
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
オーナー様!こんなお悩み抱えていませんか?
●お客様の料理の提供までの待ち時間対策 ●お客様をお迎えするおもてなしアイテム ●お店の雰囲気をよりよくするためのアイテム ●お店を覚えていただき再来店していただきたい ●お客様に心地良い空間を楽しんでいただきたい |
飲食店をご経営されてるなら、やはり〖店内〗のことでお悩みかと思います。
オーナーのお店は横浜ですか?川崎ですか?湘南ですか?
きっと素敵なお店なんでしょうね。
しかし、周りはライバルだらけ・・・内心ヒヤヒヤする・・・
こんなお気持ちなのは、経営者のよくある悩みですよね。
少しだけ視点を変えたアイテムをオーナーのお店にご紹介したいと思います。
それが水槽です。
店舗×水槽=最高のコラボレーション
再来店率UP!単価UP!お客様大喜び!
世界に1つだけのお店にしてみたくありませんか?
レストランに水槽を設置する7つの美味しいメリットをご案内します。
目次
メリットその① 水槽演出で記憶に残る空間をご提供出来る
レストランに行く人は体験にお金を払っている
レストランに行く方にも様々な理由があります。
●このお店の味が好き
●くつろげる
●店員さんの接客態度が良い
●お祝いごとや特別な日に食事
まだまだありそうです。
しかし、全て共通するもにはお店に行くことによって得られる気分にお金を出してるということです。
簡単に言うと、体験です。
そのレストランに行く体験にお金を出しています。
●このお店の味が好き⇒美味しい料理を食べることによって幸せな気分になりたい
●くつろげる⇒日々、忙しいから落ち着いたこのお店で落ち着いて食事したい
●店員さんの接客態度が良い⇒私を大事に扱ってくれる特別なお店で気分よく食事したい
●お祝い事や特別な日に食事⇒普段はリーズナブルなお店ばかりだけど、特別な日だから素敵なお店で食事をしたい
どうでしょうか?
体験に人はお金を支払います。
例えば、近くのファミリーレストランに行けばパスタはたくさんあって値段も安いのに、わざわざ予約して専門店のお店に行く人は何故なのでしょうか?
それは素敵な体験を得たいからです。
●ファミレスでは食べられないとっても美味しいパスタ
●温かみのある接客のアットホームのパパママ経営
●人につい紹介したくなるお店作り
お客様の目的によってお店は選ばれるということを忘れてはいけません。
どんなお店でも空間を演出した方が絶対に好感度が上がります。
(あまりにもオーナーの趣味の強いギターとか自転車だけでなく(笑)
どうせなら笑顔になるアイテムが喜ばれます。
それが水槽です。
水槽を置いてるレストランのイメージはどんなのですか?
●数十m級の水槽?
●壁に埋め込んだ高級な水槽?
●テーブル自体が水槽?
どれも現実にレストランにある水槽です。
しかし、コストがかかりすぎる・・・大型店や儲けに成功している店舗ならいいけどうちはそこまでじゃない・・・というお店の方が圧倒的に多いです。
というより、圧倒的に上記の様なパターンは少ないです。
心配ありません。
実は数万円から水槽は導入できるんです。さらにメンテナンス込みで。(弊社は9千円~ご用意しています)
普通の水槽サイズを設置すれば、数万円~導入はできるんです。
それが水槽レンタルです。
水槽を導入すると、ガラッと雰囲気が変わることをお約束します。
ニモやドリーを見て、お客様はどう思われるでしょうか?
●ワァ~ニモだ~!!
●ドリーがいるよ~
●キレイな水槽だね~
笑顔で喜んでくれますよ!
つまり!水槽を導入すると〖お客様に素敵な時間〗をお過ごしいただけ選ばれるお店になる!
●他店では味わえないオーナーのお店独自の店作りに水槽は効果的 ●お子さんでも、ご家族でも、会社の人たちでも、カップルでも皆さん笑顔になって喜んでくれる! ●美しい水槽の雰囲気にお客様は大満足!また行きたい! |
メリットその② 待ち時間対策に最適
待ち時間はお客様が最も嫌うもの
待ち時間が長いお店は最終的に選ばれません。(いくら美味しくても)
現代のお客様は本当にスピーディーな日常を過ごしています。
●スマホ1台で配達可能
●スマホ1台でレストラン選び
●スマホ1台でお店予約
オーナーも僕も当たりまえに使っていますよね?
こんな時代です。
折角、ご来店いただいたなら最高のおもてなしをしましょう。
それが、待ち時間対策1つとっても大切なサービスに含まれてます。
水槽レンタルの仕事をしてると、色々な場所に水槽を設置させていただきます。
お客様に本当によくいただくお言葉が、『みんな水槽を見てくれるから雰囲気が良くなったよ!』
こんな嬉しいお言葉を何度も何度もお聞きするのです。
レストラン様やクリニック様や小売店舗様では待ち時間が発生します。
オーナーも1度はクレームを受けたことがあると思います。
あまりに理不尽なクレームはスルーしても良いと思いますが、少なからずストレスは感じます。
クレームを言わない人の方がほとんどだと思いますが、内心はストレスが掛かっています。
人間は待つことが嫌いです。
ちょっとした待ち時間にもこういうおもてなしがあると嬉しくなりますよね。
そこにニモやドリーが気持ちよく泳ぐ水槽があれば気晴らしにもなりますし、心地良い空間を味わえますよね。
そして、お客様は気付きます。
このお店やるな・・・と(笑)
それを取り入れてみませんか?
つまり!水槽導入で〖退屈な待ち時間を水槽観賞でクレーム減少〗
●美味しい料理が届くまでの僅かな時間でもおもてなしをして印象UP ●退屈な待ち時間を軽減 ●待ち時間が1つの演出にもなる |
メリットその③ お店のブランディングに繋がる
他店と同じようなお店ではありませんか?
他店との差別化が大事!とよく聞きますが、正直難しいですよね。
同じ様なメニューで同じような店内規模・・・
ここに差別化を出すのは、【人】しかないですよね。
あそこのお店の人愛想良いからまた来よう!と、思っていただけることが商売では大事ですよね。
それは、弊社含め業種関わらず皆さん苦労されてるところなのですが・・・
そこで、まず見た目から差別化してみませんか?
大金掛けてリニューアルオープンするわけではりません。
目立つ場所に水槽を置いてみるのです。
すると、お客様は不思議と水槽のある○○と本当に覚えてくれます。
まず、認知の段階で強力な武器として広告費を投じなくても叶います。
そして、お客様は無意識に【気の効いてるお店だな】と、思っていただけます。
これってすごいことですよね。
イヤラシイ言い方をすると、【勝手に覚えてくれて、勝手に好感度が上がり、選ばれる】というメリットがあります。
これを使わない手はありません。
つまり!水槽導入で他店にはない個性をアピールできる!
●ブランディングは”作れる” ●水槽を導入すればおのずとお客様に選ばれる ●簡単に他店と差別化できる ●オーナーのお店独自の雰囲気がお客様に伝えることができる |
淡メリットその④ 滞在時間UPで単価UP!
単価UPって難しいですよね?
一組のお客様の単価が上がれば、お店としては嬉しいですよね。
そこで、どうすれば単価をUPさせることができるのか?
弊社で水槽を導入されている飲食店様の戦略はシンプルでした。
【ディナータイムに滞在時間を長くする】
滞在時間が長くなれば、飲み物を頼まれることが多いそうです。
その飲み物のみでも、1人単価は確実に上がりますよね。
では、どうやって滞在時間を長くさせることができるのか?
それは、居心地の良い空間を提供することです。
ここに尽きます。
つい居心地の良い友達の家に長居してしまう感覚に似てるかもしれませんね。
特にカップル向けのお店様にはわかりやすく効果が出るでしょう。
さらに美味しい料理と美味しいお酒・・・水槽のある日常にはない異空間。
イイお店見つけた!と思っていただけるお客様も続出するでしょう。
※ランチタイムは逆に回転数が大事なので水槽のライトをOFFにしてしまうという手があります。
つまり!水槽導入で滞在率UPで単価がUP
●居心地の良い空間にして単価UPが目指せる ●再来店に繋がる印象が残せるようになる ●ディナータイムは特に水槽の活躍が期待できる |
淡メリットその⑤ お子さんに喜んでもらえる
お子さんへのおもてなしは親御さんへのおもてなし
お子さんに喜んでもらうことはリピート&好感度が上がります。
何故ならば、おこさんに喜んでもらうアイテムをオーナーのライバル店は用意していません。
お子さんが来店ということはファミリー客層ですよね。
ファミリーのお客様は(特にママ)は口コミ力が強力です。
お店を気に入れば、ジワジワですが、オーナーのお店の口コミが拡散されていきます。
ポツ・・ポツ・・と新規のお客様が増えてきて、オーナーのファンになってくれます。
ファンは強い味方です。
オーナーのお店を宣伝してくれるし、通い続けてくれます。
こんなお客様が理想ですよね。
水槽というアイテムを使用すれば、お子さんは見にいきます。
その姿を見て、親御さんもニコニコ。
お子さんへのサービスは親御さんへのサービスそのものです。
安心してください。
水槽は老若男女関係なく、笑顔にしてくれます。
費用対効果は極めて高いアイテムであると、自信を持って言えます。
つまり!水槽導入でサービスのあるお店と覚え口コミに繋がる
●水槽導入で口コミに繋がる ●水槽を見て子供が喜べば、決裁権のある親御さんも喜びまた来たい!人に紹介したい!と思っていただける ●素直に水槽のあるお店と記憶に定着する(認知獲得) |
メリットその⑥ 水槽に合わせたお料理提供で独自メニュー開発
ニモ&ドリーの創作料理は受け入れられやすい
これは、お店様次第ですが、ニモ&ドリーのようなお魚に絡めた創作料理を提供するのは、どうでしょう?
メニューにそっと置いてあれば一定の割合で注文するファミリーは出てくるのではないでしょうか。
それだけで単価UPですよね。
デザートだと、より頼まれやすくなると思います。
【デザートにこれ頼んでみようか?】という声が聞こえてきませんか?
つまり!水槽導入で他店に真似のできないオリジナル店舗になる
●水槽というアイテムを使って”世界に1つだけのメニュー”でお客様大喜び ●水槽にお魚さんがいるので注文へのハードルが低いので単価アップできる ●自然な流れでオリジナルメニューが開発できる |
メリットその⑦ 最上のおもてなしでお客様の自尊心をくすぐれる
サービスの本質は特別感
なんと言っても、お客様を想う心が1番大切だと思います。
水槽を置けばいいや。で終わらすにはもったいないです(十分コレだけでも効果はありますが)
その喜んでいただきたいという、気持ちが水槽を置いてみよう!というお気持ちだと、
他のサービスも光っていきます。
お客様は多少価格が高くてもそういうお店にお金を支払いたいものです。
そうではない低価格重視のお客様は相手にしないほうが賢明です。
そもそもこの記事をご覧いただいてるオーナーは低価格を売りにしていないはずです。
そういうお店は店内に水槽を置いて喜んでいただこうという発想は全くありません。
水槽は胸を張って、オーナーのお店のお役に立つと確信できます。
そんなオーナーのお店のお手伝いを本気でしたいとマリブは思います。
つまり!水槽導入でお客様に最高のおもてなしをご提供できる
●良いお店みつけた!と思っていただける! ●また来たい!と思っていただける! ●人に教えたくなる!と思っていただける! ●今まで以上に価値のあるお店になる! |
飲食店さんからよくいただくご相談
ご自分で水槽を管理されてる業種で飲食店様はダントツ1位です。
ごめんなさい。理由はわかりません。(オーナーさんの趣味が多い気がします(笑))
そこで、よくいただくご相談が決まって3つあります
①すぐに魚が死んじゃう・・・どうして?⇒水槽アドバイス訪問
②メンテナンスがしんどい・・・もっと楽に管理できないかな・・・お願いできる?⇒水槽代行メンテナンス
③この水槽のままメンテナンスだけしてくれる? ⇒水槽代行メンテナンスサービス
本当によくいただきます。
この中で多いのが②と③。
従業員さんが交代で水槽メンテナンスをされてるパターンです。
しかし、忙しい日々の仕事・・・
通常業務+水槽メンテナンスは想像を絶するほどの激務です。
それで、魚がすぐに死んじゃったりしたら、もう水槽なんて嫌いー!!
って思っちゃいますよね。
そこでオーナー様からお問い合わせをいただくという流れが多いのです。
もし、ご自身で管理されてしんどいようでしたら、我々の様なプロにお任せください。
水槽導入される飲食店さんからよく聞かれるのは〖匂いは大丈夫?〗が1番多い
飲食店なので”不快な匂い”がしてきたら嫌だな・・・と思われるのは当然ですよね。
まず、水槽から匂いからしてくる原因は”水の劣化”です。
詳しくは、水槽からの嫌な匂いを消す方法!をご覧くださいませ。
ご安心ください。
弊社が管理する水槽から匂いのクレームは1度もありません。
これもしっかりした知識・技術で管理しているからです。
飲食店に設置してある水槽は水槽レンタル業者に依頼するのが一般的
飲食店さんは、ご自身(従業員さん)が管理されてる所も多いのは事実です。
しかし・・・
●水換えが面倒くさい・・・
●すぐに魚が死んじゃう・・・
●通常業務に加えて水槽メンテナンスは荷が重すぎる・・・
こういう状態のお店も多いのも事実。
しかし、こういったことをしている専門業者に依頼すれば状況はガラリと変わります。
●重い水換えをする必要がなくなる
●いつでもキレイでハイクオリティの水槽が見れる
●魚の補充・機材の補充エサの補充全て無料(生体・機材が壊れても追加無料)
こういったサービス内容なのです。
もし、どこかの素敵なお店で綺麗でキラキラ輝く水槽が置いてあったらマリブのお客様かもしれません。
1度、”水槽レンタル・メンテナンス”のサービスをご検討していただければ多くのメリットを手にすることができます。
そもそも水槽レンタルサービスって何?
しかし、”水槽レンタル・メンテナンス”とはどういうサービス内容なのか?
非常にシンプルな内容です。
〖オーナー様のお店にしていただくことはエサを与えるのみ!〗
その他の水換え・コケ取り・水質調整・機材点検全てレンタル会社が管理します!
さらに生体保障・機材保障などの無料サポート体制が充実しています。
月額費用以外の請求は一切ありません(この内容は弊社マリブの場合)
オーナーのお店にしていただくことは、たったこれだけなんです。
素敵な水槽を導入して、お客様・スタッフ様に喜ばれる店内のお手伝いを水槽を通じマリブでは真剣に取り組んでいます。
まとめ
いかがでしたか?
飲食店に水槽導入はメリットがたくさんあります。
お店に”海”を取り入れてみませんか?
水槽導入をご検討なら、神奈川・横浜で活躍してますマリブにご連絡ください。
新着情報


最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【いらない?】水槽活性炭のデメリット!ph上昇など完全解説! - 2023-10-05
- 【計測実験】水槽で活性炭を使用するとph(ペーハー)が上がる理由! - 2023-10-02
- ガラス水槽とアクリル水槽の見分け方・違いを完全解説! - 2023-09-28