
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽を導入しようとした時にこんな疑問はありませんか?
水槽って種類あるの!?
実は水槽には2種類あるんです。
ガラス水槽とアクリル水槽です。
ガラス水槽・アクリル水槽の特徴を理解すれば、何も不安になることはありません。
マリブは海水水槽専門のレンタル会社ですので、海水水槽に視点を合わせてご案内します!
結論から言うと、海水水槽ならアクリル水槽を使用するべきです!それでは見ていきましょう!
ガラス水槽のメリット
- 価格が手頃
- 摩擦耐久度に優れており傷が付きにくい
- 透明度の変化が比較的少ない
- 淡水水槽は一般的にガラス水槽を使用

ガラス水槽のデメリット
- 重い
- 衝撃に弱く、割れやすい
- 人が集まる場所・子供が多い場所には不向き
- 加工しにくい
海水水槽でのレンタルでは基本的に使用されません。
ただし、小型の水槽では使用する場合はあります。(30㎝・45㎝)

アクリル水槽のメリット
- 割れにくい
- 軽い
- 透明度が高い
- 加工しやすい
- 万が一の時でも被害は最小限に収まる
- フランジ加工が施されて
- 人が集まる場所・子供が集まる場所でもガラス水槽に比べれば安心
通常、海水水槽ではアクリル水槽を使用します。何故ならば、安全度・透明度が優秀でより美しい水景が観賞できるからです。

アクリル水槽のデメリット
- 多少、値が張る
また、初期設置料金も価格は変わらないことが多いので、断然お得です。

水槽の考え方
特別なご要望がない限り、海水水槽ではアクリル水槽を推奨しています。
その理由は、安全性に優れていて透明度が高く美しい水中世界をご覧いただけるからです。
何度も言いますが、海水水槽の知識がある業者でしたら、まずガラス水槽を勧めません。
正直、90㎝以上の水槽でガラス水槽は危険です。
水槽レンタルは安全性が第一です。
あなたの業種がお子さんを多く預かる幼稚園様・保育園様等でガラス水槽を推奨してくる業者は要注意。
お客様から離れている時間の方が長いわけですから、もしものことを考えると、恐いのです。
価格を気にされる方もいらっしゃると思いますが、正直トントンです。
オーバーフローシステムというろ過方式が海水水槽には1番優れていまして、そのシステムでしたら価格はほぼ変わりません。
アクリル水槽を高いというイメージはありますが、実はそんなことありません。
単品で見ると、ガラス水槽は安く感じますが、システムになるとあまり変わらないのです。
水槽は長く安全に楽しみたいですよね。


★関連記事★
アクアリウムの水槽サイズ一覧表!水槽サイズの全てがわかります!おすすめサイズも掲載!
【後付け可能】水槽おすすめフランジ!設置手順や水が溢れないかも実験!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
あなたがニモやドリーの海水水槽を置きたい!となったらアクリル水槽を選択すれば間違いありません。
趣味でご自身で管理されるならガラス水槽でも構いませんが、レンタルでしたらアクリル水槽が一般的でオススメしています。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【ろ過に悪影響】水槽ウールマットの目詰まりの原因と解決方法を完全解説! - 2023-06-01
- 【プロ解説】外部フィルターにウールマットは入れなくてもいいのか?結論を出す! - 2023-05-29
- 【100均と比較】水槽ウールマット!ダイソーVSアクアメーカー決定戦! - 2023-05-25