記事公開日:2018.7.30最終更新日:2024.5.12

クジラの骨に群がる不思議な生物!鯨骨生物群集の謎

 

こんにちは。神奈川・横浜の海水水槽専門レンタル・メンテナンスのマリブのウブカタです。

 

クジラの骨に群がる不思議な生物がいるんです!

 

な・な・なんと!

 

クジラの骨がある所しか発見されてない生き物なんです!

 

・ホネクイフナムシ(ゴカイの仲間)
・ヒラノマクラ(二枚貝)
・ゲイコツナメクジウオ

 

 

彼らは鯨骨(げいこつ)があるところにしか発見されていない謎多き生物なんです。

 

そんな不思議な生物についてご案内します!知的好奇心くすぐる記事です!

 

※鯨骨(げいこつ)・・・クジラの骨

 

★クジラ関連記事★

【超わかりやすい】魚とクジラの圧倒的な5つの違い!

クジラが潮を吹く理由

クジラにへそはあるの?

シロナガスクジラの腎臓は3000個もある!

クジラの睡眠方法

【鯨】クジラは魚じゃないのに漢字に魚が使われてる理由

クジラが増え続けている理由

クジラの鳴き声の役割

クジラの寿命!

【5千万年前】クジラはいつから生息している?

 

★関連記事★

【性別】マガキのオス・メスの見分け方!

【わかりやすい!】ホタテの貝柱とはどこ?

【そうなんだ!】鮮度のいい貝の3つの見分け方!

【世界最恐毒貝】アンボイナガイが恐ろしい理由

【なるほど!】アサリの砂は外套膜という器官に入っている!

【わかりやすい】アワビとトコブシの3つの違い!

【イシマテガイ】岩の中で一生暮らす貝!

【なるほど】色々な貝殻の形がある理由!

【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!

【アサガオガイ】海に浮かぶ貝!信じられない!

【ウロコフネタマガイ情報】金属のウロコを持つ貝!

【世界最長寿貝】507年生きるアイスランドガイ!

【衝撃!】ホタテガイがスイスイと泳げる理由!

サザエのあの美味しい”緑色の部分”って何?

天然アワビと放流アワビの見分け方!水槽でも飼育出来る!

【永久保存版】クリオネ”は巻き貝!クリオネ全種類紹介!

【決定版】世界最大の貝・オオジャコガイ

【驚愕】ムール貝は外来種だった!

【決定版】海水水槽の貝おすすめランキングBEST5!

海水水槽での『貝』が生きてるか死んでるかを見分ける方法!

【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など完全網羅!

【煮沸必須】海で拾ってきた貝殻は水槽に入れられるの?

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

【海水魚水槽】ハマグリの飼育方法!

そもそも発見されるこ事態が超レアケース!2004年までにたったの3例

なんと小笠原で発見されている!

1992年、有人潜水調査船(ゆうじんせんすいちょうせん)〖しんかい6500〗に乗船していた研究者は小笠原海溝の水深、4000mの海山(かいざん)を観察していました。

その時に偶然にも海底にサイコロのような白いものが22個並んでいるのを見つけました。

 

近付いて見るとなんとそれはクジラの骨でした。

その表面には、ゴカイ・二枚貝・巻き貝などが群れていました。

 

そのときの調査では、クジラのあばら骨・頭骨・耳石(じせき)なども見つかっています。

【鯨骨生物群集(げいこつせいぶつぐんしゅう)】の発見が世界で2番目に日本で発見されているんです!

 

1番目に発見されたのは、1987年、アメリカ西海岸のサンタカタリナ島の近くの海底、サンタカタリナ海盆(かいぼん)の水深1,740mで初めて見つかっています。

 

2014年までにわずか3例しか発見されていません。

 

★関連記事★

小笠原諸島は魚のパラダイス!水槽で飼育できる種類がイッパイ!

著:ジャン=バティスト・ド・パナフィユー, 著:フランス国立自然史博物館, 写真:パトリック・グリ, 編集:グザヴィエ・バラル, 翻訳:小畠 郁生, 翻訳:吉田 春美
¥4,290 (2024/05/11 22:17時点 | Amazon調べ)

鯨骨生物群集とは?

クジラの死骸に集まり形成される生物群集を〖鯨骨生物群集〗と呼ぶ

鯨骨生物群集(げいこつせいぶつぐんしゅう)とは、沈んだクジラの死骸を中心に形成される生物群集のことです。

隔離された環境の特殊な生態系として注目されています。

著:植草康浩, 著:一島啓人, 著:伊藤春香, 著:植田啓一
¥6,600 (2024/05/11 22:17時点 | Amazon調べ)

生物群集はどのようにしてつくられたのか?

生物群集ができるまでの流れ

クジラの骨の中には「脂肪酸」という物質がたくさん含まれており、脂肪酸は骨の中という酸素が少ない環境下で分解されるとメタンを発生します。

するとそこにメタンをエネルギーにして化合合成を行うたくさんの生物が棲息し、一種の化学合成生物群集を形成します。

難しい・・・つまりメタンを餌にして生物が集まるということですね。

 

鯨骨生物群集の研究もされている

鯨骨生物群集がどのようにしてできるのかを知るために死んだクジラを人工的に海底に置いて観察している研究者もいます。

クジラは海底に置かれるとすぐにサメ・アナゴ・カニなどが寄ってきて食べられ、すぐに骨になってしまいます。

 

しかし!

 

骨だけになっても、そこにはホネクイフナムシ(ゴカイの仲間)・ヒラノマクラ(二枚貝)・ゲイコツナメクジウオといったさまざまな生物が発見されました。

驚いたことにこれらの生物は鯨骨(げいこつ)にのみ発見されており、どのように鯨骨にたどり着き、子孫を残していくのかは未だに謎に包まれています。

 

マジで不思議・・・クジラの骨があるときにしか発見されないなんて・・・普段はどうして生きてるんだろう?

 

発見された生物たち

 

・ホネクイハネムシ
・ヒラノマクラ
・ゲイコツナメクジウオ

 

超レアですね・・・もちろん生態すべてが謎のベールに包まれています・・・

 

著:中村玄
¥1,430 (2024/05/11 22:18時点 | Amazon調べ)

★クジラ関連記事★

【超わかりやすい】魚とクジラの圧倒的な5つの違い!

クジラが潮を吹く理由

クジラにへそはあるの?

シロナガスクジラの腎臓は3000個もある!

クジラの睡眠方法

【鯨】クジラは魚じゃないのに漢字に魚が使われてる理由

クジラが増え続けている理由

クジラの鳴き声の役割

クジラの寿命!

【5千万年前】クジラはいつから生息している?

 

★関連記事★

【性別】マガキのオス・メスの見分け方!

【わかりやすい!】ホタテの貝柱とはどこ?

【そうなんだ!】鮮度のいい貝の3つの見分け方!

【世界最恐毒貝】アンボイナガイが恐ろしい理由

【なるほど!】アサリの砂は外套膜という器官に入っている!

【わかりやすい】アワビとトコブシの3つの違い!

【イシマテガイ】岩の中で一生暮らす貝!

【なるほど】色々な貝殻の形がある理由!

【フレームスキャロップ】光を出すカラフルな貝!水槽でも飼える!

【アサガオガイ】海に浮かぶ貝!信じられない!

【ウロコフネタマガイ情報】金属のウロコを持つ貝!

【世界最長寿貝】507年生きるアイスランドガイ!

【衝撃!】ホタテガイがスイスイと泳げる理由!

サザエのあの美味しい”緑色の部分”って何?

天然アワビと放流アワビの見分け方!水槽でも飼育出来る!

【永久保存版】クリオネ”は巻き貝!クリオネ全種類紹介!

【決定版】世界最大の貝・オオジャコガイ

【驚愕】ムール貝は外来種だった!

【決定版】海水水槽の貝おすすめランキングBEST5!

海水水槽での『貝』が生きてるか死んでるかを見分ける方法!

【プロおすすめ】海水魚の『生餌』種類別一覧!魚・エビ・貝など完全網羅!

【煮沸必須】海で拾ってきた貝殻は水槽に入れられるの?

海で採集したエビ・カニ・ヤドカリ・貝は水槽に入れられる?

【海水魚水槽】ハマグリの飼育方法!

 

※マリブでは水槽おすすめ商品を皆様にわかりやすくご案内しています!

★おすすめ商品★

おすすめ商品カテゴリー(クリックすると一覧が出てきます)

水槽掃除グッズ水質測定試薬全種類クーラーヒーターサーモスタッド外部式フィルターLEDライト 水槽台照明タイマーフードタイマー水槽用マットエアーポンプエアチューブエアストーン水流ポンプ水中ポンプカルキ抜きウールマット比重計水温計人工海水ろ材底砂phモニター殺菌灯人工餌冷凍餌スポイトピンセットバケツ隔離ケースなどなどたくさんのアクアリウムのおすすめ商品を掲載しています!

まとめ

クジラの骨があるところでしか発見されない生物がいる!

しかし・・・その生態は今も謎のまま・・・

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
アバター画像
神奈川県内・横浜で海水水槽専門でレンタル・メンテナンスをしています。 海水魚・サンゴ水槽のメンテナンスならマリブへお任せください! マリブでは海や海水水槽の情報を定期的に更新してますので是非、お楽しみください!