記事公開日:2018.10.18最終更新日:2024.8.24

【驚愕】フグでの死亡事例が縄文時代にはすでにあった!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

フグの中毒死が縄文時代にすでにあった!・・・かもしれません!!!

 

それでは、縄文時代にフグでの中毒死があったかもしれない内容をお伝えします!

フグ死亡事例が6000年前の縄文時代にあった!?

今から約6000年前の縄文時代の東京湾には、さらに奥深く湾入(わんにゅう)した『奥東京湾』と呼ぶ海がありました。

今より十数メートル海面が上がった時代です。

 

その海が縄文時代の中期になると海退が起こり、今の東京湾に近い原形が出来上がりました。

その湾岸に、縄文時代中期にできたといわれる姥山貝塚(うばやまかいずか)(千葉市川市)があります。

 

この貝塚の特徴は、竪穴住居で日本で初めて発見されたものとして、発掘調査された当時大は大きな話題となりました。

いろいろな死因説が出るなか、フグによる中毒死ではないかという説があります。

 

その理由は、縄文時代中期から後期にかけて形成された東京湾に散財する貝塚遺跡から、魚類の骨が出土しています。

そして、フグの骨が多くあることから死因を疑わせる確証になっていったといわれています。

 

ともあれ縄文人はすでにフグを食べていたことがこの骨でわかりました。

間違ってフグを食べてしまい、死んでしまったということが起きてもおかしくはありません。

山西水産
¥4,980 (2023/01/20 20:07時点 | Amazon調べ)

フグの種類別毒一覧表

 

●猛毒(10g以下で死)

◎強毒(10g以下では死なない)

○弱毒(100g以下では死なない)

×無毒(1000g以下では死なない)

 

 

 種類 卵巣 精巣 肝臓 血液
 クサフグ  ●  ○  ●  ◎  ●  ○  
 コモンフグ  ●  ◎  ●  ◎  ◎  ○  
 ヒガンフグ  ●  ○  ●  ◎  ◎  ×  ×
 ショウサイフグ  ●  ×  ●  ◎  ◎  ○  
 マフグ  ●  ×  ●  ◎  ◎  ×  
 メフグ  ●  ×  ◎  ◎  ◎  ×  
 アカメフグ  ◎  ×  ◎  ◎  ○  ×  ×
 トラフグ  ◎  ×  ◎  ×  ○  ×  ×
 シマフグ  ◎  ×  ◎  ×  ○  ×  
 ゴマフグ  ◎  ×  ◎  ○  ×  ×  
 カナフグ  ×  ×  ◎  ×  ×  ×  
 サバフグ  ×  ×  ×  ×  ×  ×  
 カワフグ  ×  ×  ×  ×  ×  ×  
 キタマクラ  ×    ○  ◎  ○  ×  
 ハリセンボン  ×    ×  ×  ×  ×  
 イシガキフグ  ×    ×  ×  ×  ×  
 ハコフグ  ×    ×  ×  ×  ×  
 ウミズズメ  ×    ×  ×  ×  ×  
 イトマキフグ  ×    ×  ×  ×  ×  

 

クサフグ(江ノ島で採取)※猛毒

 

★フグ毒関連記事★

【まとめ】フグの種類別!毒の危険度一覧表!

【保存版】フグが体内に毒を持つ理由!

【まとめ】ハコフグの毒のすべて!

【まとめ】毒のないフグ一覧表!

 

★フグ関連記事★

【水槽飼育】フグの人気BEST3!

【完全網羅】ハコフグの種類一覧!

【幼魚】ハコフグとミナミハコフグの見分け方!

【まとめ】フグが丸く膨らむ理由!あなたはもっとフグが好きになること確定!

【生態解説】サザナミフグとはどんな魚?

【永久保存版】コンゴウフグの飼育方法!かわいい!

【生態完全解説】ラクダハコフグとはどんな魚?

【違い】シマキンチャクフグに激似なノコギリハギ!

【毎時期】アマミホシゾラフグは謎のミステリーサークルを作り産卵するのだ!

 

山口ふぐ本舗きらく
¥9,430 (2023/01/20 20:07時点 | Amazon調べ)

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

縄文時代にすでにフグを食べていたことがわかりました!

フグの毒で死んでしまったかは謎だが完全否定はできない内容です!

 

フグは縄文時代から食べられていたんですね!大好きだけど罪な魚です。

 

 

新着情報


2025-10-17
NEW! 【エビがおがくずの中でも死なない理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!おがくずは水分の保湿性が高い!

2025-10-16
NEW! 【エビやカニの血液が赤くない理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!なぜ無色透明!?

2025-10-15
NEW! 【甘エビは年齢で性別が性転換する理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!4歳までがオスで5~6歳で全員メス!

2025-10-14
NEW! 【ハゼとエビが共生する理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!互いにメリット!

2025-10-13
NEW! 【ヤドカリの宿の測り方編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!宿替えの基準!

2025-10-12
NEW! 【エビの腰が曲がってる理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!すぐ逃げるため!

2025-10-11
NEW! 【カニが泡を吹く理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!呼吸困難の合図!

2025-10-10
NEW! 【カニにハサミがある3つの理由!編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!合理的!

2025-10-09
NEW! 【フジツボが落ちないカラクリ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!なるほど!

2025-10-08
NEW! 【前に歩くカニ編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!横歩き以外もいるのだ!