
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
おすすめのプラグが欲しいけどどれがいいのかわからない・・・
こんなお悩みありませんか?
※プラグとは子株したサンゴを接着する土台のことです!
ご安心ください!ここではプラグのお役立ち情報&おすすめのプラグBEST5をご案内します!
下記がおすすめプラグBEST5です!
1.(ZOOX) グロウフラグプラグ
2.(アクアテイラーズ)Oceans Wanders セラミック コーラルフラッグプラグ
3.(マメデザイン) マメプラグ
4.(マックススペクト)maxspect Nano-Tech BIOーPLUG
5.(ZOOX )コーラルフラグベース サークルタイプ
目次
プラグ基本情報
プラグとは?
フラグサンゴを載せる土台です。
通常、サンゴ用接着剤で固定します。
★関連記事★
【まとめ】フラグサンゴの飼育やメリットなどをわかりやすくお伝えします!
プラグに載せるフラグサンゴ基本情報
フラグサンゴとは?
サンゴをカットして専用のプラグに接着したサンゴをフラグサンゴと言います。
インドネシアのサンゴの輸入規制により2019年~需要が多くなったと感覚的に感じています。
普通のサンゴとの違い
普通はサンゴは大きくならない限りカットしませんね。
フラグサンゴはカットした子株がメインのサンゴです。
プラグのメリット&デメリット
メリット
・すぐに使える
・自作に比べると水質に影響がない
・一袋購入すれば長持ちする
デメリット
・購入するコストがかかる
プラグの選び方
お好みですね(笑)
プラグの大きさなんてあってないようなものですからね(笑)
私自身、ここでご紹介しているプラグはすべて使用した経験がありますが、ZOOX グロウフラグプラグが使いやすかったです。
ただ、他のプラグと僅差です。
色もお好みですが、ホワイトのほうがサンゴの発色が綺麗に見えますよ。
ウミキノコなんかはプラグで育ててメンテ先に持っていってます。(切って切断部分の傷を待ってから)
プラグの接着方法
サンゴ用の接着剤で固定するだけ
やり方は超簡単!
②新聞紙又はタオルで優しくサンゴの水気を取る
③サンゴの切断部分に接着剤を付ける
④プラグ表面にも全体的に接着剤を滑らかに付ける
⑤サンゴをプラグに接着する
⑥30秒待つ
⑦水槽に優しく入れる
7項目もあると大変そうに見えますが、時間にすると数分もかかりませんからご安心ください。
★おすすめのプラグBEST5★
プラグについて知識が頭に入ったところでおすすめのプラグBEST5をご案内します!
1.(ZOOX) グロウフラグプラグ
2.(アクアテイラーズ)Oceans Wanders セラミック コーラルフラッグプラグ
3.(マメデザイン) マメプラグ
4.(マックススペクト)maxspect Nano-Tech BIOーPLUG
5.(ZOOX )コーラルフラグベース サークルタイプ
順番にご案内していきますね。
1.(ZOOX) グロウフラグプラグ
ZOOX グロウフラグプラグ 基本情報
- サンゴの切り分け・育成に最適なプラグです。
- 表面が網目状になっており、コーラルが活着しやすい形状が特長です。
- コーラルフラグベース サークルタイプに最適です
おすすめする理由
1番使いやすくて使用率が高いですね。
Aタイプ・Bタイプ・Cタイプあるんですが、1番ベタなAタイプがなんだかんだ言っていいと思いますよ。
それに安いですね。
2.(アクアテイラーズ)Oceans Wanders セラミック コーラルフラッグプラグ
Oceans Wanders セラミック コーラルフラッグプラグ 基本情報
- サンゴの切り分け・育成に最適なプラグです。
- 2000度近くで焼成されているため完全不活性で安全です。
- 乾燥した状態で出荷され、そのまま使用できます
おすすめの理由
これも安いです。
30個入って2100円くらいなのでお買い得です。
3.マメデザイン マメプラグ
マメデザイン マメプラグ 基本情報
- ライブロック型のサンゴ養殖用プラグです。
- マメカルシウムサンドを含んでいるためサンゴの育成に適しています。
- ライブロックや砂上等に簡単に違和感なく設置することが可能です。
- 小型水槽のライブロックとしても、ろ材としても使用することができます。
- 表面は多孔質となっていて、内部は通水性が確保されています。
- 平らめに作られているのでプラグとして最適です。
- 表は凹凸が少なくハードコーラルの養殖向きになっています。
- 裏は凹凸が少なく、ソフトコーラルの養殖向きになっています。
- 石灰藻カラーなので水槽のレイアウトに適しています。
- 従来のプラグにある棒がないため、レイアウトする際に邪魔になりません。
- 超多孔質なので、バクテリアの定着が良くなり飼育水の浄化に役立ちます
おすすめの理由
マメプラグは当初使用するつもりはなかったんですが、プライベートの水槽で試しに購入しました。
やはり、色が自然でいいですね。
一気に海水感が出ますよ(笑)
こういうプラグも需要があるんですよね~。
4.(マックススペクト)maxspect Nano-Tech BIOーPLUG
maxspect Nano-Tech BIOーPLUG 基本情報
- 好気性生物フィルターを用いたサンゴ用のプラグです。
- 超多孔質な連続ポーラス構造体をしております。
- セラミックビーズでできており、完全無害です。
おすすめの理由
大人びた印象のプラグですね。
ミドリイシなんかにいいかもです(笑)
波を作る水流ポンプで有名なmaxspect Gyre を販売しています。
5.(ZOOX )コーラルフラグベース サークルタイプ
ZOOX コーラルフラグベース サークルタイプ
-
- プラグに載せたサンゴの設置に最適なベースです。
- ホールサイズは10mmです。「グロウフラグプラグ タイプA」がピッタリ適合します。
- 最大15個のコーラルフラグを載せることができます。
- サンゴが光を全体で受けられるよう、120度の角度を付けています。
- サンゴの育成のために、通水性の良いデザインに仕上げています。
おすすめの理由
これは見たことあるんじゃないですか?
1位のプラグと同じ会社です。
壁面に設置するんですけど、残念ながらメンテ先では美観性の問題で付けられないんですが、ストックの水槽に入れてますよ。(美観性が悪いんじゃなくてお客様の水槽だから入れられないという意味です)
同じスペースにたくさんプラグを載せられるので便利ですね。
★サンゴおすすめ商品★
【まとめ】フラグサンゴの飼育やメリットなどをわかりやすくお伝えします!
【プロ利用】サンゴの接着剤おすすめBEST3!固定すれば安心安全!
★サンゴ関連記事★
まとめ
いかがでしたか?
是非、フラグサンゴを飼育して大きく育てましょう!
毎日更新!新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【ホンソメワケベラの名前はホソソメワケベラになる予定だった編】再アップ記事112 - 2021-01-20
- 【リュウグウノツカイは人魚のモデル?編】再アップ記事111 - 2021-01-19
- 【しらすという魚はいない編】再アップ記事110 - 2021-01-18