
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
社長!こんな事お考えではありませんか?
(ここでは社長様にターゲットを絞ってお話しさせていただきます)
●〖何か〗会社に癒やしを与える方法はないかな・・・
●〖何か〗オシャレでカッコイイものを導入したいな・・・
●〖何か〗オフィスのイメージアップ・演出はないかな・・・
こんなことでお悩みではありませんか?
そんな時に頼れる水槽の魅力をお伝えします!
オフィスに水槽を導入する10のメリット!社長のお悩みが解決できたら本望です。
目次
メリットその① 会社内に癒やしを与えることができる
労働者の6割が強いストレスを感じている
恐らく仕事をされてる方でストレスが全くない方はいないでしょう。
厚生労働省が発表した平成28年【労働安全衛生調査】にこんなデータがあります。
労働者の6割が強いストレスを感じている。
社長の会社の2人に1人は深刻なストレスを抱えている計算です。
案外、従業員さんのストレスを感じ取るのは経営者にとって難しいものですよね。
でも、社長が独立する前はストレスを感じてませんでしたか?
こういう些細な事に気を配ると大事な人材を失わずに済みます。
やはり人が集まる場所(組織)では、ストレスは感じるものです。
しかし、社長の会社の売り上げを作ってくるのは大事な従業員さんですよね?
従業員さんのストレスを軽減して、パフォーマンスを高くさせる環境を作るのも経営者の仕事だと思います。
水槽は水をと生き物が織りなす幻想的な空間です。
母なる海からきた海洋生物は見る人の心を和まし、自然と笑顔にしてくれます。
社内の雰囲気が良くなれば必ず顧客にも伝わります。
心癒やされる水槽で社内に癒やしと優しい笑顔を社長が提供するのはどうでしょうか。
つまり!水槽導入で【癒やしを通じて優しい気持ちと笑顔になれる】
●社内に心が軽くなる癒やしを取り入れられる ●社内が明るい雰囲気になれば必ず外部に伝わり、好循環になる ●疲れた心に落ち着きを与えることができる |
メリットその② 企業のイメージアップに貢献!
イメージ戦略は企業の生命線
最近は自社のブランディング目的の1つで水槽を導入される企業様が多くなってきました。
例えば、来客者さんが来られるオフィスには水槽は非常に上品なイメージとして記憶に焼きつきます。
社長が逆だったらどうでしょうか?
どこかの会社さんに訪問した際に、美しい水槽がそこにあったら・・・
今、社長が思われたことを来客者さんも思われています。
これは、企業にとってメリットではないでしょうか?
つまり!水槽導入で【御社のブランディングを構築できる!】
●キレイな水槽がある会社=景気がよさそうだ ●キレイな水槽がある会社=品がある会社 ●キレイな水槽がある会社=イメージがよくなる |
案外、人は単純に見た情報をそのまま感じますし、人にも伝えます。
水槽を設置すると、わかりやすく喜んでいただけます。
もちろん、社内の人間・社外の人間問わず楽しませてくれるのがプロが管理する水槽です。
社長の会社のブランディングに繋がります。
メリットその③ アクアセラピーでリフレッシュ効果抜群!
アクアセラピーを取り入れる企業が多くなっている
アクアセラピーという言葉をご存知ですか?
アクアセラピーとは、水(水槽)のある空間は科学的に心が落ち着いたり、癒やされたりする効果です。
僕の意見を言います。
アクアセラピーとはただの言葉です。
僕の思うアクアセラピーとは、【水槽を通じて見た人が幸せになる総称】だと解釈しています。
メンタルヘルスとよく聞きますが、その改善策として水槽導入は選ばれています。
しっかりとしたデータが提示されています。
★科学的に癒やされることがわかる関連記事★
●水槽の癒やし効果スゴすぎ!『水』から得られる4つのリラックス効果!
●水槽で使用するライト心理的に落ち着く効果があることが判明!
つまり!水槽導入で【関わる人全てに心の潤いを提供出来る!
●パソコンに向き合って疲れた合間にリフレッシュできる ●リフレッシュと癒やしを仕事の中に入れ、効率UP ●水槽を通じて、社内に明るさを取り入れられる |
科学的にも癒やし効果・リラックス効果は証明されています。
水槽を導入すると、社内にこんな声が上がってきます。
『ワァ~キレ~イ!』
『この魚カワイイ~』
『癒やされるね~』
水槽導入は喜びしか残りません。
メリットその④ オシャレなインテリアとして最適!
オフィスを1からイメージチェンジするには時間もお金も莫大になる
オフィスを内装するまでじゃないけど、何か良い方法はないかな?
こんなお考えの社長も多いのではないでしょうか?
弊社は自信を持って【水槽がオススメです!】とお伝えしています。
これは水槽の会社だから言っているのではありません。
社長のイメージの中でこの2つが浮かんできませんか?
①水槽
②観葉植物
弊社の経験ですが、この2つが圧倒的に多いです。
【どちらにしようか悩んでるんだよね・・・】と、社長さんからご相談をいただきます。
緑の演出でヒーリング効果を社内に取り入れたいという方は観葉植物をお選びいただければと思います。
好みの問題なのでここに関してはわかりません。
弊社が口を突っ込むところではありません。(できれば水槽をお選びいただけると嬉しいデス)
ただ・・・
【水槽もいいんだよね・・・どうしようかな・・・】
という方には強くメリットをお伝えしますし、水槽導入した後の効果もお伝えしております。
この2つは維持費は掛かりますが、内装工事・内装デザインをするよりも遥かに低コストで目に見えた効果を実感いただけます。
美しい海の水景をオフィスに導入したい!とお思いなら弊社のような専門会社にご相談ください。
想像を超えたクオリティの水槽をご提供させていただいております。
また誰でもわかるようなご説明を丁寧に何度でもお伝えしていますのでご安心ください。
つまり!水槽導入で【低コストでオシャレな空間に早変わりすることができる!】
●数万円~導入できる(レンタル) ●置くだけなのに一気にインテリアとしてオシャレ空間に早変わりする ●置物ではなく【人が笑顔になる置物】は水槽しかありません |
インテリアとして取り入れて一気にオシャレなオフィスに変化します。
メリットその⑤ 従業員同士のコミュニケーションアップに繋がる!
組織の1番のストレスは人間関係
仕事上の一番の悩みごとは人間関係ではないでしょうか。
社長も実はそれを気にされてるのではないでしょうか?
水槽導入がキッカケでコミュニケーションが円滑になったケースはたくさんあります。
ストレスと企業の未来は深い関係があります。
やはり人がいないと何もかも立ち上がりません。
ストレス軽減は企業の未来を決める位に重要な部分ではないでしょうか。
つまり!水槽導入で【コミュニケーションUPのキッカケを作れる!】
●水槽という共通の話題ができるため会話のキッカケが自然とできる ●キレイな水槽があれば、気分がいいので和やかな雰囲気になる ●エサやりや新しい魚の追加などで話が盛り上がる |
コミュニケーションは作れるものではありません。
自然と会話が発生するものです。
そのキッカケは社長の決断で決まります。
メリットその⑥ 会社のエントランスで洒落たおもてなし
会社のエントランスはオフィスの第一印象を大きく左右する
初めて訪れる方々の目に触れるのが入口スペースです。
つまり、エントランスです。
ここに何も施策をしないのはもったいないです。
水槽を導入すると、見違えるほど素敵なエントランススペースになります。
その風景を見た方々は社長の会社に対してどういうイメージを抱くでしょうか?
間違いなく好印象を抱きます。
また、非常にセンスのイイおもてなしですよね。
イメージアップが何もしなくても手に入ることになります。
つまり!水槽導入で【おもてなしを表現できる!】
●おもてなしは〖視界〗で表現できる ●見た方々に強いインパクトを残せる ●御社のイメージ・心象が上がる |
現代のおもてなしは見えないものが重要視しています。
他社には真似できないおもてなしをしてみませんか。
メリットその⑦ 企業ペットとして優秀
企業ペットという言葉をご存知でしたか?
企業ペットとは、オフィスで生き物を飼育する総称です。
何故、企業ペットという存在が生まれたのでしょうか。
その背景には〖企業で働く人々の癒やしと健康促進〗という目的があります。
企業ペットの3つのメリット
①従業員の健康促進
②社内外におけるコミュニケーションの活性化
③生産性の向上
導入の目的が上記3点と言われています。
しかし、2つの問題点が出てきました。
①飼育の世話
②吠える・鳴く・散歩
仕事場で生き物を飼育するのは、想像以上に負担があります。
自宅であれば、愛情いっぱいにお世話ができますが、犬・猫などの動物は現実的に厳しい部分があります。
そこで、数十年前から導入ではお馴染みの〖水槽〗が企業では多く取り入れられてるのです。
企業のほとんどは水槽レンタル会社に依頼しています。
エサを与えるのみで管理全般のお世話は全て業者が管理するというサービスのニーズが高いのです。
また魚は、鳴かない・吠えない・散歩の必要がないという特徴も受け入れられてる部分です。
つまり!槽導入で【負担なく企業ペットをお迎えできる!】
●水換え・水質調整・機材点検まで全て業者に依頼できる ●エサをあげるのみでOK ●仕事をする上で邪魔になることはありません |
エサだけでOK!
その他の管理は全部お任せ!
メリットその⑧ 小さな水族館に早変わり!みんな釘付け!
水のある生活は想像以上に効果がある
水は見ているだけで本当に癒やされますし、心が落ち着いてきます。(詳しくは上記の★科学的に癒やされることがわかる関連記事★をご覧ください。
余談ですがオフィスに水槽導入した後、〖みんな喜んでるし、水槽を入れてよかったよ〗とお褒めのお言葉をよくいただきます。(1度や2度ではございません)
それだけ心が落ち着いたひと時をお楽しみいただけたという事です。
業者としては、心から嬉しい瞬間です。
疲れた時・イライラした時・悩んだ時・コミュニケーションがうまくいかない時・・・
そんな時は、1秒だけ顔を水槽の方に向けてみてください。
そこには、異国の美しい海中世界が広がっています。
社長の会社に海は必要ないですか?
つまり!水槽導入で【24時間365日美しいマリンフィッシュ&サンゴを観賞できる!】
●振り向いて1秒でそこは美しい海中世界 ●24時間365日あなただけの海 ●社内外関係なく笑顔に自然となっている |
極楽の海水水槽で気品UP!
メリットその⑨ ストレス緩和のお手伝い!
繰り返します。仕事でストレスを抱えていない人はいません
水槽で全てのストレスはなくなりません。
しかし・・・
ストレスを軽減するには優秀です。
上記でお伝えしたように本当に様々なメリットがあります。
息を呑むような圧巻の水槽から目がトロンととろけるような癒やしの水槽まで
数十センチのスペースで叶うのです。
つまり!水槽導入で【ストレスを和らげ、活気のある職場になる!】
●ストレス軽減に大きく貢献する ●見るだけで優しい気持ちになれる ●心のゆとりを持つことができる |
ストレス軽減にもってこいです!
社長のオフィスでも体験していただきたい!
メリットその⑩ 正直・・・イケてる雰囲気になる!
イケてるオフィスに水槽はもってこい
正直言います。
カッコイイオフィスにしたいから。
非常に本質的だと思います。
本当は、言葉じゃうまく言えないんだと思います。
水槽を置く理に明確な言葉は必要ありません!(笑)
安心してください。
弊社、マリブはお客様の本質を無視するような提案は一切致しません。
カッコイイ水槽にしてくれ!と、言われれば懸命に水景を創ります。
カワイイ水槽にしてほしい!と、言われれば懸命に水景を創ります。
まずは、理想の水槽を想像し描いてみてください。
つまり!水槽導入で【さらにイケてるオフィスに変身する!】
●社長の理想のオフィスに変化する ●社長が頑張ってこられたご褒美として水槽を楽しめる ●社長の一声でオフィスは大変身する |
シンプルにイケてるオフィスに変身します。
オフィスに設置してある水槽はレンタル業者に依頼するのが一般的
恐らく、【水槽レンタル】【水槽リース】などの言葉を社長もお聞きになった事があると思います。
ちなみにリースの需要は年々、低くなってきています。
その理由は3年~5年の時間を費やして支払い続けることが水槽の場合は得策ではないからです。
コピー機などをリースされてる企業は多いです。
今後もリースの需要は下がることはないでしょう。
理由は2つ
①高額なので一括支払いが厳しい
②仕事する上で必須のアイテム。
では水槽は?
水槽会社が言うのも悲しいですが、必ず業務上必要ではありません(僕は必要だと思いますが)
つまり、ニーズは【いつでも解約できる】という所に落ち着くのです。
この業界に長い事いますが、水槽リース専門会社は極々僅かになりました。
ちなみにオフィス機器全般の中の1つの商品という扱いです。(要約するとリース契約は売れないということです)
なのでレンタルが今後もさらに需要は高くなっていくでしょう。
初期費用が無料だからと言って契約するといつまでも支払い続けなくてはいけない義務があります。
つまり、トータルで見ればリースは高額でレンタルは低額なのです。
水槽メンテナンス会社のHPを見てみてください。
ほとんどがレンタル契約のはずです。
弊社もレンタルのみの取り扱いです。
では、水槽レンタルとはどういうサービスなのか?
下記でご説明します。
そもそも水槽レンタルサービスって何?
一言で表現すると【全ての機材は借り物でエサを与えるのみ】
シンプルです。
〖エサを与えるのみ〗
その他の水換え・コケ取り・水質調整・機材点検全てレンタル会社が管理します!
さらに生体保障・機材保障などのサポート体制が充実しています。
月額費用以外の請求は一切ありません(この内容は弊社マリブの場合)
このサービス内容は企業のニーズを的確に捉えているので今後も企業導入は増え続けていくでしょう。
社長のオフィスに水槽を導入してみませんか?
まとめ
オフィスに水槽を導入するメリットは本当にたくさんあります。
オフィスに海を入れてみませんか?
水槽導入をご検討なら、神奈川・横浜で活躍してますマリブにご連絡ください。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【計測実験】水槽で活性炭を使用するとph(ペーハー)が上がる理由! - 2023-10-02
- ガラス水槽とアクリル水槽の見分け方・違いを完全解説! - 2023-09-28
- 【写真解説】水槽エアーポンプのスペアパーツ(ダイヤフラム)交換方法!修理で戻る! - 2023-09-25