
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
歯がない海水魚をご存知ですか?
ヨウジウオ科
えっ!どうやって食べるの?
疑問に思いますよね???
ウブカタ
それでは、歯がない海水魚・ヨウジウオ科についてご案内します!
歯がない海水魚
歯がない海水魚
ヨウジウオ科に歯がない理由は『エサを吸い込んでるから』
ヨウジウオ科は口が長く尖っています。
その長い口を尖らせてスゥッ~!と、海水と一緒にプランクトン(エサ)を吸い込むのです。
つまり、海水ごとエサを飲み込んでるんです。
飲み込むわけですから歯が必要ないんです。
ヨウジウオ科
ヨウジウオ科
タツノオトシゴ属
・タツノオトシゴ
・タカクラタツ
・オオウミウマ
・イバラタツ
・サンゴタツ
・エンシュウタツ
★タツノオトシゴ関連記事★
【衝撃の事実】オスが出産する海水魚!実は本当は産んでませんよ!
ヨウジウオ科
・リーフィーシ―ドラゴン
・ウーディーシ―ドラゴン
★関連記事★
【リーフィーシードラゴン】隠れるのが上手すぎて引く高級海水魚!アクアリウムの憧れ!
ヨウジウオ科(ショップによくいる)
・オイランヨウジ
・ヘコアユ
★ヘコアユ関連記事★
ちなみに飼育は激ムズ!毎日の介護が必要
ちなみに飼育は激ムズ!毎日の介護が必要
人工エサをほぼ食いません。
スポイトで冷凍コペポーダを与え続ける介護が必要です。
さらに混泳も向いてませんので単独水槽でないとストレスで短命になってしまいます。
レンタル水槽では入れられません。
しかし、あのフォルムに惹かれて飼育を始める方も少なくありません。
海水で言えば、ちょいマニアックな分類ですがハマる気持ちは超わかりますし、高校生の時に飼育していてので気持ちがわかります。
まとめ
まとめ
歯が必要がない海水魚のヨウジウオ科!
ウブカタ
不思議ですね~!
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLED照明BEST5!選び方・種類など完全網羅! - 2022-07-02
- 【すべてがわかる】水槽水中ポンプおすすめBEST3!選び方や使い方も解説! - 2022-06-26
- 【プロが教える】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版! - 2022-06-24