
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
世界一遅い魚はタツノオトシゴ!
かもしれない・・・
何故、かもしれないと言うとニシオンデンザメという魚もいるからです。
ちなみに世界最速の魚については、魚NO.1!泳ぎが1番最速なのは時速110キロの猛スピードで泳ぐ!をどうぞ!
ウブカタ
それでは世界最遅!?の魚をご案内します!
世界最遅の海水魚!?タツノオトシゴ
世界最遅の海水魚!?タツノオトシゴ
photo by photo by prilfish
なんと1時間に1.5メートルしか進まない!遅ッッッ!!!
1.5メートルということは、150㎝ですよ?
150㎝泳ぐのに1時間かかるんですよ?
遅ぇぇぇ!!!
いやもう、遅ぇぇぇ以外の言葉が見当たりませんよね。
胸ビレをパタパタと一生懸命に動かして泳ぎます。
タツノオトシゴ基本情報
タツノオトシゴ基本情報
photo by photo by Romain Guy
名前 | タツノオトシゴ |
分類 | トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属(30種類ほどと言われる) |
生息 | 北海道~九州。朝鮮半島南部。 |
体長 | 18㎝前後 |
特徴 | 尾ビレはなく、頭部と躯幹部(くかんぶ)の両体軸はほぼ直行する。躯幹輪数(くかんりんすう)は10。尾輪数(びりんすう)は37~40。頂冠(ちょうかん)はとても高くて目立つことなどが特徴。 |
ただ・・・世界で1番遅いのはニシオンデンザメ・・・とも言われている。
『大型魚の中では世界一のろい魚』という異名もある。
でも、魚全体で言えば・・・タツノオトシゴの遅さも負けてないですね。
ニシオンデンザメについては、長生きNO.1!400年生きる海水魚!をどうぞ!面白いよ!
★タツノオトシゴ関連記事★
【衝撃の事実】オスが出産する海水魚!実は本当は産んでませんよ!
まとめ
まとめ
世界最遅の魚はタツノオトシゴかニシオンデンザメ!
どちらかはわからない!
タツノオトシゴは1時間に1.5メートルしか進まない!
ウブカタ
どっちにしてもメチャクチャ遅いのは確定だ!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【随時表示!】おすすめ商品記事に実際の写真をわかりやすく複数掲載してます! - 2022-05-12
- 【プロの手法】海水魚の淡水浴の方法! - 2021-12-01
- 【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載! - 2020-12-15