記事公開日:2025.8.27

【タツノオトシゴを漢字で海馬と書く理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!そうか!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!

 

タツノオトシゴは漢字でなんて書くの?

 

【結論】

海馬(うみうま)

 

※水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!というタイトルと離れていますが括りとしてご了承くださいませ・・笑

 

詳しくは、【わかりやすい】タツノオトシゴが漢字で海馬の理由をどうぞご覧ください。

タツノオトシゴは漢字でなんて書く?

漢字で海馬と書く!

海馬(うみうま)=タツノオトシゴ

 

何故、海馬?2つの説をご紹介!

①タツノオトシゴは英名でsea horse。海馬とそのまま。

②タツノオトシゴの顔が馬の顔の形に似ていることから海馬という漢字になった説。

 

竜の落とし子はどういう意味?

タツノオトシゴの「タツ」とは「竜・龍」のことです。

つまり・・・タツノオトシゴというのは、「竜の落とし子」という意味です。

 

「竜」は天空を駆け巡ると考えられている想像上の生き物。

その竜が、子を海に落とした。その結果がタツノオトシゴ。

 

地域によってさまざまな別名がある

・ウマノカオ(馬の顔・富山)
・リュウグウノコマ(竜宮の馬・和歌山)
・リュウノコマ(竜の駒・神奈川県三崎)
・タツノコ(竜の子・高知)
・ウマノコ(馬の子、日本各地)
・ウマウオ(馬魚)
・ウマヒキ(馬引き)

 

タツノオトシゴは地域によって様々な別名があります。

ご覧の通り、どれもにちなんだ別名がつけられています。

 

海馬とは元々、空想上の馬・ヒッポカンポスのこと

ギリシャ神話の海の神様であるポセイドンの馬車をひく空想上の馬ヒッポカンポスのこと。

ヒッポカンポスは、タツノオトシゴ属の学名に使われるようにもなりました。

翻訳:曽我部 篤
¥3,080 (2023/01/21 10:02時点 | Amazon調べ)

タツノオトシゴってどんな魚?

photo by moonjazz

名前 タツノオトシゴ
分類 トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属
学名 Hippocampus (ヒッポカンポス)
英名 Seahorse(シ-ホース)
生息地 北海道~九州。朝鮮半島南部。
体長 18㎝前後
特徴 尾ビレはなく、頭部と躯幹部(くかんぶ)の両体軸はほぼ直行する。躯幹輪数(くかんりんすう)は10。尾輪数(びりんすう)は37~40。頂冠(ちょうかん)はとても高くて目立つことなどが特徴。

 

トゲウオ目ヨウジウオ科の海水魚。
世界の熱帯から温帯の浅い水域に生息し、45種類ほどが発見されています。
全長 8cm内外。形態,色彩とも個体変異に富むが,胴の部分は側扁(そくへん)し,尾は長く物に巻きつけるようになっている。
頭部は胴部にほぼ直角に曲り,ウマの頭部を思わせる形をしている。
後頭部にある頂冠(ちょうかん)は高い。雄の腹部に育児嚢(いくじのう)があり,雌はこの中に産卵する。
卵は育児嚢中で孵化し,親と同じような形にまで成長してから外へ出る。
海藻の多い沿岸や内湾にすむ。
日本各地の沿岸に分布する。

 

★タツノオトシゴ関連記事★

日本に生息するタツノオトシゴの全種類一覧!

【わかりやすい】なぜタツノオトシゴのオスは出産するの?

【タツノオトシゴ】世界一遅い魚!1時間泳いで150㎝しか進まない・・・

【わかりやすい】タツノオトシゴが漢字で海馬の理由

【生態完全版】リーフィーシードラゴン情報!

【生態】ウーディーシードラゴン完全情報!

【えっマジ!?】歯がない海水魚!

海水魚の子育て方法一覧表

 

★語源・由来関連記事★

【完全版】魚という漢字は元々象形文字だった!

【鯨】クジラは魚じゃないのに漢字に魚が使われてる理由

【魚の名前(和名)が変更】2007年に名前が変更された32種の海水魚たち!

海水魚の名前の由来一覧表!言葉の意味を知る!

天皇陛下が付けた海水魚たちの名前!ウソ!あの超有名な”アケボノハゼ”もそうだった!

【世界一長い魚の名前】ウケグチノホソミオナガノオキナハギ

ホンソメワケベラの名前はホソソメワケベラになる予定だった!

【完全版】カクレクマノミの名前の由来!

【名前の由来】寿司屋で”サーモン”と呼ぶ理由!

【名前の由来】鮭(サケ)の子供なのにイクラと呼ぶ理由!

紅海・黄海・黒海・白海の名前に色が付いている理由

船の名前に『丸』が多い理由

 

いかがでしたか?

上記の内容は面白い内容ですね!

水槽メンテナンスサービス

水槽メンテナンスサービスとは?

水槽メンテナンスサービスとはすべての水槽管理を業者が管理していくサービスです。

水槽設置・定期的な水換えメンテナンス・機材点検など水槽に関わるすべての管理をするサービス内容になります。

 

水槽メンテナンスサービスの中にはレンタル・買取り・水槽代行メンテナンスという3つのサービス内容が含まれます。

下記の「水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容」で詳しくご案内します。

 

水槽メンテナンスサービスのメリット

W45㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

レンタル・買取り・水槽代行メンテナンスとラインナップはありますが、共通しているのは、水槽管理全般を委託できるという点です。

飼育管理・機材管理・水質管理など多岐に渡りオールサポートのサービス内容です。

 

W30㎝×D30㎝×H45㎝ レンタル商品

 

よってお客様は餌やり(自動給餌器もアリ)のみでいつでも綺麗なマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。

 

※自動給餌器・・設定時間に自動で餌を与えることができるアイテム

 

自動給餌器

 

とても便利なサービスです。

 

★水槽メンテナンスサービス関連記事★

サービス&料金

水槽代行メンテナンスサービス

水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容

W30㎝×D30㎝×H45㎝ レンタル商品

①水槽レンタル

W60㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

水槽レンタルとは、水槽一式をレンタルできるサービスのことです。

マリンアクアリウムを設置する上で必要なものはすべてセットになっています。

 

お客様にご用意いただくものはなにもございません。

餌も定期補充いたしますので、お客様は餌を与えるのみで極上のマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。

 

水槽設置~定期メンテナンスまでサービスに含まれていますのでご安心ください。

さらに生体保障・機材保障などのサポート体制が充実しています。

 

★水槽メンテナンスサービス関連記事★

サービス&料金

30㎝マリンアクアリウム

45㎝マリンアクアリウム

60㎝マリンアクアリウム

 

②買取り(メンテナンス契約必須)

W45㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

買取りとは、水槽一式をご購入していただきメンテナンス契約を結ぶ内容になります。

オーダーメイド製作可能で世界で1台だけの水槽セットを手に入れることができます。

水槽資産はお客様所有のものになります。

 

③水槽代行メンテナンスサービス

水槽代行メンテナンスサービスとは、お持ちの水槽をマリブが定期的に水槽メンテナンスをさせていただくサービスです。

毎月の水槽メンテナンス料金のみでご利用いただけるサービスです。

 

★水槽代行メンテナンスサービス関連記事★

水槽代行メンテナンスサービス

まずはお気軽にご相談ください。

W45㎝×D45㎝×H45㎝ レンタル商品

 

アクアリウムは複雑なことが多いのも事実です。

お客様のニーズに合わせたご提案を親身にご提供させていただきます。

 

神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへお任せください。

 

水槽レンタル・買取り(販売)・水槽代行メンテナンスなどサービス内容が充実しています。

水槽掃除・管理・施工などマリブへお気軽にご相談ください。

 

★水槽メンテナンスサービス関連記事★

サービス&料金

30㎝マリンアクアリウム

45㎝マリンアクアリウム

60㎝マリンアクアリウム

水槽代行メンテナンスサービス

 

★関連記事★

神奈川・横浜でニモ(カクレクマノミ)水槽の掃除メンテナンスなら海水魚専門業者のマリブへ!

神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへ!

神奈川・横浜でおすすめの海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

神奈川・横浜で海水魚水槽の設置・管理掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

神奈川・横浜で評判(口コミ)の海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

神奈川・横浜でデザインが綺麗な海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!

 

『設置場所を見てほしい』
『もっと詳しく話を聞きたい』
『相談がしたい』

 

お気軽にご連絡ください!

 


お問い合わせ内容を確認して頂き、よろしければチェックボタンをクリックしてください。()に該当するひらがなを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
海水水槽専門で水槽メンテナンスを神奈川県内・横浜市内で活動しています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスなら是非マリブへご連絡ください。