こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
タツノオトシゴは漢字でなんて書くの?
【結論】
なんでこの漢字?それではわかりやすく伝えします。
目次
タツノオトシゴは漢字でなんて書く?
漢字で海馬と書く!
海馬(うみうま)=タツノオトシゴ
何故、海馬?2つの説をご紹介!
①タツノオトシゴは英名でsea horse。海馬とそのまま。
②タツノオトシゴの顔が馬の顔の形に似ていることから海馬という漢字になった説。
竜の落とし子はどういう意味?
タツノオトシゴの「タツ」とは「竜・龍」のことです。
つまり・・・タツノオトシゴというのは、「竜の落とし子」という意味です。
「竜」は天空を駆け巡ると考えられている想像上の生き物。
その竜が、子を海に落とした。その結果がタツノオトシゴ。
地域によってさまざまな別名がある
・ウマノカオ(馬の顔・富山)
・リュウグウノコマ(竜宮の馬・和歌山)
・リュウノコマ(竜の駒・神奈川県三崎)
・タツノコ(竜の子・高知)
・ウマノコ(馬の子、日本各地)
・ウマウオ(馬魚)
・ウマヒキ(馬引き)
タツノオトシゴは地域によって様々な別名があります。
ご覧の通り、どれも馬にちなんだ別名がつけられています。
海馬とは元々、空想上の馬・ヒッポカンポスのこと
ギリシャ神話の海の神様であるポセイドンの馬車をひく空想上の馬ヒッポカンポスのこと。
ヒッポカンポスは、タツノオトシゴ属の学名に使われるようにもなりました。
タツノオトシゴってどんな魚?
photo by moonjazz
名前 | タツノオトシゴ |
分類 | トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属 |
学名 | Hippocampus (ヒッポカンポス) |
英名 | Seahorse(シ-ホース) |
生息地 | 北海道~九州。朝鮮半島南部。 |
体長 | 18㎝前後 |
特徴 | 尾ビレはなく、頭部と躯幹部(くかんぶ)の両体軸はほぼ直行する。躯幹輪数(くかんりんすう)は10。尾輪数(びりんすう)は37~40。頂冠(ちょうかん)はとても高くて目立つことなどが特徴。 |
世界の熱帯から温帯の浅い水域に生息し、45種類ほどが発見されています。
全長 8cm内外。形態,色彩とも個体変異に富むが,胴の部分は側扁(そくへん)し,尾は長く物に巻きつけるようになっている。
頭部は胴部にほぼ直角に曲り,ウマの頭部を思わせる形をしている。
後頭部にある頂冠(ちょうかん)は高い。雄の腹部に育児嚢(いくじのう)があり,雌はこの中に産卵する。
卵は育児嚢中で孵化し,親と同じような形にまで成長してから外へ出る。
海藻の多い沿岸や内湾にすむ。
日本各地の沿岸に分布する。
★タツノオトシゴ関連記事★
【タツノオトシゴ】世界一遅い魚!1時間泳いで150㎝しか進まない・・・
★語源・由来関連記事★
【魚の名前(和名)が変更】2007年に名前が変更された32種の海水魚たち!
天皇陛下が付けた海水魚たちの名前!ウソ!あの超有名な”アケボノハゼ”もそうだった!
※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!
★おすすめ商品★
おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)
水槽掃除グッズ・水質測定試薬全種類・クーラー・ヒーター・サーモスタッド・外部式フィルター・LEDライト 水槽台・照明タイマー・フードタイマー・水槽用マット・エアーポンプ・エアチューブ・エアストーン・水流ポンプ・水中ポンプ・カルキ抜き・ウールマット・比重計・水温計・人工海水・ろ材・底砂・phモニター・殺菌灯・人工餌・冷凍餌・スポイト・ピンセット・網・バケツ・隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!
まとめ
タツノオトシゴは漢字で海馬
新着情報
最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【写真手順解説】外部フィルター掃除のやり方全行程! - 2024-04-27
- 【海水水槽】 外部フィルター2台設置は不要な7つの理由!サブフィルターはいらない! - 2024-04-26
- 【海水水槽】外部フィルターにおすすめなろ材!コツは大きさ! - 2024-04-25