記事公開日:2017.8.18最終更新日:2023.1.19

【完全版】魚という漢字は元々象形文字だった!

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

『さかな』の語源って何???

 

僕たちは当たり前のように、『さかな』という言葉を使っています。

 

そもそも何故、『さかな』と名付けられたんだろう?

 

そんな『さかな』と呼ばれた語源を楽しく学びましょう!

『さかな』と名付けられた語源

『さかな』の語源は何?

 

江戸時代から、【酒菜(さかな)】と呼び、お酒を飲む時に添えて食べるものの意味です。

その酒菜(さかな)のうち、魚や肉のような動物性食品を【真菜(まな)】と呼び、野菜のような植物性食品を【疏菜(そな)】と呼んでいました。

しかし、酒のサカナ(肴)としては、昔は肉より魚が多かったことから、魚のことだけを

【さかな】と呼ぶようになったとのことです。

ちなみにその真菜(まな)を料理する板だから、真菜板と呼ばれるようになりました。

 

 

まとめると・・・

 

酒のつまみの肴(さかな)は、肉も魚も一緒のくくりで『さかな』と呼ばれていました。

 

しかし、肉よりも魚の方が手に入る機会が多かったために、魚のことだけを魚と呼ぶようになったのでした。

 

元は象形文字だった!

 

『魚』という字は、魚の頭・胴(どう)・ひれを表した象形文字からできたというのが有力です。

 

また魚を『ウオ』と訓読みします。

 

これは江戸時代に貝原益軒(かいはらえきけん)という学者が【鱗ありて泳ぐゆえ、鱗のウと泳ぐのオをとりてウオといふ】と記したそうです。

 

簡単に言うと、造形語ってことですね。

河出書房新社
¥858 (2023/01/19 13:32時点 | Amazon調べ)

海外では『fish(フィッシュ)』だが、呼び方はたくさんある!

海外(英語)では魚類は一般的に『fish(フィッシュ)』と呼ばれます。

 

それ以外にも、

 

●シェルフィッッシュ(Shell fish):エビ・カニ・貝などの殻のあるもの

●カトルフィッッシュ(Cuttle fish):コウイカ類のように甲のあるの

●スターフィッッシュ(Star fish):ヒトデ類のように星型のもの

●ジェリーフィッッシュ(Jelly fish):クラゲのようなジェリー状のもの

 

意外と細かくあるんですね~。

 

★語源・由来関連記事★

【鯨】クジラは魚じゃないのに漢字に魚が使われてる理由

【魚の名前(和名)が変更】2007年に名前が変更された32種の海水魚たち!

海水魚の名前の由来一覧表!言葉の意味を知る!

天皇陛下が付けた海水魚たちの名前!ウソ!あの超有名な”アケボノハゼ”もそうだった!

【世界一長い魚の名前】ウケグチノホソミオナガノオキナハギ

ホンソメワケベラの名前はホソソメワケベラになる予定だった!

【完全版】カクレクマノミの名前の由来!

【名前の由来】寿司屋で”サーモン”と呼ぶ理由!

【名前の由来】鮭(サケ)の子供なのにイクラと呼ぶ理由!

紅海・黄海・黒海・白海の名前に色が付いている理由

船の名前に『丸』が多い理由

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

『さかな』の語源は肉も魚も同じくくりだった!

しかし、魚の方が多く食卓に並んでいた為、肉・魚のうち、『魚』だけを取り、『魚』と呼んだのがはじまり!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!