
こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
ウーディーシードラゴン生態完全版!
ウブカタ
リーフィーシ―ドラゴンと並ぶオーストラリアの非常に美しいウーディーシードラゴンの生態をお送りします!
★関連記事★
ウーディーシードラゴン情報
ウーディーシードラゴン情報
photo by Tim Sheerman-Chase
名前 | ウィーディーシードラゴン |
分類 | トゲウオ目ヨウジウオ科 |
英名 | Weedy sea-dragon |
学名 | Phyllopteryx taeniolatus |
体長 | 45㎝前後 |
生息 | オーストラリア南西部沿岸の浅い海 |
生態
ウィーディーシードラゴンとは、トゲウオ目ヨウジウオ科に分類されます。
リーフィーシードラゴンと並ぶ、オーストラリア特産の非常に美しいヨウジウオの一種です。
リーフィーシードラゴンよりも大型で、水深3~50mの範囲に生息しています。
本種のみで Phyllopteryx 属を構成する。
繁殖
タツノオトシゴと同じく、オスには育児嚢(いくじのう)があります。
メスが産んだ卵を育児嚢で育てます。
寿命
7年~8年と報告されています。
photo by Greg Goebel
ウーディーシードラゴンが見れる水族館
・サンシャイン水族館
・葛西臨海水族園
・鳥羽水族館
展示状況は確実ではありませんので、今一度お調べください。
たまに入荷はあるが、値段は50万円以上
photo by Bevis Chin
数年に一度話は聞きますが、現金を用意しとくのと、迷わず買います!と言わなければ間違いなく手に入りません。
飼育は難しい
飼育は非常に難しいです。
タツノオトシゴも相当の難易度なのでその数倍の難易度を求められます。
★関連記事★
まとめ
まとめ
ウーディーシードラゴンは貴重な海水魚です。
リーフィーシ―ドラゴンと比較すると手に入りやすいイメージがありますが、実はイメージです。
ほとんど入荷はないと思っておきましょう。
飼育されてる方は非常に稀な方で羨ましいです。
ウブカタ
ウーディーシードラゴン生態情報でした!かっこいい~涙
新着情報
The following two tabs change content below.

神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。
海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください!

最新記事 by マリブ(海水水槽専門レンタル・メンテナンス) (全て見る)
- 【プロ厳選】サンゴ飼育おすすめLEDライトBEST5!選び方・種類など完全網羅! - 2022-07-02
- 【すべてがわかる】水槽水中ポンプおすすめBEST3!選び方や使い方も解説! - 2022-06-26
- 【プロが教える】水量別おすすめ水槽クーラー!選び方や種類など完全網羅の保存版! - 2022-06-24