海水を毎月水換えすることをおすすめします。
ご注意
  • 本品はアクアリウム用品です。目的以外の用途では使用しないでください。
  • 目に直接人工海水が入ったり直接肌に触れた場合は真水でよく洗い、直ちに医師の処置を受けてください。
  • 子供の手の届かない場所に保管してください。
  • 人工海水は食用塩ではございません。飲食調味料としての使用は禁止します。

 

おすすめする理由

安心・安全・安定の人工海水で使いやすいです。

溶けやすく手に馴染む印象があります。



コケの発生の原因となるリン酸塩と硝酸塩が入っていないのは嬉しいところです。

塩素中和剤入りですのでそのまま使用できます。



各種ビタミン・ミネラル・カルシウムを生物が吸収し易いように調合添加されています。

カルシウムリアクター不要になるかもしれません。(カルシウムリアクターはそもそもいらないと思います)

 

★関連記事★

【海水魚・サンゴ】水槽ヨウ素おすすめ3選!効果・殺菌など完全解説!

【プロが選ぶ】海水魚のおすすめビタミン剤3選!

Aquarium Systems
¥5,000 (2025/03/04 23:20時点 | Amazon調べ)
charm 楽天市場店
¥8,840 (2025/03/04 23:22時点 | 楽天市場調べ)

価格の安さならマリンソルト

マリンソルト

 

マリンソルトプレミアム 人工海水 基本情報

・各成分の水の中での化学反応を防止する様々な工夫をこらしておりますので、海水としての物性が非常に安定しており、不溶性異物を残しません。

・pH安定剤が含まれており、pH値の低下を長時間抑制します。

・海棲生物全般に必須のミネラル類(カルシウム・マグネシウム・ストロンチウム・ヨウ素・コバルト・モリブデン)を強化配合しておりますので、含有量が長期間低下しません。

・厳選したグレードの原材料を使用。驚くべき溶解性を発揮します。

・海水魚はもとより、無脊椎動物、甲殻類などすべての海棲生物に最もバランスのとれた処方内容となっておりますので、これらの混在飼育に最適です。

 

おすすめする理由

とても値段が安いです。

営業されたので試しに使用してみました。

水産試験場、水族館、養殖場でも使用されてます。

感想としては全然使えるじゃん!!と思いました。

どこが?と言われると難しいのですが、海水魚飼育なら全く問題ないです。

サンゴ水槽には使用してませんのでちょっとまだわかりません。

カイスイマレンというメーカーです。

 

人工海水もなかなかの出費ですからね。

安く済ませたいならおすすめです。

 

詳しいレビューは、【マリンソルト】アクア界一安い人工海水の素!徹底的に解説!をどうぞご覧ください。

 

 

マリンソルトプレミアム
¥2,840 (2025/03/04 23:23時点 | Amazon調べ)
マリンソルトプレミアム
¥3,140 (2025/03/04 23:24時点 | Amazon調べ)
マリンソルトプレミアム
¥5,840 (2025/03/04 23:24時点 | Amazon調べ)
カイスイマレン
¥6,480 (2025/03/04 23:24時点 | Amazon調べ)

サンゴ飼育に定評があるならこの4点

レッドシー コーラルプロソルト

【】人工海水 レッドシー コーラルプロソルト 7kg サンゴ 成長 LPS SPS

【】人工海水 レッドシー コーラルプロソルト 7kg サンゴ 成長 LPS SPS

【】人工海水 レッドシー コーラルプロソルト 7kg サンゴ 成長 LPS SPS

【】人工海水 レッドシー コーラルプロソルト 7kg サンゴ 成長 LPS SPS

レッドシー コーラルプロソルト 基本情報

対象

海水魚、LPS、SPSなど

特徴
  • 清浄な紅海の海水から、自然で環境にやさしい製法により製造された高品質な人工海水です。
  • 世界で最も美しい海域のひとつである紅海の清浄な天然海水を天日で蒸発させて抽出されました。
  • 30年以上にわたってアマチュアだけでなく、世界各国の専門家やブリーダーに愛用され続けています。
  • 生物学的にバランスのとれた基礎成分濃度、すべての微量元素を含有しています。
  • サンゴの成長を持続、促進するのに必要とされる基礎成分が高いレベル、かつ生物学的にバランスよく含まれています。
  • カルシウム・KH・マグネシウムの配分が高く、ハードコーラルの成長に最適です。
  • リーフアクアリウム、特にLPSとSPSサンゴの飼育やコーラルフラグ(小片サンゴ)の育成に最適です。
  • コケの栄養となる硝酸塩やリン酸塩は含まれていません。
  • 有害となる濃度の重金属、および化学結合剤も含まれていません。
  • よく乾燥されており、水に溶けやすくサラサラです。
ご使用方法

【海水を作るポイント】

  • 生体が入っている水槽内では絶対溶かさないでください。
  • RO水、蒸留水、または塩素を抜いた水道水を使用してください。
  • 水30リットルに対して、1kgのコーラルプロソルトを入れてください。
  • 塩が完全に溶け、pHが8.2~8.4で安定するまでよくかき混ぜてください。
  • 推奨比重は1.021(水温24℃)ですが、比重は温度によって変化します。
  • 希望の比重に近づけるときは、塩又は水を少しずつ加えて調整してください。
  • 時間が経つにつれてコケや魚のストレスの原因となる物質が蓄積するのと、
  • ミネラル分が生体に吸収されますので定期的な水替えを行ってください。
  • ●Ca、Mg、HCO3が高いレベルで配合されており、新規水槽立ち上げ時、サンゴの成長を促進したいときにおすすめです。
  • サンゴのカラーリングや・低栄養塩水槽にご使用の場合は、別売の”レッドシーソルト”の方が適性があります。
ご注意
  • 本品は湿気に弱く予めフタが強く密閉されているため、開きにくい状態になっている場合がございます。その場合は空気が入るところまで少しずつめくり上げて開けていただくようお願い申し上げます。
  • 生体が入っている水槽に直接本品を入れないでください。
  • 使いきれなかった場合は湿気を吸って固まらないよう、完全に密封して保管してください。
  • 本製品が肌に触れると刺激を感じることがあります。
  • 目に入った場合には直ちに流水で洗い流し、医師の診断を受けてください。
  • 食品ではありませんのでお子様の手の届かないところに保管してください。
  • 観賞魚飼育以外の目的で使用しないで下さい。
  • 食用魚介類水槽での使用はおやめください。
  • 本製品の使用による生体死亡等の補償はいたしません。
  • 水中に手を入れる時は全ての電源を切ってから作業を行ってください。

おすすめする理由

完璧にサンゴメインの水槽で使用している人工海水です。

メンテ先によって変えてはいますが、ハードコーラルが多いサンゴ水槽だと安心できます。

 

キクメイシ・バブルコーラル・ハナガササンゴ・アワサンゴ・クサビライシなどがこの海水に変えて一気に調子が上がった経験があります。

ブリーダーさんも愛用するプロ使用の人工海水です。

よりレベルの高いサンゴや水景を目指す方におすすめです。

 

★サンゴおすすめ商品★

【プロ利用】サンゴの接着剤おすすめ5選!固定すれば安心安全!

【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLEDライトBEST5!選び方・種類など完全網羅!

【薬浴で安心】サンゴのおすすめトリートメント剤2選!

【フラグサンゴ土台】おすすめのプラグ3選!

【スパッと便利!】おすすめサンゴカット専用ハサミ!

【便利】超おすすめのライブロックスタンド!


★サンゴ関連記事★

【サンゴ海水水槽】サンゴにストレスを与えている7つの行動!

【サンゴ水槽】サンゴの種類を覚えよう!

【初心者必読】海水水槽!サンゴの基本情報は5つで十分!

【まとめ】フラグサンゴの飼育やメリットなどをわかりやすくお伝えします!

【教科書】海水魚・サンゴ水槽飼育の適正水温!すべてがわかる!

【完全版】海水魚・サンゴ水槽の比重の教科書!

【サンゴ食べちゃう?】チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!

 

レッドシー (RedSea)
¥6,200 (2025/03/04 23:25時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥11,500 (2025/03/04 23:25時点 | Amazon調べ)
レッドシー (RedSea)
¥13,500 (2025/03/04 23:25時点 | Amazon調べ)

 

レッドシーソルト

【】人工海水 レッドシー レッドシーソルト 210L 7kg 海水魚 サンゴ SPS 色揚げ

【】人工海水 レッドシー レッドシーソルト 210L 7kg 海水魚 サンゴ SPS 色揚げ

【】人工海水 レッドシー レッドシーソルト 210L 7kg 海水魚 サンゴ SPS 色揚げ

レッドシーソルト 基本情報

対象

海水魚、無脊椎動物など

特徴
  • 清浄な紅海の海水から自然で環境にやさしい製法により製造された人工海水です。
  • 海水魚や無脊椎動物の飼育、または各添加剤を定期的に投与する低栄養塩SPS水槽に最適です。
  • レッドシーソルトは溶解時にサンゴ礁の海水とまったく同じパラメーターとなるよう調整されています。
  • 海水水槽は閉鎖されたシステムであるため、わずかにアルカリ度が引き上げられています。
  • コケの栄養となる硝酸塩とリン酸塩や、有害となる濃度の重金属、化学結合剤は含まれておりません。
  • よく乾燥されており、水に溶けやすくサラサラです。
  • ●レッドシー リーフケアプログラム商品との相性が良くサンゴの色揚げ、魚メインでの飼育におすすめです。
  • LPS・SPSの育成、特に成長を目的にご使用の場合は、別売の”コーラルプロソルト”の方が適性があります。
ご使用方法

【海水を作るポイント】

  • 生体が入っている水槽内では絶対溶かさないでください。
  • RO水またはカルキ抜きした水を使用してください。
  • 水30リットルに対して、1kgのレッドシーソルトを入れてください。
  • 塩が完全に溶け、pHが8.2~8.4で安定するまでよくかき混ぜてください。
  • 推奨比重は1.021(水温24℃)ですが、比重は温度によって変化します。
  • 希望の比重に近づけるときは、塩又は水を少しずつ加えて調整してください。
  • 時間が経つにつれてコケや魚のストレスの原因となる物質が蓄積するのと、ミネラル分が生体に吸収されますので定期的な水替えを行ってください。
ご注意
  • 生体が入っている水槽に直接本品を入れないでください。
  • 使いきれなかった場合は湿気を吸って固まらないよう、完全に密封して保管してください。
  • 本製品が肌に触れると刺激を感じることがあります。
  • 目に入った場合には直ちに流水で洗い流し、医師の診断を受けてください。
  • 食品ではありませんのでお子様の手の届かないところに保管してください。
  • 観賞魚飼育以外の目的で使用しないで下さい。
  • 食用魚介類水槽での使用はおやめください。
  • 本製品の使用による生体死亡等の補償はいたしません。
  • 水中に手を入れる時は全ての電源を切ってから作業を行ってください。

おすすめする理由

レッドシーソルトは人気が高いですね。

個人的な感想は中級者~ベテランの方が使用してる印象が高いです。

とは言え、初心者さんでももちろん使いやすいです。

ただ店によって売ってなかったりしますね。

お洒落な外国のお菓子のお土産みたいな雰囲気が好きです笑


硝酸塩・リン酸塩・重金属・化学結合剤は含まれていません。

重金属・化学結合剤は無脊椎動物が死ぬ原因になりますので安心ですね。

レッドシー (RedSea)
¥3,293 (2025/03/04 23:26時点 | Amazon調べ)
レッドシー (RedSea)
¥3,300 (2025/03/04 23:26時点 | Amazon調べ)
レッドシー (RedSea)
¥5,780 (2025/03/04 23:26時点 | Amazon調べ)
レッドシー (RedSea)
¥14,990 (2025/03/04 23:27時点 | Amazon調べ)


ナプコ リーフクリスタル 

人工海水 バケツ ナプコ リーフクリスタル 600リットル

人工海水 バケツ ナプコ リーフクリスタル 600リットル

ナプコ リーフクリスタル 基本情報

対象

海水(サンゴなどにも対応)

特長
  • リーフタンク専用に開発された人工海水です。
  • サンゴの骨格形成に必要なカルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)等を強化しています。
  • 各種ビタミン、ミネラル、微量元素を独自のブレンド方法で、生体に吸収しやすいように高密度で配合してあります。
  • サンゴだけでなく海水魚、シャコ貝、海草、海水魚にも適しています。
  • 本品を全量使用、水温24℃で比重約1.024の海水を約690リットル、比重約1.020の海水を約750リットル作成可能です。
  • しっかり蓋が閉まり、残った人工海水が湿気にくく、保存に便利なバケツを採用しました。
ご注意
  • 本品はアクアリウム用品です。目的以外の用途では使用しないでください。
  • このままでもご使用頂けますが、完全を期するために12時間以上汲み置きした水、または市販のカルキ抜き剤をご使用ください。

おすすめする理由

サンゴの水槽の立ち上げには安心できる商品です。

というか、サンゴ水槽の場合は使う確立が高いです。

 

個人的にナプコのバケツが一番座り心地が良いんですよね笑

座るなって話ですが笑

 

人工海水が終わった後にバケツをメンテナンス用品を収納する箱変わりになりますよ。

ふざけてしまいましたが、商品品質のクオリティは高いのでご安心ください。



カルシウム・ミネラル・微量元素を高密度に配合されてますので調子の上がらないサンゴが一気に花開く可能性があります。

 

★サンゴおすすめ商品★

【プロ利用】サンゴの接着剤おすすめ5選!固定すれば安心安全!

【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLEDライトBEST5!選び方・種類など完全網羅!

【薬浴で安心】サンゴのおすすめトリートメント剤2選!

【フラグサンゴ土台】おすすめのプラグ3選!

【スパッと便利!】おすすめサンゴカット専用ハサミ!

【便利】超おすすめのライブロックスタンド!


★サンゴ関連記事★

【サンゴ海水水槽】サンゴにストレスを与えている7つの行動!

【サンゴ水槽】サンゴの種類を覚えよう!

【初心者必読】海水水槽!サンゴの基本情報は5つで十分!

【まとめ】フラグサンゴの飼育やメリットなどをわかりやすくお伝えします!

【教科書】海水魚・サンゴ水槽飼育の適正水温!すべてがわかる!

【完全版】海水魚・サンゴ水槽の比重の教科書!

【サンゴ食べちゃう?】チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!

 

 

Aquarium Systems
¥2,971 (2025/03/04 23:28時点 | Yahooショッピング調べ)
Aquarium Systems
¥6,840 (2025/03/04 23:29時点 | Yahooショッピング調べ)
Aquarium Systems
¥9,500 (2025/03/04 23:29時点 | Yahooショッピング調べ)
Aquarium Systems
¥11,127 (2025/03/04 23:30時点 | Yahooショッピング調べ)


人工海水 ヴィーソルト 

人工海水 マリンテック ヴィーソルト 350リットル

人工海水 ヴィーソルト 基本情報

対象

海水

特長
  • 生体必須の微量成分は、天然海水と同等になるように添加しています。
  • 水道水を使用しても、マスキング剤を添加することで純水使用時に近くなります。
  • 微量成分は、高精度コーティングされているので、数度に分けてお使いになっても常に同質の海水が得られます。
  • 独自製法によってつくられるviesaltは、簡単に水に溶け水替えがとても楽に行なえます。
成分

塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム、塩化カリウム、ストロンチウム、ホウ素、リチウム、ルビジウム、ヨウ素、モリブデン、その他の微量成分

ご使用方法
  • 水道水を使用する場合は、マスキング剤をご使用ください。
  • 純水を使用する場合は、マスキング剤をご使用にならないでください。
  • 溶解・保存には、エアレーションを行なってください。
保存方法
  • 開封後は、出来るだけ湿気が入らないように切口を締め、直射日光の当たる場所、湿気の多い場所を避けて保存してください。
ご注意
  • 水道水を使用する場合は、マスキング剤をご使用ください。
  • 純水を使用する場合は、マスキング剤をご使用にならないでください。
  • 溶解・保存には、エアレーションを行なってください。
  • 目に入った場合には、直ちに流水で5分以上洗い流し、医師の診断受けてください。
  • お子様の届かないところに保管してください。

おすすめする理由

海水魚でももちろん大丈夫ですが、サンゴの飼育をメインにするなら ヴィーソルトがおすすめです。

ヴィーソルトはサンゴ飼育での使用者が多いのでイマイチうまくサンゴが飼育できない方は一度使ってみるのもいいかもしれません。

 

もちろん海水魚も飼えますし、エビやカニやヒトデも飼育できます。

サンゴ飼育の人工海水に定評があるということです。

私自身の経験では、トサカの開きが良くなった経験があります。

 

歴史も古いので信頼できますよ。

マスキング剤を添加することで純水使用時に近くなりますのでまさにサンゴ仕様ですね。

 

★サンゴおすすめ商品★

【プロ利用】サンゴの接着剤おすすめ5選!固定すれば安心安全!

【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLEDライトBEST5!選び方・種類など完全網羅!

【薬浴で安心】サンゴのおすすめトリートメント剤2選!

【フラグサンゴ土台】おすすめのプラグ3選!

【スパッと便利!】おすすめサンゴカット専用ハサミ!

【便利】超おすすめのライブロックスタンド!


★サンゴ関連記事★

【サンゴ海水水槽】サンゴにストレスを与えている7つの行動!

【サンゴ水槽】サンゴの種類を覚えよう!

【初心者必読】海水水槽!サンゴの基本情報は5つで十分!

【まとめ】フラグサンゴの飼育やメリットなどをわかりやすくお伝えします!

【教科書】海水魚・サンゴ水槽飼育の適正水温!すべてがわかる!

【完全版】海水魚・サンゴ水槽の比重の教科書!

【サンゴ食べちゃう?】チョウチョウウオの口の形でプリプ食性か雑食性かを簡単に見分ける方法!

 

マリンテック
¥3,900 (2025/03/04 23:31時点 | Amazon調べ)
マリンテック
¥7,800 (2025/03/04 23:30時点 | Amazon調べ)

汽水飼育ならカミハタ 汽水と海水の素

カミハタ 汽水と海水の素 

人工海水 カミハタ 汽水と海水の素 人工海水(海水2L汽水8L用)

人工海水 カミハタ 汽水と海水の素 人工海水(海水2L汽水8L用)

カミハタ 汽水と海水の素 基本情報

対象

汽水・海水

特長
  • 海水、汽水生物用の人工海水です。
  • 1袋で2Lの汽水、または500mlの海水をつくることができます。
  • 市販のペットボトルを用いて、簡単に汽水または海水を作ることができます。
  • 中和剤が配合されており、水道水を使用する際の汲み置きやカルキ抜きが不要です。
  • ミドリフグなどの汽水に暮らす生き物の飼育水や、磯などで採集してきた生き物の飼育水におすすめです。
内容量

17.5g×4袋

主成分

海水塩

生産国

日本

ご使用方法
  • 海水の作り方

市販の500mlペットボトル容器などに本製品を1袋入れ、水道水を注ぎます。

良く振って本製品を溶かしてください。

  • 汽水の作り方

市販の2Lペットボトル容器などに本製品を1袋入れ、水道水を注ぎます。

良く振って本製品を溶かしてください。

ご注意
  • 本製品は鑑賞魚用の人工海水の元です。食べ物や入浴剤ではありません。
  • 小さいお子様の手の届かない場所に保管してください。
  • 本製品は使い切りタイプです。開封後は保存できません。余った汽水・海水は保管せず、捨ててください。
  • 新しくつくった汽水(または海水)は、必ず飼育水と水温をあわせてから使用してください。

 

おすすめする理由

ミドリフグなどの汽水魚を飼育する際に便利な商品です。

汽水の作り方も簡単で市販の2Lペットボトル容器などに本製品を1袋入れ、水道水を注ぐだけです。

 

とっても簡単に汽水を作れます。

もちろん海水も作れますよ!

 

★汽水関連記事★

【手順解説】プロが教える汽水魚の飼育方法!

【まとめ】海水と淡水が入り混じる汽水域の魚の全情報!

【完全版】汽水湖とは?

【永久保存版】海水水槽でのミドリフグの飼育方法!

【保存版】海水水槽でのハチノジフグの飼育方法!汽水でも海水でもOK!

 

ノーブランド品
¥1,400 (2025/03/04 23:32時点 | Amazon調べ)
ノーブランド品
¥1,980 (2025/03/04 23:32時点 | Amazon調べ)

★人工海水関連記事★

【マリンソルト】アクア界一安い人工海水の素!徹底的に解説!

【パターン別】人工海水の作り方!写真付きで完全解説!

人工海水の作り置きの方法と注意点を完全解説!

【海水魚飼育水槽】海で汲む天然海水は使えるか?を完全解説!

プロが教える!人工海水と天然海水の違い!

人工海水と食塩の違い!食塩じゃ海水魚を飼育できない理由!

人工海水は100均に販売されている?徹底調査!

 

★人工海水関連おすすめ商品★

プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!←人工海水=比重と思っていただいて構わない位に密な存在です!

【海水魚・サンゴ】水槽ヨウ素おすすめ3選!効果・殺菌など完全解説!←ヨウ素はすぐに欠乏してしまいます!海水魚・サンゴの不調はヨウ素不足かもしれません!

【プロ推薦】アクアリウムのphモニターおすすめ5選!←比重とphも連動してます!

【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!←水温も大切です!

【便利】水槽のおすすめ計量カップ!←ちゃんと計量してますか?

【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内!←計測してますか?コケの原因です!

【プロ解説】海水水槽おすすめケイ酸吸着剤3選!茶ゴケ解決!除去方法や原因をご案内!←茶ゴケの原因です!

【緑ゴケ→無】海水水槽のおすすめ緑ゴケ除去剤!対策・原因など完全解説!←緑ゴケのお悩み解決!

【海水水槽】赤ゴケ(シアノ バクテリア)の除去方法! おすすめ除去剤・対策・駆除など完全解説!←赤ゴケのお悩み解決!

【効果抜群】海水水槽おすすめコケ除去剤3選!茶ゴケなどの原因・対処法など完全解説!←コケ全般のお悩み解決!

【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!←すべてのアクアリストのお悩み解説!

人工海水の主要成分一覧

海水の主要成分は、塩化ナトリウム(NaCl)です。

塩化ナトリウム→塩化マグネシウム→硫酸マグネシウム→塩化カルシウム→塩化カリウムの順です。

 

マグネシウムやカルシウムはサンゴが消費しますので添加剤で補充する必要性も納得できるはずです。

そして、ヨウ素は海水魚・サンゴが不足になりがちで不足しすぎると病気になりやすくなります。

 

(デルフィス)ブレンドアイオダインジュニア

 

ヨウ素は、【海水魚・サンゴ】水槽ヨウ素おすすめ3選!効果・殺菌など完全解説!をどうぞご覧ください。

 

※人工海水・天然海水の主要成分

塩化ナトリウム

塩化マグネシウム

硫酸マグネシウム

塩化カルシウム

塩化カリウム

硫酸ナトリウム

ヨウ素

ストロンチウム

ホウ素

モリブデン

アルカリ度

※各種微量成分・緩衝材(かんしょうざい)・ph調整剤など

 

3.5%の塩分の中にこれだけの成分が入ってるんです。

つまり、人工海水・天然海水はミネラル豊富な水というわけです。

世界の海は繋がっているので海水の成分はほぼ同じ

江ノ島・相模湾

海水は、日本でもインド洋でも太平洋でも大西洋も成分に違いは少ないです。

ほぼどこの海も同じ成分という認識でよいと思います。

 

比重にしても、紅海の高比重を除けばほぼ一定です。

海水水槽では、規定の人工海水を溶かすだけで世界中の魚を飼育ができる環境を創ることができます。

 

すごいロマンを感じます。

魚だけでなく、サンゴ・イソギンチャクなど無脊椎動物・エビ・貝なども同じ海水で飼育できます。

 

★比重関連記事★

プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!

【蒸発】海水水槽の比重の下げ方!足し水のやり方など完全解説!

【プロ解説】海水水槽で比重が低いとどうなる?を完全解説!

【比重計は超大切】海水魚の比重の教科書!

【完全版】海水水槽の比重計の使い方!注意点や校正方法など完全解説!

人工海水のメリット&デメリット

テトラ マリンソルトプロ 200L

人工海水のメリット

・水質が安定してる為、ムラがない

・自身で手軽に作れる

・いつでも入手できる

・天然海水と比べると低コスト

人工海水のデメリット

・水で溶かすので多少の手間がかかる

人工海水の注意点

テトラ マリンソルトプロ 200L

袋を開けたら必ず強く強く密閉して保管する

理想を言えば、開封したら使いきってしまうことです。

ただ、現実的にそれは稀だと思います。

 

人工海水は空気に触れると、水分を吸収する性質があり固まろうとします。

固まってしまった人工海水は成分が変質しており、デリケートな生体に悪影響を与えてしまう可能性があります。
 

つまり、空気に触れると水分を吸収する性質があり固まろうとします。

液体(水)に溶けなくなるということです。

 

必ず強く密閉してください。

下記のやり方でずっとやってきてますが、固まらずキープできます。

 

やってみます。使い終わりました。

ギュッとして空気を抜きます。

洗濯ばさみを3か所はさんで終了です。

 

人工海水が適正な比重になるまでは時間がかかる

左:デジタル比重計(RedSea) シーウォーターリフレクトメーター 右:アナログ比重計(テトラ) ハイドロメーター

水温25度で人工海水を溶かしたとすると大体、15分~30分くらいで適正な比重になります。(経験上を元に)

 

(テトラ) ハイドロメーター
(RedSea) シーウォーターリフレクトメーター

 

 

海水魚:1.018~1.023

サンゴ(イソギンチャク):1.023~1.025

 

この比重に調整すると良いでしょう。

★比重関連記事★

プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!

【蒸発】海水水槽の比重の下げ方!足し水のやり方など完全解説!

【プロ解説】海水水槽で比重が低いとどうなる?を完全解説!

【比重計は超大切】海水魚の比重の教科書!

【完全版】海水水槽の比重計の使い方!注意点や校正方法など完全解説!

人工海水を作るための道具

 

・人工海水

・水温計

・カルキ抜き

・比重計

・バケツ

・水中ポンプ

・phモニター(※あれば好ましいアイテム)

 

 

・人工海水

テトラ マリンソルトプロ 200L

 

・水温計(水温変動は生体の死に直結しますので可視化しましょう)

GEX ミニミニデジタル水温計 ※水中に入れて計測できるので超便利!

 

★水温計おすすめ商品★

【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!

 

・カルキ抜き(塩素で魚のエラが傷付きます)

コトブキ工芸 カルキ抜き500ビタミン入り

 

★カルキ抜きおすすめ商品★

【プロ厳選】水槽おすすめカルキ抜き23選!メダカ・金魚・熱帯魚・海水魚など全魚対応!

 

 

・比重計(比重は必ず計測しましょう)

左:デジタル比重計(RedSea) シーウォーターリフレクトメーター 右:アナログ比重計(テトラ) ハイドロメーター

 

★比重計おすすめ商品★

プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!

 

・バケツ(さまざまなバケツを下記でご紹介してます)

トンボ バケツ 20L 新輝合成 B-20

 

★バケツおすすめ商品★

【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!

 

 

・水中ポンプ(水中ポンプで楽々、海水を水槽に入れましょう)

カミハタ Rio+ 3100

 

★水中ポンプおすすめ商品★

【プロ厳選】水槽水中ポンプおすすめ5選!選び方や使い方も解説!

【楽々時短】水槽の電動水換えポンプおすすめ3選!便利な使い方など完全解説!

 

※あれば好ましいアイテム

・phモニター(水換えとはphが変わるということです。大きな変化は生体にダメージですので計測しましょう)

マーフィード エコペーハー DUO ph測定器

 

★phモニターおすすめ商品★

【プロ推薦】アクアリウムのphモニターおすすめ5選!

人工海水の作り方

※下記は海水魚水槽での人工海水の作り方です。

※サンゴ・イソギンチャクなど無脊椎動物は比重を1.023~1.025に合わせてください。

 

バケツに水を入れます。

水槽の水温と合わせてください。

カルキ抜きを入れます。

 

人工海水を規定量入れます。

手でグルグル回します。

このようになります。

比重を計測します。

正確なデジタル比重計がおすすめです。

1.021くらいなのでOKです。

水中ポンプがあると力いらずで海水を水槽内へ入れられます。

バケツに入れて電源を入れます。

このように楽々入れられます。

この時に手をかざすと底砂がめくれたり、飛び散らなくなります。なんだかんだで手に水を当てるのが最強です。

あっという間に注ぎ終わります。

注ぎ終わって1分後です。まだ濁りがありますが数時間もしないうちにピカピカの透明になります。

以上、人工海水の作り方でした!

詳しくは、【パターン別】人工海水の作り方!写真付きで完全解説!に書いてますのでどうぞご覧ください。

 

★人工海水関連記事★

【マリンソルト】アクア界一安い人工海水の素!徹底的に解説!

人工海水の作り置きの方法と注意点を完全解説!

プロが教える!人工海水と天然海水の違い!

【海水魚飼育水槽】海で汲む天然海水は使えるか?を完全解説!

人工海水と食塩の違い!食塩じゃ海水魚を飼育できない理由!

人工海水は100均に販売されている?徹底調査!

 

★人工海水関連おすすめ商品★

プロが選ぶおすすめ比重計9選!アナログ&デジタル&ガラス完全網羅!←人工海水=比重と思っていただいて構わない位に密な存在です!

【海水魚・サンゴ】水槽ヨウ素おすすめ3選!効果・殺菌など完全解説!←ヨウ素はすぐに欠乏してしまいます!海水魚・サンゴの不調はヨウ素不足かもしれません!

【プロ推薦】アクアリウムのphモニターおすすめ5選!←比重とphも連動してます!

【プロ厳選】おすすめ水槽水温計10選!種類・選び方・設置方法まで完全解説!←水温も大切です!

【便利】水槽のおすすめ計量カップ!←ちゃんと計量してますか?

【プロ解説】海水水槽おすすめリン酸吸着剤3選!除去方法や原因をご案内!←計測してますか?コケの原因です!

【プロ解説】海水水槽おすすめケイ酸吸着剤3選!茶ゴケ解決!除去方法や原因をご案内!←茶ゴケの原因です!

【緑ゴケ→無】海水水槽のおすすめ緑ゴケ除去剤!対策・原因など完全解説!←緑ゴケのお悩み解決!

【海水水槽】赤ゴケ(シアノ バクテリア)の除去方法! おすすめ除去剤・対策・駆除など完全解説!←赤ゴケのお悩み解決!

【効果抜群】海水水槽おすすめコケ除去剤3選!茶ゴケなどの原因・対処法など完全解説!←コケ全般のお悩み解決!

【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!←すべてのアクアリストのお悩み解説!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

私の経験で言えばここ十数年で人工海水のレベルが上がりおかしな商品は各・メーカーありません。

 

安さを取るか、定評のある実績で取るかくらいです。

 

その中でもこの10選は本当に使いやすく安心できます。

各・説明を読んで貴方に合いそうな人工海水を選んでください。

 

人工海水単体で生体の調子がおかしくなることは極めて低いです。

比重で合ったり、水質であったり、同居してる魚であったりと飼育者が管理するスキルの部分であったりします。

 

このおすすめ人工海水10選を参考にして楽しいマリンアクアリウムを共に歩んでいけたら幸いです。

 

こちらの、【マリンソルト】アクア界一安い人工海水の素!徹底的に解説!もとても人気の記事ですので是非ご覧ください。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。