こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
なんでベラは砂の中に潜るの?
【結論】
水温が低下した冬に冬眠することが知られている(本能によるもの)
外敵に襲われたり、危険を察知した時の防衛本能
ベラは昼に活動する昼行性(ちゅうこうせい)です。ベラは何かに隠れて眠る習性がある魚です。
個人的に大好きな海水魚の種類です!
それでは、ベラが砂の中に潜る理由をご案内します。
目次
ベラが砂に潜る理由
冬の水温低下の時期に冬眠することで知られている
温帯域にすむベラでも、冬の水温が低下した時期に冬眠することは古くから知られています。
その本能がベラには備わっているのではないかといわれています。(激しく同意。魚類学的にこれ以外考えられない)
自然のベラでも・・・
●砂から出てくる時は、夜明けよりも一定時間だけ早く砂の中から出てくる。
早寝早起きのスタイルを送っている海水魚です。
外敵に襲われたり、危険を察知した時に潜る
ベラを飼育したことがある方は、100%見てますよね。
例えば、メンテで手を入れた時などに「スッ!!!」と砂の中に潜る(隠れる)姿を。
主に、砂泥(さでい)や小石混じりのエリアに生息してるベラは、砂の中に潜ります。(下記の砂に潜るベラで紹介)
外敵を発見したり、危険を察知すると砂を舞いあげて瞬時に砂の中に潜ります。
舞い上がった砂は一瞬、相手の視界を遮る効果があるため、その隙に姿を砂の中に消して避難します。
水槽内でもこの行動は全く変わりません。
すごい能力!水槽内でも自然のサイクルをしばらくは送る
計測したことがあります
1度ツユベラで計測したことがあります。
潜る時・・・16時30分~45分
出てくる時・・・6時30分~40分
※カーテン越しに自然光が入ってくる環境です。
冗談抜きで・・・規則正しいんです!マジで狂わないんですよ笑
全てのベラが砂の中に潜るわけではありません。下記でお伝えします。
※ベラは導入時期1週間~2週間でその後の生存率が変わります。
つまり、導入時期を超えれば強い海水魚なのです。(1カ月越せれるように頑張りましょう)
規則正しい生活
そして、面白いことに水槽内でもしばらくは自然のサイクル通りの行動をします。
自分のいた海の日の出・日の入りに合わせた時間行動ですね。
コチラの【保存版】海水水槽に夜間照明は必要ない3つの理由でも書いてますが、夜間照明はいらないのです。
だって照明点けたらベラからしたら異常事態ですよ。
とにかく驚きの能力がベラにはあるのです。
夜行性の生き物が気になる方は下記のリンクをお楽しみください。(ベラは夜行性ではないです)
★関連記事★
砂に潜るベラ一覧
イエローコリス
名前 | イエローコリス |
分類 | スズキ目・ベラ亜目・ベラ科・カンムリベラ亜科・ホンベラ属 |
生息 | 西部太平洋 |
体長 | 10㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
目立ちますよ~!イエローコリスはまぁ~目立ちます。
カラフルな海水魚水槽にはもってこいです!
入荷も安定してますし、昔から人気があります。
★イエローコリス飼育記事★
★イエローコリス関連記事★
水槽が映えまくり!!黄色(キイロ)の海水魚ランキングBEST5!
ライムラス
名前 | ライムラス |
分類 | スズキ目・ベラ亜目・ベラ科 |
生息 | 西部太平洋・インド洋 |
体長 | 15㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 普通 |
品のあるグリーンでエキゾチックな魅力のライムラス。美しいの一言。
★ライムラス飼育記事★
★ライムラス関連記事★
インディアン・カナリーラス
名前 | インディアンカナリーラス |
分類 | スズキ目・ベラ科・ホンベラ属 |
生息 | インド洋 |
体長 | 12㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 普通 |
★インディアンカナリーラス飼育記事★
【永遠に使える】インディアンカナリーラスの飼育方法!イエロー&ホワイトで清潔感!
ツユベラ
名前 | ツユベラ |
分類 | スズキ目・ベラ科・カンムリベラ属 |
生息 | 中部・西部太平洋 |
学名 | Coris gaimard (Quoy & Gaimard, 1824) |
英名 | Yellowtail coris |
体長 | 25㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
★ツユベラ飼育記事★
★ツユベラ関連記事★
砂に潜らずライブロックなどの障害物の奥に入り眠るベラ
ホンソメワケベラ
名前 | ホンソメワケベラ |
分類 | スズキ目・ベラ科・カンムリベラ亜科 |
生息 | インド洋~太平洋 |
体長 | 10㎝前後 |
餌付け | 普通 |
飼育難易度 | やや難しい |
魚の体表の寄生虫を食べるクリーナーフィッシュ・ホンソメワケベラ。
一日中泳ぎ回りますのでエサは多めに。
ベラの中ではデリケートなほうですね。
★ホンソメワケベラ飼育記事★
【プロが教える】ホンソメワケベラの飼育方法!クリーナーフィッシュの代表魚!
★ホンソメワケベラ関連記事★
【似すぎ注意!】ホンソメワケベラと擬態上手なニセクロスジギンポの違い
オトメベラ
名前 | オトメベラ |
分類 | スズキ目・ベラ科・ニシキベラ属 |
生息 | インド洋・紅海・中・西部太平洋 |
体長 | 20㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 普通 |
オトメベラも綺麗ですね~!スイスイ泳ぐ光景がたまりません!
導入初期が一番難しいです。
それを乗り越えばタフです!
★オトメベラ飼育記事★
★オトメベラ関連記事★
フタホシキツネベラ
名前 | フタホシキツネベラ |
分類 | スズキ目・ベラ科・タキベラ属 |
生息 | 中部・西部太平洋・インド洋 |
体長 | 10㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 普通 |
★フタホシキツネベラ飼育記事★
【失敗しない】フタホシキツネベラの飼育方法!淡いオレンジが素敵!
ニセモチノウオ
名前 | ニセモチノウオ |
分類 | スズキ目・べラ亜科・ベラ科・ニセモチノウオ属 |
生息 | インド・中部太平洋 |
体長 | 7㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
見ていただくとわかりますが、様々なカラーで構成されているオシャレな海水魚です。
小型水槽でもGOOD!
★ニセモチノウオ飼育記事★
【必見!】ニセモチノウオの飼育方法!色が複雑で二度見級の綺麗さ!
★ニセモチノウオ関連記事★
超絶激美!カラフルな海水魚ランキング!目の前で見れる種類を厳選!
ヤスジニセモチノウオ
名前 | ヤスジニセモチノウオ |
分類 | スズキ目・ベラ科・ニセモチノウオ属 |
学名 | Pseudocheilinus octotaenia |
英名 | Four-lined wrasse |
生息 | 中部・西部太平洋 |
体長 | 8㎝前後 |
餌付け | 容易 |
飼育難易度 | 容易 |
★ヤスジニセモチノウオ関連記事★(下記はヒメニセモチノウオです)
【コツ伝授】ヒメニセモチノウオの飼育方法!シュッとした顔が美しい!
スカーレットフィンラス
名前 | スカーレットフィンラス |
分類 | イトヒキベラの仲間 |
生息 | 西部太平洋 |
体長 | 9㎝前後 |
餌付け | 普通(慣れるまで少し時間が掛かる) |
飼育難易度 | やや難しい |
★スカーレットフィンラス関連記事★
【コツ伝授】スカーレットフィンラスの飼育方法!レッドが映える!
★ベラ関連記事★
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
水温が低下した冬に冬眠することが知られている(本能によるもの)
外敵に襲われたり、危険を察知した時の防衛本能
海水やってるといつも思うのは、ベラって最強です。。
・混泳ok
・サンゴ水槽ok
・色彩鮮やか
・性格温和
・飼育しやすい(1カ月経過できたらすごくタフ)
個人的にいつ見てもベラは萌えます。
貴方もベラの飼育してみませんか?
ベラはガチでおすすめです!!!!!
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 水槽用品おすすめ88商品一覧!お悩み解決アイテムが丸わかり! - 2024-09-20
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26