
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
カツオは興奮すると”縞模様”の向きが変わるんです!
縦縞(たてじま)から横縞(よこじま)へ変化します!
ウブカタ
それではカツオの縞模様が変わる理由をどうぞ!面白い!
目次
カツオは興奮すると”縞模様”の向きが変わる
カツオは興奮すると”縞模様”の向きが変わる
通常バージョンと興奮バージョン

本当だ!全然ちがう!!!!!
※普段と言っても釣りあげた直後なので興奮してクッキリ縦縞が出ています。
ちなみに普通に泳いでるときは縞模様はほとんど出ません
興奮してるからこそ、縞模様が出るのであって普段は縞模様はほぼ見えません。
カツオは本来、縞模様のない魚なのです。
カツオは興奮すると縞の向きが変わる考えられる原因
①釣り上げられた際に興奮したとき
②メスを追いかけて興奮したとき
③何かしらの刺激で興奮したとき
※ちなみに死ぬと縦縞がクッキリとわかりやすく見えます。
理由はわかっていない
理由はわかっていない
このブログのヘビーユーザーさんなら珍しくもなんともないだろう(笑)
そうなんです。
理由はわかっていません。
こんな不思議が海の生き物はゴロゴロいますからね。
ちなみに魚類学では『縞の向きは口を上にした状態』で判断する
ちなみに魚類学では『縞の向きは口を上にした状態』で判断する
口を上にした状態で縦縞(たてじま)か横縞(よこじま)かを判断します!
縦縞
横縞
詳しくは、海水魚の縦縞・横縞の見分け方!縦縞なのに横縞?横縞なのに縦縞?を見てください。
★カツオ関連記事★
まとめ
まとめ
カツオは興奮すると縦縞(たてじま)から横縞(よこじま)に変化する!
ウブカタ
理由はわかっていません。それをも含めて海の生き物を楽しみましょう!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【随時表示!】おすすめ商品記事に実際の写真をわかりやすく複数掲載してます! - 2022-05-12
- 【プロの手法】海水魚の淡水浴の方法! - 2021-12-01
- 【14メーカー・58商品】水槽おすすめのキスゴム一覧!使い方などお役立ち情報満載! - 2020-12-15