こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。
水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!
クリオネ全種類紹介します!
※水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!というタイトルと離れていますが括りとしてご了承くださいませ・・笑
詳しくは、【永久保存版】クリオネ”は巻き貝!クリオネ全種類紹介!をどうぞご覧ください。
★関連記事★
【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など完全網羅!
目次
クリオネは巻き貝
クリオネとは?
photo by NOAA Photo Library
クリオネは巻貝の仲間です。
しかし、成長すると完全に貝殻を失います。(僕らが見てるのはココの部分)
バッカルコーンと呼ばれる触手が6本あります。
体は透明な部分が多く、体の前半部分が内臓のみが不透明です。
胴体の前部に透明な1対の翼足(よくそく)があり、翼足(よくそく)を動かして遊泳します。
この姿から「流氷の天使」あるいは「氷の妖精」と呼ばれ、英語ではsea angel とも呼ばれてます。
まとめると・・・
クリオネ=浮遊性の巻き貝の仲間
クリオネは浮遊性の巻き貝
photo by Daiki Inamura
羽ばたくように水中を泳ぎます。パタパタ~
ヨイショ!ヨイショ!
翼足(よくそく)という部分で泳ぎます!

クリオネの主食はミジンウキマイマイという巻貝!実は肉食動物
意外かもしれませんが、クリオネは肉食動物です。
主に、【ミジンウキマイマイ】という、浮遊性の巻き貝を主食としています。
頭にあたる部分のバッカルコーンから6本の触手を出して獲物を捕食しに襲い掛かります。
この姿は衝撃です!
クリオネの主食の【ミジンウキマイマイ】
貝を食うということは、クリオネは肉食動物であります!
ミジンウキマイマイも普通にカッコイイです・・・

捕まえた獲物の食べ方
バッカルコーンで捕まえた獲物はそのまま養分を徐々に吸われていきます。
この恐ろしさからギャップがあり、流氷の天使のイメージがひっくり返ります。
絶食に強いと言われてますが、未だに解明されていません。
クリオネの標準和名
もう1度。
クリオネ=ハダカカメガイ
※クリオネの標準和名について
クリオネの標準和名には全てハダカがついています。
理由は、貝殻を持たない所から命名されてます。
①ハダカカメガイ
②ダイオウハダカカメガイ
③ナンキョクハダカカメガイ
④ダルマハダカカメガイ
⑤2017年に新種として富山県で発見されたクリオネ
クリオネ(ハダカカメガイ)基本情報
photo by kuribo
分類 | ハダカカメガイ科・ハダカカメガイ属 |
名前 | ハダカカメカメガイ |
生息 | 北極海・北太平洋の寒流域に生息。 北海道では1年中見られる。 |
体長 | 1㎝~3㎝ |
食性 | 肉食(ミジンウキマイマイ等) |
水族館でよく見られるクリオネです!
簡単に言うと、皆さんが想像するメジャーなクリオネはコイツです!

クリオネ全種類
ハダカカメガイ
photo by NOAA Photo Library
ダイオウハダカカメガイ
※画像は検索でお願いします。
・体長は10cm前後。
・200年以上ハダカカメガイと混同されてきが、遺伝的に区別できることが明らかになった。
ナンキョクハダカカメガイ
※画像は検索でお願いします。
ダルマハダカカメガイ
※画像は検索でお願いします。
・体長は8mm程度。
2017年に富山で発見された新種
※画像は検索でお願いします。
2016年8月に富山大学大学院の教授らが児童向けの海洋教室を開催した折、富山湾の水深700m域でプランクトンを捕獲していた際初めて捕獲された。
その後の調査で水深約250mから1,050mの水温2度以下の帯域に生息しているのが確認され、遺伝子解析の結果、2017年になって世界で5種目となる新種であることが確認された。
体長は最大でも約5mmと世界最小で、体形は楕円形をしている。
富山湾中心とした日本海の固有種とみられ、それまでオホーツク海など北海道沿岸が生息域の南限とされていた分布が限定的ではあるが拡大されることとなった。
正式な学名や和名は今後決められ、正式決定後に魚津水族館(富山県魚津市)や蘭越町貝の館(北海道蘭越町)で公開される予定。

★関連記事★
【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!
【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など完全網羅!
いかがでしたか?
クリオネは巻貝の仲間です。
種類もたくさんいて海の神秘さを感じます!
水槽メンテナンスサービス
水槽メンテナンスサービスとは?
水槽メンテナンスサービスとはすべての水槽管理を業者が管理していくサービスです。
水槽設置・定期的な水換えメンテナンス・機材点検など水槽に関わるすべての管理をするサービス内容になります。
水槽メンテナンスサービスの中にはレンタル・買取り・水槽代行メンテナンスという3つのサービス内容が含まれます。
下記の「水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容」で詳しくご案内します。
水槽メンテナンスサービスのメリット

レンタル・買取り・水槽代行メンテナンスとラインナップはありますが、共通しているのは、水槽管理全般を委託できるという点です。
飼育管理・機材管理・水質管理など多岐に渡りオールサポートのサービス内容です。

よってお客様は餌やり(自動給餌器もアリ)のみでいつでも綺麗なマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。
※自動給餌器・・設定時間に自動で餌を与えることができるアイテム

とても便利なサービスです。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
水槽メンテナンスサービス選べる3つのサービス内容

①水槽レンタル

水槽レンタルとは、水槽一式をレンタルできるサービスのことです。
マリンアクアリウムを設置する上で必要なものはすべてセットになっています。
お客様にご用意いただくものはなにもございません。
餌も定期補充いたしますので、お客様は餌を与えるのみで極上のマリンアクアリウムをお楽しみいただけます。
水槽設置~定期メンテナンスまでサービスに含まれていますのでご安心ください。
さらに生体保障・機材保障などのサポート体制が充実しています。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
②買取り(メンテナンス契約必須)

買取りとは、水槽一式をご購入していただきメンテナンス契約を結ぶ内容になります。
オーダーメイド製作可能で世界で1台だけの水槽セットを手に入れることができます。
水槽資産はお客様所有のものになります。
③水槽代行メンテナンスサービス
水槽代行メンテナンスサービスとは、お持ちの水槽をマリブが定期的に水槽メンテナンスをさせていただくサービスです。
毎月の水槽メンテナンス料金のみでご利用いただけるサービスです。
★水槽代行メンテナンスサービス関連記事★
まずはお気軽にご相談ください。

アクアリウムは複雑なことが多いのも事実です。
お客様のニーズに合わせたご提案を親身にご提供させていただきます。
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへお任せください。
水槽レンタル・買取り(販売)・水槽代行メンテナンスなどサービス内容が充実しています。
水槽掃除・管理・施工などマリブへお気軽にご相談ください。
★水槽メンテナンスサービス関連記事★
★関連記事★
神奈川・横浜でニモ(カクレクマノミ)水槽の掃除メンテナンスなら海水魚専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の掃除メンテナンスなら専門業者のマリブへ!
神奈川・横浜でおすすめの海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で海水魚水槽の設置・管理掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜で評判(口コミ)の海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
神奈川・横浜でデザインが綺麗な海水魚水槽の掃除メンテナンス業者なら専門のマリブへ!
『設置場所を見てほしい』
『もっと詳しく話を聞きたい』
『相談がしたい』
お気軽にご連絡ください!


最新記事 by マリブ(海水水槽専門メンテナンス) (全て見る)
- 【天然アワビor放流アワビの見分け方編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!違いは簡単! - 2025-09-14
- 【クリオネ全種類紹介編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!海の神秘! - 2025-09-13
- 【世界最大の二枚貝編】水槽レンタルで変わった生態の魚が見たい!オオジャコガイ(2メートル!) - 2025-09-12