こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!
※水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!というタイトルと離れていますが括りとしてご了承くださいませ・・笑
詳しくは、【なぜ?】魚がヌルヌルしてる理由!をどうぞご覧ください。
★関連記事★
【長生き!】魚のおすすめ粘膜保護剤3選!効果・使い方・注意点など完全解説!
目次
魚がヌルヌルしてる理由

ヌルヌルの正体は体表粘液

生物体の体表や体内に生成,保持される粘稠(ねんちゅう)な水溶液の総称。
多くは特定の腺(粘液腺)の分泌物。粘液物質は一般にムチン(粘質)と総称され,糖タンパク質のほかコンドロイチン硫酸やヒアルロン酸,ペクチン酸など牽(けん)糸性の高分子化合物を含み,そのぬるぬるした性状により当該体部の保護,潤滑,清掃に当たる。
つまり!
ヌルヌルは体を守ってくれる役割があるってことです!

人間を含めた陸上生物の皮膚は、表面が角質化した死細胞で覆われていて、物理的にバリアの役割をしていて、細菌やウイルスなどの病原生物の侵入を防いでいます。
それに対して魚類の皮膚は全て生きた細胞に覆われ、水に直接触れています。
頑丈に見えるウロコは少しの衝撃で剥がれてしまうことも珍しくありません。
魚類のヌルヌルの粘液は体を守ってくれる役割があるのです。

体表粘液は魚にとって超重要な役割!

ヌルヌル(体表粘液)は魚の体を守ってくれます。
具体的には・・・
細菌・感染・寄生虫から体を保護をしてくれます!
ヌルヌルは良いことだらけ!

ヌルヌル(体表粘液)があるという事は、健康という事です。
アクアリストが恐れてる病気にかかる確率も減るでしょう。
外界からの病原菌や細菌をバリアしてくれるんだからありがたい機能ですよね。
釣り人はヌルヌルを体感しているはず!

魚が釣れると、必然的に触る事になりますよね。
ヌルヌルしてましたよね!?

自然の海は広くてストレスもなく、水も清潔だからしっかり【体表粘液】が機能されます。
まずは、自然の海の魚は全部ヌルヌルだと、覚えてください。
あなたの海水魚を触ってみよう!

ヌルヌルしてるか確認しよう!

魚を誘導するようにするとスンナリ捕まえられます。
(GEX)魚にやさしいネットはやばいくらい肌触りいいです!

優しい・・・

軽い・・・

魚を傷付けない・・・

素晴らしい網です。

おすすめの網は、【プロ厳選】水槽おすすめ網(ネット)7選!魚すくい・ゴミ取りなどに便利!をどうぞご覧ください。
★網関連記事★
【100均と比較】水槽の網!ダイソーとアクアメーカー完全比較!
ヌルヌルしてた人

どうでしょうか?ヌルヌルしてますか?
ヌルヌルしてたらそのお魚さんは健康体です!おめでとう!
お魚さんにとって、住みやすい環境になっていると、お魚さんが証明してくれてます!(ヌルヌルで)
ヌルヌルしてなかった人

残念だが、環境作りがイマイチ・・というところでしょうか。
要はストレスが多いか少ないかだけです!
水質ちゃんと計測してますか?
水質測定は現在地を知る大切な指標です。
アンモニア


アンモニアは、【海水水槽】アンモニアを下げる方法!原因・対策・おすすめ除去剤など完全解説!をどうぞご覧ください。
硝酸塩


硝酸塩は、【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!原因・対処法解説!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!をどうぞご覧ください。
★関連記事★
【各メーカー全掲載】おすすめ水質測定の試薬まとめ!アンモニア・PH等すべて!
【長生き!】魚のおすすめ粘膜保護剤3選!効果・使い方・注意点など完全解説!
魚のストレスが多いと、体表粘液は機能しません。
もっと簡単にヌルヌルを確認する方法

おすすめのバケツは、【超便利】アクアリウムでおすすめバケツ5選!水換え・足し水・水合わせなど完全網羅!をどうぞご覧ください。
ショップで購入した魚の水合わせをする時です。
優しくゆっくり触ってね!
水合わせをしてる魚にとっては、慣れない環境にシフトしているわけです。
警戒しないはずはないので、安易に触らないでくださいね。
ヌルヌルしない理由

下記の理由だと思います。
・過密水槽
・ろ過が機能してない
・酸素供給ができてない
・追う・追われるの喧嘩が絶えない
・隠れ家がない
・水換えを定期的にしていない
ストレスが多い環境ではヌルヌルしないという事です!
まずは水換えを定期的にするところがすべてのはじまりです。
★水換え関連記事★
じゃあヌルヌルを出すにはどうすればいいの?
・定期的に水換えをする→【写真解説】海水魚水槽の水換えのやり方全行程!
・ろ過をしっかり機能させる→【最強】海水水槽おすすめろ材3選!基本情報・注意点など完全解説!
・酸素供給を十分与える→【おすすめ3選】海水魚・サンゴ飼育の最強水流テクニック!初心者必見!
・ライブロックを複雑にし、隠れ家とテリトリーを作る→【海水水槽】ライブロックの寿命や選び方を完全解説!
・魚の性質を理解する→海水魚同士の喧嘩を止めさせる画期的な方法!
・ろ過フィルターを学ぶ→海水魚水槽のろ過フィルター全種類を完全解説!
・硝酸塩を減らす→【硝酸塩激減】海水水槽の硝酸塩除去剤おすすめ3選!海水魚・サンゴ飼育の悩みを解消!
1つづつ確認していきましょう!
ヌルヌルがなくても死にはしないからご安心ください

ヌルヌルがあると、病気にかかりづらい体ということです。
ヌルヌルがないと、病気にかかりやすい体ということです。
あなたならどちらの海水魚の状態が嬉しいですか?
どのような状態にしてあげたいですか?
ヌルヌルですよね?
ろ過を充実し、魚を控えめにすれば問題ないです。(水換えさぼらなければ。)
★関連記事★
魚は環境に慣れるからしばらく様子見て

ヌルヌルがないからといって、隔離したり薬などは使わないでください。
環境に慣れて、水質が清潔なら全く問題ありません。
様子見お願いします。
★関連記事★
粘膜保護剤という心強いアイテムもある

粘膜保護剤とは?

名前の通り、魚の体表の粘膜を保護してくれる薬剤です。
粘膜保護成分配合という宣伝でカルキ抜きに配合されてる商品が多いです。
カルキ抜き剤との違い

粘膜保護剤単体商品は皆無に等しく、カルキ抜きも込みの粘膜保護剤がほとんどです。
つまり、カルキ抜き+粘膜保護成分も入ってるという認識でよいかと思います。
カルキ抜きについては、【プロ厳選】水槽おすすめカルキ抜き23選!全魚対応!やり方など完全網羅!をどうぞ。
粘膜保護剤に比重があり、おすすめなのが、コチラのキョーリンから販売されているプロテクトXです。
おすすめです。

粘膜保護剤の効果

粘膜の強化が期待できる

魚は水槽に収容されると、さまざまなストレスがあります。
・水質の変化
・他魚との共存
・スペースの縄張り
などなど多岐に渡ります。

そういうストレスが高くなると免疫力が低下し病気に掛かりやすくなります。
ストレスが掛かってる魚はヌルヌルしていません。
そのような状態になる前・後でも粘膜保護剤を供給して予防することが最大の使用価値です。
傷を保護してくれる

魚は意外と水槽内で傷をつくることがあります。
・ライブロックや流木に当たった
・他魚に突かれた
・網で魚を雑にすくってしまった
・アクアショップで購入してきたときからよく見たら傷が付いてた

傷口や粘膜に欠損ができるとそこから病原菌が入り込み病気になってしまいます。
免疫力があればそれらの病原菌を跳ね返すパワーがありますが、魚は脆い生き物です。
粘膜保護剤を使用すれば傷や粘膜部分を保護コーティングしてくれるので魚にとっても飼育者にとっても安心材料になります。
もっと詳しい内容は、【長生き!】魚のおすすめ粘膜保護剤3選!効果・使い方・注意点など完全解説!をどうぞご覧ください。
★ヌルヌル関連記事★
いかがでしたか?
ヌルヌル(体表粘液)は、魚の体を守る超大事な機能!
粘膜保護剤は、【長生き!】魚のおすすめ粘膜保護剤3選!効果・使い方・注意点など完全解説!をどうぞご覧ください。
水槽メンテナンスサービス

水槽メンテナンスサービスとは?

水槽メンテナンスサービスとはすべての水槽管理を業者が管理していくサービスです。
水槽設置・定期的な水換えメンテナンス・機材点検など水槽に関わるすべての管理をするサービス内容になります。

水槽メンテナンスサービスの中にはレンタル・買取り・水槽代行メンテナンスという3つのサービス内容が含まれます。
下記の「水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容」で詳しくご案内します。
水槽メンテナンスサービスのメリット

レンタル・買取り・水槽代行メンテナンスとラインナップはありますが、共通しているのは、水槽管理全般を委託できるという点です。
飼育管理・機材管理・水質管理など多岐に渡りオールサポートのサービス内容です。

よってお客様は餌やり(自動給餌器もアリ)のみでいつでも綺麗なマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。

※自動給餌器・・設定時間に自動で餌を与えることができるアイテム

とても便利なサービスです。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容

①水槽レンタル

水槽レンタルとは、水槽一式をレンタルできるサービスのことです。
マリンアクアリウムを設置する上で必要なものはすべてセットになっています。
お客様にご用意いただくものはなにもございません。
餌も定期補充いたしますので、お客様は餌を与えるのみで極上のマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。
水槽設置~定期メンテナンスまでサービスに含まれていますのでご安心ください。
さらに生体保障・機材保障などのサポート体制が充実しています。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
②買取り(メンテナンス契約必須)

買取りとは、水槽一式をご購入していただきメンテナンス契約を結ぶ内容になります。
オーダーメイド製作可能で世界で1台だけの水槽セットを手に入れることができます。
水槽資産はお客様所有のものになります。
③水槽代行メンテナンスサービス

水槽代行メンテナンスサービスとは、お持ちの水槽をマリブが定期的に水槽メンテナンスをさせていただくサービスです。
毎月の水槽メンテナンス料金のみでご利用いただけるサービスです。
★水槽代行メンテナンスサービス関連記事★
まずはお気軽にご相談ください。

アクアリウムは複雑なことが多いのも事実です。
お客様のニーズに合わせたご提案を親身にご提供させていただきます。
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへお任せください。
水槽レンタル・買取り(販売)・水槽代行メンテナンスなどサービス内容が充実しています。
水槽掃除・管理・施工などマリブへお気軽にご相談ください。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
★関連記事★
神奈川・横浜でニモ(カクレクマノミ)水槽の掃除メンテナンスなら海水魚専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜でおすすめの海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の設置・管理掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で評判(口コミ)の海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜でデザインが綺麗な海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
『設置場所を見てほしい』
『もっと詳しく話を聞きたい』
『相談がしたい』
お気軽にご連絡ください!
最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【魚がヌルヌルしてる理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!完全解説! - 2025-11-19
- 【水槽台の下のマットは必須すぎる理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!完全解説! - 2025-11-18
- 【海水水槽で餌は定位置であげなければいけない理由編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!完全解説! - 2025-11-17








